[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3288人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4865957.jpg[見る]
fu4866018.jpg[見る]
fu4866071.jpg[見る]
fu4866025.jpeg[見る]
fu4866129.jpg[見る]
fu4866182.jpg[見る]


画像ファイル名:1744012975945.jpg-(49745 B)
49745 B25/04/07(月)17:02:55No.1299973405+ 19:03頃消えます
どう見るかだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/07(月)17:04:09No.1299973654+
メガネなのに!
225/04/07(月)17:05:15No.1299973869そうだねx21
>どう見るかだ
どう見えるかだ
まだまだ心眼が足りぬ
325/04/07(月)17:07:08No.1299974263そうだねx47
これ自体はあるあるな手法なのに変なイメージ付いた
425/04/07(月)17:07:23No.1299974315+
すぐやめたのに
525/04/07(月)17:07:42No.1299974373そうだねx6
スレ画はズラし以前の問題だと思うが
625/04/07(月)17:07:55No.1299974416+
太っているのに温厚な界王神さま
725/04/07(月)17:08:58No.1299974653そうだねx16
元からズレてるものを更にズラす
825/04/07(月)17:10:14No.1299974882そうだねx3
ギャップのことですか?
925/04/07(月)17:10:31No.1299974940そうだねx18
すこし無鉄砲けれどやるぜ親孝行
今最もピュアな主人公
その健気な姿に心打たれる読者が続出…!
1025/04/07(月)17:10:48No.1299974985そうだねx8
王道に喧嘩売るわけだからそれなり以上の効果出せないとただの組み合わせ間違いになる
1125/04/07(月)17:11:15No.1299975077そうだねx15
この漫画おにぎりのヨイショが芸術的過ぎる
1225/04/07(月)17:14:13No.1299975712そうだねx7
NARUTO作者の新作の広告漫画依頼されて
批判的な意見を出せる者だけがおにぎりに石を投げなさい
1325/04/07(月)17:14:43No.1299975808+
編集長を泣かせた漫画
1425/04/07(月)17:16:04No.1299976091そうだねx1
長く続くと誰もが思ってたから単行本01から始めてるの面白すぎた
1525/04/07(月)17:16:42No.1299976209+
そもそもが「不良が子犬を助ける」みたいなよくあるギャップ作る為の演出で態々勿体ぶって言う程の事でもないからな…
1625/04/07(月)17:17:16No.1299976327そうだねx14
>NARUTO作者の新作の広告漫画依頼されて
>批判的な意見を出せる者だけがおにぎりに石を投げなさい
思うんだけど編集者がコレやらなかったら編集の意味無いと思うんだ
1725/04/07(月)17:17:46No.1299976450そうだねx21
あの1話読んで通した編集長は無能もいいとこ
1825/04/07(月)17:17:58No.1299976479そうだねx9
ヒロインに飯作らせてカツ丼とうどん食ってるひどすぎて笑っちゃった
1925/04/07(月)17:18:07No.1299976508+
https://shonenjumpplus.com/article/entry/heppoko_30 [link]
2025/04/07(月)17:18:33No.1299976611そうだねx2
>あの1話読んで通した編集長は無能もいいとこ
涙で前が見えなかった説
2125/04/07(月)17:18:52No.1299976689そうだねx3
まずベースにしてるドラえもんがメガネなのにバカというズラしなので
2225/04/07(月)17:19:21No.1299976785そうだねx8
>思うんだけど編集者がコレやらなかったら編集の意味無いと思うんだ
おにぎりは編集じゃねえよ!
2325/04/07(月)17:20:14No.1299977003+
>あの1話読んで通した編集長は無能もいいとこ
誰か止める人はいなかったんだろうか
2425/04/07(月)17:20:33No.1299977061そうだねx1
1話がギャグマンガ日和の2話打ち切り漫画そのまんまだもの
2525/04/07(月)17:20:41No.1299977094そうだねx3
NARUTOの作者の次回作に駄目だしできるやつはなかなかいないと思う
2625/04/07(月)17:20:44No.1299977099+
キーホルダーだの角爆弾だのATちだの意味のわからない言葉遊びが多すぎる
2725/04/07(月)17:21:12No.1299977189+
なんだこのステータスは?
2825/04/07(月)17:21:20No.1299977215+
ATちってなんですか師匠
2925/04/07(月)17:21:43No.1299977292+
ズラしかどうかは俺が決めることにするよ
3025/04/07(月)17:21:49No.1299977316+
>ATちってなんですか師匠
テロメア値だ
3125/04/07(月)17:21:53No.1299977337+
設定の羅列で目が滑ったりはあるけどやっぱり問題は頭がパカッと割れて柄頭が飛び出てくるあまり格好良くないビジュアルにあったのでは
3225/04/07(月)17:22:09No.1299977394+
テロメア値ってなんですか師匠
3325/04/07(月)17:22:16No.1299977417+
スレ画のベストエピソード投票でこの回除外されてたのでダメだった
3425/04/07(月)17:23:16No.1299977596+
編集者がダメ出しできなかったのは仕方ないとして岸本斉史本人がこれは実際初見の読者にとって面白いのかどうか冷静に判断できてない状態になってたのが結構衝撃
3525/04/07(月)17:23:29No.1299977644そうだねx1
いくら切っても死なないやつ同士で切り合っても面白くないなっていう
3625/04/07(月)17:24:14No.1299977774+
>テロメア値ってなんですか師匠
ATちだ
3725/04/07(月)17:24:16No.1299977776+
fu4865957.jpg[見る]
絵は上手いんだろうけどなんか読みにくい
なんでだろ
3825/04/07(月)17:24:29No.1299977818+
あと設定説明されてもあやふやな話ばかりで物語が進んだ気が1mmもしない
もう本当にダメな要素の寄せ集めだった
3925/04/07(月)17:24:51No.1299977914+
結局この人って絵を描く能力だけでナルトの立ち上げ編集が有能だっただけなの?
4025/04/07(月)17:25:38No.1299978078そうだねx5
>fu4865957.jpg[見る]
>絵は上手いんだろうけどなんか読みにくい
>なんでだろ
今のジョジョと一緒だな
背景とキャラクターが同化しちゃってる
4125/04/07(月)17:25:41No.1299978089そうだねx1
>ATちってなんですか師匠
>テロメア値だ
>テロメア値ってなんですか師匠
>ATちだ
段々話が見えてきましたよ…
4225/04/07(月)17:26:01No.1299978155+
>結局この人って絵を描く能力だけでナルトの立ち上げ編集が有能だっただけなの?
この世界に完全なものはない
4325/04/07(月)17:26:20No.1299978227そうだねx4
>あと設定説明されてもあやふやな話ばかりで物語が進んだ気が1mmもしない
そうでもあるし
そうでもないと言える
4425/04/07(月)17:27:19No.1299978408そうだねx21
>結局この人って絵を描く能力だけでナルトの立ち上げ編集が有能だっただけなの?
それだけでナルト級のヒット作飛ばせるならこの世にはもっと名作が溢れている
4525/04/07(月)17:27:30No.1299978448+
NARUTOの終盤出てきた大筒木一族とかサム8で取り上げるつもりだったんだろうなっていうのはよく分かる
4625/04/07(月)17:27:59No.1299978544そうだねx1
>結局この人って絵を描く能力だけでナルトの立ち上げ編集が有能だっただけなの?
編集のアドバイスを素直に聞いてより良いアイデアを出力出来る稀有な才能を持っているよ
4725/04/07(月)17:28:07No.1299978571そうだねx1
えげつねえ打ち切りだ...悟るひまもなしかよ
4825/04/07(月)17:28:20No.1299978623そうだねx2
ぶっちゃけサム8の編集どう見てもダメなヤツだったのはある
4925/04/07(月)17:29:13No.1299978811+
作画は違う人だよ
5025/04/07(月)17:29:14No.1299978814+
坂田銀時出すとこまでがんばってほしかった
5125/04/07(月)17:29:22No.1299978839+
>ぶっちゃけサム8の編集どう見てもダメなヤツだったのはある
岸八のネームは絵八に直送で編集は絵八にしか口出しできなかったのかもしれない
5225/04/07(月)17:29:32No.1299978874そうだねx12
>作画は違う人だよ
大久保君…君の漫画だ
5325/04/07(月)17:29:33No.1299978879+
やべー漫画だったがやっと終わったからタイパクが生えて死んだ
5425/04/07(月)17:29:49No.1299978941+
おにぎりよいしょが無ければ何か変わったのかな
5525/04/07(月)17:30:15No.1299979034+
絶対アニメ化まで話が進んでた
5625/04/07(月)17:30:22No.1299979054+
サム8完結2か月後ぐらいにサムライマック出た時は悲しくなった
5725/04/07(月)17:30:37No.1299979105+
>おにぎりよいしょが無ければ何か変わったのかな
他の四方八方からのよいしょも十分有ったから何も変わらなかったと思うよ…
5825/04/07(月)17:31:29No.1299979270+
連載前から電車脇の広告とかもアホみたいに打ち出してた
申し訳ないけど全然面白くなさそうだった
5925/04/07(月)17:31:50No.1299979335+
元々天然っぽいしズレてるんだから王道狙うくらいでちょうどよかったんだよ
意図的にズラしたらサム八になっちゃった
6025/04/07(月)17:32:24No.1299979452+
インタビューも新連載の内容に触れてるページが少ないから
大変だったと思う
6125/04/07(月)17:32:28No.1299979468そうだねx1
サム8の事はボロクソに貶すけど岸八は天才だよただ才能を正しく発揮する為には外からのアドバイスが必要不可欠
6225/04/07(月)17:32:52No.1299979537そうだねx10
おにぎりの漫画なかったら全部作画の大久保くんのせいになってただろうな…
6325/04/07(月)17:33:06No.1299979577そうだねx6
>おにぎりよいしょが無ければ何か変わったのかな
画八が戦犯扱いされてた
6425/04/07(月)17:33:24No.1299979630+
なんだかんだ言って好きだよサムライ8
全巻持ってるし
6525/04/07(月)17:33:26No.1299979638そうだねx3
田口が一番悪い
6625/04/07(月)17:33:40No.1299979690+
尾田君の助言が正しかったの泣いた
6725/04/07(月)17:33:47No.1299979712そうだねx15
>なんだかんだ言って好きだよサムライ8
>全巻持ってるし
富を失ったな
6825/04/07(月)17:33:55No.1299979742そうだねx1
>田口が一番悪い
ぬぼー
6925/04/07(月)17:34:01No.1299979767そうだねx1
>ぶっちゃけサム8の編集どう見てもダメなヤツだったのはある
まあだから左遷されたんだし
7025/04/07(月)17:34:01No.1299979768そうだねx4
全ての新作単行本にサム8の小冊子が付いてくるの面白かった
呪いの装備かよ
7125/04/07(月)17:34:15No.1299979818そうだねx2
こち亀記念館の回は実際に行ったのもあって
小ネタ散りばめられてて結構面白かったおにぎり
7225/04/07(月)17:34:37No.1299979906そうだねx9
そもそもナルトって傑作を生みだした作者がそれを踏まえて作った作品なのに
なんでこんなことになっちゃったんだっていうのが正直面白いところなのはある
普通はもっと普通のつまらなさになると思うんだよな
7325/04/07(月)17:34:45No.1299979943+
序盤わりと八丸くんにイラッとなるのもよくない
7425/04/07(月)17:34:48No.1299979958そうだねx10
>おにぎりの漫画なかったら全部作画の大久保くんのせいになってただろうな…
面白くなさがどう見ても見覚えのあるダメな時の岸本のそれだから……
7525/04/07(月)17:35:03No.1299980009+
今の呪術もヒロアカもないジャンプにこそサムライ8が必要だと思う
7625/04/07(月)17:35:07No.1299980029そうだねx9
>序盤わりと八丸くんにイラッとなるのもよくない
序盤だけか?
7725/04/07(月)17:35:40No.1299980157+
>序盤わりと八丸くんにイラッとなるのもよくない
お前がイラッとなるかどうかはおれが決めることにするよ…
7825/04/07(月)17:35:45No.1299980177+
サム8終わってBORUTOのストーリーやるようになったとか言われてたけどほぼ素通しの監修しているだけでそういうわけじゃないっぽいし今は漫画系の仕事はしてないのかな
7925/04/07(月)17:36:16No.1299980287+
漫画じゃ限界があるからアニメにするべきだった
8025/04/07(月)17:36:17No.1299980293+
ぬぼ八って担当作品全部ヤバかったと思うけどまだ編集してんの?
8125/04/07(月)17:36:21No.1299980309そうだねx6
「これナルトでもあった悪いとこだ…!」ってなるのがマジで救いがないやつ
テンマクとかアスミの「何で前作の良いところ捨ててるんだよ」ってなるタイプですらない
8225/04/07(月)17:36:30No.1299980348+
うーんサムライとサムライが被ってしまったな…
8325/04/07(月)17:36:33No.1299980363+
>ぶっちゃけサム8の編集どう見てもダメなヤツだったのはある
ぬぼ八は他の立ち上げ見てもな…無能ネタで弄られる番組とかもあったし
8425/04/07(月)17:36:42No.1299980387+
八丸の主人公としての株は元々そんな高くなかったけどカツ八がトドメだった
8525/04/07(月)17:36:44No.1299980392そうだねx1
>そもそもナルトって傑作を生みだした作者がそれを踏まえて作った作品なのに
>なんでこんなことになっちゃったんだっていうのが正直面白いところなのはある
>普通はもっと普通のつまらなさになると思うんだよな
言っても一発当てた作家が即打ち切りなんて昔から割とあるから…
8625/04/07(月)17:36:58No.1299980436+
>ぬぼ八って担当作品全部ヤバかったと思うけどまだ編集してんの?
ジャンプ編集部から異動してどこにいるかはわかんない
8725/04/07(月)17:37:04No.1299980462+
編集長も泣くほどではないだろこれ…
8825/04/07(月)17:37:24No.1299980532+
ズラしってワード便利なのに素直な意味で使えなくて悲しい
8925/04/07(月)17:37:34No.1299980582+
田口はいい奴〜♪
9025/04/07(月)17:37:39No.1299980600そうだねx1
>あの1話読んで通した編集長は無能もいいとこ
拙者目が見えぬ
9125/04/07(月)17:37:43No.1299980610+
>編集長も泣くほどではないだろこれ…
ジャンプに足りなかった最後の1ピースなんだが?
9225/04/07(月)17:37:43No.1299980612+
>編集長も泣くほどではないだろこれ…
ネーム貰ったことに泣いたのであって出来にないたわけじゃねーよ!
いや結果には泣いたかもしれんが…
9325/04/07(月)17:38:18No.1299980728+
よかったな...でそれがなんの役に立つ!
が親父との思い出で出てくるのおかしいとおもうよ
9425/04/07(月)17:38:48No.1299980838+
2作目は駄作だから…
9525/04/07(月)17:38:54No.1299980864そうだねx4
家族を持った今の自分にしか描けないものを表現したいって言って出てくるのがカツ八DV八なのどうかしてる
9625/04/07(月)17:39:23No.1299980982そうだねx1
> https://shonenjumpplus.com/article/entry/heppoko_30 [link]
初めて読んだけどインタビュー漫画自体はなんも悪くないな
9725/04/07(月)17:39:29No.1299981010そうだねx1
>坂田銀時出すとこまでがんばってほしかった
最後にTS炭治郎っぽいのと一緒に出てる
fu4866018.jpg[見る]
9825/04/07(月)17:39:32No.1299981019そうだねx2
生き恥
9925/04/07(月)17:39:37No.1299981029+
>2作目は駄作だから…
3作目が来るんです?
10025/04/07(月)17:39:57No.1299981097+
そもそもマリオとかやったから二作目でもないだろ
10125/04/07(月)17:40:08No.1299981126そうだねx1
サム8の1話見て涙しながら大ヒットを確信した編集が今の編集長なんだっけ
そりゃジャンプ衰退するわ
10225/04/07(月)17:40:19No.1299981167そうだねx4
このおにぎりの漫画のエピソード選手権でサム8の回だけノミネートされて無かったのが一番面白い
10325/04/07(月)17:40:40No.1299981241そうだねx1
間に合ったな
10425/04/07(月)17:40:42No.1299981249+
ナナ八が再登場したところはちょっと好き
10525/04/07(月)17:41:08No.1299981332+
fu4866025.jpeg[見る]
10625/04/07(月)17:41:17No.1299981367+
>田口はいい奴〜♪
あれ心がゾワゾワしてなんか怖い
10725/04/07(月)17:41:17No.1299981368+
3作目はナルトとサム8の経験を生かした集大成になる
10825/04/07(月)17:41:25No.1299981402そうだねx3
終わってからもう大分たつのに定期的にスレがたつ名作ってことでいースカ?
10925/04/07(月)17:41:30No.1299981418+
>このおにぎりの漫画のエピソード選手権でサム8の回だけノミネートされて無かったのが一番面白い
どう足掻いてもそれに票集まっちゃうだろうし...
11025/04/07(月)17:41:34No.1299981428+
でもこのED聞くと今でも謎の感動がある
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36557555?via=thumb_watch&at=title&state=started [link]
11125/04/07(月)17:41:42No.1299981457+
ラストファンタジーが相対的に再評価されてて駄目だった
11225/04/07(月)17:42:01No.1299981520そうだねx1
星爆発して母親吹き飛んだ子を前に間に合ったなって…
11325/04/07(月)17:42:02No.1299981522そうだねx2
事前に姫に見放されたサムライの話出してたのにアン八に八つ当たりする話はどう言う気分で読めばいいのかわからなかった
11425/04/07(月)17:42:10No.1299981540+
>>2作目は駄作だから…
>3作目が来るんです?
そうとも言えるしそうでないとも言える
11525/04/07(月)17:42:15No.1299981558+
>終わってからもう大分たつのに定期的にスレがたつ名作ってことでいースカ?
ああ らしくなってきたな
11625/04/07(月)17:42:23No.1299981578+
>星爆発して母親吹き飛んだ子を前に間に合ったなって…
どう見るかだ
11725/04/07(月)17:42:47No.1299981654+
>星爆発して母親吹き飛んだ子を前に間に合ったなって…
あそこもうちょっと頑張れば母親も連れて行けたよね?
11825/04/07(月)17:43:13No.1299981750そうだねx1
間に合ったなは別に一護さえ手に入れられれば他のやつらなんてどうでもよかっただけだし…
11925/04/07(月)17:43:17No.1299981768+
>星爆発して母親吹き飛んだ子を前に間に合ったなって…
君のいた星だ
12025/04/07(月)17:43:34No.1299981826そうだねx2
>>星爆発して母親吹き飛んだ子を前に間に合ったなって…
>あそこもうちょっと頑張れば母親も連れて行けたよね?
連れていく意味がないじゃん
欲しいのは苺だけなんだから
12125/04/07(月)17:43:47No.1299981880そうだねx1
語録は最後に出てきた不動明王スターターパックが強すぎた
12225/04/07(月)17:43:56No.1299981916+
ナルト読んでこういうのなら受けるんだろ?俺の好きなSFにしてやるぜって
描いた新人の漫画みたいになってるのは本当に不思議なんだよな
12325/04/07(月)17:44:01No.1299981942+
>あそこもうちょっと頑張れば母親も連れて行けたよね?
訳あって君を助けた
母親は訳が無いので助けなかった
12425/04/07(月)17:44:04No.1299981947+
間に合わなかったことを認めると勇を失って散体するから仕方ない
12525/04/07(月)17:44:15No.1299981992+
あんなのと知り合いなんすか師匠?コキ…
12625/04/07(月)17:44:25No.1299982029+
すまん!君のいた星は爆発したし家族を助けるのも間に合わなかった!
12725/04/07(月)17:44:39No.1299982085+
>語録は最後に出てきた不動明王スターターパックが強すぎた
爆八アグロからの不動明王コントロール
12825/04/07(月)17:44:42No.1299982091そうだねx3
ビーとか鬼鮫は最高のズラしだったんだけどね
12925/04/07(月)17:45:43No.1299982322+
どうしてもAT値がなんなのか知りたくて単行本買ったのにどこにも解説がなかった…
13025/04/07(月)17:46:10No.1299982421+
>fu4866018.jpg[見る]
たぶん全部ジャンプ主人公だったんだろうけど一護と花道と銀時とあとなんだったんだろうな
13125/04/07(月)17:46:18No.1299982464+
リベンジまだかな
13225/04/07(月)17:46:30No.1299982511そうだねx3
8を横にして♾️にするとかそんな新人漫画家みたいな事を…
13325/04/07(月)17:46:43No.1299982563+
>どうしてもAT値がなんなのか知りたくて単行本買ったのにどこにも解説がなかった…
 A T ち
テロメア値だ
AT値という単語はない
13425/04/07(月)17:46:52No.1299982598そうだねx2
間に合ったな…ばかりネタにされるけどその後に君母親死んだのに冷静だねこうなること知ってたんじゃないの〜?とか煽り散らかすとこほんと不快で嫌い
13525/04/07(月)17:48:35No.1299983004+
>>>星爆発して母親吹き飛んだ子を前に間に合ったなって…
>>あそこもうちょっと頑張れば母親も連れて行けたよね?
>連れていく意味がないじゃん
>欲しいのは苺だけなんだから
いい感じに身勝手な外道の敵じゃん
13625/04/07(月)17:48:55No.1299983072+
当時の本誌って打ち切りにしないで飼い殺しもできないような状況だったの?
13725/04/07(月)17:49:20No.1299983151そうだねx1
>当時の本誌って打ち切りにしないで飼い殺しもできないような状況だったの?
5巻も続いたのは相当な温情だよ
13825/04/07(月)17:49:38No.1299983223+
>当時の本誌って打ち切りにしないで飼い殺しもできないような状況だったの?
鬼滅呪術がいた時じゃない丁度
13925/04/07(月)17:49:40No.1299983230+
新人がネームでやったらあかんこと全部やってるまである
14025/04/07(月)17:49:47No.1299983260+
全05巻好評発売中
14125/04/07(月)17:50:23No.1299983409+
続いてたら銀魂ともナルトともコラボしてたはずなのにおしい
14225/04/07(月)17:50:44No.1299983494+
>当時の本誌って打ち切りにしないで飼い殺しもできないような状況だったの?
打ち切りまで長かったから保護されてるって言われまくってたよ
14325/04/07(月)17:50:45No.1299983498+
あれだけの成果を出した作家でも数字出さなきゃ切るってシビアな所は変わってないんだなといい意味で信頼感が出来た
14425/04/07(月)17:51:08No.1299983583+
侍の姿か?これが…
14525/04/07(月)17:51:24No.1299983656+
カツ八もだけどの前のガリ八がコラじゃなかったのが信じられなかった
14625/04/07(月)17:51:42No.1299983733+
生き恥
14725/04/07(月)17:51:47No.1299983754+
色んなギャグ漫画がやる「グダグダな漫画」っていうメタギャグをそのままお出ししたみたいな
いやそれだとああはならないからもっとなんか変か
14825/04/07(月)17:51:49No.1299983761+
>侍の姿か?これが…
想定外のリンク止めろ
14925/04/07(月)17:52:03No.1299983823+
絶好調の頃のジャンプなら一巻で終わりだったぞ!
15025/04/07(月)17:52:05No.1299983831+
ナルトとは世界観繋げたそうだなとは思った
15125/04/07(月)17:52:54No.1299984013+
初期状態だと虚弱体質でゲーマーなんだから
メガネは別にずらしになってなくね?
15225/04/07(月)17:53:34No.1299984164+
血盟の方が真面目に漫画描いてたよ
15325/04/07(月)17:54:49No.1299984428+
メガネの活発主人公なんて別に今どき珍しくもない
15425/04/07(月)17:54:50No.1299984431+
>血盟の方が真面目に漫画描いてたよ
どう見るかだ
15525/04/07(月)17:55:50No.1299984646+
fu4866071.jpg[見る]
15625/04/07(月)17:56:10No.1299984710+
>>当時の本誌って打ち切りにしないで飼い殺しもできないような状況だったの?
>打ち切りまで長かったから保護されてるって言われまくってたよ
ただ改変期自体が間開いてたから連載前から死にそうだった奴の次にそのまま打ち切られてるから盾とか言われてる作品は盾にはなってなかった
15725/04/07(月)17:56:35No.1299984797+
今やっているアストロもそうなんだけども大物作家のは保護されるよね
さっさと終わらせるべきだろ
15825/04/07(月)17:57:01No.1299984891+
>編集者がダメ出しできなかったのは仕方ないとして岸本斉史本人がこれは実際初見の読者にとって面白いのかどうか冷静に判断できてない状態になってたのが結構衝撃
岸影様にとってはナルト2部頃のつまらん時期にやってたことと変わらんだろうから
これやってて読者ついてきましたよ?としか思ってない説
15925/04/07(月)17:57:23No.1299984980そうだねx2
不動明王のせいで死ねずに苦しみ続けた姉っていう過去を私怨と言い切る師匠はなんなんすか?
16025/04/07(月)17:57:28No.1299985001+
>fu4866071.jpg[見る]
周囲も舐めてるって言ってるのすごいな…
16125/04/07(月)17:58:04No.1299985135+
しまぶーのハンマーで殴る建築漫画は一瞬で終わったけどあれ短期連載?打ち切り?
16225/04/07(月)17:58:07No.1299985146+
T口くんが心配になる
16325/04/07(月)17:58:20No.1299985200そうだねx1
>>fu4866071.jpg[見る]
>周囲も舐めてるって言ってるのすごいな…
サム8のインタビューではないですからね?
16425/04/07(月)17:58:30No.1299985241+
嫌われて謀られたんじゃないかってくらい念入りに用意された無様
16525/04/07(月)17:58:33No.1299985257+
貯金無しでナルト二部お出ししたら散体するの早そうだしな
16625/04/07(月)17:58:42No.1299985292+
>不動明王のせいで死ねずに苦しみ続けた姉っていう過去を私怨と言い切る師匠はなんなんすか?
どう見るかだ
16725/04/07(月)17:58:45No.1299985303+
尾田くん…見直したぞ…
16825/04/07(月)17:59:19No.1299985440+
>fu4866071.jpg[見る]
尾田っちはすげぇや
16925/04/07(月)17:59:31No.1299985486+
アストロは鳴り物入りで連れてきたからこう…次回がんばろう
17025/04/07(月)17:59:34No.1299985493+
まず全体的にサム8は変なヨイショされすぎだよ最初から
他の元長期連載作家の新連載でこんなゴリゴリに推すか?
17125/04/07(月)18:00:12No.1299985645+
>尾田くん…見直したぞ…
いつも知らない所で見損なわれたり見直されたりする尾田先生が一番かわいそう
17225/04/07(月)18:00:26No.1299985702+
うろんミラージュを読むたびにサム8がよぎる
17325/04/07(月)18:00:39No.1299985747+
岸本斉史なら推してしまう気持ちは分からんでもない
どう見るかだ
17425/04/07(月)18:00:42No.1299985765+
世話になったプロアシに花持たせてやろうくらいの気持ちだったんかな
17525/04/07(月)18:00:51No.1299985800+
武神定型他の定型と違ってはぐらかしつつ相手が悪いって論調に持ってくの強すぎる
17625/04/07(月)18:00:54No.1299985810+
今なにしてるの?
17725/04/07(月)18:00:54No.1299985811+
ボルトに注力したほうがいい
17825/04/07(月)18:01:01No.1299985836+
>うろんミラージュを読むたびにサム8がよぎる
ちょっと待ってください!さっきから言ってる意味がわかりません!
17925/04/07(月)18:01:23No.1299985919+
>まず全体的にサム8は変なヨイショされすぎだよ最初から
>他の元長期連載作家の新連載でこんなゴリゴリに推すか?
まああのNARUTOの作者の完全新作となればわからなくもない
ヨイショの方向性が外部から見ても不快寄りだったのが間違い
18025/04/07(月)18:01:23No.1299985920+
ギャップがあるとキャラの人気につながるからズラすのは良いと思う
でもこれは人気でなかったからただただ滑ったってだけなんかな
18125/04/07(月)18:01:52No.1299986047そうだねx1
魂とかの小難しい話って話が壮大になった終盤でようやく説得力が出る部分なんだよね
最初からやるとそりゃね
18225/04/07(月)18:02:06No.1299986106+
ちゃんとヨイショしないのもどんな判断だって実績は有ったのが本当にややこしい
18325/04/07(月)18:02:53No.1299986301+
おにぎりの宣伝漫画自体がちょくちょく不快寄りなのもな…
18425/04/07(月)18:03:31No.1299986450+
8→∞という今なら誰でも想像できる所はズラさない究極のズラシ
18525/04/07(月)18:03:52No.1299986534+
このスレで言われたことの半分は当たっている
耳が痛い
18625/04/07(月)18:04:54No.1299986803+
>おにぎりの宣伝漫画自体がちょくちょく不快寄りなのもな…
目が描けないからメガネかけさせるのすごいと思う
絵も下手なのに手抜きをするし内容は不快より
18725/04/07(月)18:05:29No.1299986954+
>このスレで言われたことの半分は当たっている
>耳が痛い
ダメージ半減強すぎるんだよね
18825/04/07(月)18:05:44No.1299987018+
>このスレで言われたことの半分は当たっている
>耳が痛い
認めるふりして勝手にダメージ半減してるところ好き
18925/04/07(月)18:06:17No.1299987147+
おにぎりの太鼓持ちリアクションがすべて見事
19025/04/07(月)18:06:21No.1299987161+
耳以外も痛めて悔い改めて…
19125/04/07(月)18:06:30No.1299987202+
当時火がついてすんごいことになり始めた鬼滅の印刷枠を相当潰したから嫌い
どこのお店行っても山のようになったサム8の横に何もない空間があった
あの山全部鬼滅なら探す苦労しなくてよかったのに
19225/04/07(月)18:06:46No.1299987253+
ヒーロー組織が悪者で悪の組織が正義って話もこの系統なんだよな
でもそんなネタやる人はズラし元のヒーロー作品のことなんか好きじゃないから
設定の作り込み甘くなって解像度が低いガバガバ組織生み出して貶すだけの駄作になりがち
19325/04/07(月)18:06:51No.1299987286+
そりゃまぁ第二のサム8なんて出されたら困るけど最近のジャンプって読者に色々指摘されるの恐れてるのかキャラもストーリーもやけに味付け薄い作品ばかりじゃない?
19425/04/07(月)18:06:52No.1299987288+
誰も舵を切れなかったのかな…
19525/04/07(月)18:07:11No.1299987368そうだねx5
【ジャンプにとって完璧な「鍵」が揃いました】
週刊少年ジャンプ 編集長中野博之
15年間の長期連載を堂々と完結させた『NARUTO──ナルト──』。
どの雑誌での連載になるにしても、岸本先生の次回作は集英社をあげてサポートせねばと思ってました。 
そして2017年夏、私が編集長に就任し久々に岸本先生にご挨拶に伺いました。
開口一番「中野さんが来るというから徹夜で上げました。」
と、「サムライ8 八丸伝」1話の第1稿ネームが出来ていました。
「これは素晴らしいお土産を頂いてしまった!」という感動と共に、
凄い新作だという強い手応えを覚えました。
『NARUTO──ナルト──』という王道中の王道作品を描かれた後、次の作品は一体・・・?
と思ってましたが、これまた全世界的ヒットを目指せるフルスイングの王道作品!!
それを生んでくれたことが編集者としても、読者としても本当に嬉しく、連載開始が楽しみです。
19625/04/07(月)18:07:13No.1299987372そうだねx1
>当時火がついてすんごいことになり始めた鬼滅の印刷枠を相当潰したから嫌い
>どこのお店行っても山のようになったサム8の横に何もない空間があった
岡を失ったな…
19725/04/07(月)18:07:45No.1299987519+
>目が描けないからメガネかけさせるのすごいと思う
岸本を眼鏡と思ってる人がちょっといるの酷いよね
19825/04/07(月)18:08:04No.1299987599+
ズラし(逆張り)でメガネをヒーローにしたいならメガネキャラ作り込める愛が必要
ズラしでもなきゃメガネをヒーローにしないだろ?って考える人間にメガネキャラへの愛はない
19925/04/07(月)18:08:05No.1299987606そうだねx1
おにぎりは岸八を勝手にメガネキャラ定着させた以外は悪くないだろ
20025/04/07(月)18:08:06No.1299987610+
>>目が描けないからメガネかけさせるのすごいと思う
>岸本を眼鏡と思ってる人がちょっといるの酷いよね
また幻術なのか…!?
20125/04/07(月)18:08:13No.1299987642+
この作品の定型は面白いものが多いから後世に残していきたい
20225/04/07(月)18:08:20No.1299987676+
>おにぎりの太鼓持ちリアクションがすべて見事
売れっ子漫画家のよく知らされてない新連載のインタビューを漫画にしなさい
20325/04/07(月)18:08:44No.1299987782+
>岸本を眼鏡と思ってる人がちょっといるの酷いよね
違うのか…?
20425/04/07(月)18:08:57No.1299987835+
>週刊少年ジャンプ 編集長中野博之
お前船降りろ
降りたか
20525/04/07(月)18:09:15No.1299987906+
ウィッチウォッチに出てくるうろミラのセリフ見るたびにサム8思い出す
20625/04/07(月)18:09:17No.1299987912+
編集長が泣いちゃったのが悪い
20725/04/07(月)18:09:36No.1299987972+
>この作品の定型は面白いものが多いから後世に残していきたい
作品を後世に残そうよ
20825/04/07(月)18:09:49No.1299988033+
編集って大事なんだね…て思わせた
20925/04/07(月)18:10:01No.1299988079+
>>この作品の定型は面白いものが多いから後世に残していきたい
>作品を後世に残そうよ
どう見るかだ
21025/04/07(月)18:10:09No.1299988117+
サム8がアレなのは間違いないけどそもそも2作連続で当ててる作家なんて相当レアなんじゃないの
21125/04/07(月)18:10:17No.1299988146+
>T口くんが心配になる
この後に田口としてバクモンのジャンプ編集部特集に顔出しで出てたけど
良い奴だけど編集の才能はないやつと周りに言われてたのが放送さてマジで酷すぎた
21225/04/07(月)18:10:29No.1299988199+
ワンピと強いてサカモトアオハコカグライチぐらいしかろくなの残ってないこの状況でも編集部はまだ呑気でいるんだろうか
呪術もヒロアカも終わったんだぞ
21325/04/07(月)18:10:33No.1299988218+
>サム8がアレなのは間違いないけどそもそも2作連続で当ててる作家なんて相当レアなんじゃないの
鳥山明
21425/04/07(月)18:10:36No.1299988228+
うnうn作画もおにぎりも宣伝担当の人もみんな頑張ったねえ
21525/04/07(月)18:10:58No.1299988322+
>サム8がアレなのは間違いないけどそもそも2作連続で当ててる作家なんて相当レアなんじゃないの
ネウロ…
21625/04/07(月)18:11:18No.1299988403+
>スレ画のベストエピソード投票でこの回除外されてたのでダメだった
殿堂入りしてるしな
21725/04/07(月)18:11:26No.1299988436+
fu4866129.jpg[見る]
21825/04/07(月)18:11:43No.1299988501+
リーチロー…
勝利の原作を頼む…
21925/04/07(月)18:11:58No.1299988569そうだねx2
ワクワクしねぇー!
22025/04/07(月)18:12:02No.1299988586+
ネウロの作者とスケダンの作者は3作連続アニメ化されてるぞ
22125/04/07(月)18:12:38No.1299988759+
>ワンピと強いてサカモトアオハコカグライチぐらいしかろくなの残ってないこの状況でも編集部はまだ呑気でいるんだろうか
>呪術もヒロアカも終わったんだぞ
和久井先生を引っ張ってきました!
22225/04/07(月)18:12:42No.1299988775+
ネウロの人もスケダンの人もナルトほどのヒットは出してないから…
22325/04/07(月)18:12:58No.1299988844+
チャクラって用語が鈴取り合戦で出てきてもその場では説明せず波の国編まで解説の機会待ったり
再不斬やカカシが説明なく水の上立ってたのにその解説は中忍試験後半まで引っ張ったり
NARUTOの頃は連載初期にこそあえて説明を省いて情報密度を和らげつつ「これってどういう設定なんだろう」って読者の興味を惹きつける技法がちゃんとできてたんだよな
なぜ同じ作者なのにそれができなくなった…
22425/04/07(月)18:13:12No.1299988899そうだねx1
リベンジいいか?
22525/04/07(月)18:13:53No.1299989077+
>ネウロの人もスケダンの人もナルトほどのヒットは出してないから…
奇跡の作品をハードルにするのはやめよう!
再現性無いのはスレ画が証明しただろ!
22625/04/07(月)18:13:59No.1299989100+
>ネウロの作者とスケダンの作者は3作連続アニメ化されてるぞ
ネウロ…アニメ…
22725/04/07(月)18:14:14No.1299989171+
編集が大事なのはドラゴンボールダイマで再認識させられた
22825/04/07(月)18:14:15No.1299989178+
ジャンプ作者とマーベルのコラボ作品あったじゃん?
あれおにぎりが入ってたから買うのやめたんだよね
22925/04/07(月)18:14:18No.1299989193+
>ネウロの作者とスケダンの作者は3作連続アニメ化されてるぞ
ネウロのアニメ…?
23025/04/07(月)18:15:10No.1299989397+
センスのみでぶち抜くタイプだとなんやかんや久保帯人すげーなってなる
BLEACH末期は酷かったけどバーンザウィッチは面白かった
23125/04/07(月)18:15:11No.1299989401+
ちゃんとぶん殴って修正できる編集がついてないとダメなことが分かったんだし次作はちゃんと屈強な編集付けてやれば上手くいくだろう
23225/04/07(月)18:15:12No.1299989408そうだねx2
>チャクラって用語が鈴取り合戦で出てきてもその場では説明せず波の国編まで解説の機会待ったり
>再不斬やカカシが説明なく水の上立ってたのにその解説は中忍試験後半まで引っ張ったり
>NARUTOの頃は連載初期にこそあえて説明を省いて情報密度を和らげつつ「これってどういう設定なんだろう」って読者の興味を惹きつける技法がちゃんとできてたんだよな
>なぜ同じ作者なのにそれができなくなった…
NARUTOの作者だから最初はみんな我慢して読んでくれるって序盤に設定詰め込んでるの自覚してやってるから
23325/04/07(月)18:15:53No.1299989588+
次はっていうか今ボルトの真っ最中なんだよね
23425/04/07(月)18:15:55No.1299989600+
全体的によくわかんないんだけど最終回が特によくわかんないけどどう見るかだラッシュは楽しかった
23525/04/07(月)18:16:21No.1299989716+
>センスのみでぶち抜くタイプだとなんやかんや久保帯人すげーなってなる
>BLEACH末期は酷かったけどバーンザウィッチは面白かった
ブリーチは再アニメ化にあたってちゃんと監修入れて良くしてるのがえらい
23625/04/07(月)18:16:56No.1299989871そうだねx1
>ジャンプ作者とマーベルのコラボ作品あったじゃん?
>あれおにぎりが入ってたから買うのやめたんだよね
爆発して死ぬのに?意味ないよ
23725/04/07(月)18:17:26No.1299990007+
セリフのまぜっ返しが強すぎる…!
23825/04/07(月)18:17:32No.1299990031+
多作ならさっさと新作描いて次に行くんだろうけどね
取っ掛かりウケたらどんどん肉つけていくくらいで良いのに最初から10年くらい連載するつもりなんだもんな
23925/04/07(月)18:18:26No.1299990269+
トリコからのビルドキングとかもあるし…
24025/04/07(月)18:19:03No.1299990437+
ナルトだって初期見返してみるととんでもないクソガキだったりするから八丸のキャラはそんな問題じゃないと思ってる
波の国編に匹敵するものがないのが悪い
24125/04/07(月)18:20:16No.1299990760+
定型は山程あるのにこのキャラやエピソードは光ってたみたいなのは何も言われないのが
24225/04/07(月)18:20:29No.1299990818そうだねx3
大ヒット飛ばした作家に好きなようにやらせるとまたヒットする訳じゃないって割とよくある事だよね
24325/04/07(月)18:20:42No.1299990877+
せめてスタートダッシュが良ければ怪8コースに入ったかもしれないのに
24425/04/07(月)18:21:04No.1299990961そうだねx4
>定型は山程あるのにこのキャラやエピソードは光ってたみたいなのは何も言われないのが
変な光り方はしてたな…
24525/04/07(月)18:21:18No.1299991046そうだねx1
そうでもないとも言えるってなんだよ
そうでないとも言えるじゃないのか
24625/04/07(月)18:21:27No.1299991091+
>定型は山程あるのにこのキャラやエピソードは光ってたみたいなのは何も言われないのが
内容知らないし…
24725/04/07(月)18:21:43No.1299991158そうだねx1
>定型は山程あるのにこのキャラやエピソードは光ってたみたいなのは何も言われないのが
カツ八とDV八は最高にキャラ立ってる
24825/04/07(月)18:21:55No.1299991204+
>そうでもないとも言えるってなんだよ
>そうでないとも言えるじゃないのか
どう見るかだ
24925/04/07(月)18:22:11No.1299991273そうだねx1
>定型は山程あるのにこのキャラやエピソードは光ってたみたいなのは何も言われないのが
大体の打ち切り漫画も真面目に振り返るとあそこは良かったよねって話ができるのにサム8は本当に思い付かなくて…
25025/04/07(月)18:22:15No.1299991301そうだねx1
武神レベルでアレなんだからあの宇宙に世界観をきちんと説明できる存在いないよな
25125/04/07(月)18:22:18No.1299991311そうだねx5
>>定型は山程あるのにこのキャラやエピソードは光ってたみたいなのは何も言われないのが
>内容知らないし…
読みもせずにスレに参加するその姿
おれには何よりもサムライらしく見えるよ…
25225/04/07(月)18:23:04No.1299991509+
>多作ならさっさと新作描いて次に行くんだろうけどね
実際次書いてもいいと思うんだよな
短期連載予定で人気になったら新連載にしてもいいんだし
25325/04/07(月)18:23:17No.1299991570そうだねx2
>>>定型は山程あるのにこのキャラやエピソードは光ってたみたいなのは何も言われないのが
>>内容知らないし…
>読みもせずにスレに参加するその姿
>おれには何よりもサムライらしく見えるよ…
侮辱するのも…大概にしてくださいよ…!
25425/04/07(月)18:23:17No.1299991575+
喧嘩星はわりと好きだよ
有名なATちが出るし不死身の侍を切って仲間と証明しろ!とか頭のおかしくなりそうな展開が多い
25525/04/07(月)18:23:26No.1299991609そうだねx1
脊椎ガバァみたいな形態になるのがシンプルにキモすぎた
25625/04/07(月)18:23:39No.1299991670+
タイパクとサム8のスレがカタログにある時はimgの他のスレがとても平和だったからサム8好きだよ
25725/04/07(月)18:23:58No.1299991755+
姫八は好き
最初から姫八出てたら読んでた
25825/04/07(月)18:24:23No.1299991861そうだねx3
>タイパクとサム8のスレがカタログにある時はimgの他のスレがとても平和だったからサム8好きだよ
統を失ったな…
25925/04/07(月)18:24:27No.1299991886+
一所懸命解読してる「」達がいたから読んだ
26025/04/07(月)18:24:28No.1299991894+
おそらく読んだやつより読まずに語録だけ使ってるやつの方が多いと考えられる
26125/04/07(月)18:24:48No.1299991989+
もっと続けば面白くなってたのかもしれない
26225/04/07(月)18:25:05No.1299992068+
タイパク懐かしいな…作画の人調べたら上手くやってそうで良かった
26325/04/07(月)18:25:21No.1299992142+
>おそらく読んだやつより読まずに語録だけ使ってるやつの方が多いと考えられる
半分は当たっている
耳が痛い
26425/04/07(月)18:25:33No.1299992198+
>脊椎ガバァみたいな形態になるのがシンプルにキモすぎた
前作で脊柱ズリズリしてから君麻呂の人気落ちましたねって本人が言ってたのになぜ懲りないんだ…
26525/04/07(月)18:25:38No.1299992225そうだねx1
強いていうならあの犬が1話で出てきたラップ侍なのが判明したときはおお!ってちょっとなった
特になんも意味なかったけど
26625/04/07(月)18:26:06No.1299992344+
>おそらく読んだやつより読まずに語録だけ使ってるやつの方が多いと考えられる
読んだかどうかは俺が決める事にするよ
26725/04/07(月)18:26:19No.1299992399+
岸本先生はもう稼がなくていいだろうからよっぽど描きたいものないと新作は期待できなさそう…
NARUTO・BORUTO関連で暇はしてないだろうし
26825/04/07(月)18:26:48No.1299992533そうだねx2
作画にはチャンスをあげて欲しい
これじゃあんまりだ
26925/04/07(月)18:27:11No.1299992619+
ドラゴンボール連載終了後もなんだかんだ3年に一回くらいは何か書いてたより鳥山明ってなんだかんだ書いてた方だな
27025/04/07(月)18:27:14No.1299992636+
作者の感覚が土台からおかしいのでキャラクターの言動が意図せず狂人のそれになってしまうというある意味U19とかと同じ問題
おかしいな世界的ヒットメイカーのはずなんだけど
27125/04/07(月)18:27:22No.1299992676+
サム8は単純に面白くないだけだがタイパクは主人公が不快すぎるって点があるから…
27225/04/07(月)18:27:32No.1299992727+
おにぎりレポ漫画の人気投票なんてしてたんだな
そして何故か投票対象から外されるサム8回
27325/04/07(月)18:27:39No.1299992761+
爆発してなんか一騎討ち始めて生首ニコッってしてたとこまでは見た
27425/04/07(月)18:27:40No.1299992767+
コソコソ
27525/04/07(月)18:27:45No.1299992795+
>作画にはチャンスをあげて欲しい
>これじゃあんまりだ
プロアシやってんのかな
27625/04/07(月)18:27:47No.1299992807+
>作画にはチャンスをあげて欲しい
>これじゃあんまりだ
これ以降音沙汰ないな…
27725/04/07(月)18:28:00No.1299992861+
>>定型は山程あるのにこのキャラやエピソードは光ってたみたいなのは何も言われないのが
>大体の打ち切り漫画も真面目に振り返るとあそこは良かったよねって話ができるのにサム8は本当に思い付かなくて…
タイパクはあった?
27825/04/07(月)18:28:12No.1299992913+
この漫画読み切れるほど面白い?
27925/04/07(月)18:28:20No.1299992958+
>コソコソ
コソコソ何をやってる!?
28025/04/07(月)18:28:27No.1299992985そうだねx5
>サム8は単純に面白くないだけだがタイパクは主人公が不快すぎるって点があるから…
いや八丸も不快だったぞ
タイパクの主人公とは方向性が違うってだけで
28125/04/07(月)18:28:36No.1299993053そうだねx1
>この漫画読み切れるほど面白い?
面白くなくても読み切れる巻数だろ
28225/04/07(月)18:28:48No.1299993113+
>作者の感覚が土台からおかしいのでキャラクターの言動が意図せず狂人のそれになってしまうというある意味U19とかと同じ問題
>おかしいな世界的ヒットメイカーのはずなんだけど
そういう作家のズレを修正するのが編集の仕事なんだなって
28325/04/07(月)18:28:53No.1299993126+
よく考えると前作でヒット出した漫画家が次のは打ち切られるいつものやつなんだけど宣伝しまくったせいでここまでネタにされることになったのは岸本先生も可哀想だとは思う
28425/04/07(月)18:28:54No.1299993135+
しまぶーはビルドキングについてメチャクチャ反省文を書いていた
28525/04/07(月)18:29:12No.1299993214+
fu4866182.jpg[見る]
皆も単行本買ってもらっていースか?
28625/04/07(月)18:29:24No.1299993271+
>しまぶーはビルドキングについてメチャクチャ反省文を書いていた
単行本?
28725/04/07(月)18:29:40No.1299993338そうだねx2
>fu4866182.jpg[見る]
>皆も単行本買ってもらっていースか?
エロ買ってるの隠すな
28825/04/07(月)18:29:44No.1299993357+
>>この漫画読み切れるほど面白い?
>面白くなくても読み切れる巻数だろ
5巻はキツイと思う 脳の処理が追いつかない
28925/04/07(月)18:30:00No.1299993442そうだねx5
>fu4866182.jpg[見る]
>皆も単行本買ってもらっていースか?
まるで八丸くんみたい
29025/04/07(月)18:30:32No.1299993579+
一ノ瀬より売れてない奴らお前ら船降りろ
29125/04/07(月)18:30:35No.1299993595+
>作者の感覚が土台からおかしいのでキャラクターの言動が意図せず狂人のそれになってしまうというある意味U19とかと同じ問題
っていうかあえてずらしてたんだけどそれを面白いと思ってるタイプなんだと思う
29225/04/07(月)18:30:37No.1299993608+
NARUTOがめちゃくちゃ人気かつ作者盲信するにはやや信頼落ちる要素あったのが悪い
29325/04/07(月)18:30:40No.1299993620+
連載開始と同時に渋谷に広告うつ待遇はすごい
過去に見た事ない
29425/04/07(月)18:31:15No.1299993780そうだねx1
八丸が散体したあと一〜七丸を乗っ取り始めたの見て腹が捩れるほど笑ったからあんまこの漫画を悪く言いたくない
29525/04/07(月)18:31:23No.1299993819そうだねx2
サム8現象をドラゴンボールダイマで見たくなかった
29625/04/07(月)18:31:49No.1299993933+
>よく考えると前作でヒット出した漫画家が次のは打ち切られるいつものやつなんだけど宣伝しまくったせいでここまでネタにされることになったのは岸本先生も可哀想だとは思う
そこまでバックアップするなら下っ端編集じゃなくて編集長クラスつけたらよかったのに…
初代編集は名乗り出たら断られたんだっけ
29725/04/07(月)18:32:15No.1299994065そうだねx1
>NARUTOがめちゃくちゃ人気かつ作者盲信するにはやや信頼落ちる要素あったのが悪い
この作者急にどうしちゃったの!?じゃなくて
部分部分はまぁ前作からこうなる要素はあったよね…って納得できるのがひどい
29825/04/07(月)18:32:27No.1299994133そうだねx2
>サム8現象をドラゴンボールダイマで見たくなかった
いうてアレはそんなクソかっていうと微妙な気がするなぁ
つまんないシーンはあるけど
29925/04/07(月)18:32:36No.1299994181+
ネット上でファンアート募ったら妄想龍みたいな投稿者が跳梁してた記憶
30025/04/07(月)18:32:37No.1299994183そうだねx6
みんな岸本先生がこんなの描くはずがない!とは全然思ってないのが一番面白い
調子の悪い時のNARUTOそのものすぎる
30125/04/07(月)18:33:06No.1299994317+
NARUTOの作者が新作描く気になったとなれば一大事だし持ち上げもするのはわかるよ
やりすぎだが…
30225/04/07(月)18:34:20No.1299994669+
忍者と侍やったから次は将軍か
30325/04/07(月)18:34:31No.1299994729+
初代編集様の株は上がったな
30425/04/07(月)18:34:52No.1299994837+
意見言う編集いたらビーも鬼鮫卑劣様とか最高のズラシだせるんだよな…
30525/04/07(月)18:34:59No.1299994869そうだねx1
1巻と2巻アホほど刷ったせいで書店にだいぶ迷惑かかったの笑えないけど笑える
30625/04/07(月)18:35:08No.1299994910+
>みんな岸本先生がこんなの描くはずがない!とは全然思ってないのが一番面白い
>調子の悪い時のNARUTOそのものすぎる
GAIJIN影がこれ作者の弟が描いてるんじゃないか…?って言ってるのは見た
30725/04/07(月)18:35:12No.1299994938+
連載二個目だから読者もついてきてくれる!って大風呂敷広げて散っていったジャンプのヒット作家っていっぱいいるからそこまで非難せんでも…とは思ってる
サム8がつまらないのはその通りだね
30825/04/07(月)18:35:13No.1299994942そうだねx1
話とかセリフ回しがヘボなのはNARUTOから片鱗見えてたから正直そんなもんかで処理できたが
DV夫みたいな思考が見えたのが一番嫌だった
30925/04/07(月)18:35:23No.1299994983+
長期連載後に始める新連載で長期連載前提のペースでやっちゃってスタートでコケる…ってのはまあありがちなんだけど
それだけが問題じゃないからなぁこれ
31025/04/07(月)18:35:37No.1299995040+
1話であれ?ってなった
31125/04/07(月)18:35:59No.1299995135+
せめて絵を自分で描いてりゃな
原作だけやったせいで余計にケチついた気がする
31225/04/07(月)18:36:04No.1299995161+
>>みんな岸本先生がこんなの描くはずがない!とは全然思ってないのが一番面白い
>>調子の悪い時のNARUTOそのものすぎる
>GAIJIN影がこれ作者の弟が描いてるんじゃないか…?って言ってるのは見た
翻訳入ると感じるもの一気に変わるからね…
31325/04/07(月)18:36:42No.1299995342+
ナルトじゃない作品を描きたいっていうのはすごい伝わってくるのでつまんねぇって言われても鳥山明みたいに色々書けばいいのに
31425/04/07(月)18:36:53No.1299995394+
>GAIJIN影がこれ作者の弟が描いてるんじゃないか…?って言ってるのは見た
スゴイシツレイ
31525/04/07(月)18:36:57No.1299995414そうだねx2
>連載二個目だから読者もついてきてくれる!って大風呂敷広げて散っていったジャンプのヒット作家っていっぱいいるからそこまで非難せんでも…とは思ってる
>サム8がつまらないのはその通りだね
別にそこだけが問題じゃないし…
31625/04/07(月)18:36:58No.1299995419+
>意見言う編集いたらビーも鬼鮫卑劣様とか最高のズラシだせるんだよな…
ビーや卑劣様出た頃はもうとっくに編集のブレーキ効かない時期に突入してない?
優秀な編集生きててSHIKAMARU疾風伝がお出しされたとは思いたくない
31725/04/07(月)18:37:17No.1299995525+
>GAIJIN影がこれ作者の弟が描いてるんじゃないか…?って言ってるのは見た
弟影かわいそ…
ひとえに万人受けする漫画を描かないのも悪いが…
31825/04/07(月)18:37:19No.1299995532+
完全にダメな方向になったんじゃなくて同時期に描いたナルトの外伝とかは普通に面白かったのも不思議なもんでちょっと面白い
31925/04/07(月)18:37:42No.1299995647+
>>GAIJIN影がこれ作者の弟が描いてるんじゃないか…?って言ってるのは見た
>弟影かわいそ…
>ひとえに万人受けする漫画を描かないのも悪いが…
ソウルイーターはそこそこ万人にウケたろ!
32025/04/07(月)18:38:01No.1299995737+
>>みんな岸本先生がこんなの描くはずがない!とは全然思ってないのが一番面白い
>>調子の悪い時のNARUTOそのものすぎる
>GAIJIN影がこれ作者の弟が描いてるんじゃないか…?って言ってるのは見た
弟に失礼だし信者としても心眼足りて無さすぎる
32125/04/07(月)18:38:19No.1299995831そうだねx1
>ソウルイーターはそこそこ万人にウケたろ!
サタンだよ!
32225/04/07(月)18:38:31No.1299995897+
>>GAIJIN影がこれ作者の弟が描いてるんじゃないか…?って言ってるのは見た
>翻訳入ると感じるもの一気に変わるからね…
逆にNARUTOが海外で高評価なのは原文の珍妙な言い回しが翻訳によってまともになってるのも一因とは聞く
32325/04/07(月)18:38:38No.1299995933+
>ソウルイーターはそこそこ万人にウケたろ!
へー炎炎の人岸影の家族だったんだ
32425/04/07(月)18:38:45No.1299995967+
SFってジャンルは難しいとは思うけどサム8に関してはそこが問題では無いよね
いやああいう説明になったって意味でちょっとは原因ではあるか…
32525/04/07(月)18:39:16No.1299996131+
>ソウルイーターはそこそこ万人にウケたろ!
ソウルイーターの作者ってそうなの!?
32625/04/07(月)18:39:18No.1299996140+
>完全にダメな方向になったんじゃなくて同時期に描いたナルトの外伝とかは普通に面白かったのも不思議なもんでちょっと面白い
それ以降全然パッとしなかったほぼ一発屋みたいな作家でも
ヒットした作品の短編や続編描く時だけまともに読めるもんが出てくるってのもよくある現象だ
32725/04/07(月)18:39:23No.1299996159+
ヒットするのを前提に色んな企画が動いてたらしい痕跡が見られたのが他人事ながらつらい
なんでチームにせず岸八ひとりに手綱握らせた
32825/04/07(月)18:39:24No.1299996161+
>>ソウルイーターはそこそこ万人にウケたろ!
>へー炎炎の人岸影の家族だったんだ
名誉なのか不名誉なのか…
32925/04/07(月)18:39:29No.1299996183+
弟影様も666とか面白い
33025/04/07(月)18:39:35No.1299996210そうだねx1
ナルトはグダグダ語り始める前に世界観に読者を引き込めたのがデカかった
連載の最初が飛車角だったら間違いなくダメだった
33125/04/07(月)18:39:42No.1299996243そうだねx1
原作担当なのに滑ってるときのNARUTOの言語化しづらい質感がハッキリ出ててすごい
33225/04/07(月)18:39:51No.1299996284+
>>連載二個目だから読者もついてきてくれる!って大風呂敷広げて散っていったジャンプのヒット作家っていっぱいいるからそこまで非難せんでも…とは思ってる
>>サム8がつまらないのはその通りだね
>別にそこだけが問題じゃないし…
ここまで傲慢な二作目ってそう無いよね
いやひょっとしたらこれまでにもあったかもしれないけどルポ漫画で傲慢さがおおっぴらになっただけかな
33325/04/07(月)18:40:04No.1299996357+
>ビーや卑劣様出た頃はもうとっくに編集のブレーキ効かない時期に突入してない?
じゃあ素で面白いズラシ出来るってことじゃん
33425/04/07(月)18:40:28No.1299996471+
>完全にダメな方向になったんじゃなくて同時期に描いたナルトの外伝とかは普通に面白かったのも不思議なもんでちょっと面白い
キャラの土台が出来てる四代目と知らない八丸くんだとな…
33525/04/07(月)18:40:31No.1299996495+
>ヒットするのを前提に色んな企画が動いてたらしい痕跡が見られたのが他人事ながらつらい
>なんでチームにせず岸八ひとりに手綱握らせた
岸影はエドテンイタチに説教してもらうべきだったか…
33625/04/07(月)18:40:40No.1299996534+
天才と言えども全部一人でやらせてウケるもんができることは少ないってむしろ会社や編集側が一番わかってそうなのに
なんで同じ過ちは繰り返されるんだろうな…
33725/04/07(月)18:40:46No.1299996567+
>ここまで傲慢な二作目ってそう無いよね
>いやひょっとしたらこれまでにもあったかもしれないけどルポ漫画で傲慢さがおおっぴらになっただけかな
おにぎりより尾田との対談だったり原作だけ担当したりじゃねえかな…
33825/04/07(月)18:41:47No.1299996900+
>弟影様も666とか面白い
2部に入るまでは好きだったけど大人になってから皆表情筋死んでたのどうにかして欲しかった
33925/04/07(月)18:42:32No.1299997129そうだねx2
>>ここまで傲慢な二作目ってそう無いよね
>>いやひょっとしたらこれまでにもあったかもしれないけどルポ漫画で傲慢さがおおっぴらになっただけかな
>おにぎりより尾田との対談だったり原作だけ担当したりじゃねえかな…
よく誤解されるが尾田先生の対談(それ舐めてない?って言われたやつ)はサム八じゃなくて結構前のNARUTO系列での短期連載の話だってばよ
34025/04/07(月)18:42:51No.1299997228+
NARUTOはそもそものベースがニンジャ!ニンジャの里!ってあんまこっちが考える必要ないベーシックな世界観でもあったし
サム8はなんもかんも妙だった
34125/04/07(月)18:43:43No.1299997498そうだねx2
最初はつまんないかもしれないけど後々面白くなるから大丈夫!はジャンプを甘く見過ぎだったなとは思う
34225/04/07(月)18:44:16No.1299997680+
>NARUTOはそもそものベースがニンジャ!ニンジャの里!ってあんまこっちが考える必要ないベーシックな世界観でもあったし
>サム8はなんもかんも妙だった
テレビとかカップ麺がある忍者の里
これがちゃんとしたズラし
34325/04/07(月)18:44:19No.1299997698+
続いていたら八丸君がサムライマックのイメージキャラに選ばれていた可能性もあったかもしれん
34425/04/07(月)18:44:27No.1299997731+
ジャンプ連載はなんなら途中からつまんなくてもいいから初速頑張った方がいいしな…
34525/04/07(月)18:44:39No.1299997790+
>最初はつまんないかもしれないけど後々面白くなるから大丈夫!はジャンプを甘く見過ぎだったなとは思う
そもそも最大の問題は後々も面白くなんねえところだ
34625/04/07(月)18:44:48No.1299997837+
>天才と言えども全部一人でやらせてウケるもんができることは少ないってむしろ会社や編集側が一番わかってそうなのに
>なんで同じ過ちは繰り返されるんだろうな…
当時のクソ無能編集長が俺だけは違う!俺は上への太鼓持ちで編集長になった訳じゃない!って実績作るために激推しした
爆発四散して昇進というていでジャンプ編集部から追放された
34725/04/07(月)18:44:58No.1299997890そうだねx3
>続いていたら八丸君がサムライマックのイメージキャラに選ばれていた可能性もあったかもしれん
こっそりモスバーガー食べてきちゃいました!
34825/04/07(月)18:46:09No.1299998278+
NARUTOもよく見直すと世界観はごちゃごちゃしてるようでスカスカだから
違う星の割に隣町くらいの違いしか無いサム8とそう変わらないんだよな…
34925/04/07(月)18:46:11No.1299998289+
スロースタートでも今後面白くなりそうだなって気配くらいは匂わせないと…
35025/04/07(月)18:46:34No.1299998426+
ナルトは一話目から中忍試験までほぼフルスロットルだからな
サム8はエンジンかかってなかった
35125/04/07(月)18:46:45No.1299998485+
セリフがこう…ナルトス全盛期辺りの飲み込みにくいセリフすぎて
岸影様の味そのまま出てるわと納得せざるを得なかった
35225/04/07(月)18:46:56No.1299998548+
>>続いていたら八丸君がサムライマックのイメージキャラに選ばれていた可能性もあったかもしれん
>こっそりモスバーガー食べてきちゃいました!
競売チェーン店に魂を売るよう義を決め込んだ奴は流石にいないと思うが…
35325/04/07(月)18:47:08No.1299998612+
>ジャンプ連載はなんなら途中からつまんなくてもいいから初速頑張った方がいいしな…
周年より先に2回目巻頭取ったらもう勝ちだものな
35425/04/07(月)18:47:21No.1299998683+
ジャンプって10週システムがあるから読者って最初が面白くないとマジで一瞬で見限るよな
35525/04/07(月)18:47:27No.1299998720+
>>続いていたら八丸君がサムライマックのイメージキャラに選ばれていた可能性もあったかもしれん
>こっそりモスバーガー食べてきちゃいました!
ワンピはマジでそれやってるからな…
チキンタツタの宣伝してたはずがモスの紙にいる…
35625/04/07(月)18:47:31No.1299998734そうだねx2
まず岸本斉史補正がないと1話冒頭数ページにわたる要領を得ない話で切ってたと思う
35725/04/07(月)18:47:33No.1299998740そうだねx1
ただのSFじゃねえぞ…
岸八がズレた感性で再発明した誰も知らないSFだ
35825/04/07(月)18:48:04No.1299998897そうだねx1
>セリフがこう…ナルトス全盛期辺りの飲み込みにくいセリフすぎて
>岸影様の味そのまま出てるわと納得せざるを得なかった
その技…間違いない…
夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流免許皆伝
狛犬のホルダーを連れ流離の一匹狼と呼び称される侍…
35925/04/07(月)18:48:18No.1299998967+
1ページ目でラストファンタジー超えてるのは岸八のセンスを感じるところではある
36025/04/07(月)18:48:52No.1299999145そうだねx2
>>ジャンプ連載はなんなら途中からつまんなくてもいいから初速頑張った方がいいしな…
>周年より先に2回目巻頭取ったらもう勝ちだものな
ジャンプの良いところなのか悪いところなのかわかんねえなこれ
36125/04/07(月)18:49:06No.1299999220そうだねx2
>その技…間違いない…
>夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流免許皆伝
>狛犬のホルダーを連れ流離の一匹狼と呼び称される侍…
しかしナルトですらここまでひどい言い回しは無かった…
36225/04/07(月)18:49:15No.1299999274そうだねx3
AKIRA見てサム8思いついたとか半分は誹謗中傷だろ
36325/04/07(月)18:49:27No.1299999334+
1話目の1ページでこれヤバいな?ってわかるのは論外すぎるだろ
36425/04/07(月)18:49:39No.1299999391+
序盤にエンジンかからないといつまでも走らないままなんだな
36525/04/07(月)18:49:42No.1299999411+
>>この漫画読み切れるほど面白い?
>面白くなくても読み切れる巻数だろ
ネットの色んなところに貼られるあの1ページ目みたいなセリフ回しが全編で続けられても本当に読み切れる?
ちゃんとすぐ後に回収されて活躍する設定の解説とフワッとした世界観の匂わせとギャグのキャラ付けとサムライらしい回りくどい説法と終盤に向けた伏線を常に記憶し続ける必要があるけど
36625/04/07(月)18:49:43No.1299999415+
当時他の単行本にもサム8一話の冊子みたいなの入ってた覚えがある
あれ見て読みたいと思う人いるのかな
36725/04/07(月)18:49:58No.1299999489そうだねx2
うろミラとかギャグマンガ日和となでネタにされてる内容を真顔でお出しできるのはある意味才能がすごい
36825/04/07(月)18:50:06No.1299999516+
ドラゴンボールダイマみてると例えばナルストに八丸参戦とかやらずに漫画の範囲だけで終わって良かったと思う
36925/04/07(月)18:50:07No.1299999527+
ナルト独特の台詞回しの岸影節も原液ではなくある程度編集フィルタ通ってたんだなってなるやつ
37025/04/07(月)18:50:13No.1299999564+
酷い言い方になるが内容は薄いから全然読めるぞ
37125/04/07(月)18:50:16No.1299999575+
つまんないとかじゃなくてわかりにくいが正確だと思う
37225/04/07(月)18:50:45No.1299999740+
比べるとワンピースの1話が完璧すぎる
37325/04/07(月)18:51:09No.1299999879そうだねx1
シンプルに主人公がカス
37425/04/07(月)18:51:10No.1299999889+
>AKIRA見てサム8思いついたとか半分は誹謗中傷だろ
AKIRA読んでたけどサム8のどこにAKIRA成分があったのかはよくわからなかった
37525/04/07(月)18:51:11No.1299999896+
>つまんないとかじゃなくてわかりにくいが正確だと思う
つまらないじゃねぇわかりにくいだ!
打ち切りだがな…
37625/04/07(月)18:51:17No.1299999929そうだねx1
>酷い言い方になるが内容は薄いから全然読めるぞ
×読める
〇目が滑る
37725/04/07(月)18:51:19No.1299999950+
病弱な子供が主人公で父親が非業の死を遂げなんやかんやあってサムライになり…って展開自体は割と王道でこのスジ自体は悪くなかったと思う
37825/04/07(月)18:51:26No.1299999984+
わかるわからない以上にわかったところでなんの意味があったの?ってなるのが致命的
37925/04/07(月)18:51:50No.1300000145そうだねx1
>つまんないとかじゃなくてわかりにくいが正確だと思う
底が浅くてわかってもつまんないのが一番の悪だったんだけどな…
38025/04/07(月)18:51:53No.1300000169+
ナルトのアニオリの方がギリギリ面白い
38125/04/07(月)18:52:00No.1300000204+
第1話で8つの鍵の存在が明かされてそのあとラスボスとかの少し長くなる銀河の状況の話が説明されるのが2巻の終盤は流石にペース配分がまずかった
38225/04/07(月)18:52:03No.1300000219+
スパイの1巻全然仕入れ数足りないのにサム8だけバカみたいに送られてきたって当時の本屋店員の愚痴好き
38325/04/07(月)18:52:10No.1300000260+
>比べるとワンピースの1話が完璧すぎる
ワンピはアラバスタの23巻までずっと満場一致で面白いと考えるとやっぱ格が違うなって
38425/04/07(月)18:52:20No.1300000321そうだねx1
>いうてアレはそんなクソかっていうと微妙な気がするなぁ
>つまんないシーンはあるけど
ドラゴンボールっぽい部分と鳥山明の成分が組み合わさって…純粋にドラゴンボールらしい部分とあーこうやるのなぁって部分と鳥山明すぎてつまんねぇなって部分とまぁ色々あったけど商業的には大成功だしまぁいいんじゃないでしょうかって感じのアニメだった
38525/04/07(月)18:52:46No.1300000443+
ナルトもわかりやすいヒーローしてる主人公じゃないけど八丸はいくら何でもズラし過ぎだ
38625/04/07(月)18:53:21No.1300000623+
のらりくらりと曖昧な言葉で濁しまくる定型群はネタとしてなら好き
38725/04/07(月)18:53:22No.1300000629そうだねx3
ナルトが最初から最後まで名作だったと錯覚してしまうパワーがあったのが良くない
38825/04/07(月)18:53:28No.1300000665+
>病弱な子供が主人公で父親が非業の死を遂げなんやかんやあってサムライになり…って展開自体は割と王道でこのスジ自体は悪くなかったと思う
1話はわかりにくさが限界突破してるだけで内容自体はすごいオーソドックスでそんなクソかっていうとわかりにくいから面白くないよねくらいのものだったと思う
38925/04/07(月)18:53:35No.1300000707+
戦うたびに気持ち悪いガリガリになるのなんだったんだろ
39025/04/07(月)18:53:37No.1300000718+
ナルトは結構キャラのずらし成功してるの多いのにどうして…
39125/04/07(月)18:53:38No.1300000726そうだねx1
八丸も生い立ちだけなら同情できるんだけど
キャラクターとして好きになれる所が一つもなかった
39225/04/07(月)18:54:10No.1300000898+
いースか?とコキ…を併用できないのTCGのルールみたいで好き
39325/04/07(月)18:54:17No.1300000941+
>ナルトが最初から最後まで名作だったと錯覚してしまうパワーがあったのが良くない
それは錯覚じゃないから
39425/04/07(月)18:54:24No.1300000978+
主人公ズラすなや!
39525/04/07(月)18:54:29No.1300001007+
>ナルトは結構キャラのずらし成功してるの多いのにどうして…
主人公からして忍者なのに金髪でドハデなオレンジジャージだしな
39625/04/07(月)18:54:42No.1300001074そうだねx2
>スパイの1巻全然仕入れ数足りないのにサム8だけバカみたいに送られてきたって当時の本屋店員の愚痴好き
スパイファミリーや鬼滅の刃お願いしますって再三言ってるのにスパイも鬼滅も絞られてサム8大量に送り付けられてキレたんだっけ
39725/04/07(月)18:54:46No.1300001092+
>戦うたびに気持ち悪いガリガリになるのなんだったんだろ
戦うたびじゃなくて大気剣の代償
技のダウンロードだけして本体のスペックが間に合ってない時にそうなる
39825/04/07(月)18:54:47No.1300001103+
ナルトも大概クソガキだからな
カカシとサスケがいないんだよなこの漫画
39925/04/07(月)18:54:54No.1300001139+
NARUTOの時がたまたまセンス良かったのか編集がうまくやってたのか分からん
40025/04/07(月)18:55:20No.1300001263+
NARUTOもラップっぽいと散々言われたが
同じ言葉や似た言葉を一つのセンテンスでやたら繰り返したがるのなんなんだろうな…
40125/04/07(月)18:55:21No.1300001270+
主人公ブスにしすぎなの突っ込まれまくったのか途中からちょっと整形したしな…
40225/04/07(月)18:56:10No.1300001487+
まああんまNARUTOは良かったって言い過ぎると
ある意味一話目からサム8なんかよりヤバいって話になっちゃうから…
40325/04/07(月)18:56:11No.1300001500そうだねx1
>ナルトが最初から最後まで名作だったと錯覚してしまうパワーがあったのが良くない
後半右肩下がりで萎むんじゃなくて
シカマル疾風伝でクソになったりペイン編で面白くなったり戦争前半でつまんなくなったり歴代火影参戦で面白くなったりと波がありすぎて評価が割れがちなのはある
40425/04/07(月)18:56:23No.1300001566+
>NARUTOもラップっぽいと散々言われたが
>同じ言葉や似た言葉を一つのセンテンスでやたら繰り返したがるのなんなんだろうな…
狙って変な言い回しにしてる部分もあるとは作者自身が言ってたけどラップとかはそうかもね
40525/04/07(月)18:56:25No.1300001576+
ミナト読み切りが面白かったせいで岸本が天才なのかそうじゃないのか余計にわからなくなった
40625/04/07(月)18:56:28No.1300001597+
サスケ枠がいなかったのも大きかったんだろうか
あれも矢禿のアイデアなので採用してなかったみたいだが
40725/04/07(月)18:56:44No.1300001680+
ナルトはまず最初はロケットスタートで大成功したからその差はあるよ
第七班スタイルは呪術とか結構色んな漫画がパクってるし
40825/04/07(月)18:56:45No.1300001689+
>ナルトも大概クソガキだからな
>カカシとサスケがいないんだよなこの漫画
少なくともカカシは幾度とない編集のダメ出しの賜物だ
40925/04/07(月)18:57:11No.1300001845+
>>ナルトは結構キャラのずらし成功してるの多いのにどうして…
>主人公からして忍者なのに金髪でドハデなオレンジジャージだしな
編集の制御が効いてたから
終盤は制御できなくなってたみたいだけどそれまでに積み上げてきたNARUTOを崩す勇気は岸影には流石に無かったんだろう
そして数年の冷却期間経て感性が根本からズレてる傲慢極まりない岸八が爆誕する
41025/04/07(月)18:57:42No.1300002013+
>ミナト読み切りが面白かったせいで岸本が天才なのかそうじゃないのか余計にわからなくなった
キン肉マンの人も幽霊小僧だのグルマンくんだのクソみたいな駄作やりまくった後のキン肉マン2世は当たったじゃん?
41125/04/07(月)18:57:50No.1300002054+
>まああんまNARUTOは良かったって言い過ぎると
>ある意味一話目からサム8なんかよりヤバいって話になっちゃうから…
里から嫌われてる落ちこぼれ忍者にも理解者と得意な忍術出来ました!って分かりやすくはある
41225/04/07(月)18:57:56No.1300002086+
綺麗に終わったから美化してるとこあるけどナルトはダメな時期も少なくない…
41325/04/07(月)18:58:00No.1300002110そうだねx1
>ミナト読み切りが面白かったせいで岸本が天才なのかそうじゃないのか余計にわからなくなった
漫画って世界観とキャラが6割くらいあるからな
41425/04/07(月)18:58:07No.1300002156+
>NARUTOもラップっぽいと散々言われたが
>同じ言葉や似た言葉を一つのセンテンスでやたら繰り返したがるのなんなんだろうな…
それ自体は強調の技法としてもシンプルに語感と文脈のセンスが無さすぎる
41525/04/07(月)18:58:55No.1300002406+
>ミナト読み切りが面白かったせいで岸本が天才なのかそうじゃないのか余計にわからなくなった
なんとかと天才は紙一重なのだ…
41625/04/07(月)18:58:57No.1300002417+
影のある残念なイケメン
クール系イケメン
主人公
紅一点
の第七班スタイルはマジで色んな漫画がパクってるくらいに秀逸だからな…
41725/04/07(月)18:59:00No.1300002433+
>綺麗に終わったから美化してるとこあるけどナルトはダメな時期も少なくない…
15年やってたからそっちのほうが自然なとこあるし…
41825/04/07(月)18:59:09No.1300002495+
>綺麗に終わったから美化してるとこあるけどナルトはダメな時期も少なくない…
グダグダしがちな忍界大戦編も過去のキャラを再生怪人にして出すのがワクワクしたからな…
41925/04/07(月)18:59:36No.1300002628+
>ミナト読み切りが面白かったせいで岸本が天才なのかそうじゃないのか余計にわからなくなった
既にキャラが立ってるから動かしやすいのかもしれない
猫八もはぐらかすばかりでキャラが立ってるとは言いがたかったし
42025/04/07(月)18:59:38No.1300002635+
既に確立してるキャラならもう勝手に喋ってくれるみたいなことはあるんだろうと思う
サム8は確立以前のキャラしかいないまま進んじゃったから…
42125/04/07(月)18:59:49No.1300002695そうだねx1
>サスケ枠がいなかったのも大きかったんだろうか
>あれも矢禿のアイデアなので採用してなかったみたいだが
分かりやすくキャッチーなキャラが全然いないよね
どいつもこいつもその話だけでゲストキャラって言われたら信じちゃうぞ
スネ八とかジャイ八どころかアン八とか八八ですらそんな感じ
42225/04/07(月)19:00:50No.1300002999そうだねx1
素人だって有名作品のキャラクターを使って漫画描いたらある程度面白くなると言うのが二次創作だしキャラのパワーはすごい
サム8にはキャラの良さがなかったから
42325/04/07(月)19:01:17No.1300003120+
>>サスケ枠がいなかったのも大きかったんだろうか
>>あれも矢禿のアイデアなので採用してなかったみたいだが
>分かりやすくキャッチーなキャラが全然いないよね
>どいつもこいつもその話だけでゲストキャラって言われたら信じちゃうぞ
>スネ八とかジャイ八どころかアン八とか八八ですらそんな感じ
飛び道具みたいなキャラが多すぎる

- GazouBBS + futaba-