レス送信モード |
---|
ベアーこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/04/07(月)14:25:09No.1299942286+昔これ関係に関わってた会社で働いてた時に古くなったベアリングにCRCぶっかけて誤魔化してた先輩思い出した |
… | 225/04/07(月)14:27:33No.1299942744そうだねx3なんかしょっちゅうカルテルとかで怒られてるイメージ |
… | 325/04/07(月)14:29:23No.1299943117そうだねx1ラジコンでめっちゃ使う |
… | 425/04/07(月)14:31:47No.1299943565+リニアシャフトにも凄い使われてる |
… | 525/04/07(月)14:32:03No.1299943593+最近よく使うようになった |
… | 625/04/07(月)14:34:30No.1299944008+頼むから壊れないでほしい |
… | 725/04/07(月)14:35:43No.1299944250そうだねx5ヨーヨーやってるといっぱい買う |
… | 825/04/07(月)14:37:33No.1299944621+ウルボーグ |
… | 925/04/07(月)14:38:29No.1299944795+ホビー界隈で脱脂がどうのって見かけていかれてんのかと思った |
… | 1025/04/07(月)14:42:18No.1299945548そうだねx3>ホビー界隈で脱脂がどうのって見かけていかれてんのかと思った |
… | 1125/04/07(月)14:44:34No.1299946001そうだねx7脱脂しても結構持つんだよな… |
… | 1225/04/07(月)14:49:28No.1299946984そうだねx1>タミヤのミニ四駆用BBが精度悪いからそんなことしてるって話では |
… | 1325/04/07(月)14:51:58No.1299947459そうだねx1日本精工 |
… | 1425/04/07(月)14:52:38No.1299947592+1発レースならグリスの粘度が抵抗になるのを嫌って脱脂サラサラオイルのみにしたりもする |
… | 1525/04/07(月)14:53:32No.1299947781+クレとかで浸しておけば硬いグリス溶け出してクレが染み込んだ状態になるから |
… | 1625/04/07(月)14:53:48No.1299947826+脱脂でよく聞くのはミニ四駆とヨーヨー |
… | 1725/04/07(月)14:53:57No.1299947856+複合加工機のコイツあんまり寿命長くない |
… | 1825/04/07(月)14:54:56No.1299948049そうだねx3>複合加工機のコイツあんまり寿命長くない |
… | 1925/04/07(月)14:55:35No.1299948187+中華の安物は絶対に買ってはいけない |
… | 2025/04/07(月)14:55:48No.1299948241+脱脂するならセラミックベアリング入れりゃよくない |
… | 2125/04/07(月)14:57:09No.1299948551+>脱脂するならセラミックベアリング入れりゃよくない |
… | 2225/04/07(月)15:07:45No.1299950548+>脱脂するならセラミックベアリング入れりゃよくない |
… | 2325/04/07(月)15:09:34No.1299950953+そもそもミニ四駆はレギュ遵守だとタミヤ純正ベアリングしか使えないから… |
… | 2425/04/07(月)15:10:33No.1299951171そうだねx1ご用意しました NSKベアリングです |
… | 2525/04/07(月)15:12:06No.1299951443そうだねx1>ご用意しました NSKベアリングです |
… | 2625/04/07(月)15:12:11No.1299951459そうだねx3>そもそもミニ四駆はレギュ遵守だとタミヤ純正ベアリングしか使えないから… |
… | 2725/04/07(月)15:12:39No.1299951570そうだねx2>ご用意しました NSKベアリングです |
… | 2825/04/07(月)15:15:52No.1299952177+コストって言うけど1500円前後のものがNSKだと2000円になる程度だし… |
… | 2925/04/07(月)15:16:51No.1299952384+ミニ四駆かベイブレードのパーツ |
… | 3025/04/07(月)15:17:45No.1299952557そうだねx7>コストって言うけど1500円前後のものがNSKだと2000円になる程度だし… |
… | 3125/04/07(月)15:18:41No.1299952745+ハイパーヨーヨーのせいで超高級品みたいなイメージを植え付けられた |
… | 3225/04/07(月)15:19:33No.1299952901+こいつの存在を知ったのはハンドスピナーだった |
… | 3325/04/07(月)15:19:51No.1299952962+>このせいで定期的にプラ板みたいなパーツが魔改造されてくっつけられてるのどうかと思う |
… | 3425/04/07(月)15:20:21No.1299953045+インラインスケートとかスケボーでも大活躍 |
… | 3525/04/07(月)15:20:52No.1299953143+>このせいで定期的にプラ板みたいなパーツが魔改造されてくっつけられてるのどうかと思う |
… | 3625/04/07(月)15:21:17No.1299953216+ミニチュアベアリングってあらゆる回転部品がある道具に使われてるぜ |
… | 3725/04/07(月)15:22:21No.1299953432+剛性の高い素材で組んで高精度ボールベアリングを付ければ |
… | 3825/04/07(月)15:22:56No.1299953549+>>ご用意しました NSKベアリングです |
… | 3925/04/07(月)15:24:12No.1299953796そうだねx1通常ラインナップで最小クラスのベアリングだからなあミニ四駆用途 |
… | 4025/04/07(月)15:27:44No.1299954558+ミニ四駆大分前にプラの軸受けになったと思うが定着しなかったのか |
… | 4125/04/07(月)15:28:01No.1299954615+ハンドスピナーも脱脂するか |
… | 4225/04/07(月)15:33:26No.1299955759+釣りのリールカスタムする時にめちゃくちゃ使う |
… | 4325/04/07(月)15:33:28No.1299955768+>ミニ四駆大分前にプラの軸受けになったと思うが定着しなかったのか |
… | 4425/04/07(月)15:34:21No.1299955956そうだねx1>ハンドスピナーも脱脂するか |
… | 4525/04/07(月)15:36:10No.1299956313そうだねx1>なんかしょっちゅうカルテルとかで怒られてるイメージ |
… | 4625/04/07(月)15:37:21No.1299956545+古い加工機分解したら球が粉々になってた |
… | 4725/04/07(月)15:37:26No.1299956561そうだねx1>>なんかしょっちゅうカルテルとかで怒られてるイメージ |
… | 4825/04/07(月)15:38:08No.1299956709+書き込みをした人によって削除されました |
… | 4925/04/07(月)15:39:38No.1299956972そうだねx1個人で買う分には「安すぎない!?」ってなるよね |
… | 5025/04/07(月)15:42:41No.1299957566+>>ハンドスピナーも脱脂するか |
… | 5125/04/07(月)15:43:11No.1299957666+>まち針やボタンから始まったレースホビーだし加工が大変な素材はルールで縛られてるから大した問題じゃない |
… | 5225/04/07(月)15:46:04No.1299958209+単に丸くて硬いだけなんだけどくらくらするほど製造するのが難しい奴 |
… | 5325/04/07(月)15:48:13No.1299958623+>単に丸くて硬いだけなんだけどくらくらするほど製造するのが難しい奴 |
… | 5425/04/07(月)15:49:39No.1299958892そうだねx5門外漢からするとボールの変形しなさも謎だけど潤滑油の乾かなさもたいがい謎だわ |
… | 5525/04/07(月)15:50:26No.1299959061そうだねx2>硬いもん丸くするのは難しいからな… |
… | 5625/04/07(月)15:55:09No.1299959940+ガワに圧入して軸も圧入 |
… | 5725/04/07(月)15:59:01No.1299960670+こんな値段でこの精度を量産できるんだ…って慄く |
… | 5825/04/07(月)16:00:23No.1299960926+ベアリング部分こわれちゃったから交換したいんだけどガッチリ固定されすぎてて専用工具必要そうだしで辛い |
… | 5925/04/07(月)16:00:45No.1299961001+>>硬いもん丸くするのは難しいからな… |
… | 6025/04/07(月)16:01:01No.1299961044そうだねx1>難しいバンパー加工やフレキ加工が基本みたいに語られるのはどうかと思いますよ⋯ |
… | 6125/04/07(月)16:02:36No.1299961326+ボールベアリングは「ボールを偏らせて内輪を入れてからボールをバランスよく配置する」って流れがなんとなくわかるけどスフェリカルベアリングは説明されてもピンとこないと思う |
… | 6225/04/07(月)16:06:04No.1299961937+NTNの下請けやってるがあんな古い機械でベアリング作ってるんだな |
… | 6325/04/07(月)16:06:43No.1299962081+これのメンテナンスのやり方がわからない…CRCでいいのか? |
… | 6425/04/07(月)16:06:45No.1299962091+>ボールベアリングは「ボールを偏らせて内輪を入れてからボールをバランスよく配置する」って流れがなんとなくわかるけどスフェリカルベアリングは説明されてもピンとこないと思う |
… | 6525/04/07(月)16:09:41No.1299962613+みんなロシアが高精度ベアリング不足で兵器作れなくなる言いながら関係なかったな |
… | 6625/04/07(月)16:14:40No.1299963615+ロシアでベアリングとかそもそも聞いたことねえ |
… | 6725/04/07(月)16:16:45No.1299964062+エドがよく交換してた |
… | 6825/04/07(月)16:17:47No.1299964287+>今さらレスだけどボールベアリングって実質日本企業一社の独壇場なのよね |
… | 6925/04/07(月)16:27:16No.1299966263そうだねx1むしろホビー用品なんて日にちょろっとしか使わないしダメになっても1つ2つ買い換えるだけだし |
… | 7025/04/07(月)16:40:38No.1299969137+なんか大事な部品だよ機械にはほとんど入っているよと言われてもいまいちどう使われてるのかピンとこない |
… | 7125/04/07(月)16:41:12No.1299969258+>ベアリングなんか工作機械あれば世界中どこでも作れるだろ |
… | 7225/04/07(月)16:46:17No.1299970278そうだねx1>なんか大事な部品だよ機械にはほとんど入っているよと言われてもいまいちどう使われてるのかピンとこない |