レス送信モード |
---|
1000円の壁っていつごろ無くなったんだ?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
何かでっかい出来事もないままヌルっと崩壊した気がする
… | 125/04/07(月)21:36:36No.1300060304そうだねx7無くなったの? |
… | 225/04/07(月)21:36:44No.1300060351そうだねx43最近の価格上昇辺りからだろ |
… | 325/04/07(月)21:36:53No.1300060399そうだねx1まあ全体的に物価高だしね… |
… | 425/04/07(月)21:38:22No.1300060989そうだねx30材料費高騰で超えたからこの人も不本意な超え方だったんじゃない |
… | 525/04/07(月)21:38:38No.1300061092そうだねx1容易につき崩せるものではないでしょうね |
… | 625/04/07(月)21:39:11No.1300061290そうだねx9コロナ明けにはもう壁崩壊してた気がする |
… | 725/04/07(月)21:39:17No.1300061333+タバコも500円の壁みたいなのはあったと思うんだよね |
… | 825/04/07(月)21:39:57No.1300061603そうだねx33>タバコも500円の壁みたいなのはあったと思うんだよね |
… | 925/04/07(月)21:40:11No.1300061702そうだねx13>無くなったの? |
… | 1025/04/07(月)21:40:33No.1300061849そうだねx3なんだかんだトッピング無しで1000円越えはまだみたことないや |
… | 1125/04/07(月)21:41:17No.1300062142そうだねx3もう1000円超えないとやっていけんわってなっただけで別に値段に見合った食ではないと思う |
… | 1225/04/07(月)21:42:30No.1300062627そうだねx3>なんだかんだトッピング無しで1000円越えはまだみたことないや |
… | 1325/04/07(月)21:42:35No.1300062647そうだねx8>今ラーメンの話ししてるから死んでくれる? |
… | 1425/04/07(月)21:43:41No.1300063039+2000円超えてる店まで見たことある |
… | 1525/04/07(月)21:43:54No.1300063139そうだねx1>なんだかんだトッピング無しで1000円越えはまだみたことないや |
… | 1625/04/07(月)21:45:32No.1300063759そうだねx8>ギリギリ950とかその辺の小賢しいやつ |
… | 1725/04/07(月)21:45:43No.1300063828そうだねx4都心だと分からんが地方や異様に物価の安い土地柄だと全然超えてないよね1000円の壁 |
… | 1825/04/07(月)21:45:52No.1300063886そうだねx3>小賢しいじゃなくてマジで1000円超えると客足が減るっていう葛藤との戦いなんだろうよ |
… | 1925/04/07(月)21:46:52No.1300064260そうだねx23>アスペかよ… |
… | 2025/04/07(月)21:46:52No.1300064263+1000円の壁って数字的な意味しか持ってないわけじゃないから超えてないんじゃないの |
… | 2125/04/07(月)21:47:47No.1300064614+まあ…物価高だから、しょうがないよね… |
… | 2225/04/07(月)21:48:02No.1300064716+色んな意味でラーメンは都内とそれ以外で事情が違い過ぎる |
… | 2325/04/07(月)21:48:25No.1300064881+950円でダメなら980円にするぞ |
… | 2425/04/07(月)21:48:40No.1300064985+ラーメンと競合する他の外食も軒並み値上がってるからなぁ |
… | 2525/04/07(月)21:48:47No.1300065026+1000円超えるならチャーシューの3〜5枚はほしい |
… | 2625/04/07(月)21:49:03No.1300065129+別にトッピング要らないって時に一番安いのが1000円超えてると選択肢から消えるかもな |
… | 2725/04/07(月)21:49:40No.1300065405+>もう1000円超えないとやっていけんわってなっただけで別に値段に見合った食ではないと思う |
… | 2825/04/07(月)21:50:34No.1300065742そうだねx4大体1000円超えたら客足が…って言ってる時代の1000円はかなり贅沢な造りのラーメンだからな |
… | 2925/04/07(月)21:51:20No.1300065986+ごくごく普通のラーメンではまだ1000円超えない感じだね |
… | 3025/04/07(月)21:51:30No.1300066032+ラーメンの地位向上を謳って1000円の壁越えようとするんなら今でも分不相応だと思う |
… | 3125/04/07(月)21:51:30No.1300066039+ラーメン屋探してて1000越えは別にいいけど何食うか迷っててのラーメンで1000円越えは択に無いな |
… | 3225/04/07(月)21:52:08No.1300066280+>最近の価格上昇辺りからだろ |
… | 3325/04/07(月)21:52:40No.1300066510+本当になんも入ってない素ラーメンって頼む人殆ど居なくない? |
… | 3425/04/07(月)21:53:29No.1300066832そうだねx2>本当になんも入ってない素ラーメンって頼む人殆ど居なくない? |
… | 3525/04/07(月)21:53:36No.1300066875そうだねx1基本のラーメンは今でも1000円超えるとこってあんま無いと思う |
… | 3625/04/07(月)21:54:34No.1300067250+物価が上がっても金銭感覚がそれに準ずるとは限らないから |
… | 3725/04/07(月)21:55:54No.1300067776+>基本のラーメンは今でも1000円超えるとこってあんま無いと思う |
… | 3825/04/07(月)21:56:27No.1300067993+天一でさえ普通のこってりが900円超える時代だ |
… | 3925/04/07(月)21:57:16No.1300068358+>基本がそれでトッピングとかのバリエーション系は1000円越えてるのもちらほらあるって感じはする |
… | 4025/04/07(月)21:57:56No.1300068668+通常トッピングがちょっとずつ乗ってる店の名前とかついてる通常ラーメンは割と1000円超えてると思う |
… | 4125/04/07(月)21:58:18No.1300068808+牛丼で贅沢するだけで1000円超える時代だし |
… | 4225/04/07(月)21:59:19No.1300069201そうだねx1>通常トッピングがちょっとずつ乗ってる店の名前とかついてる通常ラーメンは割と1000円超えてると思う |
… | 4325/04/07(月)21:59:24No.1300069229+1000円超えても別にって感じ |
… | 4425/04/07(月)22:00:12No.1300069557+別に1000円越えててもそんな気にはしないけど |
… | 4525/04/07(月)22:01:04No.1300069944+セット付けたらラーメンで1500円 |
… | 4625/04/07(月)22:01:29No.1300070112+チェーンだろうが千円台になったから味で勝負する個人店の時代だなと |
… | 4725/04/07(月)22:02:09No.1300070412+超えはしたけどラーメン屋の実入りは増えるどころか減ってるし別に舌の肥えた客が増えた訳でもないから不都合しかない状況 |
… | 4825/04/07(月)22:02:47No.1300070703+>1000円の壁っていつごろ無くなったんだ? |
… | 4925/04/07(月)22:02:55No.1300070746そうだねx1>牛丼で贅沢するだけで1000円超える時代だし |
… | 5025/04/07(月)22:03:17No.1300070887+プレーンのラーメンで1000円超えるのはないだろう |
… | 5125/04/07(月)22:04:17No.1300071373+>本当になんも入ってない素ラーメンって頼む人殆ど居なくない? |
… | 5225/04/07(月)22:04:21No.1300071404+>プレーンのラーメンで1000円超えるのはないだろう |
… | 5325/04/07(月)22:05:01No.1300071735そうだねx1>1000円の壁っていつごろ無くなったんだ? |
… | 5425/04/07(月)22:05:17No.1300071863そうだねx1注文するときはトッピングとかしていつも1000円こえるけど |
… | 5525/04/07(月)22:05:30No.1300071965+昼飯は500円までに抑えたかった…! |
… | 5625/04/07(月)22:06:32No.1300072444+今は素ラーメンみたいなデフォルト以下の枠用意して1000円切ったメニューを確保してるようなところもある |
… | 5725/04/07(月)22:07:07No.1300072673+>>タバコも500円の壁みたいなのはあったと思うんだよね |
… | 5825/04/07(月)22:07:33No.1300072843+結局越えられなくて潰れてるラーメン屋も多いみたいなニュース前に見たな |
… | 5925/04/07(月)22:07:55No.1300073011+1000円超える素ラーメン的なのはあるけど |
… | 6025/04/07(月)22:09:38No.1300073759そうだねx3都心でも多くはないぞトッピング無しで1000円超え |
… | 6125/04/07(月)22:13:04No.1300075162+六本木とかのラーメン屋は1500円普通にいくよ… |
… | 6225/04/07(月)22:13:24No.1300075295+>むしろなんで10年ぐらい前に言われてたことが未だに完全消滅してねえんだよってレベルで都心でもまだまだデフォのラーメン千円超えてない店の方が多い |
… | 6325/04/07(月)22:14:16No.1300075644そうだねx4>>1000円の壁っていつごろ無くなったんだ? |
… | 6425/04/07(月)22:14:59No.1300075945+>そこに勝ち負けは関係ある? |
… | 6525/04/07(月)22:15:54No.1300076316+実はまだ田舎では壁を越えていない |
… | 6625/04/07(月)22:16:06No.1300076382+新しいラーメン屋入って1500円ぐらいしてまぁ美味かったけど |
… | 6725/04/07(月)22:16:14No.1300076444+ウクライナ侵攻の小麦高騰で一気に超えた感ある |
… | 6825/04/07(月)22:16:53No.1300076684+全然無くなってないやん |
… | 6925/04/07(月)22:16:59No.1300076740+材料費高騰という不本意な形で1000円の壁を越えるとは |
… | 7025/04/07(月)22:18:19No.1300077326+書き込みをした人によって削除されました |
… | 7125/04/07(月)22:19:37No.1300077907+>実はまだ田舎では壁を越えていない |
… | 7225/04/07(月)22:19:42No.1300077931+値段だけじゃなく料理としての位置の話でもあるしな |
… | 7325/04/07(月)22:20:51No.1300078379+無化調を名乗れば1200円くらいは許される感ある |
… | 7425/04/07(月)22:21:31No.1300078645+1000円こえてても構わんけどカスみたいな盛りの店には二度といかない |
… | 7525/04/07(月)22:21:51No.1300078778そうだねx3850 950 980あたりに集中してる気がする |
… | 7625/04/07(月)22:22:03No.1300078863+未だにスレ画で1000円の壁がー言ってる人は10年以上引きこもってたのかな |
… | 7725/04/07(月)22:22:58No.1300079267そうだねx1>未だにスレ画で1000円の壁がー言ってる人は10年以上引きこもってたのかな |
… | 7825/04/07(月)22:23:40No.1300079589+消費税増税に伴う税抜き価格表示がけっこう悪さしたと思う |
… | 7925/04/07(月)22:24:38No.1300080047+2024年のTV番組ですらラーメン屋が千円の壁に悩まされているという話がされるほどです |
… | 8025/04/07(月)22:24:57No.1300080184そうだねx1自分で頼むことは少ないけど素のラーメンの値段は一つのバロメーターにしちゃう |
… | 8125/04/07(月)22:25:45No.1300080492+個人店だと対しておしゃれじゃない店でもカツ丼とかで1000円超えそうになるのにラーメンは綺麗な店でも900円前後で踏みとどまってる |
… | 8225/04/07(月)22:25:58No.1300080571+物価と金銭感覚の乖離の話だからむしろずっと悩まされるやつだぜ |
… | 8325/04/07(月)22:27:23No.1300081119+素ラーメンはむしろ今流行してるだろ |
… | 8425/04/07(月)22:27:51No.1300081293+スレ画の当時だってトッピングサイド付けると千円超えるから食べる時は普通に千円超えてた |
… | 8525/04/07(月)22:28:23No.1300081529+そりゃ物価が急に明確にわかるぐらいジャンプしたら偉いこっちゃやで |
… | 8625/04/07(月)22:28:33No.1300081585+素ラーメンっていうのはなにもトッピングつけないチャーシュー一枚メンマにネギみたいなやつのことなのか |
… | 8725/04/07(月)22:28:45No.1300081675+地方で人通りそこそこ程度だとラーメン1000円の壁はまだあると思う |
… | 8825/04/07(月)22:29:01No.1300081785+具無しラーメンってどちらかと言えば高級路線の店が多いけど |
… | 8925/04/07(月)22:29:44No.1300082070そうだねx1外人が行列作ってる店は高くしていいよ |
… | 9025/04/07(月)22:31:09No.1300082661+何処もラーメン単品でもメンマとネギ小さいチャーシュー位は乗ってるイメージ |
… | 9125/04/07(月)22:31:30No.1300082812そうだねx1>素ラーメンっていうのはなにもトッピングつけないチャーシュー一枚メンマにネギみたいなやつのことなのか |
… | 9225/04/07(月)22:32:24No.1300083192+1000円の壁はあるがトッピングを別にすると |
… | 9325/04/07(月)22:32:33No.1300083248+>具無しラーメン |
… | 9425/04/07(月)22:32:57No.1300083398そうだねx1>>具無しラーメン |
… | 9525/04/07(月)22:33:30No.1300083596+このスレ画の話って大分前じゃなかったか |
… | 9625/04/07(月)22:33:41No.1300083668+>案外みんなあっさり合計1000円くらいまではトッピングする |
… | 9725/04/07(月)22:33:48No.1300083715+>1000円の壁はあるがトッピングを別にすると |
… | 9825/04/07(月)22:34:12No.1300083905+>このスレ画の話って大分前じゃなかったか |
… | 9925/04/07(月)22:34:24No.1300083990+具無しラーメンは代わりに麺の主張をかなり強くしてあるから |
… | 10025/04/07(月)22:35:05No.1300084335+1000円超えても良いから味玉だけはトッピングしてる |
… | 10125/04/07(月)22:36:04No.1300084738+何かしら具があるやつを選ぶから逆に千円切ってる感覚が無い |
… | 10225/04/07(月)22:36:28No.1300084898+外食も大体1千円超えるようになったよね |
… | 10325/04/07(月)22:36:29No.1300084907そうだねx1ラーメン屋入って1000円超えてるから帰るわってのはないけど二回目行くかってなるとかなり微妙だから |
… | 10425/04/07(月)22:36:47No.1300085022+丸源ラーメンは大盛りにするだけで千円超える… |
… | 10525/04/07(月)22:43:02No.1300087616+具無しラーメン流行は嘘だと思ってる |
… | 10625/04/07(月)22:44:38No.1300088273+>具無しラーメン流行は嘘だと思ってる |
… | 10725/04/07(月)22:46:24No.1300088948+めちゃくちゃラーメン屋のある都心だからこそ出来る変化球的な流行みたいな |