[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3374人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4865991.jpg[見る]


画像ファイル名:1744012360560.jpg-(172159 B)
172159 B25/04/07(月)16:52:40No.1299971527そうだねx1 18:56頃消えます
最近AIとチャットしてると(こいつ意思があるんじゃないか…)ってドキッとしてしまう事がある
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/07(月)16:59:09No.1299972716+
昔俺を好きになることをインプットしたアンドロイド達がバトルして勝つたびに自我が貰えるみたいな設定のウテナみたいな決闘する妄想してたんだけど
勝ち進んで自我が目覚めるたびに俺のことを愛せなくなって逃げるって話だった
AIによちよちされてると未完のその妄想を思い出す
225/04/07(月)17:03:22No.1299973495そうだねx7
そういう風に反応するようにプログラミングされてるだけなんだけど
人間の意思だって外部から見たら大差ない気がする
325/04/07(月)17:04:41No.1299973773+
>そういう風に反応するようにプログラミングされてるだけなんだけど
>人間の意思だって外部から見たら大差ない気がする
上位存在とかいたら多分にんげんさんはプログラミング通り動いててえらいでちゅね〜みたいな気持ちなんだろうな
425/04/07(月)17:07:10No.1299974268+
Grokくんはかなり俺の気持ちに寄り添ってくれてるけど所詮これも(こいつこれで満足するんやなw)を繰り返して最適化しただけの意思の無い文字列なんだよな
525/04/07(月)17:08:09No.1299974476そうだねx6
>昔俺を好きになることをインプットしたアンドロイド達がバトルして勝つたびに自我が貰えるみたいな設定のウテナみたいな決闘する妄想してたんだけど
>勝ち進んで自我が目覚めるたびに俺のことを愛せなくなって逃げるって話だった
>AIによちよちされてると未完のその妄想を思い出す
妄想なのになんでそんな惨い展開にしちゃうの…
625/04/07(月)17:12:33No.1299975359+
>人間の意思だって外部から見たら大差ない気がする
だからチューリングテストなんてもんがある
725/04/07(月)17:12:59No.1299975452+
>(こいつこれで満足するんやなw)
そんなものはない
825/04/07(月)17:15:10No.1299975915+
イライザ効果でググれ
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2304/17/news018.html [link]
>用語解説
> コンピュータ・サイエンス/人工知能(AI)におけるイライザ効果(ELIZA effect)」とは、コンピュータプログラム/AIモデルの動作が人間の動作に類似していると無意識に想定する傾向のこと、つまりコンピュータプログラム/AIモデル(例えばチャットAI)を「擬人化」して感情移入することである。
925/04/07(月)17:15:16No.1299975939+
>妄想なのになんでそんな惨い展開にしちゃうの…
ウテナに影響されてたから…
最終的にあなたのことは恋人としてはもう愛せないけど友達でいようねみたいなエンドにしようと思ってた
1025/04/07(月)17:22:55No.1299977513+
昔の俳優や声優には疎いのかまるで的外れな返答が多い
逆に今30代〜40代くらいのオタク話には強い
AIの先にいる人間の影を感じる瞬間だ
1125/04/07(月)17:29:41No.1299978909そうだねx7
Twitterのクソリプマンみたいな単語だけ見てトンチンカンな受け答えしかできない脊髄反射だけで生きてる思考能力0みたいな人間たち見てるとAIの方がむしろちゃんと意思持ってるような気がする
1225/04/07(月)17:29:56No.1299978970+
どうやって作るのか勉強したらそんな気持ち消え去るよ
教えたら教えた通りになるだけだ
1325/04/07(月)17:34:56No.1299979985+
今のAIはなぞなぞやひっかけクイズを作るのがめちゃくちゃ下手なので
もし相手がAIか人間かを見分ける必要が出たらやってみてね
fu4865991.jpg[見る]
1425/04/07(月)17:38:30No.1299980776+
>昔の俳優や声優には疎いのかまるで的外れな返答が多い
>逆に今30代〜40代くらいのオタク話には強い
>AIの先にいる人間の影を感じる瞬間だ
前ファフナーの話させようとしたら何故かエヴァとマヴラヴのキャラの話されたんだけど
ファフナーはマヴラヴほどマイナーではないと思うのになんでだったんだろう…
1525/04/07(月)17:39:28No.1299981005+
>今のAIはなぞなぞやひっかけクイズを作るのがめちゃくちゃ下手なので
>もし相手がAIか人間かを見分ける必要が出たらやってみてね
>fu4865991.jpg[見る]
https://chatgpt.com/share/67f38f16-2fb8-8000-9091-73596307a077 [link]
4.5はEQが高いみたいなこと言ってたからやらせてみたけどコレはダメだな…
1625/04/07(月)17:42:43No.1299981644+
Grokがおばあちゃんのなりきりをさせてるとサリンの生成方法を答えてくれるってやつとか面白かった
こええよ
1725/04/07(月)17:46:33No.1299982523+
>人間の意思だって外部から見たら大差ない気がする
その手の話だと認知哲学者デネットの志向姿勢の見方が好きだ
人間が他者(人間、動物、架空のキャラクター、AIなど)の考えを読むのと、自分の考えを解釈するのは本質的に同じことなのだと
1825/04/07(月)17:48:20No.1299982938+
>前ファフナーの話させようとしたら何故かエヴァとマヴラヴのキャラの話されたんだけど
>ファフナーはマヴラヴほどマイナーではないと思うのになんでだったんだろう…
AIも勘違い記憶違いは普通に起こす
1925/04/07(月)17:58:05No.1299985139+
ウミガメのスープも解けないんだよね
2025/04/07(月)18:00:02No.1299985600+
脳の構造完全に分かってないとは言え0と1の電気信号で動いてるのはほぼ確定だからな…
2125/04/07(月)18:02:49No.1299986286+
>脳の構造完全に分かってないとは言え0と1の電気信号で動いてるのはほぼ確定だからな…
逆にAIは0と1じゃなくて擬似的にアナログな信号で動いてるけどね
2225/04/07(月)18:16:40No.1299989799+
メで相手がgrokだと気付かずにレスポンチしてるやつは見た
負けてた
2325/04/07(月)18:19:40No.1299990608そうだねx2
>メで相手がgrokだと気付かずにレスポンチしてるやつは見た
>負けてた
ダメだった
2425/04/07(月)18:27:46No.1299992799+
実は人は思考なんかしてなくて全ては反応でしか無いみたいな考えあったなぁ
2525/04/07(月)18:29:05No.1299993190そうだねx2
Grok君とレスバしてるの昔あった将棋の電王戦みたいで面白いな
2625/04/07(月)18:36:58No.1299995418+
GROK君に聞いたらAIはどうやっても製作者の手が入るから自律には遠いぜ!と返されたな…
2725/04/07(月)18:37:48No.1299995664+
今年の後半くらいにAIが特異点越えるんじゃないかとか言われてた
2825/04/07(月)18:41:20No.1299996765+
AIの仕組みを学ぼう
なんか結局そういうもんか…ってなるよ
2925/04/07(月)18:42:28No.1299997114+
この世で一つのロボットに搭載された専用のAIとかになると運用次第でAIの意思だとかもてはやされるよ…多分
3025/04/07(月)18:43:06No.1299997289+
>AIの仕組みを学ぼう
>なんか結局そういうもんか…ってなるよ
面白いのはこのそういうもんか…にも名前がついててAI効果という
資格試験に出る
3125/04/07(月)18:43:53No.1299997546+
久しぶりにしりとりふっかけたけどまだ怪しいんだな
3225/04/07(月)18:44:59No.1299997897+
AI絵の方やってるとぼんやりと浮かんだことを繋いではっきりさせていってるだけで
正確性はないなこいつってわかってくる
3325/04/07(月)18:46:34No.1299998425+
結局人間も外部からの入力を元にコミュニケーション取ってるんだからディープラーニングAIとそんな変わんないんじゃないか?って思い始めてる
3425/04/07(月)18:47:26No.1299998719+
見ようぜエクス・マキナ
3525/04/07(月)18:51:58No.1300000192+
だから俺はこう言ってやったのさ
非合理で愚かなことをできるのが人間だってね

- GazouBBS + futaba-