レス送信モード |
---|
古い漫画に出てくる今は珍しいお店の描写いいよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/04/07(月)16:04:22No.1299961626そうだねx11背景の文字が味わい深い |
… | 225/04/07(月)16:04:47No.1299961698そうだねx20昔の模型店は買うならしゃぶらせてくれてたの…? |
… | 325/04/07(月)16:04:47No.1299961701そうだねx17本屋も過去の遺物になりそうだな |
… | 425/04/07(月)16:05:43No.1299961867そうだねx1歩く手首ってなんだよ |
… | 525/04/07(月)16:05:58No.1299961906そうだねx13昔のオタクの自作力はどうかしてる時がある |
… | 625/04/07(月)16:06:17No.1299961988そうだねx1これよりもっと乱雑な |
… | 725/04/07(月)16:06:24No.1299962016+この時代ってガチの模型屋はガンプラ置いてなかったりしたんだっけ |
… | 825/04/07(月)16:06:34No.1299962051そうだねx21>歩く手首ってなんだよ |
… | 925/04/07(月)16:07:39No.1299962266そうだねx9調べりゃ一瞬で出るぞ歩く手首 |
… | 1025/04/07(月)16:08:13No.1299962358+これ子供なの?背の低いオッサンなの? |
… | 1125/04/07(月)16:08:50No.1299962461+シャコタンとかハの字くらいならまぁ |
… | 1225/04/07(月)16:10:28No.1299962773そうだねx5だいたい薄暗かった記憶がある |
… | 1325/04/07(月)16:11:46No.1299963037そうだねx6今もあるにはあるよ個人の模型屋 |
… | 1425/04/07(月)16:12:03No.1299963094そうだねx17>これ子供なの?背の低いオッサンなの? |
… | 1525/04/07(月)16:12:54No.1299963253そうだねx7今になって気づいたけど買わない人はしゃぶらないでくださいってなんだこの張り紙… |
… | 1625/04/07(月)16:14:19No.1299963537そうだねx3>今になって気づいたけど買わない人はしゃぶらないでくださいってなんだこの張り紙… |
… | 1725/04/07(月)16:14:30No.1299963580+>今になって気づいたけど買わない人はしゃぶらないでくださいってなんだこの張り紙… |
… | 1825/04/07(月)16:15:31No.1299963784そうだねx5しゃぶる=蓋を開けて中身をじっくり確認する |
… | 1925/04/07(月)16:16:28No.1299964009+ジャンル分けしてない雑多な棚いいな |
… | 2025/04/07(月)16:16:34No.1299964031+買わないなら箱開けるなとか吟味すんなとかそんなとこだろうな |
… | 2125/04/07(月)16:16:39No.1299964046+>歩く手首ってなんだよ |
… | 2225/04/07(月)16:16:56No.1299964101+箱開ける!? |
… | 2325/04/07(月)16:17:07No.1299964148そうだねx1>昔のオタクの自作力はどうかしてる時がある |
… | 2425/04/07(月)16:17:25No.1299964225+>箱開ける!? |
… | 2525/04/07(月)16:17:52No.1299964306そうだねx4>買わないなら箱開けるなとか吟味すんなとかそんなとこだろうな |
… | 2625/04/07(月)16:18:15No.1299964375そうだねx10昔は欠品とか破損とか当たり前にあったから箱開けて確認は基本だった |
… | 2725/04/07(月)16:18:21No.1299964404そうだねx4昔はたまに輪ゴムで留めてる店があるぐらいでシュリンクとかもないから普通に開けてた |
… | 2825/04/07(月)16:18:33No.1299964453+LSガンのAK47ってなんだ? |
… | 2925/04/07(月)16:18:50No.1299964522+指を咥えて眺めるなってことじゃないの!? |
… | 3025/04/07(月)16:19:06No.1299964577+何で吊るすんだろう |
… | 3125/04/07(月)16:19:13No.1299964596+海外のTRPGのルールブックなんかも置いてあったりする |
… | 3225/04/07(月)16:19:14No.1299964600+>>昔のオタクの自作力はどうかしてる時がある |
… | 3325/04/07(月)16:19:40No.1299964694+箱開けまではしなくても中身見えるパケでマシそうなやつ選ぶとかは今でもあるだろう |
… | 3425/04/07(月)16:19:41No.1299964700+普通に考えておじさんのをしゃぶらせてくれるサービスがあるけど買わないならしゃぶるなって事だろう |
… | 3525/04/07(月)16:19:47No.1299964724そうだねx4この前Zガンダム見たら喫茶スペースに占いのガチャガチャのやつ置いてて笑ってしまった |
… | 3625/04/07(月)16:20:21No.1299964843+紐で吊ってるの懐かしい |
… | 3725/04/07(月)16:21:02No.1299964993+>LSガンのAK47ってなんだ? |
… | 3825/04/07(月)16:21:30No.1299965095+子供のころ世話になったプラモとオモチャ個人店ふたつがいまだに生きてるな |
… | 3925/04/07(月)16:21:34No.1299965111+買うつもりで現品限りの箱をしゃぶったけど欠品不良品だった場合はどうなるんだろう |
… | 4025/04/07(月)16:21:49No.1299965157+妖怪ブームってのがあってお化けや妖怪のプラモが昭和にいっぱい出てたから見た事あるが |
… | 4125/04/07(月)16:21:56No.1299965178+背丈は子供なんだろうけど妙に老けてるな |
… | 4225/04/07(月)16:22:54No.1299965361+昔からあるプラモ屋(模型店?)の爺ちゃんはマナーの悪い客との戦いに疲れ果てて客が敵に見える病になってしまった… |
… | 4325/04/07(月)16:24:28No.1299965686+電人アローってキット化してたんか |
… | 4425/04/07(月)16:24:45No.1299965749+今でも積極的にガンプラの再販日発信してる個人の模型屋とかいるけど |
… | 4525/04/07(月)16:24:49No.1299965756+近所のはでかいサンダーバード秘密基地がずっと置いてあった |
… | 4625/04/07(月)16:25:43No.1299965941+駄菓子屋にもまったく知らない謎のプラモが埃を被って置いてあった |
… | 4725/04/07(月)16:26:45No.1299966164+言われてみりゃ今はチェックするほど欠品とか成型不良も聞かないか |
… | 4825/04/07(月)16:27:20No.1299966284+紙しばいは有井の今でも売ってるやつか |
… | 4925/04/07(月)16:27:27No.1299966313そうだねx2>昔からあるプラモ屋(模型店?)の爺ちゃんはマナーの悪い客との戦いに疲れ果てて客が敵に見える病になってしまった… |
… | 5025/04/07(月)16:27:52No.1299966398+こち亀とかゴルゴのこういう当時の雰囲気出てるの好き |
… | 5125/04/07(月)16:28:09No.1299966466+暴走族仕様の欲しがる模型ガキ… |
… | 5225/04/07(月)16:28:38No.1299966558+>うちの近所にあったプラモ屋のじいさんもやたらおっかなかったけどそういう悲しき過去があったのかな… |
… | 5325/04/07(月)16:28:43No.1299966573+でっかい箱のロボダッチとか欲しかったなー |
… | 5425/04/07(月)16:28:55No.1299966614+誰が買うの?って情景模型がいっぱいあった |
… | 5525/04/07(月)16:29:06No.1299966652そうだねx1箱空けるのって今だと完全に非常識なんだけど当時はみんなやっていた |
… | 5625/04/07(月)16:29:44No.1299966786+城のプラモはまだしも紙芝居屋とか蕎麦屋の屋台とか誰が買ってるんだあれ… |
… | 5725/04/07(月)16:29:59No.1299966843+>暴走族仕様の欲しがる模型ガキ… |
… | 5825/04/07(月)16:30:12No.1299966891+暴走族仕様の改造車やシャコタンのプラモもまあ結構流行ってた |
… | 5925/04/07(月)16:30:25No.1299966939+今は一度開けたら元に戻らんくらい詰まってる場合あるしな |
… | 6025/04/07(月)16:30:49No.1299967004+近所の自転車屋は趣味なのかスレ画みたいに棚にぎっしりプラモ置いて売ってて楽しかった |
… | 6125/04/07(月)16:31:29No.1299967177そうだねx2>暴走族仕様の欲しがる模型ガキ… |
… | 6225/04/07(月)16:31:32No.1299967187そうだねx2>城のプラモはまだしも紙芝居屋とか蕎麦屋の屋台とか誰が買ってるんだあれ… |
… | 6325/04/07(月)16:32:54No.1299967463+なんなら昔ガンダムベースでも蓋開けてる人見たことある |
… | 6425/04/07(月)16:33:27No.1299967583+鉄道模型はケースから出して試走が買うときの儀式だったな量販店ではやらなくなったが |
… | 6525/04/07(月)16:33:34No.1299967612そうだねx5>歩く手首ってなんだよ |
… | 6625/04/07(月)16:34:44No.1299967842+名古屋市守山区って田舎にこんな感じのプラモショップがある |
… | 6725/04/07(月)16:35:55No.1299968118+怪獣のプラモは体の前後と足を組み合わせるだけみたいなモナカの多かったな… |
… | 6825/04/07(月)16:36:32No.1299968255+しゃぶるはねぶるとかいじるとかの意味だろう |
… | 6925/04/07(月)16:38:22No.1299968662+本物は無理だから模型でってのがあるというか逆に中川は超金持ちだから現物を模型感覚で遊ぶんだ話あったな… |
… | 7025/04/07(月)16:39:48No.1299968969+20年前は模型屋で箱開けて中確認してた |
… | 7125/04/07(月)16:40:54No.1299969196+俺はやらないけど模型屋は箱開けてパーツ確認する人がよくいる |
… | 7225/04/07(月)16:41:24No.1299969305+大昔の模型屋は箱開けてパーツ確認するの普通にやってたな |
… | 7325/04/07(月)16:41:51No.1299969388そうだねx1今でも店員に言えば中身見せてくれると思う |
… | 7425/04/07(月)16:42:09No.1299969438+>名古屋市守山区って田舎にこんな感じのプラモショップがある |
… | 7525/04/07(月)16:42:39No.1299969543+今やったら非常識なのかはどうなんだろうな |
… | 7625/04/07(月)16:43:42No.1299969759+石神井の若葉模型はもっとこじんまりしてるけどまだやってる |
… | 7725/04/07(月)16:43:45No.1299969772そうだねx1>fu4865856.jpg[見る] |
… | 7825/04/07(月)16:45:41No.1299970163+今駄目だっけ? |
… | 7925/04/07(月)16:46:04No.1299970241+こういう模型屋ってお世辞にも余裕で食えるほど儲かってるようには見えないけど |
… | 8025/04/07(月)16:46:05No.1299970246そうだねx5やってほしくない店は開けられないようにテープ貼ったりでそこらでなんとなくは察せるとは思う |
… | 8125/04/07(月)16:46:27No.1299970311+商店街とかもそうだけど都市部のが昔ながらの店生き残ってるんだな |
… | 8225/04/07(月)16:46:34No.1299970335+府中にあったみのるやはプラモとか置いてはあったけどもう20年以上前からモデルガンとかTCGがメインだったな… |
… | 8325/04/07(月)16:46:59No.1299970414そうだねx2>今駄目だっけ? |
… | 8425/04/07(月)16:47:09No.1299970460+プラモの箱ってビニール包装とかないんだ… |
… | 8525/04/07(月)16:47:16No.1299970485+>古い漫画に出てくる今は珍しいお店の描写いいよね |
… | 8625/04/07(月)16:47:36No.1299970551+ローカルトークすぎるんだけど長崎市の昭和町から住吉に行く坂みたいな街道に謎の萌えフィギュアとかプラモとか集めたショップがあって |
… | 8725/04/07(月)16:47:38No.1299970555+模型といっても今となってはジャンルも品種も膨大すぎるからな |
… | 8825/04/07(月)16:47:57No.1299970619+目黒区に民家丸ごとプラモ屋にしてるすげー辺鄙な店があって今じゃ考えられんくらい品揃えがよかった |
… | 8925/04/07(月)16:48:37No.1299970751+ちょうど週末に個人の模型店行ってきたばかりだ |
… | 9025/04/07(月)16:48:41No.1299970761+>こういう模型屋ってお世辞にも余裕で食えるほど儲かってるようには見えないけど |
… | 9125/04/07(月)16:48:59No.1299970816+商売だからな…商品のハケが良いモノに偏るのはしょうがない… |
… | 9225/04/07(月)16:49:19No.1299970881+札幌に中川ライター店ってこの絵まんまの店あったけどもうなくなっちゃった |
… | 9325/04/07(月)16:49:27No.1299970897+個人ゲーム屋みたいのもほぼ潰れて今では家電屋の1区画だし時代は変わり過ぎる |
… | 9425/04/07(月)16:49:29No.1299970906+箱開けて確認するとたまに中身だけ万引きされてる箱とかあったな… |
… | 9525/04/07(月)16:50:23No.1299971067+箱開けてよかったのはちょっと衝撃だな |
… | 9625/04/07(月)16:51:27No.1299971290そうだねx1むしろ箱開けちゃダメって認識の人が多いのがびっくりだ |
… | 9725/04/07(月)16:52:23No.1299971455+>鉄道模型はケースから出して試走が買うときの儀式だったな量販店ではやらなくなったが |
… | 9825/04/07(月)16:53:01No.1299971587+欠品とか不良とかがそれだけ減ったというか大半が触れるキャラ物がそこらをかなり努力した結果なんだとは思う |
… | 9925/04/07(月)16:53:29No.1299971677+これでうまいこと子供にプラモと塗料と麦球買わせて |
… | 10025/04/07(月)16:53:32No.1299971687+えっ今って箱開けちゃだめなんだ |
… | 10125/04/07(月)16:54:18No.1299971826そうだねx2店によるというか場の雰囲気によるくらいじゃないかなぁ |
… | 10225/04/07(月)16:54:24No.1299971850そうだねx3>昔のオタクの自作力はどうかしてる時がある |
… | 10325/04/07(月)16:54:47No.1299971932+箱開けるときは店のおっちゃんにひと声かけるタイプの店だったから勝手に開けてチェックはちょっと気まずい |
… | 10425/04/07(月)16:55:13No.1299972018+SF3D(現maK)のプラモが日東から出た時にボックスがキャラメル箱みたいなやつで |
… | 10525/04/07(月)16:55:38No.1299972092そうだねx1ラッピング包装か紐で縛ってあってそもそも開けられない |
… | 10625/04/07(月)16:55:53No.1299972142そうだねx1今でもプラ板やパテで自作する人は多い |
… | 10725/04/07(月)16:56:00No.1299972166+そういうのは自分で作るんだって流れからパーツ流用できるプラモとかパテを教えてじゃあそれも一緒に買うわみたいな話だったような |
… | 10825/04/07(月)16:56:51No.1299972304そうだねx1あんまり話題にはなりづらいけどこういうとこ来ると自動車のプラモって多いなってなる |
… | 10925/04/07(月)16:57:26No.1299972396+都心のコンビニくらい狭いカウンターがガラス棚の玩具屋近所に一個だけあったなぁ |
… | 11025/04/07(月)16:57:39No.1299972437+数年前に地元にできたプラモ屋がクソ狭い店内にスレ画みたいにうず高くプラモ積んでですごい |
… | 11125/04/07(月)16:57:40No.1299972439+ケロロ軍曹でも店たたむ個人商店のネタあったな |
… | 11225/04/07(月)16:57:49No.1299972468+本物は厳しいのでって意味ではカーモデルとか今のほうが需要あるかもしれん |
… | 11325/04/07(月)16:58:34No.1299972619+マルイのスリラーシリーズってのだな |
… | 11425/04/07(月)16:59:10No.1299972719+久しぶりに行ったら鉄道模型コーナーが消えていて諸行無常を感じた |
… | 11525/04/07(月)16:59:25No.1299972769+武器セットってガンダムの? |
… | 11625/04/07(月)17:00:36No.1299972983+西荻のプラモ屋は潰れたんだっけな… |
… | 11725/04/07(月)17:00:44No.1299973006+こち亀のこういう背景は濃いアシが好き勝手描いてるから見てて楽しい |
… | 11825/04/07(月)17:00:58No.1299973050そうだねx1今は自分で作らなくても売ってたりするし自作しないと無いはずのものがインターネットで売ってたりするからな… |
… | 11925/04/07(月)17:01:21No.1299973122+買うときにちゃんと中身確認してからじゃないと |
… | 12025/04/07(月)17:02:27No.1299973323+八の字シャコタンローレルってローレルそんな車だったっけ? |
… | 12125/04/07(月)17:03:58No.1299973615+通常キットから改造車キット出された車はかなりあるんじゃないかな当時 |
… | 12225/04/07(月)17:04:32No.1299973728+車のプラモってちょっとお高い気がする |
… | 12325/04/07(月)17:07:59No.1299974436+>車のプラモってちょっとお高い気がする |
… | 12425/04/07(月)17:09:41No.1299974775+ソフビ人形とかプラモの陳列棚が徐々にファミコンに押されてったのはなんとなく覚えてる |
… | 12525/04/07(月)17:10:14No.1299974881そうだねx2やっぱ昔のが画力高いよなあ |
… | 12625/04/07(月)17:10:57No.1299975014+プラモ屋だ!って入った店がカード屋でガッカリした事がある |
… | 12725/04/07(月)17:11:22No.1299975096+おっさんになってから個人商店の模型屋に行くと店主の趣味話に捕まって数時間帰れなくなる |
… | 12825/04/07(月)17:12:18No.1299975296+>モーター付きの車両を買うと検印を押した紙片が入ってるのがなんか嬉しかった |
… | 12925/04/07(月)17:12:33No.1299975356+>SF3D(現maK)のプラモが日東から出た時にボックスがキャラメル箱みたいなやつで |
… | 13025/04/07(月)17:13:41No.1299975599そうだねx2>やっぱ昔のが画力高いよなあ |
… | 13125/04/07(月)17:13:55No.1299975650+店じゃないけどちんどん屋は見てみたい |
… | 13225/04/07(月)17:15:14No.1299975933+今でも中身見せてくださいってのは割とあるよドールとかそんな感じ |
… | 13325/04/07(月)17:16:48No.1299976229+歩く手首ってホラー物だとド定番かと思ってた |
… | 13425/04/07(月)17:17:13No.1299976315+>名古屋市守山区って田舎にこんな感じのプラモショップがある |
… | 13525/04/07(月)17:17:40No.1299976425+>今でも中身見せてくださいってのは割とあるよドールとかそんな感じ |
… | 13625/04/07(月)17:20:54No.1299977128そうだねx1画力というか背景の書き込みというか解像度の高さみたいなのはある |
… | 13725/04/07(月)17:22:04No.1299977378+戦車のプラモは履帯をつくるの子供には超しんどかった |
… | 13825/04/07(月)17:23:11No.1299977581そうだねx1>プラモ屋だ!って入った店がカード屋でガッカリした事がある |
… | 13925/04/07(月)17:24:38No.1299977852+手首って昭和40年代とかじゃなかったっけ |
… | 14025/04/07(月)17:27:50No.1299978514+>プラモ屋だ!って入った店がカード屋でガッカリした事がある |
… | 14125/04/07(月)17:30:16No.1299979035+名古屋というと振甫模型の佇まいが良かった |
… | 14225/04/07(月)17:31:17No.1299979224+こういう模型屋さんとんと見なくなったなぁ |
… | 14325/04/07(月)17:31:23No.1299979246+>手首って昭和40年代とかじゃなかったっけ |
… | 14425/04/07(月)17:31:45No.1299979319+なんならこれが連載されてた頃のキットがまだ売ってたり再販されたりする事がある… |
… | 14525/04/07(月)17:32:05No.1299979391そうだねx1>昭和末期のゲゲボ魔獣 |
… | 14625/04/07(月)17:32:56No.1299979547+>おっさんになってから個人商店の模型屋に行くと店主の趣味話に捕まって数時間帰れなくなる |
… | 14725/04/07(月)17:33:48No.1299979720+プラモ狂四郎を読んだら |
… | 14825/04/07(月)17:34:10No.1299979792+歩く手首は昔どっかの店でいきなりけしかけられてめっちゃビビった思い出がある |
… | 14925/04/07(月)17:34:36No.1299979904+このときのレオパルトが1なのか2なのか気になる |
… | 15025/04/07(月)17:34:42No.1299979932+子供の頃ちょくちょく世話になった模型屋まだ生きてたんか!って入ってみたら判子しか置いてなかった |
… | 15125/04/07(月)17:37:20No.1299980515+>プラモ狂四郎を読んだら |
… | 15225/04/07(月)17:37:33No.1299980578+ゼンマイで動くベンケイガニノプラモはちょっとほしい |
… | 15325/04/07(月)17:39:21No.1299980972+>ゼンマイで動くベンケイガニノプラモはちょっとほしい |
… | 15425/04/07(月)17:44:14No.1299981985+>このときのレオパルトが1なのか2なのか気になる |
… | 15525/04/07(月)17:46:02No.1299982398+そういやレオ2のプラモ追加装甲になるまでなんでタミヤ出さなかったんだろう |
… | 15625/04/07(月)17:47:32No.1299982766+スケモは素組みありえないからな |
… | 15725/04/07(月)17:48:54No.1299983069そうだねx3>歩く手首ってなんだよ |
… | 15825/04/07(月)17:49:30No.1299983193+ご夫婦でやってる模型店が店主さん亡くなって奥さんが守ってたけど持病と高齢で店閉めちゃったな |
… | 15925/04/07(月)17:51:19No.1299983636+>そいつに負けた挙句にまぁガンダムばっか作ってるお前の技術しょぼいから一回スケールモデル作れってプラモ屋の親父に言われる |
… | 16025/04/07(月)17:52:35No.1299983948+>>箱開ける!? |
… | 16125/04/07(月)17:52:36No.1299983949そうだねx1今でも美プラはもちろんガンプラも置いてない硬派な模型屋はある |
… | 16225/04/07(月)17:53:00No.1299984026+ガンプラの修正とかは逆にスケモから見るとやりすぎなんだよなあれ |
… | 16325/04/07(月)17:54:07No.1299984289+海外のプラモは今でもランナー足りてないがたまにあるから怖い |
… | 16425/04/07(月)17:54:47No.1299984423そうだねx1昔はプラモの箱ふつうに開けてみてたよね |
… | 16525/04/07(月)17:54:56No.1299984453+>スケモは素組みありえないからな |
… | 16625/04/07(月)17:56:03No.1299984684+>ガンプラの修正とかは逆にスケモから見るとやりすぎなんだよなあれ |
… | 16725/04/07(月)17:57:31No.1299985012+>海外のプラモは今でもランナー足りてないがたまにあるから怖い |
… | 16825/04/07(月)17:59:00No.1299985359+平成後期くらいまではスレ画タイプの店もまだそこそこ残ってた気がする |
… | 16925/04/07(月)17:59:16No.1299985423+80年代から95年とかまでならガンプラですら精度酷いから自分で修正必要だったしコロコロとかボンボンでもその手の改造がページ載ってたり漫画になったりしてたでしょ |
… | 17025/04/07(月)17:59:40No.1299985512+すぐみだとあんまりだからせめて缶で塗るかとか |
… | 17125/04/07(月)17:59:56No.1299985577+地元のプラモ屋がいまだにこんな感じ |
… | 17225/04/07(月)18:05:16No.1299986909そうだねx1店閉める理由がだいたい跡継ぎ居ないとかだしなぁ |
… | 17325/04/07(月)18:06:26No.1299987191+>>海外のプラモは今でもランナー足りてないがたまにあるから怖い |
… | 17425/04/07(月)18:09:54No.1299988055+ガキの頃行ってた模型屋どうなってるかなとストリートビューで見るとだいたいマンションかデイケアセンターになっとる! |
… | 17525/04/07(月)18:11:15No.1299988388+うちの近所の薬局と併設のプラモ屋ずっと残っていてほしい… |
… | 17625/04/07(月)18:12:19No.1299988667+>店閉める理由がだいたい跡継ぎ居ないとかだしなぁ |
… | 17725/04/07(月)18:12:21No.1299988669+>うちの近所の薬局と併設のプラモ屋ずっと残っていてほしい… |
… | 17825/04/07(月)18:12:34No.1299988739+>うちの近所の薬局と併設のプラモ屋ずっと残っていてほしい… |
… | 17925/04/07(月)18:12:48No.1299988813+スレ画の回に出てくるオールドモデルガン愛好者協会オーナーズ略してOMAKOがなんで卑猥なのか子供の頃に読んでわからなかった |
… | 18025/04/07(月)18:14:46No.1299989298+>箱空けるのって今だと完全に非常識なんだけど当時はみんなやっていた |
… | 18125/04/07(月)18:15:07No.1299989391+>青梅? |