[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2529人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1744002774839.jpg-(802501 B)
802501 B25/04/07(月)14:12:54No.1299939720+ 16:43頃消えます
オスカルこんなやつなんだ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/04/07(月)14:15:31No.1299940309そうだねx8
女口説くけどレズ扱いされたらキレるし本人ガチガチのノンケ
225/04/07(月)14:17:06No.1299940659そうだねx36
こんなやつが恋してめちゃくちゃになって破滅するのが良いんだよ
325/04/07(月)14:19:00No.1299941048そうだねx16
お前女だったのか!展開はあるけどそもそも女ってこと隠してるわけじゃないからな…
425/04/07(月)14:19:53No.1299941231そうだねx2
男装は親父のせいだからな…
525/04/07(月)14:20:29No.1299941347そうだねx19
仕事着がパンツルックでその理由が親父が異常者なだけの女の子
625/04/07(月)14:20:39No.1299941383そうだねx13
基本はキラキラしてるからたまに口が悪いのが映える
725/04/07(月)14:23:00No.1299941868+
アニメだとこういうところほぼないから驚く
825/04/07(月)14:25:10No.1299942295+
序盤からあいつら派閥争いしてるから安全圏から楽しませてもらうぜだからな
925/04/07(月)14:26:17No.1299942494そうだねx15
時代もあって悪口のラインがやばい
1025/04/07(月)14:26:34No.1299942554そうだねx5
思ってたよりクール男装の麗人というより普通に子宮で行動しちゃうタイプだった…
1125/04/07(月)14:28:11No.1299942878+
原作の出た時代考えたら更年期障害じゃなく老人ボケとか痴呆とか言ってる感じなのかしら
1225/04/07(月)14:28:50No.1299943020+
オスカルとかフロルみたいな中性からのメス堕ちいいよね
1325/04/07(月)14:41:12No.1299945288そうだねx21
可愛く描けてる
描いた人オスカル好きなんだなってわかる
1425/04/07(月)14:41:43No.1299945413+
男装してるだけで性自認はバリバリの女
1525/04/07(月)14:43:29No.1299945779そうだねx2
生まれと時代に縛られて思いのままに生きられないがそれはそれとして相当好き勝手暴れてる女
1625/04/07(月)14:43:52No.1299945854そうだねx1
まあオスカルはベル薔薇で一番可愛いとは思う
末路も含めて凄く女だけど
1725/04/07(月)15:00:25No.1299949160+
めちゃくちゃガタイいいから親父がワンチャン将軍ってかんがえるのも無理は無い
1825/04/07(月)15:11:20No.1299951319そうだねx1
オスカルああ見えてだいぶ女の子だよね
1925/04/07(月)15:13:00No.1299951637+
オスカルは普通に女だ
私がレズだとぉふざけんなとか今じゃ許されないことも言うし口が悪い
可愛い
俺だけのものにしたい
2025/04/07(月)15:13:41No.1299951753+
エイプリルフールで映画がアンドレの監督脚本になりキービジュアルからフェルゼンを消すのは面白すぎた
2125/04/07(月)15:14:23No.1299951896+
>アニメだとこういうところほぼないから驚く
昭和のアニオリはクソだな…
2225/04/07(月)15:15:55No.1299952186そうだねx6
読み返すとベルサイユのばらというタイトルはオスカルじゃなくてマリーだしアンドレは思っているより数倍ヤンデレ
2325/04/07(月)15:18:34No.1299952716+
アンドレも元々脇役だったんだっけ?
2425/04/07(月)15:20:20No.1299953044そうだねx2
昔ゼクシィでベルばらコラボ企画あった時には結婚式の段取り全部アンドレ任せのオスカルというすごい小ネタイラストあったとか何とか…
2525/04/07(月)15:25:18No.1299954028+
男装して仕事してることに誇りは持ってるけど別に精神が男なわけじゃないないからなこの人
2625/04/07(月)15:31:45No.1299955359+
>アンドレも元々脇役だったんだっけ?
幼馴染枠
2725/04/07(月)15:33:44No.1299955827+
映画で初めて見た
「ここ多分いろんなエピソードあったんだろうな…」って所々感じたけどすごい面白かった
2825/04/07(月)15:34:10No.1299955923+
初期のアンドレすごいモブ顔だよね
2925/04/07(月)15:34:37No.1299956012+
全10巻だからサクッと読むのにちょうどいい
3025/04/07(月)15:36:05No.1299956295そうだねx8
ちっとは女扱いしてくれよという気持ちと
女だと舐めるなら殺すという気持ちが2つあるだけ
3125/04/07(月)15:36:37No.1299956398+
複数にいる姉は普通に女の格好してる
3225/04/07(月)15:38:00No.1299956678そうだねx2
バラの花を口に当ててるカットのあと「あなたはバラの花を食べるのですか」って聞かれて「いけないかっ!」って怒るコマがあって
いやイメージ映像じゃなくてほんとに食ってたのかよ!って思った
3325/04/07(月)15:40:34No.1299957180そうだねx4
>複数にいる姉は普通に女の格好してる
家の跡取り息子いないからって末娘を男として育てる事にした父親の思い付きが全ての元凶すぎる
3425/04/07(月)15:42:06No.1299957469+
>家の跡取り息子いないからって末娘を男として育てる事にした父親の思い付きが全ての元凶すぎる
そこだけ見るとよくある男装ヒロインなんだけど別に隠してるわけじゃないから普通に女って言ってて良いんだ…ってなった
3525/04/07(月)15:43:20No.1299957699+
>バラの花を口に当ててるカットのあと「あなたはバラの花を食べるのですか」って聞かれて「いけないかっ!」って怒るコマがあって
>いやイメージ映像じゃなくてほんとに食ってたのかよ!って思った
読んだけど覚えてない…あれイメージ映像だと思ってた
3625/04/07(月)15:51:13No.1299959197+
ベルバラとエースをねらえは数年前初めて読んだけど未だに面白くて
おいこれ何十年前の漫画だ…?って結構驚いた
白目剥くシーンしか知らなかったことを恥じたよ
3725/04/07(月)15:53:06No.1299959577そうだねx9
>ベルバラとエースをねらえは数年前初めて読んだけど未だに面白くて
>おいこれ何十年前の漫画だ…?って結構驚いた
>白目剥くシーンしか知らなかったことを恥じたよ
ああガラスの仮面も読め…
3825/04/07(月)15:53:11No.1299959589+
原作読んだらアンドレ失明しててびっくりした
3925/04/07(月)15:53:38No.1299959676そうだねx1
この1タイトルが今でも無限に金を生んでるんだから物凄い
4025/04/07(月)15:54:33No.1299959831そうだねx1
アニメでお兄様へ…を見てから漫画版を読んだらなんか愉快なギャグ多いな…
4125/04/07(月)15:55:48No.1299960069そうだねx1
ガラスの仮面と日出処の天子は昔ここで「」に脅迫されて読んだな
脅迫されてよかったよ
4225/04/07(月)15:57:16No.1299960344そうだねx1
昔の少女漫画って簡単デフォルメキャラがぐわしみたいな手つきでタハハ…みたいなの多いけど
そんな流行りがあったのかな
4325/04/07(月)16:00:35No.1299960970そうだねx1
10巻しかないの?
なんかめちゃくちゃ長い話だと思ってた…30巻ぐらいはあるかと
4425/04/07(月)16:01:14No.1299961072そうだねx1
ベルばら普通に今読んでも面白いのが凄い
序盤はコメディタッチも多かったけどフランス革命近づいてくるとだいぶ剣呑になってくる
4525/04/07(月)16:02:41No.1299961342+
キャンディキャンディはわざわざ古本で買って読んでみたけど
なんか古いな!って思いました!
4625/04/07(月)16:02:48No.1299961363そうだねx1
>10巻しかないの?
>なんかめちゃくちゃ長い話だと思ってた…30巻ぐらいはあるかと
フランス革命半分くらいまでしかやらない
オスカルは途中で死ぬ
4725/04/07(月)16:03:09No.1299961429+
若い頃のラインハルトも大体こんな感じだな
4825/04/07(月)16:03:36No.1299961497+
こんな気の強いオスカルだけど粗野な衛兵隊にからかわれて泣いちゃったりもするんだ
4925/04/07(月)16:06:14No.1299961979+
漫画読んで旧アニメ見て宝塚版見ようね…
宝塚版は多すぎるからどれ薦めればいいか迷うね…
5025/04/07(月)16:08:26No.1299962391+
宝塚版って一公演でストーリーを全部やるの?
5125/04/07(月)16:08:34No.1299962412+
ヅカのは100周年記念のベルバラが派手でおすすめ
5225/04/07(月)16:08:43No.1299962443+
書き込みをした人によって削除されました
5325/04/07(月)16:09:29No.1299962565+
>>家の跡取り息子いないからって末娘を男として育てる事にした父親の思い付きが全ての元凶すぎる
>そこだけ見るとよくある男装ヒロインなんだけど別に隠してるわけじゃないから普通に女って言ってて良いんだ…ってなった
女だろうと関係なくポジションに就かせるパワーのある名門だしね
5425/04/07(月)16:10:06No.1299962695+
見たらおんなだって分かるだろ!って思ってるのかわいいね
5525/04/07(月)16:11:30No.1299962974+
>宝塚版って一公演でストーリーを全部やるの?
フランスばん…ざい…までやるよ
フェルゼン編とかもやったりしてる
5625/04/07(月)16:12:01No.1299963090+
オスカルの身長は大泉洋と一緒
アンドレが薄らデカいから目立たないだけ
ここだけ覚えて帰ってください
5725/04/07(月)16:12:14No.1299963128+
>若い頃のラインハルトも大体こんな感じだな
宝塚で銀英伝のラインハルト演じてた人が翌年にオスカルやっててわかる〜ってなった
5825/04/07(月)16:13:07No.1299963300+
この時代の少女漫画結構コミカルな描写あるよね
5925/04/07(月)16:14:27No.1299963573+
面白いんだけどみんな破滅するのでオチにかけてげんなりする
6025/04/07(月)16:14:41No.1299963619+
男装してるオスカルを好きになったレズの女とかそういうややこしいのはいる
6125/04/07(月)16:15:20No.1299963751そうだねx1
>オスカルの身長は大泉洋と一緒
人生の中で一二を争うほどどうでもいい情報だ!
6225/04/07(月)16:15:40No.1299963828そうだねx7
>面白いんだけどみんな破滅するのでオチにかけてげんなりする
マリー・アントワネット主人公の時点でうん…
6325/04/07(月)16:16:32No.1299964021+
>ああガラスの仮面も読め…
完結はいつするんです…?
6425/04/07(月)16:16:53No.1299964091そうだねx3
この頃よりレディコミ寄りになるけど天は赤い河のほとりも読んで…
学校において良いんだろうかというくらいにはエロい
6525/04/07(月)16:22:20No.1299965254+
男装キャラといえばみたいなポジションなのに案外同タイプがいない気がする男装キャラ
6625/04/07(月)16:22:58No.1299965375+
>男装キャラといえばみたいなポジションなのに案外同タイプがいない気がする男装キャラ
キャラが強すぎて真似したらパクリにしかならないからな…
6725/04/07(月)16:24:44No.1299965743+
フェルゼンに恋してた時代のオスカルは好きだけどフェルゼンはなんか好きになれないのあるあるだと思う
6825/04/07(月)16:25:47No.1299965956+
オスカル関係なしにフェルゼン好きになれる要素あったかなぁ…
6925/04/07(月)16:25:53No.1299965971そうだねx1
>面白いんだけどみんな破滅するのでオチにかけてげんなりする
そりゃフランス革命の貴族連中なんだから…
7025/04/07(月)16:25:54No.1299965976+
同タイプだと女バレって使いやすいメインイベント出来んしな
7125/04/07(月)16:26:48No.1299966174+
オスカルは男装してるだけで最初から女を出してるからな
7225/04/07(月)16:27:23No.1299966292+
少女漫画読んでるとこういうシーンよく出てくるからさほど違和感ない
アニメってそういうところ描写しなかったんだ…
7325/04/07(月)16:28:43No.1299966574+
苦労人の面と面倒くさい女の面をもつ女傑
7425/04/07(月)16:29:27No.1299966720+
>男装キャラといえばみたいなポジションなのに案外同タイプがいない気がする男装キャラ
同タイプではないけど性自認しっかり女なのに男装してるのはウテナとか好き
7525/04/07(月)16:32:30No.1299967392+
こんなのに8歳の頃から仕えてたら脳が焼き尽くされて当然なのでちょっとアンドレを責めづらい
7625/04/07(月)16:32:57No.1299967470+
アニメだと最初の数話ぐらいおてんばだけど
1クール終わる頃にはきれいなオスカルが完成してしまう
7725/04/07(月)16:35:04No.1299967901+
アンドレはどう考えても負け幼馴染だからオスカルと一夜の夫婦になるカタルシスがとんでもない
そしてその後が残されるばあやさん含めてとんでもなくおつらい
7825/04/07(月)16:36:20No.1299968208+
オスカルがロザリーの家に行った時にアントルメやショコラはないのか…って言って今スープしかないんです…って言われて白目になるシーン好き
7925/04/07(月)16:38:02No.1299968584+
食べられるバラの花はワックス成分が少なくてでも種類が限られてる
ヨーロッパと中国にそれぞれ食用品種あるが別においしくはない
マズイってほどじゃないだけ
8025/04/07(月)16:38:22No.1299968666+
生まれてこの方暮らしの苦労なんか全くした事ない生粋の上級貴族様だからな…
8125/04/07(月)16:39:35No.1299968930+
結構今読むとマリーの従者だったのに革命サイドに行く流れが手のひら返しすごいな…って思う
8225/04/07(月)16:40:04No.1299969015そうだねx1
あんまり大きな声で言えないけどオスカルみたいな美人が無様に犯される創作増えて欲しい…
8325/04/07(月)16:41:07No.1299969245そうだねx3
>あんまり大きな声で言えないけどオスカルみたいな美人が無様に犯される創作増えて欲しい…
犯された後アンドレみたいなのが竿役を殺してくれると尚良いよね
8425/04/07(月)16:41:11No.1299969254+
>キャンディキャンディはわざわざ古本で買って読んでみたけど
>なんか古いな!って思いました!
いいだろ?本家本元の悪役令嬢が出るんだぜ?
8525/04/07(月)16:41:30No.1299969325そうだねx2
オスカル様未遂とはいえ作中でもやべーぞ展開あるしね…
8625/04/07(月)16:41:37No.1299969345+
>ガラスの仮面と日出処の天子は昔ここで「」に脅迫されて読んだな
>脅迫されてよかったよ
よしスケバン刑事も読め
8725/04/07(月)16:42:49No.1299969567+
オスカルとアンドレのおねショタものください
8825/04/07(月)16:42:57No.1299969593+
>初期のアンドレすごいモブ顔だよね
実際ここまで重要なポジションでは無かったと聞く
当時としては珍しいタイプの男キャラで女性ファンの支持が多くて見事オスカルと結ばれる運命になった
8925/04/07(月)16:43:07No.1299969636+
食べられる花って食ってるとわりと葉物野菜だなってなるなった

- GazouBBS + futaba-