レス送信モード |
---|
ZZガンダムはいい機体だと思うけどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
戦闘中ガンガンぶん回すダブルビームライフルになるコアトップにコックピットつけるのは正気か?ってなる
… | 125/04/07(月)12:14:45No.1299909943そうだねx13正気ならロボットアニメの設定を考える役は努まらぬ |
… | 225/04/07(月)12:15:08No.1299910068そうだねx12実際酷い目に会うシーンがあったはず |
… | 325/04/07(月)12:15:53No.1299910317そうだねx12こいつはメイルシュトローム作戦を単騎で遂行するというアホみたいな目的のために製造された機体だから正気じゃ務まらなぬ |
… | 425/04/07(月)12:16:18No.1299910458そうだねx1ちょっと白部分のジェガンカラー感強くない? |
… | 525/04/07(月)12:17:05No.1299910727+>戦闘中ガンガンぶん回すダブルビームライフルになるコアトップにコックピットつけるのは正気か?ってなる |
… | 625/04/07(月)12:17:29No.1299910830そうだねx2数人のそこらで拾ったガキでネオジオンどうにかしようぜっていう正気失った奴らの機体だからそりゃ正気なんて欠片も無い |
… | 725/04/07(月)12:17:54No.1299910955そうだねx2機体そのものはコアファイターだけで動かせるけどコアファイターが小回りいいからその状態で使用されて戦場で自動操縦で合体みたいなパターンは多かった |
… | 825/04/07(月)12:18:49No.1299911234+流石にコアトップは普段はパイロット載せなくても良いっぽいし… |
… | 925/04/07(月)12:19:20No.1299911398+ガンダムの色は映像の都合で白じゃないけど設定上は白だけど本来のイメージは銀色で訳わかんないので何色でも良いんだ |
… | 1025/04/07(月)12:20:28No.1299911765そうだねx1>数人のそこらで拾ったガキでネオジオンどうにかしようぜっていう正気失った奴らの機体だからそりゃ正気なんて欠片も無い |
… | 1125/04/07(月)12:22:49No.1299912549+リアルロボットでも無茶苦茶な設計って多いな |
… | 1225/04/07(月)12:23:18No.1299912690+コアファイターを合体させて平時は複数運用して偵察とか物資の買い付けに使用しつつ戦闘では合体させてバカ出力ガンダムにしようぜ!って考えはいいんだ |
… | 1325/04/07(月)12:25:15No.1299913359そうだねx3ZZは全体的に正気失ってるような開発者が多い |
… | 1425/04/07(月)12:25:46No.1299913551+アニメでジュドーがなんでそんなとこいるの!降りなさいよ!って言ってたけどお前は鬼畜か?って思いました |
… | 1525/04/07(月)12:25:53No.1299913583そうだねx1戦隊ものの中央コクピットに全員集まるやつ大事なんだなって… |
… | 1625/04/07(月)12:25:55No.1299913598そうだねx1しかも設定上は 後の世で出てくるビームマグナムと同等の性能のダブルビームライフル |
… | 1725/04/07(月)12:26:55No.1299913960+メタ的にも時間が無くて急ピッチで仕上げてたから色々と甘いところがあるの良い |
… | 1825/04/07(月)12:27:25No.1299914155そうだねx1>しかも設定上は 後の世で出てくるビームマグナムと同等の性能のダブルビームライフル |
… | 1925/04/07(月)12:28:32No.1299914545+>戦隊ものの中央コクピットに全員集まるやつ大事なんだなって… |
… | 2025/04/07(月)12:29:30No.1299914924そうだねx1>しかも設定上は 後の世で出てくるビームマグナムと同等の性能のダブルビームライフル |
… | 2125/04/07(月)12:29:48No.1299915035そうだねx3>ザンボエースとかもっと酷いぞ |
… | 2225/04/07(月)12:29:51No.1299915048そうだねx3まあ戦闘時の正式運用はコアファイター付きでライフルのは単体で移動させたりする時用のサブコックピットなんだろう |
… | 2325/04/07(月)12:30:02No.1299915101+>ボルテスとかもっと酷いぞ |
… | 2425/04/07(月)12:30:58No.1299915419そうだねx1ザンボエースは勝平も反対側の爪先じゃねえか! |
… | 2525/04/07(月)12:31:14No.1299915542+腕にコクピットあるダンガイオーとダイラガーとダイアクロンのロボットベース危険過ぎる… |
… | 2625/04/07(月)12:31:24No.1299915607+60年使い倒せるってすごい |
… | 2725/04/07(月)12:31:47No.1299915752+考えれば考えるほどバカの作った狂気の機体よね |
… | 2825/04/07(月)12:31:51No.1299915777+やはり背中がコクピットなメカンダーロボこそ |
… | 2925/04/07(月)12:31:54No.1299915789+Gフォートレスを大気圏内とかで使ったときにコアファイターのコックピットが逆さまかつ後ろ向きになるのも地味にきつそうなんだぜ |
… | 3025/04/07(月)12:32:38No.1299916028そうだねx2みんな正気失ってドンパチやってたらネオジオンが内輪もめでボロボロになって漁夫の利で連邦が勝ち拾った |
… | 3125/04/07(月)12:32:42No.1299916052そうだねx2ZZはいろいろあるけどそれを補って余りある魅力があるから許されている |
… | 3225/04/07(月)12:32:44No.1299916066そうだねx1>Gフォートレスを大気圏内とかで使ったときにコアファイターのコックピットが逆さまかつ後ろ向きになるのも地味にきつそうなんだぜ |
… | 3325/04/07(月)12:33:06No.1299916209+>3つあるジェネレーターの一つを完全にダブルビームライフル用にしてるとか |
… | 3425/04/07(月)12:33:26No.1299916342+火力マシマシはいい |
… | 3525/04/07(月)12:33:34No.1299916382そうだねx5そもそも機体解説にすら |
… | 3625/04/07(月)12:33:42No.1299916422+火力ありすぎて逆に使いにくい上に操縦性がカス…!整備性がカス…!で本当にいい機体かな…? |
… | 3725/04/07(月)12:33:45No.1299916433そうだねx7>みんな正気失ってドンパチやってたらネオジオンが内輪もめでボロボロになって漁夫の利で連邦が勝ち拾った |
… | 3825/04/07(月)12:33:57No.1299916533+本来はコアファイターぶっ刺して使うからライフルのコックピットは緊急用じゃないのか |
… | 3925/04/07(月)12:34:34No.1299916721そうだねx1>火力ありすぎて逆に使いにくい上に操縦性がカス…!整備性がカス…!で本当にいい機体かな…? |
… | 4025/04/07(月)12:35:15No.1299916959+因みに余りの整備性のクソさにアストナージすら匙を投げてた |
… | 4125/04/07(月)12:35:28No.1299917054そうだねx4ゲーム媒体だとスピードのZとパワーのZZみたいな扱いされたりするけど |
… | 4225/04/07(月)12:35:40No.1299917118+Zも大概使いにくいはずなのにZZがあまりにもカス過ぎて一周回って全員Z乗り回せるようになるのは地味に酷い |
… | 4325/04/07(月)12:35:58No.1299917213+>あれ中身はリニアシートだから回るはずだよ |
… | 4425/04/07(月)12:36:06No.1299917270+壊れたらブロック単位で交換すればええ! |
… | 4525/04/07(月)12:36:43No.1299917482+まぁ仮想敵だったティターンズだってインレ、ハティ、ゲミヌスなんかを使いかねなかったしアクシズもゲーマルクとかドーベン、クィンマンサを導入してるからこれくらいは必要なんだってのはわかるよ |
… | 4625/04/07(月)12:37:12No.1299917644そうだねx2>まぁ仮想敵だったティターンズだってインレ、ハティ、ゲミヌスなんかを使いかねなかったしアクシズもゲーマルクとかドーベン、クィンマンサを導入してるからこれくらいは必要なんだってのはわかるよ |
… | 4725/04/07(月)12:37:14No.1299917649+合体変形いる…? |
… | 4825/04/07(月)12:37:49No.1299917851そうだねx1ZはWR時に重心付近にパーツが集約されるから小回りが効くんじゃね |
… | 4925/04/07(月)12:38:07No.1299917949+ミノフスキー粒子ある戦場でオートパイロット合体できるバウのヤバさを考えればZZなんてまともな方 |
… | 5025/04/07(月)12:38:19No.1299918005+巨大化するパイロットとオート集合合体する機体 |
… | 5125/04/07(月)12:38:28No.1299918055+>合体変形いる…? |
… | 5225/04/07(月)12:38:29No.1299918056+Z計画立ち上がった時には既にZの強化型としてのプランがあったって聞くけどちょっと急ぎ過ぎじゃない? |
… | 5325/04/07(月)12:38:34No.1299918085+>なんでよりにもよって武器にコックピットつけた |
… | 5425/04/07(月)12:38:43No.1299918140そうだねx4性能で押し負けたのがこれより化物のクィン・マンサ視界内からZZの基本性能がいかに桁違いかをよく示してる |
… | 5525/04/07(月)12:39:01No.1299918266+>火力ありすぎて逆に使いにくい上に操縦性がカス…!整備性がカス…!で本当にいい機体かな…? |
… | 5625/04/07(月)12:39:36No.1299918473+>合体変形いる…? |
… | 5725/04/07(月)12:39:37No.1299918482そうだねx2>キュベレイ?あいつZZの時点で相当型落ちで性能的にはキュベレイMk.2に余裕で負けるぞ |
… | 5825/04/07(月)12:39:52No.1299918564+ネオコアファイター余りすぎ問題 |
… | 5925/04/07(月)12:40:03No.1299918629そうだねx3> 揃いも揃って何と戦うつもりだったんだよ! |
… | 6025/04/07(月)12:40:19No.1299918712そうだねx1>Z計画立ち上がった時には既にZの強化型としてのプランがあったって聞くけどちょっと急ぎ過ぎじゃない? |
… | 6125/04/07(月)12:40:33No.1299918795+こんなもんの設計開発したヤツとかそれだけで外伝一本書けそうなくらいのバカだと思うけどその辺の設定盛られないな… |
… | 6225/04/07(月)12:40:43No.1299918850そうだねx2>Z計画立ち上がった時には既にZの強化型としてのプランがあったって聞くけどちょっと急ぎ過ぎじゃない? |
… | 6325/04/07(月)12:40:49No.1299918885+Gアーマーの機能を内蔵したガンダムってコンセプトだけど |
… | 6425/04/07(月)12:41:07No.1299918986そうだねx3>合体変形いる…? |
… | 6525/04/07(月)12:41:26No.1299919109そうだねx2TR計画をどこまで想定してたかわからないけどメールシュトローム作戦単騎つまりティターンズ宇宙軍を単騎で突破しろとかいう無茶振りを実現するための仕様だからこれでも足りるかわからん |
… | 6625/04/07(月)12:41:47No.1299919234+性能問題では百式のってジ・Oに乗ったシロッコとキュベレイに乗ったハマーンを同時に相手してこいが最近とんでもない無茶ゲーってフォローされるようになったもんなシャア |
… | 6725/04/07(月)12:41:52No.1299919262そうだねx3>Z計画立ち上がった時には既にZの強化型としてのプランがあったって聞くけどちょっと急ぎ過ぎじゃない? |
… | 6825/04/07(月)12:42:01No.1299919301+>ちょっと白部分のジェガンカラー感強くない? |
… | 6925/04/07(月)12:42:48No.1299919583そうだねx2ZZは色が安定しないね |
… | 7025/04/07(月)12:43:16No.1299919742+ZZの派生機っていっぱいあるのん? |
… | 7125/04/07(月)12:43:17No.1299919751+実際プラモでもZZの色は案外安定してないので… |
… | 7225/04/07(月)12:43:23No.1299919776+>>合体変形いる…? |
… | 7325/04/07(月)12:43:31No.1299919824+そう言えばZZのコアファイター使ったコアブースターみたいなのはないのかな |
… | 7425/04/07(月)12:43:38No.1299919859+>ZZの派生機っていっぱいあるのん? |
… | 7525/04/07(月)12:43:42No.1299919876そうだねx1>だってサイコガンダム見ちゃうとねえ |
… | 7625/04/07(月)12:44:08No.1299920043+>ZZの派生機っていっぱいあるのん? |
… | 7725/04/07(月)12:44:12No.1299920057そうだねx1>ZZの派生機っていっぱいあるのん? |
… | 7825/04/07(月)12:44:20No.1299920111そうだねx1>ZZの派生機っていっぱいあるのん? |
… | 7925/04/07(月)12:44:28No.1299920149+>性能問題では百式のってジ・Oに乗ったシロッコとキュベレイに乗ったハマーンを同時に相手してこいが最近とんでもない無茶ゲーってフォローされるようになったもんなシャア |
… | 8025/04/07(月)12:44:30No.1299920162そうだねx2メタ的にはリアルロボットアニメを乱造し過ぎて行き詰まりかけてた頃にGアーマーの意匠を今一度ガンダムに盛り込む心意気を評価したい |
… | 8125/04/07(月)12:44:46No.1299920235そうだねx1>ZZの派生機っていっぱいあるのん? |
… | 8225/04/07(月)12:44:47No.1299920242+あるのかないのか!!! |
… | 8325/04/07(月)12:45:14No.1299920390+映像作品にはない |
… | 8425/04/07(月)12:45:24No.1299920447+>それコアファイターを別途何個か用意したほうが絶対いいんじゃ…ともなる |
… | 8525/04/07(月)12:45:58No.1299920652+合体変形はGファイターを元からガンダムに組み込んだみたいな設計な訳だし |
… | 8625/04/07(月)12:46:08No.1299920693そうだねx2合体変形機構は設定的にジェネレーター三機を組み合わせるための苦肉の策でもあるので |
… | 8725/04/07(月)12:46:12No.1299920725+プロトタイプはカシグのメタルロボ魂が凄くいい出来だった |
… | 8825/04/07(月)12:46:20No.1299920761そうだねx1> それコアファイターを別途何個か用意したほうが絶対いいんじゃ…ともなる |
… | 8925/04/07(月)12:46:33No.1299920834+ファーブニルとかヘッジホッグとか…なにそれ知らない…ってなるやつ |
… | 9025/04/07(月)12:46:33No.1299920835+>メタ的にはリアルロボットアニメを乱造し過ぎて行き詰まりかけてた頃にGアーマーの意匠を今一度ガンダムに盛り込む心意気を評価したい |
… | 9125/04/07(月)12:46:34No.1299920840+ややこしい事をやったって驚くものかよ |
… | 9225/04/07(月)12:46:36No.1299920852+>そう言えばZZのコアファイター使ったコアブースターみたいなのはないのかな |
… | 9325/04/07(月)12:47:40No.1299921209そうだねx2>ダブルビームライフルもビームが通り過ぎる余波でズサが爆散するレベルのパワーなのに |
… | 9425/04/07(月)12:48:04No.1299921341+SガンダムだとBst装備とかのブースターユニットをGコアに接続してコアブースター的な案あったよな |
… | 9525/04/07(月)12:48:25No.1299921462+小林誠は「機首がない」とは言ったが「コクピットがない」までは言ってないかも知れない |
… | 9625/04/07(月)12:48:28No.1299921478そうだねx1砂漠戦してたときも普通に行けてたからノーメンテで割といける説とガタが来てたせいで残党のMSといい勝負になってた説があるらしい |
… | 9725/04/07(月)12:48:39No.1299921534+ハイパービームサーベルデカくない? |
… | 9825/04/07(月)12:48:41No.1299921548そうだねx1コアトップに乗ったビーチャ達がうわぁぁ!!!してるシーンはお腹痛い |
… | 9925/04/07(月)12:49:09No.1299921697+>ラフ段階でネオコアブースターってのが描かれてる |
… | 10025/04/07(月)12:49:16No.1299921743そうだねx1もジャブロー降下作戦用MSのZ計画とは別口で重火力MS開発プランとしてスタートジャブロー攻略の前倒しやマーク2入手もあってZが優先される |
… | 10125/04/07(月)12:49:21No.1299921767+余波きてるのが描写されてるのは額のハイメガキャノン |
… | 10225/04/07(月)12:49:30No.1299921803+超電磁シリーズの足先コクピットと同じかそれ以上にひどい |
… | 10325/04/07(月)12:50:05No.1299921982+最後のフルパワーは規格外としても |
… | 10425/04/07(月)12:50:12No.1299922012+>SガンダムだとBst装備とかのブースターユニットをGコアに接続してコアブースター的な案あったよな |
… | 10525/04/07(月)12:50:46No.1299922180+>やはり背中に剥き出しの銃座があるサラマンダーこそ |
… | 10625/04/07(月)12:50:47No.1299922187+>Sガンとは結果的にZの後継として兄弟機っぽくなったけど本来は無関係的な |
… | 10725/04/07(月)12:51:01No.1299922247そうだねx1>そう言えばZZのコアファイター使ったコアブースターみたいなのはないのかな |
… | 10825/04/07(月)12:51:03No.1299922255+撃つと腕が壊れる兵器とどっちがまともですか |
… | 10925/04/07(月)12:51:07No.1299922279+>超電磁シリーズの足先コクピットと同じかそれ以上にひどい |
… | 11025/04/07(月)12:51:18No.1299922331+後の機体にオプション武装として組み込まれてること多いよねハイメガキャノン |
… | 11125/04/07(月)12:51:22No.1299922350+>余波きてるのが描写されてるのは額のハイメガキャノン |
… | 11225/04/07(月)12:51:55No.1299922497+Sの変形も大概おもちゃではあるんだけど |
… | 11325/04/07(月)12:52:05No.1299922549そうだねx1>余波きてるのが描写されてるのは額のハイメガキャノン |
… | 11425/04/07(月)12:52:05No.1299922553+>それコアファイターを別途何個か用意したほうが絶対いいんじゃ…ともなる |
… | 11525/04/07(月)12:52:25No.1299922633そうだねx1ダブルビームライフルのコクピットって非常時用で常用する想定はしてないみたいな設定なかった? |
… | 11625/04/07(月)12:52:26No.1299922638+何ですか |
… | 11725/04/07(月)12:52:50No.1299922774そうだねx2>ややこしい事をやったって驚くものかよ |
… | 11825/04/07(月)12:52:50No.1299922777+>何ですか |
… | 11925/04/07(月)12:53:06No.1299922845+ビームキャノンの砲身を引き抜いたらビームサーベルの基部になるって発想は玩具感あると思ってる |
… | 12025/04/07(月)12:53:30No.1299922957+>Sガンとは結果的にZの後継として兄弟機っぽくなったけど本来は無関係的な |
… | 12125/04/07(月)12:53:36No.1299922993そうだねx3>余波きてるのが描写されてるのは額のハイメガキャノン |
… | 12225/04/07(月)12:53:43No.1299923019+ハイゼンスレイⅡにもハイメガキャノンついてなかった? |
… | 12325/04/07(月)12:54:07No.1299923141+>ビームキャノンの砲身を引き抜いたらビームサーベルの基部になるって発想は玩具感あると思ってる |
… | 12425/04/07(月)12:54:14No.1299923183+>ビームキャノンの砲身を引き抜いたらビームサーベルの基部になるって発想は玩具感あると思ってる |
… | 12525/04/07(月)12:54:17No.1299923200そうだねx1要求が無茶だったので頭を馬鹿にしてやりたいことやってやった! |
… | 12625/04/07(月)12:54:30No.1299923262そうだねx3>ダブルビームライフルのコクピットって非常時用で常用する想定はしてないみたいな設定なかった? |
… | 12725/04/07(月)12:54:31No.1299923266+デルタカイとかハイゼンスレイII見てると短砲身大口径メガ粒子砲みたいな意味合いになってる気がするハイメガキャノン |
… | 12825/04/07(月)12:54:35No.1299923284+>ビームキャノンの砲身を引き抜いたらビームサーベルの基部になるって発想は玩具感あると思ってる |
… | 12925/04/07(月)12:56:29No.1299923786+>撃つと腕が壊れる兵器とどっちがまともですか |
… | 13025/04/07(月)12:56:44No.1299923844+あんだけ無茶されると砲身なくていいんじゃってなるけど |
… | 13125/04/07(月)12:57:04No.1299923934+VガンダムみたいにABCパーツ毎に交換しようぜ!ってアホみたいな運用も出来るんだろうな |
… | 13225/04/07(月)12:57:20No.1299924006+フルアーマーZZガンダムミサイルヤケクソに積み過ぎだしハイパービームカノンデカ過ぎない? |
… | 13325/04/07(月)12:57:47No.1299924118+>こんなもんの設計開発したヤツとかそれだけで外伝一本書けそうなくらいのバカだと思うけどその辺の設定盛られないな… |
… | 13425/04/07(月)12:58:30No.1299924291そうだねx1>VガンダムみたいにABCパーツ毎に交換しようぜ!ってアホみたいな運用も出来るんだろうな |
… | 13525/04/07(月)12:58:40No.1299924321+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13625/04/07(月)12:59:28No.1299924521そうだねx1Gフォートレス下部の剥き出しのコクピットがとやかく言われてるけど |
… | 13725/04/07(月)13:00:11No.1299924720そうだねx1>>余波きてるのが描写されてるのは額のハイメガキャノン |
… | 13825/04/07(月)13:00:12No.1299924721+>コアファイターそのものを剥き出しのZZの腰部にもとやかく言ってもいいと思う |
… | 13925/04/07(月)13:00:22No.1299924761+>>こんなもんの設計開発したヤツとかそれだけで外伝一本書けそうなくらいのバカだと思うけどその辺の設定盛られないな… |
… | 14025/04/07(月)13:01:05No.1299924944そうだねx1> |
… | 14125/04/07(月)13:01:10No.1299924966+>>VガンダムみたいにABCパーツ毎に交換しようぜ!ってアホみたいな運用も出来るんだろうな |
… | 14225/04/07(月)13:01:40No.1299925093そうだねx2後エゥーゴの要求は |
… | 14325/04/07(月)13:01:41No.1299925100+ゴッドガンダムだのオメガガンダムだのネオガンダムだの色々な没案を経てギリギリで形になった主役機 |
… | 14425/04/07(月)13:02:02No.1299925167+エゥーゴは正規軍と違って寡兵なんだから機体性能上げていかないと勝負にならないんだ |
… | 14525/04/07(月)13:03:07No.1299925398+サイコMk-II、インレ、ハティ、ゲミヌスとかティターンズも大概バカみたいな機体使ってるしシロッコもオーヴェロンだのタイタニアだの作りつつサイコフレアまで使ってたから本当にあと少し遅れてたりティターンズ側のハプニングがなけりゃエゥーゴは負けてたな… |
… | 14625/04/07(月)13:03:24No.1299925454そうだねx1>ちょっと白部分のジェガンカラー感強くない? |
… | 14725/04/07(月)13:03:39No.1299925505+ジェネレータ出力がV2に近いレベルだけど大半火器運用に割いてるだろうから同時代のMSに比べて駆動系のパワーは大差ない...のかなあ |
… | 14825/04/07(月)13:03:50No.1299925542+ジェネレーター3基積むために3機の戦闘機に分離しますってのがよくわかんないんだよね… |
… | 14925/04/07(月)13:04:25No.1299925673+腰はコアファイターがむき出しってことより腰回らんのが問題だろ |
… | 15025/04/07(月)13:05:02No.1299925811そうだねx3>サイコMk-II、インレ、ハティ、ゲミヌスとかティターンズも大概バカみたいな機体使ってるしシロッコもオーヴェロンだのタイタニアだの作りつつサイコフレアまで使ってたから本当にあと少し遅れてたりティターンズ側のハプニングがなけりゃエゥーゴは負けてたな |
… | 15125/04/07(月)13:05:22No.1299925879そうだねx3>>サイコMk-II、インレ、ハティ、ゲミヌスとかティターンズも大概バカみたいな機体使ってるしシロッコもオーヴェロンだのタイタニアだの作りつつサイコフレアまで使ってたから本当にあと少し遅れてたりティターンズ側のハプニングがなけりゃエゥーゴは負けてたな |
… | 15225/04/07(月)13:06:25No.1299926102そうだねx2シロッコがジャミトフ暗殺とかして現場混乱させてなけりゃマシではあったかもしれないけどバスク生きてる時点で更に現場混乱してた可能性はある |
… | 15325/04/07(月)13:06:36No.1299926142そうだねx1>ダブルビームライフルのコクピットって非常時用で常用する想定はしてないみたいな設定なかった? |
… | 15425/04/07(月)13:06:44No.1299926179そうだねx1いくらディアスとネモが数いたってサイコマーク?やクィンマンサに勝てるビジョンがいまいち浮かばない |
… | 15525/04/07(月)13:07:38No.1299926350そうだねx3「」が思いつく程度の難癖なんて全部設定されてるのに |
… | 15625/04/07(月)13:07:59No.1299926404+>いくらディアスとネモが数いたってサイコマークⅡやクィンマンサに勝てるビジョンがいまいち浮かばない |
… | 15725/04/07(月)13:09:50No.1299926821+コアトップの操縦席はギャグシーン用 |
… | 15825/04/07(月)13:10:05No.1299926877そうだねx1外伝とかでバカ機体がどんどん出てくるティターンズやアクシズと比べてエゥーゴは大人しすぎるまである |
… | 15925/04/07(月)13:10:10 アクシズの脅威No.1299926883+>いくらディアスとネモが数いたってサイコマーク?やクィンマンサに勝てるビジョンがいまいち浮かばない |
… | 16025/04/07(月)13:10:45No.1299927012+>ジェネレータ出力がV2に近いレベルだけど大半火器運用に割いてるだろうから同時代のMSに比べて駆動系のパワーは大差ない...のかなあ |
… | 16125/04/07(月)13:11:45No.1299927220そうだねx1>ジェネレータ出力がV2に近いレベルだけど大半火器運用に割いてるだろうから同時代のMSに比べて駆動系のパワーは大差ない...のかなあ |
… | 16225/04/07(月)13:13:20No.1299927563+コイツよりも強くてまともに勝てなかったクィン・マンサ |
… | 16325/04/07(月)13:14:48No.1299927860+ZZは使いこなすのむずそうな印象ある |
… | 16425/04/07(月)13:14:56No.1299927884そうだねx1>アクシズ側の機体でいうとゲーマルクも超出力高い機体だけど全身がビームそのものなのだ!ってぐらいに全身に兎に角火器がありまくりだから寧ろあれ位出力無いと全身からビーム出しまくるとかやってられんだろうしな |
… | 16525/04/07(月)13:16:10No.1299928138そうだねx2>コイツよりも強くてまともに勝てなかったクィン・マンサ |
… | 16625/04/07(月)13:16:29No.1299928200そうだねx2>コイツよりも強くてまともに勝てなかったクィン・マンサ |
… | 16725/04/07(月)13:17:00No.1299928297+>ZZの駆動系に回せるパワー比(出力比) |
… | 16825/04/07(月)13:18:23No.1299928577そうだねx1>ZZは使いこなすのむずそうな印象ある |
… | 16925/04/07(月)13:18:41No.1299928648+>Ξ 20.10 |
… | 17025/04/07(月)13:19:03No.1299928716+ZZの敵として出てくるネオジオンの大型MSとMAもすごい火力 |
… | 17125/04/07(月)13:19:29No.1299928800+>考えれば考えるほどバカの作った狂気の機体よね |
… | 17225/04/07(月)13:20:10No.1299928933そうだねx1>ZZの敵として出てくるネオジオンの大型MSとMAもすごい火力 |
… | 17325/04/07(月)13:20:26No.1299928993そうだねx3>>ZZの駆動系に回せるパワー比(出力比) |
… | 17425/04/07(月)13:21:12No.1299929146+一応ミノフラ機は大気圏内だと浮遊するのに推力使わなくていいって話はあったな |
… | 17525/04/07(月)13:21:27No.1299929204そうだねx2>ゲーマルクの半分以下の出力のサザビーで内蔵メガ粒子砲連射したらまあパワーダウンもするか… |
… | 17625/04/07(月)13:21:55No.1299929289そうだねx1その代わりクスィーは大気圏内戦闘ならVガンダムの時代でも勝てる期待が殆どないという機体なので… |
… | 17725/04/07(月)13:21:58No.1299929294そうだねx1>ダブルビームライフルのジェネレータは本体の3つとは別に積んでいるぞ |
… | 17825/04/07(月)13:22:45No.1299929466+>ZZ 9.32 |
… | 17925/04/07(月)13:23:00No.1299929512+ZZはジオン系技術者の多いグラナダ工場で開発されたらしいが |
… | 18025/04/07(月)13:23:34No.1299929640+>その代わりクスィーは大気圏内戦闘ならVガンダムの時代でも勝てる期待が殆どないという機体なので… |
… | 18125/04/07(月)13:23:50No.1299929691+>一応ミノフラ機は大気圏内だと浮遊するのに推力使わなくていいって話はあったな |
… | 18225/04/07(月)13:24:13No.1299929788そうだねx1こんなメチャクチャなコンセプトだと乗る側のこと考えなくていいから作るの楽しかっただろうなZZの開発チーム |
… | 18325/04/07(月)13:24:41No.1299929862+ズサみたいなミサイルいっぱい積んだMSとか面白い |
… | 18425/04/07(月)13:24:44No.1299929876+>クスィーに関してはミノフラのおかげで |
… | 18525/04/07(月)13:25:48No.1299930116+>ビームローターより性能いいの? |
… | 18625/04/07(月)13:26:16No.1299930216そうだねx1>>クスィーに関してはミノフラのおかげで |
… | 18725/04/07(月)13:26:21No.1299930233そうだねx2ビームローターは片腕が塞がるという割と無視できない欠点もあるからな... |
… | 18825/04/07(月)13:26:24No.1299930247+>ズサみたいなミサイルいっぱい積んだMSとか面白い |
… | 18925/04/07(月)13:27:31No.1299930472+>ZZはジオン系技術者の多いグラナダ工場で開発されたらしいが |
… | 19025/04/07(月)13:27:55No.1299930546+>>ビームローターより性能いいの? |
… | 19125/04/07(月)13:28:22No.1299930634+>ザンスカールでもミノフラの研究はしてたが既にビームローターがあったから優先度低かった |
… | 19225/04/07(月)13:28:37No.1299930690そうだねx2>ザンスカールでもミノフラの研究はしてたが既にビームローターがあったから優先度低かった |
… | 19325/04/07(月)13:28:58No.1299930766+>後エゥーゴの要求は |
… | 19425/04/07(月)13:29:14No.1299930829+ジュドーをシャングリラでスカウト出来なければルーがパイロットになってたのだろうか |
… | 19525/04/07(月)13:29:46No.1299930933そうだねx1クスィーは単騎でマッハ2という超高速飛行ができるのでこの点においてはVガンダムの時代のMSすら凌駕してる |
… | 19625/04/07(月)13:30:07No.1299931002そうだねx2>ZZの小型ジェネレータって当時の平均的なジェネレータより高出力なんだよね |
… | 19725/04/07(月)13:30:26No.1299931067+カミーユが健在だったらカミーユに回されてたんだろうか |
… | 19825/04/07(月)13:30:35No.1299931093+まあ連邦軍も数が多いと言ったって普段は地球圏全体をカバーしてるので突発的な戦闘だと数の差を活かせなかったり |
… | 19925/04/07(月)13:30:38No.1299931099+>ZZの小型ジェネレータって当時の平均的なジェネレータより高出力なんだよね |
… | 20025/04/07(月)13:31:05No.1299931188+公式とは言い難いがアナハイムレコードだとジェガンのジェネレーターはZZのやつ使ってるって話あったな |
… | 20125/04/07(月)13:31:30No.1299931267+>ジュドーをシャングリラでスカウト出来なければルーがパイロットになってたのだろうか |
… | 20225/04/07(月)13:31:39No.1299931293+ルー・ルカはエゥーゴに志願して入った正規のパイロットだもんな |
… | 20325/04/07(月)13:31:51No.1299931336そうだねx1一応小説の地の文だとΞはマッハ2を超えて加速するみたいな表現で最高速とは言われてなかった記憶 |
… | 20425/04/07(月)13:32:01No.1299931364+過剰過ぎる火力に誰も違和感感じなかったのか |
… | 20525/04/07(月)13:32:36No.1299931483そうだねx2冷却の問題もあるしシンプルに出力高いやつ載せりゃあ良いって話でもないだろうしな |
… | 20625/04/07(月)13:32:48No.1299931536+>なんでアナハイムはフォーミュラー計画の時代で小型高出力ジェネレータに手こずっているんだ? |
… | 20725/04/07(月)13:33:27No.1299931664そうだねx3>過剰過ぎる火力に誰も違和感感じなかったのか |
… | 20825/04/07(月)13:33:27No.1299931665そうだねx4>過剰過ぎる火力に誰も違和感感じなかったのか |
… | 20925/04/07(月)13:34:05No.1299931790+>過剰過ぎる火力に誰も違和感感じなかったのか |
… | 21025/04/07(月)13:34:40No.1299931903+歴史の影でティターンズがしれっと小型高性能機を完成さていたことになったが... |
… | 21125/04/07(月)13:34:46No.1299931930+初代の火力の飛び抜け具合をビーム兵器が普及したあの時代で再現しようとしたらZZぐらいは行くと思う |
… | 21225/04/07(月)13:35:21No.1299932033そうだねx1大型化傾向あったのはわかるけど流石にやりすぎだろ…! |
… | 21325/04/07(月)13:35:46No.1299932129そうだねx1>過剰過ぎる火力に誰も違和感感じなかったのか |
… | 21425/04/07(月)13:35:50No.1299932141+通常戦力でティターンズに勝てないから一発逆転のバケモノ作ったのにティターンズも通常戦力維持しながらバケモノ作り始めたら勝てないじゃないですか! |
… | 21525/04/07(月)13:35:52No.1299932147+>一応小説の地の文だとΞはマッハ2を超えて加速するみたいな表現で最高速とは言われてなかった記憶 |
… | 21625/04/07(月)13:35:54No.1299932150そうだねx3>大型化傾向あったのはわかるけど流石にやりすぎだろ…! |
… | 21725/04/07(月)13:35:57No.1299932165+>>なんでアナハイムはフォーミュラー計画の時代で小型高出力ジェネレータに手こずっているんだ? |
… | 21825/04/07(月)13:36:43No.1299932316+>メイン出力はBパーツじゃないか |
… | 21925/04/07(月)13:36:57No.1299932348+>歴史の影でティターンズがしれっと小型高性能機を完成さていたことになったが... |
… | 22025/04/07(月)13:38:15No.1299932603そうだねx1>冷却の問題もあるしシンプルに出力高いやつ載せりゃあ良いって話でもないだろうしな |
… | 22125/04/07(月)13:40:08No.1299932956+別にアーガマは20m越えも普通に運用できるんだがサラミス改での運用も常に想定しなくちゃいけない世知辛さ |
… | 22225/04/07(月)13:41:14No.1299933161+機体にしろ武器にしろ出力が高ければいい訳じゃなくて運用の際に冷却機能が間に合う位の塩梅じゃないと長時間使用とか連続使用とか大変だしな… |
… | 22325/04/07(月)13:41:19No.1299933175+ちなみに推力重量比(加速力)だけならGフォートレス形態(2.03)になれば |
… | 22425/04/07(月)13:41:26No.1299933192+>別にアーガマは20m越えも普通に運用できるんだがサラミス改での運用も常に想定しなくちゃいけない世知辛さ |
… | 22525/04/07(月)13:42:38No.1299933432そうだねx1むしろこのコクピットが無理矢理ビームライフルについてたり足が回転してスラスターが出てきたりする設計の洗練されてなさがZZへの無茶な要求とそれを何とか叶えようとしてる開発の悪戦苦闘を物語っていて好きなんすよ…! |
… | 22625/04/07(月)13:43:28No.1299933584+アーガマのハッチはMS運用艦としては小さい方ってのもあると思う |
… | 22725/04/07(月)13:44:26No.1299933784+同じくらいの出力のSガンダムはジェネレーター2基失っても稼動に支障は無いとされてるので大分Ex-S用に余裕持たせてる |
… | 22825/04/07(月)13:44:38No.1299933813+今日勝ちたい!という貴方に贈る機体 |
… | 22925/04/07(月)13:44:52No.1299933868そうだねx1ライフルのコクピットは予備で |
… | 23025/04/07(月)13:45:56No.1299934069そうだねx2ダブルビームライフルのコクピットは普段使いするもんじゃねェから! |
… | 23125/04/07(月)13:47:12No.1299934341そうだねx1>ダブルビームライフルのコクピットは普段使いするもんじゃねェから! |
… | 23225/04/07(月)13:48:51No.1299934693そうだねx1>>ダブルビームライフルのコクピットは普段使いするもんじゃねェから! |
… | 23325/04/07(月)13:49:52No.1299934881+いやコアトップもコアファイターくっつけて運用するからライフルのコクピットは基本使わない |
… | 23425/04/07(月)13:50:01No.1299934905そうだねx1>>ダブルビームライフルのコクピットは普段使いするもんじゃねェから! |
… | 23525/04/07(月)13:50:58No.1299935105そうだねx2ZZの合体バンクで毎回コアトップからコアファイター分離してるじゃん |
… | 23625/04/07(月)13:51:25No.1299935187+サイコマーク?なんてロザミアがまともなら倒せたか分からんもんな |
… | 23725/04/07(月)13:52:34No.1299935399+>Gフォートレス形態(2.03) |
… | 23825/04/07(月)13:53:47No.1299935631+プロジェクトXみたいな形式でZZ開発秘話みたいな外伝みたいところがある |
… | 23925/04/07(月)14:00:58No.1299937090そうだねx3強いっちゃ強いけど一機にこんなに機能いる!?火力必要!?みたいなガンダム |
… | 24025/04/07(月)14:08:04No.1299938655+ネェルアーガマとZZだけでなんとかする |