[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2465人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1744003382257.png-(248938 B)
248938 B25/04/07(月)14:23:02No.1299941879+ 16:54頃消えます
ベアー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/04/07(月)14:25:09No.1299942286+
昔これ関係に関わってた会社で働いてた時に古くなったベアリングにCRCぶっかけて誤魔化してた先輩思い出した
225/04/07(月)14:27:33No.1299942744そうだねx3
なんかしょっちゅうカルテルとかで怒られてるイメージ
325/04/07(月)14:29:23No.1299943117そうだねx1
ラジコンでめっちゃ使う
めっちゃ壊す
実質使い捨て
425/04/07(月)14:31:47No.1299943565+
リニアシャフトにも凄い使われてる
525/04/07(月)14:32:03No.1299943593+
最近よく使うようになった
625/04/07(月)14:34:30No.1299944008+
頼むから壊れないでほしい
725/04/07(月)14:35:43No.1299944250そうだねx5
ヨーヨーやってるといっぱい買う
825/04/07(月)14:37:33No.1299944621+
ウルボーグ
925/04/07(月)14:38:29No.1299944795+
ホビー界隈で脱脂がどうのって見かけていかれてんのかと思った
1025/04/07(月)14:42:18No.1299945548そうだねx3
>ホビー界隈で脱脂がどうのって見かけていかれてんのかと思った
ミニ四駆で使い捨て一回限りで超速を出すんだ
タミヤのミニ四駆用BBが精度悪いからそんなことしてるって話では
1125/04/07(月)14:44:34No.1299946001そうだねx7
脱脂しても結構持つんだよな…
1225/04/07(月)14:49:28No.1299946984そうだねx1
>タミヤのミニ四駆用BBが精度悪いからそんなことしてるって話では
小さ過ぎるから精度上げたら値段がやばいのはもちろんあるけど回転数高いからもろに粘度の影響受けるんだ
オイル差し直すけど保護にはなってないよな…?
1325/04/07(月)14:51:58No.1299947459そうだねx1
日本精工
1425/04/07(月)14:52:38No.1299947592+
1発レースならグリスの粘度が抵抗になるのを嫌って脱脂サラサラオイルのみにしたりもする
競輪なんかでも選手によってはやってたりする
1525/04/07(月)14:53:32No.1299947781+
クレとかで浸しておけば硬いグリス溶け出してクレが染み込んだ状態になるから
軸受けの玉がよく回るようになるってことね
その代わり摩耗しやすくなってすぐ駄目になる
1625/04/07(月)14:53:48No.1299947826+
脱脂でよく聞くのはミニ四駆とヨーヨー
1725/04/07(月)14:53:57No.1299947856+
複合加工機のコイツあんまり寿命長くない
すぐ異音出す
1825/04/07(月)14:54:56No.1299948049そうだねx3
>複合加工機のコイツあんまり寿命長くない
>すぐ異音出す
ボールで加工機の軸受けるのは辛かろう
1925/04/07(月)14:55:35No.1299948187+
中華の安物は絶対に買ってはいけない
2025/04/07(月)14:55:48No.1299948241+
脱脂するならセラミックベアリング入れりゃよくない
2125/04/07(月)14:57:09No.1299948551+
>脱脂するならセラミックベアリング入れりゃよくない
外径6〜5mmで作れんの?
2225/04/07(月)15:07:45No.1299950548+
>脱脂するならセラミックベアリング入れりゃよくない
精度の問題で長時間回転させるなら今のところステンレスの方がいいんだ
2325/04/07(月)15:09:34No.1299950953+
そもそもミニ四駆はレギュ遵守だとタミヤ純正ベアリングしか使えないから…
2425/04/07(月)15:10:33No.1299951171そうだねx1
ご用意しました NSKベアリングです
2525/04/07(月)15:12:06No.1299951443そうだねx1
>ご用意しました NSKベアリングです
コスト考えないなら何も考えずNSK選ぶんだけどな…
2625/04/07(月)15:12:11No.1299951459そうだねx3
>そもそもミニ四駆はレギュ遵守だとタミヤ純正ベアリングしか使えないから…
このせいで定期的にプラ板みたいなパーツが魔改造されてくっつけられてるのどうかと思う
2725/04/07(月)15:12:39No.1299951570そうだねx2
>ご用意しました NSKベアリングです
曲面加工のください
2825/04/07(月)15:15:52No.1299952177+
コストって言うけど1500円前後のものがNSKだと2000円になる程度だし…
2925/04/07(月)15:16:51No.1299952384+
ミニ四駆かベイブレードのパーツ
3025/04/07(月)15:17:45No.1299952557そうだねx7
>コストって言うけど1500円前後のものがNSKだと2000円になる程度だし…
趣味ならいいけど商用だと致命的だから…
3125/04/07(月)15:18:41No.1299952745+
ハイパーヨーヨーのせいで超高級品みたいなイメージを植え付けられた
あの時の価格がベアリング代だったのかはよくわからないが
3225/04/07(月)15:19:33No.1299952901+
こいつの存在を知ったのはハンドスピナーだった
3325/04/07(月)15:19:51No.1299952962+
>このせいで定期的にプラ板みたいなパーツが魔改造されてくっつけられてるのどうかと思う
まち針やボタンから始まったレースホビーだし加工が大変な素材はルールで縛られてるから大した問題じゃない
3425/04/07(月)15:20:21No.1299953045+
インラインスケートとかスケボーでも大活躍
3525/04/07(月)15:20:52No.1299953143+
>このせいで定期的にプラ板みたいなパーツが魔改造されてくっつけられてるのどうかと思う
やりすぎてとっくの昔に原形とどめてない場合アウトになった
3625/04/07(月)15:21:17No.1299953216+
ミニチュアベアリングってあらゆる回転部品がある道具に使われてるぜ
ホビーだけじゃないんだなあ
3725/04/07(月)15:22:21No.1299953432+
剛性の高い素材で組んで高精度ボールベアリングを付ければ
ええ!
3825/04/07(月)15:22:56No.1299953549+
>>ご用意しました NSKベアリングです
>曲面加工のください
俺のほしいサイズがない…
3925/04/07(月)15:24:12No.1299953796そうだねx1
通常ラインナップで最小クラスのベアリングだからなあミニ四駆用途
それもう樹脂軸受でいいんじゃない?というには回転数がありすぎる
4025/04/07(月)15:27:44No.1299954558+
ミニ四駆大分前にプラの軸受けになったと思うが定着しなかったのか
4125/04/07(月)15:28:01No.1299954615+
ハンドスピナーも脱脂するか
4225/04/07(月)15:33:26No.1299955759+
釣りのリールカスタムする時にめちゃくちゃ使う
4325/04/07(月)15:33:28No.1299955768+
>ミニ四駆大分前にプラの軸受けになったと思うが定着しなかったのか
使い潰すなら別にいいけど公式大会はアップダウン激しいコースが多いから毎走行メンテできるルールの時じゃないと使いづらいんじゃないかなPOM軸受け
4425/04/07(月)15:34:21No.1299955956そうだねx1
>ハンドスピナーも脱脂するか
大した総回転数じゃないしちょうど良さそうだけど最初から脱脂されてたりしそう
4525/04/07(月)15:36:10No.1299956313そうだねx1
>なんかしょっちゅうカルテルとかで怒られてるイメージ
今さらレスだけどボールベアリングって実質日本企業一社の独壇場なのよね
4625/04/07(月)15:37:21No.1299956545+
古い加工機分解したら球が粉々になってた
4725/04/07(月)15:37:26No.1299956561そうだねx1
>>なんかしょっちゅうカルテルとかで怒られてるイメージ
>今さらレスだけどボールベアリングって実質日本企業一社の独壇場なのよね
精度がね…
4825/04/07(月)15:38:08No.1299956709+
書き込みをした人によって削除されました
4925/04/07(月)15:39:38No.1299956972そうだねx1
個人で買う分には「安すぎない!?」ってなるよね
数使う産業だと1円のせめぎあいがあるんだろうけど
5025/04/07(月)15:42:41No.1299957566+
>>ハンドスピナーも脱脂するか
>大した総回転数じゃないしちょうど良さそうだけど最初から脱脂されてたりしそう
じゃあ逆に硬めの油さしとくか
5125/04/07(月)15:43:11No.1299957666+
>まち針やボタンから始まったレースホビーだし加工が大変な素材はルールで縛られてるから大した問題じゃない
難しいバンパー加工やフレキ加工が基本みたいに語られるのはどうかと思いますよ⋯
5225/04/07(月)15:46:04No.1299958209+
単に丸くて硬いだけなんだけどくらくらするほど製造するのが難しい奴
5325/04/07(月)15:48:13No.1299958623+
>単に丸くて硬いだけなんだけどくらくらするほど製造するのが難しい奴
硬いもん丸くするのは難しいからな…
5425/04/07(月)15:49:39No.1299958892そうだねx5
門外漢からするとボールの変形しなさも謎だけど潤滑油の乾かなさもたいがい謎だわ
5525/04/07(月)15:50:26No.1299959061そうだねx2
>硬いもん丸くするのは難しいからな…
なんで同じ大きさでまん丸にできるんだろう…
5625/04/07(月)15:55:09No.1299959940+
ガワに圧入して軸も圧入
すごいやつだよ
5725/04/07(月)15:59:01No.1299960670+
こんな値段でこの精度を量産できるんだ…って慄く
5825/04/07(月)16:00:23No.1299960926+
ベアリング部分こわれちゃったから交換したいんだけどガッチリ固定されすぎてて専用工具必要そうだしで辛い
5925/04/07(月)16:00:45No.1299961001+
>>硬いもん丸くするのは難しいからな…
>なんで同じ大きさでまん丸にできるんだろう…
もちろん若干の誤差はあるんだけどその誤差で分別していい感じの組み合わせになるように選別して組み立ててる
6025/04/07(月)16:01:01No.1299961044そうだねx1
>難しいバンパー加工やフレキ加工が基本みたいに語られるのはどうかと思いますよ⋯
書いてないこと勝手に想像しちゃダメだよ!
リジットシャーシにリジットAT程度の加工なら簡単だしそれと無加工の区別は無理だし
PPの板加工するのなら本当に誰でも出来る
めちゃくちゃ頑張ってトップの人たちが作ってるパーツのほとんどが遅くするためのものってのは夢パーツのこと知ってる人たちに説明するのは難しいかもしれんが…
6125/04/07(月)16:02:36No.1299961326+
ボールベアリングは「ボールを偏らせて内輪を入れてからボールをバランスよく配置する」って流れがなんとなくわかるけどスフェリカルベアリングは説明されてもピンとこないと思う
6225/04/07(月)16:06:04No.1299961937+
NTNの下請けやってるがあんな古い機械でベアリング作ってるんだな
壓力とか書いてある名盤見てびっくりしたよ
6325/04/07(月)16:06:43No.1299962081+
これのメンテナンスのやり方がわからない…CRCでいいのか?
6425/04/07(月)16:06:45No.1299962091+
>ボールベアリングは「ボールを偏らせて内輪を入れてからボールをバランスよく配置する」って流れがなんとなくわかるけどスフェリカルベアリングは説明されてもピンとこないと思う
どうやって封印するんだろうって要素以外はむしろ直感的じゃね?
6525/04/07(月)16:09:41No.1299962613+
みんなロシアが高精度ベアリング不足で兵器作れなくなる言いながら関係なかったな
ベアリングなんか工作機械あれば世界中どこでも作れるだろ
6625/04/07(月)16:14:40No.1299963615+
ロシアでベアリングとかそもそも聞いたことねえ
6725/04/07(月)16:16:45No.1299964062+
エドがよく交換してた
6825/04/07(月)16:17:47No.1299964287+
>今さらレスだけどボールベアリングって実質日本企業一社の独壇場なのよね
小型のという注釈付きだけどね
6925/04/07(月)16:27:16No.1299966263そうだねx1
むしろホビー用品なんて日にちょろっとしか使わないしダメになっても1つ2つ買い換えるだけだし
何よりも変な使い方してても別にインシデントとかに繋がるものじゃないんだから
無茶な使い方したって何の問題もないぜ
7025/04/07(月)16:40:38No.1299969137+
なんか大事な部品だよ機械にはほとんど入っているよと言われてもいまいちどう使われてるのかピンとこない
7125/04/07(月)16:41:12No.1299969258+
>ベアリングなんか工作機械あれば世界中どこでも作れるだろ
問題になってくるのは大量生産した時の歩留まりじゃねえの知らんけど
7225/04/07(月)16:46:17No.1299970278そうだねx1
>なんか大事な部品だよ機械にはほとんど入っているよと言われてもいまいちどう使われてるのかピンとこない
動いたり回ったりするところには95%くらい入っているパーツと言っても過言じゃない

- GazouBBS + futaba-