レス送信モード |
---|
Switch2で話題だけど今までのmicroSDとどう違うのこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/04/07(月)21:28:58No.1300057421そうだねx30はやい |
… | 225/04/07(月)21:29:15No.1300057512そうだねx53裏面が気持ち悪い |
… | 325/04/07(月)21:30:02No.1300057793+苦い |
… | 425/04/07(月)21:31:03No.1300058187+>Switch2で話題だけど今までのmicroSDとどう違うの |
… | 525/04/07(月)21:31:05No.1300058201+親切な他人 |
… | 625/04/07(月)21:31:21No.1300058313+実質的に小さいSSDみたいなもんだと聞いた |
… | 725/04/07(月)21:32:12No.1300058649+生産数一気に増えそうだし安くなっていくんだろうか |
… | 825/04/07(月)21:33:29No.1300059146そうだねx2高かったのは使い道が無かったからだからね… |
… | 925/04/07(月)21:33:36No.1300059184そうだねx3microの裏面はまだマシ |
… | 1025/04/07(月)21:33:48No.1300059245+今までの256GB流通価格8000~9000円とかだったのが任天堂ライセンス品のが安いからまず間違いなくSwitch2パワーで値下がりはする |
… | 1125/04/07(月)21:34:13No.1300059423+本体ストレージよりも早い? |
… | 1225/04/07(月)21:34:40No.1300059586+これを期にスマホも対応したの出てくるんだろうか |
… | 1325/04/07(月)21:34:50No.1300059664+PCIeだったりするの |
… | 1425/04/07(月)21:35:50No.1300060015+捕らぬ狸の皮算用だけどSanDiskとSamsungどっちがええんかな |
… | 1525/04/07(月)21:35:56No.1300060053+書き込みをした人によって削除されました |
… | 1625/04/07(月)21:36:10No.1300060141+違法建築みたいな裏面逆に好き |
… | 1725/04/07(月)21:36:22No.1300060215+>PCIeだったりするの |
… | 1825/04/07(月)21:36:43No.1300060347そうだねx3裏面言うほどキモいと思わなかった |
… | 1925/04/07(月)21:37:07No.1300060486そうだねx1>マリカで50GB食うから上限が256GBしか出てないのはかなりキツイ |
… | 2025/04/07(月)21:37:12No.1300060526+>最大985MB/sの高速なデータ転送 |
… | 2125/04/07(月)21:37:18No.1300060560そうだねx14>違法建築みたいな裏面逆に好き |
… | 2225/04/07(月)21:37:28No.1300060622そうだねx1>マリカで50GB食うから上限が256GBしか出てないのはかなりキツイ |
… | 2325/04/07(月)21:37:28No.1300060625+購入権当たったら考える |
… | 2425/04/07(月)21:37:32No.1300060662+>実質的に小さいSSDみたいなもんだと聞いた |
… | 2525/04/07(月)21:38:21No.1300060984+思ったよりキモかったわ… |
… | 2625/04/07(月)21:38:31No.1300061041+>>最大985MB/sの高速なデータ転送 |
… | 2725/04/07(月)21:38:50No.1300061156そうだねx3>>マリカで50GB食うから上限が256GBしか出てないのはかなりキツイ |
… | 2825/04/07(月)21:38:50No.1300061159そうだねx1今のLexarって中華でしょ? |
… | 2925/04/07(月)21:38:55No.1300061180+クソ高えと思ったら当選すればお安く売ってくれるの助かる… |
… | 3025/04/07(月)21:38:59No.1300061202+純正の1TBとか出してくれねえかなあ |
… | 3125/04/07(月)21:39:08No.1300061259そうだねx1>マリカで50GB食うから上限が256GBしか出てないのはかなりキツイ |
… | 3225/04/07(月)21:39:26No.1300061395+Switchから全部移すとなるとどれだけあっても本当に困らないからな |
… | 3325/04/07(月)21:39:59No.1300061621+もっと容量デカいの欲しいな |
… | 3425/04/07(月)21:40:25No.1300061794そうだねx127個端子を作れば早くなるんですよ…! |
… | 3525/04/07(月)21:40:26No.1300061799+マリカの容量間違えてました… |
… | 3625/04/07(月)21:40:49No.1300061949+歯を |
… | 3725/04/07(月)21:41:50No.1300062354そうだねx9expressしか対応してないよ!って大々的に報じて転売屋に買い占めさせた後格安で純正品売るよ!ってしたのは凄まじい殺意を感じる |
… | 3825/04/07(月)21:42:02No.1300062443+抜く |
… | 3925/04/07(月)21:42:14No.1300062522+>純正の1TBとか出してくれねえかなあ |
… | 4025/04/07(月)21:43:12No.1300062889+>27個端子を作れば早くなるんですよ…! |
… | 4125/04/07(月)21:43:26No.1300062959+今の最大容量はどのくらいなんです? |
… | 4225/04/07(月)21:43:44No.1300063067そうだねx6この場合の純正は任天堂が自分の名前使って売ってる奴のつもりだった |
… | 4325/04/07(月)21:43:44No.1300063071+>もっと容量デカいの欲しいな |
… | 4425/04/07(月)21:43:48No.1300063089そうだねx1規格上最大2TBだからそのうち出るでしょ |
… | 4525/04/07(月)21:43:54No.1300063142+これ以上端子を増やされたらギャッて言わない自信がない |
… | 4625/04/07(月)21:43:57No.1300063165そうだねx1必要ないとは思うけど任天堂があまりにも安く売ってくれるので買ってしまおうかという気持ちがある |
… | 4725/04/07(月)21:44:01No.1300063189そうだねx9256お手頃価格で出してくれるのは超ありがたいことなんだけど |
… | 4825/04/07(月)21:44:17No.1300063283+待ってりゃいいだけだ |
… | 4925/04/07(月)21:44:18No.1300063291そうだねx1>規格上最大2TBだからそのうち出るでしょ |
… | 5025/04/07(月)21:44:29No.1300063354そうだねx1いやあ本気で悪意あったら1週間とか1か月は泳がせるでしょ |
… | 5125/04/07(月)21:44:30No.1300063357そうだねx5>expressしか対応してないよ!って大々的に報じて転売屋に買い占めさせた後格安で純正品売るよ!ってしたのは凄まじい殺意を感じる |
… | 5225/04/07(月)21:44:44No.1300063437+入れ替えめんどいから1TBのが出たら買おうかな |
… | 5325/04/07(月)21:44:52No.1300063484+>高かったのは使い道が無かったからだからね… |
… | 5425/04/07(月)21:45:00No.1300063540そうだねx1>今の最大容量はどのくらいなんです? |
… | 5525/04/07(月)21:45:33No.1300063762+元と比べると2層にしたみたいな感じのパワーアップだね |
… | 5625/04/07(月)21:45:48No.1300063872+任天堂タイトルはそれなりに容量ダイエットしてくれてそうだけど |
… | 5725/04/07(月)21:45:59No.1300063932+>規格上最大2TBだからそのうち出るでしょ |
… | 5825/04/07(月)21:46:10No.1300063996+高いのは一時的なもんですぐに任天堂公式と同じ値段になるだろう |
… | 5925/04/07(月)21:46:12No.1300064019+いつもmicroSDをあきばおーで買ってたので今回もそこで買おうかと思ったけど |
… | 6025/04/07(月)21:46:25No.1300064106+今回以前だとどういう機器に使われてたんだ |
… | 6125/04/07(月)21:46:48No.1300064237+さすがに1TBはいい値段するなあ |
… | 6225/04/07(月)21:46:53No.1300064270そうだねx2Switch2が対応してるのは2TBまでだな |
… | 6325/04/07(月)21:47:23No.1300064449+他の安くなって任天堂のやつは容量少ないのに割高って言われる時代早く来いー! |
… | 6425/04/07(月)21:47:23No.1300064453+こいつがノートPCにあれば |
… | 6525/04/07(月)21:47:30No.1300064493そうだねx4>任天堂タイトルはそれなりに容量ダイエットしてくれてそうだけど |
… | 6625/04/07(月)21:47:42No.1300064574+128TBまでいけるのか |
… | 6725/04/07(月)21:47:44No.1300064587+今のswitchゼルダ2本で30GBくらいらしい |
… | 6825/04/07(月)21:47:49No.1300064633そうだねx2>>高かったのは使い道が無かったからだからね… |
… | 6925/04/07(月)21:47:52No.1300064647+>高いのは一時的なもんですぐに任天堂公式と同じ値段になるだろう |
… | 7025/04/07(月)21:48:00No.1300064703+>規格の最大値は128TBだが… |
… | 7125/04/07(月)21:48:03No.1300064731+SSDみたいに普及が進めば安くなりそうだけどこの規格が必要な機器がはたしてどれだけ作られるか… |
… | 7225/04/07(月)21:48:04No.1300064737+捕らぬ狸の皮算用だけどSanDiskとSamsungどっちがええんかな |
… | 7325/04/07(月)21:48:10No.1300064774そうだねx2夏草や転売どもが夢の跡 |
… | 7425/04/07(月)21:48:27No.1300064902+ホグワーツあれPSだと80以上あるんだよな… |
… | 7525/04/07(月)21:48:36No.1300064961+サードパーティはコストを安く済ませられそうなキーカード方式増えてストレージ逼迫しそうだしsdはとりあえず揃えておきたいな |
… | 7625/04/07(月)21:48:50No.1300065043+>128TBまでいけるのか |
… | 7725/04/07(月)21:49:02No.1300065127+>128TBまでいけるのか |
… | 7825/04/07(月)21:49:04No.1300065136そうだねx4本体の256で十分だろと思ってる |
… | 7925/04/07(月)21:49:11No.1300065188+3DSは公称より多い容量使えたけどどうなるかな |
… | 8025/04/07(月)21:49:22No.1300065271+対応してる機器は何があったんだろう… |
… | 8125/04/07(月)21:49:26No.1300065291+>任天堂純正なんてのは存在しないぞ |
… | 8225/04/07(月)21:49:36No.1300065376+>夏草や転売どもが夢の跡 |
… | 8325/04/07(月)21:49:57No.1300065503そうだねx2>switch2に対応するのは2TBまでなんだってさ |
… | 8425/04/07(月)21:50:10No.1300065574そうだねx5なんか任天堂がまだ普及してない規格使うの意外 |
… | 8525/04/07(月)21:50:21No.1300065639そうだねx2そもそも現状のフラッシュメモリ256GBで7000円はクソ高いに分類されるし… |
… | 8625/04/07(月)21:50:29No.1300065697+とりあえず256あればいいよ |
… | 8725/04/07(月)21:50:47No.1300065805+>生産数一気に増えそうだし安くなっていくんだろうか |
… | 8825/04/07(月)21:50:59No.1300065869+まあゲームカードで買っていく時代に逆戻りしたほうがいいかもなという気分である |
… | 8925/04/07(月)21:51:15No.1300065965そうだねx2HORIとかが出してるライセンス品のコントローラーや周辺機器を純正とは言わないから |
… | 9025/04/07(月)21:51:20No.1300065989+>switch2に対応するのは2TBまでなんだってさ |
… | 9125/04/07(月)21:51:22No.1300065998+ただのmicrosdはいま100GB1000円いくらとかくらい? |
… | 9225/04/07(月)21:51:53No.1300066188そうだねx2>ここから上原SDUCになる |
… | 9325/04/07(月)21:51:54No.1300066194+>なんか任天堂がまだ普及してない規格使うの意外 |
… | 9425/04/07(月)21:52:09No.1300066284+>本体の256で十分だろと思ってる |
… | 9525/04/07(月)21:52:21No.1300066373+>なんか任天堂がまだ普及してない規格使うの意外 |
… | 9625/04/07(月)21:52:29No.1300066442+>ただのmicrosdはいま100GB1000円いくらとかくらい? |
… | 9725/04/07(月)21:52:44No.1300066541+KIOXIA待ってるぜ |
… | 9825/04/07(月)21:52:56No.1300066614+M.2SSDは熱の問題で携帯機には搭載無理だったのかな |
… | 9925/04/07(月)21:52:56No.1300066619そうだねx1>あとは明日文明が終わるって予知できた場合か |
… | 10025/04/07(月)21:53:08No.1300066695+SDカードにそんな速度求めるのがまずカメラ用途くらいだったし |
… | 10125/04/07(月)21:53:11No.1300066709+現状流行ってなさすぎて内蔵だけでやりくりできるならこれから各社参入するまで待ったほうがいい気はするな… |
… | 10225/04/07(月)21:53:27No.1300066812そうだねx1>なんか任天堂がまだ普及してない規格使うの意外 |
… | 10325/04/07(月)21:53:57No.1300066993+ゆうてUMPCですらm.2ssd使うのにこっちなんだとは思うな |
… | 10425/04/07(月)21:54:06No.1300067057+サイバーパンクの容量が64GBでこれはswitch2用のゲームカードの最大容量と同じ |
… | 10525/04/07(月)21:54:33No.1300067241+専用メモリーカードだと思ってよかろう |
… | 10625/04/07(月)21:54:58No.1300067429+fu4867205.jpg[見る] |
… | 10725/04/07(月)21:55:21No.1300067578+実際他にはどんな使い道がある? |
… | 10825/04/07(月)21:55:35No.1300067672+SDはSanDiskが主導してるもんでしょ |
… | 10925/04/07(月)21:55:40No.1300067696+2TB制限って大抵ファイルシステムの縛りな気がするし後から変わるもんじゃないのでは |
… | 11025/04/07(月)21:55:40No.1300067704+>ホグワーツあれPSだと80以上あるんだよな… |
… | 11125/04/07(月)21:55:42No.1300067713+確かにこんなもん必要な装置ってあんまり他に思いつかないな… |
… | 11225/04/07(月)21:55:55No.1300067786そうだねx3>そのうち専用じゃなくなるとしても |
… | 11325/04/07(月)21:55:58No.1300067804+>M.2SSDは熱の問題で携帯機には搭載無理だったのかな |
… | 11425/04/07(月)21:55:59No.1300067814そうだねx1ゲーム用SSDが4TBのモデル売ってる時代だからな… |
… | 11525/04/07(月)21:56:04No.1300067845+>2TB以上使えない根拠がよくわからないのでそのうち使えるようになるのかねー |
… | 11625/04/07(月)21:56:52No.1300068209+まあ512以上が売られるようになるまで買わなくてもいいかな… |
… | 11725/04/07(月)21:56:53No.1300068210+乱暴に言えばMicroSDカードの体裁を取った初期GenのNAND-SSDみたいなものよ |
… | 11825/04/07(月)21:57:11No.1300068334+これから対応機器増えて安くなっていくだろって楽観論よく見るけど |
… | 11925/04/07(月)21:57:30No.1300068479+>>ホグワーツあれPSだと80以上あるんだよな… |
… | 12025/04/07(月)21:57:32No.1300068499+なんでわざわざ更新必要なんだ…対応決まったのが随分急だったのか? |
… | 12125/04/07(月)21:57:37No.1300068534+キモイ端子ってなんだよ…うわきっしょ |
… | 12225/04/07(月)21:57:41No.1300068567そうだねx2実際問題として2TB制限で困ることまずないだろうしな… |
… | 12325/04/07(月)21:57:54No.1300068656そうだねx1マリカwが25くらいゴリラが10いかないくらいだっけ |
… | 12425/04/07(月)21:57:58No.1300068677+>2TB以上使えない根拠がよくわからないのでそのうち使えるようになるのかねー |
… | 12525/04/07(月)21:58:50No.1300069007そうだねx4microSDみたいにスピードクラス厳選しなくていいのが助かる |
… | 12625/04/07(月)22:00:03No.1300069487+1TB1万以下になったらほしいな |
… | 12725/04/07(月)22:00:19No.1300069619そうだねx2新しい規格だから安いヤツ使えないのか… |
… | 12825/04/07(月)22:00:49No.1300069835+読み込み・書き込み速度を今までのmicroSDカードから上げるためにグラボとかSSDの接続に使ってる回線とかの仕組みをできるだけ共通なしくみにした |
… | 12925/04/07(月)22:01:00No.1300069912そうだねx1本体が転売できないと聞いた中国人が早くもsdカードの方を買い占めてるの終わりすぎてて逆に笑ってしまった |
… | 13025/04/07(月)22:01:18No.1300070039そうだねx3そもそも本体256あればすぐに必要なこと無いでしょ |
… | 13125/04/07(月)22:01:31No.1300070125+>1TB1万以下になったらほしいな |
… | 13225/04/07(月)22:01:32No.1300070130そうだねx2>ただキモいぐらい端子増える |
… | 13325/04/07(月)22:01:35No.1300070155+理論値出てもgen3頃のnvme SSDの半分くらい?まあランダムリードがいくらになるかの方がシーケンシャルリードより重要だけど |
… | 13425/04/07(月)22:01:51No.1300070265そうだねx1>そもそも本体256あればすぐに必要なこと無いでしょ |
… | 13525/04/07(月)22:01:56No.1300070306+switchで広まればexpressがスタンダードになるかもしれない |
… | 13625/04/07(月)22:02:01No.1300070356+Switch2でしかできないゲーム=マリカWとゴリラを入れ |
… | 13725/04/07(月)22:02:14No.1300070452+すぐにパンパンになるほど使う予定ないから取り敢えずマリカやりながら様子見だわな |
… | 13825/04/07(月)22:02:21No.1300070502+全身端子になる日も近いな |
… | 13925/04/07(月)22:02:22No.1300070514+2TB以上ってSDUCだろ? |
… | 14025/04/07(月)22:02:33No.1300070589+>新しい規格だから安いヤツ使えないのか… |
… | 14125/04/07(月)22:03:33No.1300070995+無印switchは1TB使ってるからまず入れるソフト厳選しないとならないので少し困る |
… | 14225/04/07(月)22:03:48No.1300071108+>新しい規格だから安いヤツ使えないのか… |
… | 14325/04/07(月)22:03:58No.1300071204+SATA SSDより速いのか |
… | 14425/04/07(月)22:04:11No.1300071309+512か1Tまってるよ |
… | 14525/04/07(月)22:04:54No.1300071673+>switchで広まればexpressがスタンダードになるかもしれない |
… | 14625/04/07(月)22:05:07No.1300071779+>M.2SSDは熱の問題で携帯機には搭載無理だったのかな |
… | 14725/04/07(月)22:05:10No.1300071805+そら高いわけだわ |
… | 14825/04/07(月)22:05:15No.1300071852そうだねx1これから将来的に2TBぐらいはまぁ行くようになるだろうって予想で仕様切ったってだけだから多分今年か来年頭ぐらいの早期には1TB版を大手も出してくるんじゃないかなぁ… |
… | 14925/04/07(月)22:05:33No.1300071982そうだねx3任天堂は容量抑えるだろうけどサードはガッツリ容量要るゲーム作るだろうから最低512は欲しい |
… | 15025/04/07(月)22:05:42No.1300072062+>2専用ソフトだけ入れるならそうね |
… | 15125/04/07(月)22:06:08No.1300072263+>これから対応機器増えて安くなっていくだろって楽観論よく見るけど |
… | 15225/04/07(月)22:06:23No.1300072370+>無印switchは1TB使ってるからまず入れるソフト厳選しないとならないので少し困る |
… | 15325/04/07(月)22:06:29No.1300072408そうだねx1>>M.2SSDは熱の問題で携帯機には搭載無理だったのかな |
… | 15425/04/07(月)22:06:39No.1300072486+こんな珍しい規格使うならtype2242で良くない? |
… | 15525/04/07(月)22:06:54No.1300072571+メモリは値下がりも割と速いよ |
… | 15625/04/07(月)22:07:04No.1300072649そうだねx4M.2SSDの換装は別に難しくはないけどあれを子供に触らせるのは怖いね |
… | 15725/04/07(月)22:07:05No.1300072666+Lexarの1TB品が米尼で売ってた気がする |
… | 15825/04/07(月)22:07:19No.1300072750+フラッシュメモリって値段の割に容量ないよな… |
… | 15925/04/07(月)22:07:31No.1300072833+switchはスクショ画像や動画データも結構残してるからなぁ |
… | 16025/04/07(月)22:07:32No.1300072839+>こんな珍しい規格使うならtype2242で良くない? |
… | 16125/04/07(月)22:07:44No.1300072925+>M.2SSDは熱の問題で携帯機には搭載無理だったのかな |
… | 16225/04/07(月)22:08:15No.1300073167+>こんな珍しい規格使うならtype2242で良くない? |
… | 16325/04/07(月)22:08:27No.1300073254+まず2がどのくらい世界的に流通広まるか全くわからないからな |
… | 16425/04/07(月)22:08:29No.1300073275+M.2スロットもう一個乗せるの大変なのでは |
… | 16525/04/07(月)22:08:32No.1300073293+カメラは画質上がるとサイズ爆上がりして速度足りなくなるんだよな |
… | 16625/04/07(月)22:09:11No.1300073579+どうして「micro」なのよォォォオ〜!!! |
… | 16725/04/07(月)22:09:15No.1300073607+M.2積んで排熱スペース作ると分厚くならんか |
… | 16825/04/07(月)22:09:27No.1300073682+高速ストレージって事は入れ替えも早いだろうから |
… | 16925/04/07(月)22:09:28No.1300073691+>こんな珍しい規格使うならtype2242で良くない? |
… | 17025/04/07(月)22:09:39No.1300073775+PS5は元のストレージでやりくりしてるけどSwitchは流石に追加必要だなあ |
… | 17125/04/07(月)22:10:34No.1300074170+>>こんな珍しい規格使うならtype2242で良くない? |
… | 17225/04/07(月)22:10:42No.1300074228+TVモードでドックに追加ファン付いてるレベルだし |
… | 17325/04/07(月)22:10:45No.1300074246そうだねx1>これから将来的に2TBぐらいはまぁ行くようになるだろうって予想で仕様切ったってだけだから多分今年か来年頭ぐらいの早期には1TB版を大手も出してくるんじゃないかなぁ… |
… | 17425/04/07(月)22:10:47No.1300074258そうだねx1ドッグモード時だけm2繋げて携帯時は内部ストレージのみでやりくりしてねって方式じゃダメですか? |
… | 17525/04/07(月)22:10:55No.1300074314+>M.2スロットもう一個乗せるの大変なのでは |
… | 17625/04/07(月)22:11:06No.1300074390+M.2をSDカードみたいに抜き差しする運用は子どもも使うと考えると難しそう |
… | 17725/04/07(月)22:11:07No.1300074402+>こんな珍しい規格使うならtype2242で良くない? |
… | 17825/04/07(月)22:11:54No.1300074723そうだねx3そもそも子供がメイン層なんだからm.2.SSDの交換なんてデフォルトにはとてもやれんわ |
… | 17925/04/07(月)22:12:29No.1300074931+当面をしのげればいいから512GBが欲しい |
… | 18025/04/07(月)22:12:55No.1300075105+>フラッシュメモリって値段の割に容量ないよな… |
… | 18125/04/07(月)22:13:19No.1300075243+多分否定レス来るだろうけどキッズのSwitchにMicroSD積んでない家庭ばかりよ |
… | 18225/04/07(月)22:13:23No.1300075286+4K対応とか無茶しやがって…って思った |
… | 18325/04/07(月)22:13:25No.1300075299そうだねx1子供が触ること考えたらもう少し頑丈な規格のやつにしても良かったのではと思う |
… | 18425/04/07(月)22:13:35No.1300075367そうだねx2というか普通にすげえスペック高そうなモバイルハードでビックリした |
… | 18525/04/07(月)22:13:47No.1300075450そうだねx1周辺機器がけっこういい値段するんだけど |
… | 18625/04/07(月)22:13:57No.1300075515+>多分否定レス来るだろうけどキッズのSwitchにMicroSD積んでない家庭ばかりよ |
… | 18725/04/07(月)22:14:03No.1300075562+だからカメラで対応してる機種はねえって! |
… | 18825/04/07(月)22:14:04No.1300075573+Switch出た時のmircoSDって256GBまでしかなかったし |
… | 18925/04/07(月)22:14:30No.1300075741そうだねx1>というか普通にすげえスペック高そうなモバイルハードでビックリした |
… | 19025/04/07(月)22:14:45No.1300075843そうだねx2こいつで後5年以上戦わないといけないから今の段階で日和ったスペック出す訳にはいかないんだよな |
… | 19125/04/07(月)22:15:04No.1300075982+>多分否定レス来るだろうけどキッズのSwitchにMicroSD積んでない家庭ばかりよ |
… | 19225/04/07(月)22:15:23No.1300076106+>ドッグモード時だけm2繋げて携帯時は内部ストレージのみでやりくりしてねって方式じゃダメですか? |
… | 19325/04/07(月)22:15:25No.1300076118+>4K対応とか無茶しやがって…って思った |
… | 19425/04/07(月)22:15:35No.1300076193そうだねx2でも冷静に考えたらswitch1もあの当時としては結構無茶なハードだった気はする |
… | 19525/04/07(月)22:15:56No.1300076335+fu4867373.jpg[見る] |
… | 19625/04/07(月)22:16:11No.1300076421+>こいつで後5年以上戦わないといけないから今の段階で日和ったスペック出す訳にはいかないんだよな |
… | 19725/04/07(月)22:16:12No.1300076431+>エントリー機はUHS-IIのダブルスロットやシングルスロットを採用してるから食い込むならそこかなぁでもmicroSDじゃないから厳しいか |
… | 19825/04/07(月)22:16:25No.1300076514そうだねx1>ドッグモード時だけm2繋げて携帯時は内部ストレージのみでやりくりしてねって方式じゃダメですか? |
… | 19925/04/07(月)22:16:31No.1300076548+液晶の性能アピールしてたけど携帯モードじゃそんな性能出ないだろって思ってる |
… | 20025/04/07(月)22:16:41No.1300076623+軽めのゲームだけでも4k出力が出来ると嬉しい |
… | 20125/04/07(月)22:17:29No.1300076946+購入できたら買うけどその頃には安くならんかな |
… | 20225/04/07(月)22:17:33No.1300076970+>でも冷静に考えたらswitch1もあの当時としては結構無茶なハードだった気はする |
… | 20325/04/07(月)22:18:26No.1300077359+無印は他機種に比べてかなり演出や画質劣化してるマルチタイトルあったからなぁ |
… | 20425/04/07(月)22:18:30No.1300077385そうだねx1>fu4867373.jpg[見る] |
… | 20525/04/07(月)22:18:43No.1300077482+端子を増やすことで超高速化って男の子だよね |
… | 20625/04/07(月)22:19:48No.1300077972+メトロイドを見る限りswitchで60fps動く奴は普通に4k60fps行くんでは |
… | 20725/04/07(月)22:20:13No.1300078130+Switchがリモコン式じゃ無ければグリップ部分にももう少しバッテリーなり細かいパーツ搭載する余裕あったんだろうけど本体のあのスペースしかないからなぁ |
… | 20825/04/07(月)22:20:32No.1300078257+ホグワーツってSwitchで出てた方と2のは別扱いになるの? |
… | 20925/04/07(月)22:20:41No.1300078309+どの程度普及しだすものなんだろ |
… | 21025/04/07(月)22:21:08No.1300078484+>fu4867373.jpg[見る] |
… | 21125/04/07(月)22:21:30No.1300078636そうだねx1Switch1,2性能比較とか対応ソフトとか見ててIRカメラ消えたんだなって |
… | 21225/04/07(月)22:21:41No.1300078704+>ホグワーツってSwitchで出てた方と2のは別扱いになるの? |
… | 21325/04/07(月)22:22:05No.1300078872+つまり2に移行すればリングフィットから逃げられる…? |
… | 21425/04/07(月)22:22:27No.1300079029+>まあリングフィット以外で使った記憶もないが… |
… | 21525/04/07(月)22:22:37No.1300079112+本当にスイッチ2効果で安くなるかな実質独自規格みたいにならない? |
… | 21625/04/07(月)22:22:43No.1300079155+>軽めのゲームだけでも4k出力が出来ると嬉しい |
… | 21725/04/07(月)22:23:08No.1300079330+外付けメモリでゲームやるなら読み込み速度出さんといけんしな |
… | 21825/04/07(月)22:23:29No.1300079503+>本当にスイッチ2効果で安くなるかな実質独自規格みたいにならない? |
… | 21925/04/07(月)22:23:55No.1300079718+>Switch1,2性能比較とか対応ソフトとか見ててIRカメラ消えたんだなって |
… | 22025/04/07(月)22:23:56No.1300079721+>ホグワーツってSwitchで出てた方と2のは別扱いになるの? |
… | 22125/04/07(月)22:24:03No.1300079784+>>まあリングフィット以外で使った記憶もないが… |
… | 22225/04/07(月)22:24:16No.1300079881+本体256にSDが256ならまあ大丈夫だろ… |
… | 22325/04/07(月)22:24:19No.1300079901+>本当にスイッチ2効果で安くなるかな実質独自規格みたいにならない? |
… | 22425/04/07(月)22:24:31No.1300079988+>つまり2に移行すればリングフィットから逃げられる…? |
… | 22525/04/07(月)22:24:34No.1300080008+>あとはラボくらい? |
… | 22625/04/07(月)22:24:39No.1300080054+>本当にスイッチ2効果で安くなるかな実質独自規格みたいにならない? |
… | 22725/04/07(月)22:24:56No.1300080181+次世代SDカードはUHS-?との互換性も持たせたけど速度がガッカリなUHS-?とUHS-?との互換性を切り捨てることで速度を大幅に向上させたSDexpressの二つが競ってた |
… | 22825/04/07(月)22:25:31No.1300080401+あーえっちしたいけんのう |
… | 22925/04/07(月)22:25:33No.1300080409+4kTVに映したときにぼやけないだけでも俺には価値がある |
… | 23025/04/07(月)22:26:09No.1300080633+>本当にスイッチ2効果で安くなるかな実質独自規格みたいにならない? |
… | 23125/04/07(月)22:26:11No.1300080649+そろそろ4K分配器を買う時が来た |
… | 23225/04/07(月)22:26:27No.1300080741+>セーブデータの互換性はあるはずだよ |
… | 23325/04/07(月)22:26:31No.1300080766+任天堂のスタッフがリフレやバニガの動作確認作業してるんだよな… |
… | 23425/04/07(月)22:26:55No.1300080914+カメラとかでも需要ないんかね高速転送 |
… | 23525/04/07(月)22:27:02No.1300080966+まあ携帯機ではあるから文句なしのハイスペックって訳ではないけど |
… | 23625/04/07(月)22:27:16No.1300081065+4kテレビ買うかなあ |
… | 23725/04/07(月)22:27:34No.1300081183+携帯機としてもJoy-Con分離のせいでだいぶ余裕ない設計だから |
… | 23825/04/07(月)22:27:48No.1300081278+後方互換性をどうやって確認するのかと思ったら既存ゲームを全部一つ一つテストしていくというエレファントな力技だった |
… | 23925/04/07(月)22:28:04No.1300081370+>任天堂のスタッフがリフレやバニガの動作確認作業してるんだよな… |
… | 24025/04/07(月)22:28:11No.1300081424+元々すごいオープンワールドだったホグワーツをデチューンしてエリア式にしたのがSwitchホグワーツだった訳だし |
… | 24125/04/07(月)22:28:14No.1300081446+Switch2のカメラ機能はまあ良いか…と思ってたけど |
… | 24225/04/07(月)22:28:18No.1300081489+今のCFexpressが256GBで1万円くらい |
… | 24325/04/07(月)22:28:33No.1300081586+>競ってたと言いつつUHS-?は規格だけでカードが存在しない、SDexpressはカードは存在するが高級ノートPCのスロットくらいしか対応してない状態だったけどSwitch2のお陰で決着がついた感じ |
… | 24425/04/07(月)22:28:57No.1300081752+switch2editionのソフトはswitch版持ってたらアプデパスで2editionにできますぞー! |
… | 24525/04/07(月)22:29:15No.1300081871そうだねx1裏面キモイってなんだよ…いやキモっ!? |
… | 24625/04/07(月)22:29:22No.1300081918+>カメラとかでも需要ないんかね高速転送 |
… | 24725/04/07(月)22:29:59No.1300082163+>カメラとかでも需要ないんかね高速転送 |
… | 24825/04/07(月)22:30:12No.1300082258+任天堂がついに4Kに手を出すともう世代が完全に変わっていくんだという実感が増す |
… | 24925/04/07(月)22:30:20No.1300082327+男子なんでこんなキモいの |
… | 25025/04/07(月)22:30:29No.1300082388+>カメラとかでも需要ないんかね高速転送 |
… | 25125/04/07(月)22:30:38No.1300082443+スマホはそもそも挿すスロット自体撤去してるしな… |
… | 25225/04/07(月)22:30:49No.1300082531そうだねx7>男子なんでこんなキモいの |
… | 25325/04/07(月)22:30:56No.1300082570+カメラで使われてるCFexpressとSDexpressって中身的には大差はないよね |
… | 25425/04/07(月)22:31:21No.1300082744そうだねx4>男子なんでこんなキモいの |
… | 25525/04/07(月)22:32:04No.1300083036+>スマホはそもそも挿すスロット自体撤去してるしな… |
… | 25625/04/07(月)22:32:48No.1300083341+>自宅にある2009年製のテレビもついにお役御免か… |
… | 25725/04/07(月)22:32:56No.1300083392+物量で攻めたみたいな端子だな… |
… | 25825/04/07(月)22:33:06No.1300083462+>スマホはそもそも挿すスロット自体撤去してるしな… |
… | 25925/04/07(月)22:33:18No.1300083528そうだねx1>>数多いのはともかくサイズから配置からバラバラすぎる |
… | 26025/04/07(月)22:33:34No.1300083620+今までのが三擦り半だとしたらノーハンド射精出来るってことだろ? |
… | 26125/04/07(月)22:33:36No.1300083637+カメラ用途だと熱対策と逆で低温耐性とかも必要だったりするし |
… | 26225/04/07(月)22:33:48No.1300083724+ブレワイは4k対応するのかな |
… | 26325/04/07(月)22:34:12No.1300083904+スマホとかでかつてマイクロSDに保存してたストレージはもう全部クラウドにやっとけ!って風潮だもんなあ |
… | 26425/04/07(月)22:34:22No.1300083972+まずゲームとカメラ以外に高速転送が求められる媒体って特に思い当たらないから |
… | 26525/04/07(月)22:35:00No.1300084299+カメラみたいに頻繁に抜き差しする時に便利な規格だけどゲーム用途はそうじゃないからな… |
… | 26625/04/07(月)22:36:24No.1300084860+>スマホとかでかつてマイクロSDに保存してたストレージはもう全部クラウドにやっとけ!って風潮だもんなあ |
… | 26725/04/07(月)22:37:09No.1300085184そうだねx2>今のCFexpressが256GBで1万円くらい |
… | 26825/04/07(月)22:38:48No.1300085867+なんか512GB以上は手に入れ辛そうだから最初は256GBでやりくりするかな |