[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2348人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1743995048212.jpg-(121762 B)
121762 B25/04/07(月)12:04:08No.1299906856+ 13:59頃消えます
洗濯乾燥機買ったから大喜びで洗濯してんだけどなんか…乾燥時間長くね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/04/07(月)12:06:23No.1299907428そうだねx6
出勤前に予約して帰宅前に乾燥終わるように回すモンです
225/04/07(月)12:07:57No.1299907853そうだねx5
家庭で早く乾かすのが目当てなら乾太くん一択だぞ
325/04/07(月)12:08:20No.1299907977+
ご家庭で使えるレベルではな
425/04/07(月)12:10:19No.1299908553そうだねx18
>家庭で早く乾かすのが目当てなら乾太くん一択だぞ
洗濯乾燥機買った直後にこんなレスされてよっしゃ洗濯機での乾燥は諦めて乾太くん導入するわ!なんて人いるのだろうか
525/04/07(月)12:11:58No.1299909073そうだねx1
一人暮らしならいいけどご家庭で使うには心もとない
625/04/07(月)12:13:55No.1299909666+
縦型洗濯機と乾太くんがある意味マスト
さらにこだわると二層式洗濯機入れるかどうかってとこじゃね
725/04/07(月)12:14:32No.1299909868+
大家族でもなけりゃ困らんだろ…
825/04/07(月)12:15:14No.1299910102そうだねx4
あとは物量あると乾かないからこまめに洗濯しようね
925/04/07(月)12:16:46No.1299910619+
どんだけ一瞬で乾くと思ってたんだよ
服が駄目になるわ
1025/04/07(月)12:17:52No.1299910943+
>どんだけ一瞬で乾くと思ってたんだよ
>服が駄目になるわ
コインランドリーのガスなら20分もあればいけるしそれ基準じゃない?
1125/04/07(月)12:19:54No.1299911574そうだねx2
>洗濯乾燥機買った直後にこんなレスされてよっしゃ洗濯機での乾燥は諦めて乾太くん導入するわ!なんて人いるのだろうか
今時の新築建てる方は両方導入する例も多い
両方活用しつつランドリールーム併設でお洗濯は室内で完結させる
1225/04/07(月)12:19:57No.1299911596+
コインランドリーのやつは凄いやつだからなあ
1325/04/07(月)12:21:57No.1299912270+
ヒートポンプ式のいいやつでも洗濯開始から4時間ぐらいかかるんだけ?
1425/04/07(月)12:22:05No.1299912315+
乾燥だけで3時間くらいはかかるね
1525/04/07(月)12:22:34No.1299912473+
洗濯だけ先にして乾燥はまとめてやってるな
1625/04/07(月)12:23:07No.1299912641そうだねx12
食洗機もそうだけど別に目の前でぼーっと待ってる訳じゃ無いんだから時間かかってもよくね?
1725/04/07(月)12:24:30No.1299913097+
>コインランドリーのやつは凄いやつだからなあ
今まで洗濯機はあって長雨のとき部屋干しが嫌でランドリーの乾燥だけ使うとかだとびっくりするかもしれん
それはそれで慣れれば便利なことには変わりないわけだけど
1825/04/07(月)12:25:40No.1299913515+
今度引っ越したら欲しいなって思ってたんだけど三時間も掛かるのか
知れて良かったわ
1925/04/07(月)12:26:59No.1299914002そうだねx1
結局一長一短だからドラム式が完全上位互換ってわけじゃないのよね
ただカンタくん+縦型を使えるのはセレブだけだから庶民が買うならドラム式がいいよね
2025/04/07(月)12:28:27No.1299914514+
>結局一長一短だからドラム式が完全上位互換ってわけじゃないのよね
>ただカンタくん+縦型を使えるのはセレブだけだから庶民が買うならドラム式がいいよね
前者の方が安くないか
2125/04/07(月)12:28:46No.1299914648そうだねx1
賃貸でもなけりゃ夜にまわすもんじゃないの?
賃貸住みなら仕方ないが…
2225/04/07(月)12:28:51No.1299914678そうだねx7
>結局一長一短だからドラム式が完全上位互換ってわけじゃないのよね
>ただカンタくん+縦型を使えるのはセレブだけだから庶民が買うならドラム式がいいよね
そもそもドラム式の一番のメリットってボタン押せば洗濯から乾燥まで一括でやってくれることなんだから取り出して入れる手間がある時点で縦型と乾燥機の組み合わせは比較対象にならん
2325/04/07(月)12:29:42No.1299914990+
>今度引っ越したら欲しいなって思ってたんだけど三時間も掛かるのか
だとしても干すより手間かからず早く終わるな
買うかあ
2425/04/07(月)12:29:48No.1299915030そうだねx1
時間がかかってもひと通りやってくれるのは魅力
2525/04/07(月)12:29:55No.1299915063そうだねx2
>前者の方が安くないか
スペースが無いだろう
あとドラムの最近安いぞ
2625/04/07(月)12:30:41No.1299915321そうだねx2
寧ろドラム式と乾太くん併用が最強
2725/04/07(月)12:30:50No.1299915377+
>だとしても干すより手間かからず早く終わるな
>買うかあ
あと花粉症とかだとありがたみが増す
2825/04/07(月)12:31:00No.1299915438+
>家庭で早く乾かすのが目当てなら乾太くん一択だぞ
ヒーポン式のドラム式なら乾燥1回で30-40円
乾太くんは1回のガス代110-140円
乾太くん激推ししてる奴ランニングコスト無視し過ぎてて聞く価値ゼロです
2925/04/07(月)12:31:08No.1299915498そうだねx1
>今時の新築建てる方は両方導入する例も多い
>両方活用しつつランドリールーム併設でお洗濯は室内で完結させる
お洗濯ガチ勢すぎる…でも今は黄砂に花粉にと気温上がってきても外干しが辛い時代だから気持ちはわかる
3025/04/07(月)12:31:40No.1299915705そうだねx2
寝る前に回して朝には乾いてるから起きたらそれを着て出るのだ
3125/04/07(月)12:31:47No.1299915751+
タオル適当に突っ込んで帰ってきたら乾燥してるのが最高なのよ
3225/04/07(月)12:32:07No.1299915855+
乾燥機は1バッチで終わる量しか洗濯しないご家庭向きだよね
3325/04/07(月)12:32:31No.1299915996そうだねx7
ドラム式洗濯機のスレが立つと洗浄力なら縦型が〜とか乾燥力なら乾太くんが〜って毎回湧くよね
買えなくてよっぽど悔しいんだな
3425/04/07(月)12:32:54No.1299916137そうだねx1
>寝る前に回して朝には乾いてるから起きたらそれを着て出るのだ
ズボンと靴下は一着だけで済ますようになっちゃった…
パンツは2枚
3525/04/07(月)12:33:41No.1299916416+
ホコリフィルター手前に埃が詰まって掃除してくださいエラーが出る...バラして掃除するのめんどくさい...
3625/04/07(月)12:34:03No.1299916556+
>ホコリフィルター手前に埃が詰まって掃除してくださいエラーが出る...バラして掃除するのめんどくさい...
有料メンテ呼ぶといいぞ
3725/04/07(月)12:34:04No.1299916564そうだねx3
>ドラム式洗濯機のスレが立つと洗浄力なら縦型が〜とか乾燥力なら乾太くんが〜って毎回湧くよね
自分の話しかしない悪いオタクのコミュって感じがあるといつも思う
3825/04/07(月)12:34:06No.1299916574そうだねx3
取り込んで干す手間が無くなるんだし3時間なんて無いようなもんよ
3925/04/07(月)12:34:43No.1299916772+
ドラムは物量こなすのに向いてないから回数は増える
使う水の量はたいしたことないから気にするレベルでなないけど
4025/04/07(月)12:35:05No.1299916895+
>買えなくてよっぽど悔しいんだな
買えなくて悔しいって発想がよくわからんな…
ドラム式の方が安くね?
4125/04/07(月)12:35:14No.1299916953そうだねx1
>ホコリフィルター手前に埃が詰まって掃除してくださいエラーが出る...バラして掃除するのめんどくさい...
排水管用のブラシ持っておくとばらさなくても掃除できて楽よ
4225/04/07(月)12:35:16No.1299916968+
>ドラム式洗濯機のスレが立つと洗浄力なら縦型が〜とか乾燥力なら乾太くんが〜って毎回湧くよね
>買えなくてよっぽど悔しいんだな
聞いてもないのにアピールするしドラム式より環境選ぶのになんか障害とかありそうだよな
4325/04/07(月)12:35:16No.1299916969+
出かける前とかに普段着とかバスタオル一回ぶち込むだけで済ませる程度なら一体型便利だなと思った
布団やシーツ洗って干そうとなると話が変わる
4425/04/07(月)12:35:18No.1299916988+
>ドラムは物量こなすのに向いてないから回数は増える
一人暮らしで12kgの買ったからそうそう増えないと思うわ
4525/04/07(月)12:36:02No.1299917243そうだねx2
>取り込んで干す手間が無くなるんだし3時間なんて無いようなもんよ
洗った後湿ったまま2-3日放置するアスペの俺に
ドラム式以外の選択肢はないぜ!マジでないぜ!
4625/04/07(月)12:37:43No.1299917809+
>布団やシーツ洗って干そうとなると話が変わる
布団やシーツも洗えるよ
時間かかるけど乾燥もいける
4725/04/07(月)12:38:21No.1299918023+
カンタ君は洗い物移すのめんどくさいし電気代かかるし余程自分の環境に合ってない限りいらんぞ
4825/04/07(月)12:38:22No.1299918024そうだねx1
布団洗うならコインランドリー持ってった方がよくない??
4925/04/07(月)12:39:36No.1299918472そうだねx5
>布団洗うならコインランドリー持ってった方がよくない??
家で気軽に洗えるのは大事
5025/04/07(月)12:41:14No.1299919030+
完全に乾燥させなくてもタオルとかシーツをある程度乾かしてくれるといいね
5125/04/07(月)12:42:36No.1299919500+
洗濯洗った後干せないからドラム式買ったけど相変わらず取り出せないから
タオルは畳まないでタオル棚へ
下着は畳まないで下着棚へ
Yシャツだけハンガーに
スラックスはそのまま洗ってアイロン線がなくなったら袋に詰めてまとめてクリーニング
ってルーチンでやっと人並みに生活できるようになった
5225/04/07(月)12:43:39No.1299919863+
>洗濯洗った後干せないからドラム式買ったけど相変わらず取り出せないから
>タオルは畳まないでタオル棚へ
>下着は畳まないで下着棚へ
>Yシャツだけハンガーに
>スラックスはそのまま洗ってアイロン線がなくなったら袋に詰めてまとめてクリーニング
>ってルーチンでやっと人並みに生活できるようになった
凄いな
俺は全部まとめて取り出してカゴにぶち込んでる
5325/04/07(月)12:44:45No.1299920228+
乾燥は大事
5425/04/07(月)12:44:59No.1299920311+
今ある洗濯機でいいと思ってたら同居相手の一推しで買うことになったんだけどそんな必要なものなの
5525/04/07(月)12:45:18No.1299920409+
5、6年使うと埃フィルターに行くまでの所と排水部のゴミキャッチする手前どちらかが詰まって素人じゃ手が出せない自体に発展すると知った
まあ業者呼んでも込み込みで15000円ぐらいだったし普段の洗濯の手間考えたら全然アリだとは思うけど
5625/04/07(月)12:45:22No.1299920429そうだねx1
乾燥待ってる間に自由な時間を過ごせるのが良いんだろ
5725/04/07(月)12:46:08No.1299920695そうだねx1
>今ある洗濯機でいいと思ってたら同居相手の一推しで買うことになったんだけどそんな必要なものなの
なくせるなら無くしたい手間だもの洗濯物干すの
5825/04/07(月)12:46:25No.1299920786+
天気も部屋のスペースも気にせず洗濯回して干すのと取り込む作業が無くなるのがどれだけラクなことか
5925/04/07(月)12:46:27No.1299920796+
仕事終わって帰ってきてたから洗濯機回して寝る前にたためるみたいなイメージしてたのかな
6025/04/07(月)12:47:56No.1299921291+
>今ある洗濯機でいいと思ってたら同居相手の一推しで買うことになったんだけどそんな必要なものなの
他人のことは知らんけど俺はもう戻れない
6125/04/07(月)12:48:07No.1299921363+
ドラム式買えるならそれでいいけど電気式の乾燥機は性能的にどうなんだろう?
6225/04/07(月)12:48:21No.1299921448+
>今ある洗濯機でいいと思ってたら同居相手の一推しで買うことになったんだけどそんな必要なものなの
家事の負担割合から決めれば
6325/04/07(月)12:48:33No.1299921506+
>出勤前に予約して帰宅前に乾燥終わるように回すモンです
これよく聞くけど前日の風呂後に体拭いたタオルとかどうすんの?
一晩放置すると雑菌から臭い出てきそうなんだけど
6425/04/07(月)12:49:12No.1299921718+
>>出勤前に予約して帰宅前に乾燥終わるように回すモンです
>これよく聞くけど前日の風呂後に体拭いたタオルとかどうすんの?
>一晩放置すると雑菌から臭い出てきそうなんだけど
多めに洗剤入れれば?
6525/04/07(月)12:49:14No.1299921732+
>電気式の乾燥機
ざっくりしてんな
6625/04/07(月)12:49:28No.1299921796+
>一晩放置すると雑菌から臭い出てきそうなんだけど
寝てる間に回してもいいぞ
音が気になるから俺は朝回すってだけで
6725/04/07(月)12:49:54No.1299921930そうだねx1
乾燥機かけ終わったら早くフタあけないと内部でしっとりしちゃうから
結局全自動で放置というわけにはいかないの辛い
6825/04/07(月)12:50:03No.1299921979+
>これよく聞くけど前日の風呂後に体拭いたタオルとかどうすんの?
>一晩放置すると雑菌から臭い出てきそうなんだけど
洗えば?
6925/04/07(月)12:50:17No.1299922051+
>音が気になるから俺は朝回すってだけで
そうなんだ?
てっきり騒音云々で近隣住民から怒られるから夜回さないのかと…
7025/04/07(月)12:50:22No.1299922066+
最高に便利だがどんなに毎日ホコリをとってもどこかに蓄積されていく
延長保証には必ず入っておくんだぞ
7125/04/07(月)12:50:29No.1299922104そうだねx2
ドラム式を買うにあたり色々調べて気づいたのはゲハかよってくらい界隈で喧嘩してる
ドラムvs乾太は定番だしドラムの中でも東芝パナで大喧嘩してる
7225/04/07(月)12:52:12No.1299922581+
>乾燥は大事
坂東は英二
7325/04/07(月)12:52:45No.1299922745そうだねx1
>ドラムvs乾太は定番だしドラムの中でも東芝パナで大喧嘩してる
ゲームと違って2つ買うの難しいからさあ…
7425/04/07(月)12:52:47No.1299922760+
ナナナナー
7525/04/07(月)12:53:07No.1299922851+
AC100Vなのと省エネとかの兼ね合いで遅いのは仕方ない
ランニングコスト考えなければ熱量が大きいガス式が速いのはまあそう
7625/04/07(月)12:54:22No.1299923226そうだねx1
乾太君が洗濯機から洗濯物取り出して自分に入れて乾燥開始できるようになったら教えてくれ
7725/04/07(月)12:55:11No.1299923450+
業務用って200vなの?
三相じゃないよね
7825/04/07(月)12:55:13No.1299923460+
>乾太君が洗濯機から洗濯物取り出して自分に入れて乾燥開始できるようになったら教えてくれ
そこまで来てようやく検討に入るレベル
7925/04/07(月)12:56:42No.1299923835+
家を建てたらこいつとニ槽式を両方置きたい
8025/04/07(月)12:58:11No.1299924207そうだねx1
普通の洗濯機の時は1週間くらい洗濯物溜めてたからドラム式の容量の狭さが気になるようになった
8125/04/07(月)12:58:29No.1299924290そうだねx4
んーでも朝シャワー浴びて出勤前に着替え全部放り込んでセットして出勤して帰ってきたら全部乾いてるの体験したらもうやめられないよ?
8225/04/07(月)12:59:10No.1299924437+
時間が長かろうと乾きが甘かろうと一々手で干してた頃には戻れん
8325/04/07(月)12:59:21No.1299924491+
時間かかるのはいいけど残り10分表示から40分くらい乾燥続けるのやめろ!
8425/04/07(月)13:00:32No.1299924800そうだねx4
長いと感じるか短いと感じるかは人それぞれだから置いとくとして
安い買い物じゃないのに乾燥時間調べずに買うの大分アレかもしれんな
8525/04/07(月)13:01:03No.1299924934+
安い洗濯機買って乾燥機買った方が安かったしたくさん乾燥できるからそっちでやってる
8625/04/07(月)13:01:14No.1299924983+
洗濯物がめっちゃ多いなら2層式だよな
8725/04/07(月)13:01:43No.1299925108+
>んーでも朝シャワー浴びて出勤前に着替え全部放り込んでセットして出勤して帰ってきたら全部乾いてるの体験したらもうやめられないよ?
この使い方が最強で
逆にこの使い方以外の運用するならそもそも縦型の方が圧倒的にメリット多いと思う
8825/04/07(月)13:02:15No.1299925216+
もう下着とタオルとその他で事前に分けておこうかな
そうすればたたむ精神的な手間も軽減出来るし
8925/04/07(月)13:02:53No.1299925344+
やはりランドリールーム…ランドリールームは全てを解決する…
9025/04/07(月)13:02:54No.1299925349+
>もう下着とタオルとその他で事前に分けておこうかな
>そうすればたたむ精神的な手間も軽減出来るし
下着もタオルも畳むな
巻け
9125/04/07(月)13:03:32No.1299925477+
ドラム式でも別に容量小さくなくない?単に小さい奴買っただけでは?
9225/04/07(月)13:03:56No.1299925564そうだねx1
>やはりランドリールーム…ランドリールームは全てを解決する…
干す手間がかかるので何も解決しない
ドラム式は乾燥まで終わるからラクなんだ
9325/04/07(月)13:04:12No.1299925619+
俺たたまずにカゴに放り込んでるよ
シワとか気になるのワイシャツくらいだからそれだけは乾燥後即避けて
9425/04/07(月)13:04:12No.1299925620+
自分の服が乾燥機に対応してるかどうか調べて仕分けする必要とかもあるから
そこがめんどいなら服全部乾燥機使えるやつで揃えるか
ものっそい勢いで劣化早まるの承知で全部まとめて乾燥機にかけるかしかない
9525/04/07(月)13:04:51No.1299925777+
自分で作業するタスクを可能な限り減らすのがADHDが人間になるための道
9625/04/07(月)13:04:54No.1299925785そうだねx1
洗濯回すのサボりがちな一人暮らしのおっさんは絶対買ったほうがいい
9725/04/07(月)13:05:22No.1299925875+
半乾きでも良いからある程度乾かしてくれて後干すだけでも一応十分過ぎるくらい楽にはなるけどね
まあ工程完全カットは強過ぎる
9825/04/07(月)13:05:24No.1299925885そうだねx1
暖房扇風機部屋干しは干す手間が欠点
乾燥機放置はしわが欠点
9925/04/07(月)13:05:25No.1299925891+
>干す手間がかかるので何も解決しない
>ドラム式は乾燥まで終わるからラクなんだ
畳んでほしい!!!
10025/04/07(月)13:05:43No.1299925953+
>ドラム式を買うにあたり色々調べて気づいたのはゲハかよってくらい界隈で喧嘩してる
>ドラムvs乾太は定番だしドラムの中でも東芝パナで大喧嘩してる
コストや時間とか量とか重視する点は人それぞれだから無限にレスポンチできるね…
10125/04/07(月)13:06:12No.1299926063+
夏場シーツを毎日洗濯してもつらくないのマジで快適
10225/04/07(月)13:06:13No.1299926066そうだねx3
>洗濯回すのサボりがちな一人暮らしのおっさんは絶対買ったほうがいい
逆に家族持ちはちょっと考えて買った方がいいんだよな
10325/04/07(月)13:06:38No.1299926151+
>ドラム式を買うにあたり色々調べて気づいたのはゲハかよってくらい界隈で喧嘩してる
>ドラムvs乾太は定番だしドラムの中でも東芝パナで大喧嘩してる
白物でパナ以外買うメリットあるのか…?
10425/04/07(月)13:06:58No.1299926220+
なんとなく日立の買ったわ
10525/04/07(月)13:07:34No.1299926329+
ニトリの10万円には驚いた
10625/04/07(月)13:07:38No.1299926343そうだねx1
>逆に家族持ちはちょっと考えて買った方がいいんだよな
特に子供がいる場合は汚れの程度がすごいからね
思春期の男(特に運動部)がいる場合は明らかに縦型の方がいい
10725/04/07(月)13:08:09No.1299926448+
服の種類が色々混じる+ちびっ子の服の汚れが気になるみたいなご家庭なら
いっぱい洗えて洗浄力強い縦型の方が環境に合うとかそういう選択肢が増える
10825/04/07(月)13:08:18No.1299926482+
>>んーでも朝シャワー浴びて出勤前に着替え全部放り込んでセットして出勤して帰ってきたら全部乾いてるの体験したらもうやめられないよ?
>この使い方が最強で
>逆にこの使い方以外の運用するならそもそも縦型の方が圧倒的にメリット多いと思う
圧倒的ってほどか?
縦型のメリットって洗浄力と洗浄回数ぐらいだろ
休日にまとめて洗濯してゲームやってたら全部乾いてるのも最高だぞ
10925/04/07(月)13:08:44No.1299926581そうだねx1
縦型+別に乾燥機っていう手もあるしね
11025/04/07(月)13:08:45No.1299926586そうだねx1
家族規模になるとシンプルに容量足りなくなるからな…
11125/04/07(月)13:09:03No.1299926650+
>>>んーでも朝シャワー浴びて出勤前に着替え全部放り込んでセットして出勤して帰ってきたら全部乾いてるの体験したらもうやめられないよ?
>>この使い方が最強で
>>逆にこの使い方以外の運用するならそもそも縦型の方が圧倒的にメリット多いと思う
>圧倒的ってほどか?
>縦型のメリットって洗浄力と洗浄回数ぐらいだろ
>休日にまとめて洗濯してゲームやってたら全部乾いてるのも最高だぞ
後容量だしその二つも馬鹿にならない
あと別にドラム式のこと否定してるわけでもない
11225/04/07(月)13:09:06No.1299926662そうだねx1
マジで使い始めると服縮むから頻繁に買い換える覚悟がいる
11325/04/07(月)13:09:28No.1299926730そうだねx1
>縦型+別に乾燥機っていう手もあるしね
ない
>洗った後湿ったまま2-3日放置するアスペの俺に
>ドラム式以外の選択肢はないぜ!マジでないぜ!
11425/04/07(月)13:09:53No.1299926830+
ヒートポンプじゃないと衣類が縮むと聞いている
だがヒートポンプ式ドラムは縦が長いから安いマンションだと置けない
11525/04/07(月)13:09:54No.1299926837+
>マジで使い始めると服縮むから頻繁に買い換える覚悟がいる
服ごとに仕分けして乾燥機を運用して〜ってやり始めると流石にちょっとめどくなるね
11625/04/07(月)13:10:18No.1299926913+
一人暮らしなんで洗濯からそのまま乾燥までやってくれるのはまじでありがたい
11725/04/07(月)13:10:24No.1299926932+
>マジで使い始めると服縮むから頻繁に買い換える覚悟がいる
縮むこと前提でカーディガンとかはXLを買うが?
11825/04/07(月)13:10:32No.1299926956+
>後容量だしその二つも馬鹿にならない
>あと別にドラム式のこと否定してるわけでもない
容量って何の容量の話してるの?
どっちも最大12kgとかじゃねえの?
11925/04/07(月)13:10:33No.1299926965+
ハッキリ断言出来るデメリットはやっぱり洗浄力と一回の時間の長さだからどっちも直撃する子持ち家庭は正直止めた方がいい
逆に1人暮らしなら洗浄力必要なほど汚れたり1日何回も回さなきゃならないライフスタイルじゃなきゃデメリットが無い
12025/04/07(月)13:10:40No.1299926996そうだねx2
>>縦型+別に乾燥機っていう手もあるしね
>ない
>>洗った後湿ったまま2-3日放置するアスペの俺に
>>ドラム式以外の選択肢はないぜ!マジでないぜ!
アスペは人の感情が理解できない系の人でそういうのはADHDなのでは…
俺もADHDだけど…
12125/04/07(月)13:10:48No.1299927023+
>縦型+別に乾燥機っていう手もあるしね
洗濯脱水が終わる時間を意識して乾燥機に移し替えるってひと手間が減るだけでも随分楽にはなると思うんだけどね
アイニードモアパワー!っていうならそっちの方が上だよな
12225/04/07(月)13:11:03No.1299927070+
>>>んーでも朝シャワー浴びて出勤前に着替え全部放り込んでセットして出勤して帰ってきたら全部乾いてるの体験したらもうやめられないよ?
>>この使い方が最強で
>>逆にこの使い方以外の運用するならそもそも縦型の方が圧倒的にメリット多いと思う
>圧倒的ってほどか?
>縦型のメリットって洗浄力と洗浄回数ぐらいだろ
>休日にまとめて洗濯してゲームやってたら全部乾いてるのも最高だぞ
圧倒的
12325/04/07(月)13:11:07No.1299927089そうだねx3
全部ぶちこむよ!!
縮んだらその時考えるよ!!
12425/04/07(月)13:11:37No.1299927191そうだねx2
>>縦型+別に乾燥機っていう手もあるしね
>ない
>>洗った後湿ったまま2-3日放置するアスペの俺に
>>ドラム式以外の選択肢はないぜ!マジでないぜ!
めんどくせえなあ
12525/04/07(月)13:12:23No.1299927346そうだねx4
実際便利だしドラム式信仰も良いけど他所の家電スレみたいなウザ絡みはやめてくれ
12625/04/07(月)13:12:29No.1299927374+
このパンツまだいけるよな…?みたいなクソみたいな行動がなくなって最高だぜ
12725/04/07(月)13:12:56No.1299927476+
>このパンツまだいけるよな…?
ったねぇな…
12825/04/07(月)13:13:00No.1299927489そうだねx2
ライフスタイル次第な事に正解があると思ってるのがおかしいんだ
失敗はある
12925/04/07(月)13:13:29No.1299927598+
洗濯物干すのが好きな人は買うメリットあまりないからね
めんどくせぇってなる人は買った方がいい
13025/04/07(月)13:13:29No.1299927601そうだねx2
>実際便利だしドラム式信仰も良いけど他所の家電スレみたいなウザ絡みはやめてくれ
ドラム式のスレでドラム式の良さ語る奴が出てくるのは当然では…
13125/04/07(月)13:13:39No.1299927646そうだねx3
>>実際便利だしドラム式信仰も良いけど他所の家電スレみたいなウザ絡みはやめてくれ
>ドラム式のスレでドラム式の良さ語る奴が出てくるのは当然では…
こういうのな
13225/04/07(月)13:14:01No.1299927712+
紫外線ってものすごくダメージ入ってたんだなと
13325/04/07(月)13:14:05No.1299927728+
>ヒーポン式のドラム式なら乾燥1回で30-40円
>乾太くんは1回のガス代110-140円
LCC考えると普通に2-3年目で総費用が逆転するから
ドラム式は見た目ほど高くないんだよな
13425/04/07(月)13:14:10No.1299927747そうだねx2
>>実際便利だしドラム式信仰も良いけど他所の家電スレみたいなウザ絡みはやめてくれ
>ドラム式のスレでドラム式の良さ語る奴が出てくるのは当然では…
良さ語るのはいいけどそういうのをやめてくれ
13525/04/07(月)13:14:32No.1299927813+
>>>実際便利だしドラム式信仰も良いけど他所の家電スレみたいなウザ絡みはやめてくれ
>>ドラム式のスレでドラム式の良さ語る奴が出てくるのは当然では…
>こういうのな
このレベルでウザ絡みとか匿名掲示板向いてなさ過ぎだろ
13625/04/07(月)13:14:45No.1299927853そうだねx3
ADHDらしいから距離感が掴めないのではないか
13725/04/07(月)13:14:45No.1299927854+
書き込みをした人によって削除されました
13825/04/07(月)13:15:23No.1299927977+
ワイシャツって結構シワになるけどだるくね?乾燥機
アイロンかけてもなんかシワできちゃう
13925/04/07(月)13:15:30No.1299928003そうだねx1
>縦型信仰者の言う要領で圧倒してるが妄想の世界の話なのか一般家庭で使わないような特殊な縦型洗濯機の話してるのか
要領が悪いの?
14025/04/07(月)13:15:34No.1299928018+
縦型信仰者の言う容量で圧倒してるが妄想の世界の話なのか一般家庭で使わないような特殊な縦型洗濯機の話してるのか
14125/04/07(月)13:15:47No.1299928066そうだねx1
一応コインラインドリーみたいにガス乾燥の乾太くんってあるけどマンションとかじゃ使えないもんな…
14225/04/07(月)13:16:01No.1299928098+
確かに生きづらそうだが…
14325/04/07(月)13:16:33No.1299928214+
>ワイシャツって結構シワになるけどだるくね?乾燥機
>アイロンかけてもなんかシワできちゃう
ワイシャツは流石に乾燥機はかけないなぁ…
14425/04/07(月)13:16:38No.1299928231そうだねx3
ドラム式もこういう使い方だと最強だよねって最初に前置きしてるのに何故か縦型信仰者とやらにされて困惑してる
14525/04/07(月)13:16:52No.1299928275そうだねx1
>ワイシャツって結構シワになるけどだるくね?乾燥機
>アイロンかけてもなんかシワできちゃう
自動で畳んでくれない限りどこで手間が発生するかの差なんだよね
14625/04/07(月)13:16:55No.1299928287+
洗濯表示の守ってらんなさときたら…ドラム式だけじゃなく縦型でも無理面倒
14725/04/07(月)13:17:01No.1299928300+
なんでドラム式選ぶのかって
性能とか容量ではなく
手間の軽減を介して自分の時間を買ってるので...
14825/04/07(月)13:17:12No.1299928342+
>ワイシャツって結構シワになるけどだるくね?乾燥機
>アイロンかけてもなんかシワできちゃう
俺はサマーセーター着て多少のシワは誤魔化してる
14925/04/07(月)13:17:18No.1299928359+
>一応コインラインドリーみたいにガス乾燥の乾太くんってあるけどマンションとかじゃ使えないもんな…
あと導入がめんどくさかったり詰め替えの必要があったりとドラム式とか明確にメリットが別のところにあるからね
15025/04/07(月)13:17:25No.1299928382+
>ドラム式もこういう使い方だと最強だよねって最初に前置きしてるのに何故か縦型信仰者とやらにされて困惑してる
有りもしないデメリット上げてツッコまれてるだけでは…
15125/04/07(月)13:17:47No.1299928448+
書き込みをした人によって削除されました
15225/04/07(月)13:18:08No.1299928522そうだねx1
>ドラム式もこういう使い方だと最強だよねって最初に前置きしてるのに何故か縦型信仰者とやらにされて困惑してる
それ以外は圧倒的だとかウザ絡みするからでは?
15325/04/07(月)13:18:13No.1299928542そうだねx3
>ドラム式もこういう使い方だと最強だよねって最初に前置きしてるのに何故か縦型信仰者とやらにされて困惑してる
もう触んない方がいいよそいつ
まず環境と家族構成次第でメリットデメリット変わるなんてどんな家電でも常識だし
15425/04/07(月)13:18:32No.1299928619そうだねx1
前時代的なドラム式しか知らないのかもしれないけど現行モデルじゃ洗浄力も乾燥力もドラム式が完全上位互換だよ
各メーカーこれに投じる研究開発費が違う
15525/04/07(月)13:18:50No.1299928675+
>ワイシャツって結構シワになるけどだるくね?乾燥機
>アイロンかけてもなんかシワできちゃう
ワイシャツは乾燥かけずに取り出してハンガーにかけて干す
これだけでまあまあ十分
15625/04/07(月)13:19:08No.1299928734そうだねx6
信仰者とか言い出す時点でちょっと対立煽り臭くて無理です
15725/04/07(月)13:19:21No.1299928772+
洗濯物量と頻度にあわない乾燥容量を買う間抜けでもなきゃ好きにすればいい
下調べが足りなかったというか服のkgなんかわからないよ…
15825/04/07(月)13:19:23No.1299928778+
ずいぶん勉強したな…まるでドラム博士だ
15925/04/07(月)13:19:36No.1299928819+
>ワイシャツって結構シワになるけどだるくね?乾燥機
>アイロンかけてもなんかシワできちゃう
最近の…というかもう5年以上前のだけどそういうのちゃんと専用の機能ない?
16025/04/07(月)13:19:42No.1299928848そうだねx2
>信仰者とか言い出す時点でちょっと対立煽り臭くて無理です
洗濯機にもそういう手合い湧くんだって今ちょっと感動してる
16125/04/07(月)13:19:52No.1299928881そうだねx1
>前時代的なドラム式しか知らないのかもしれないけど現行モデルじゃ洗浄力も乾燥力もドラム式が完全上位互換だよ
ちょっと待って
何と何を比較してんだ?
16225/04/07(月)13:19:56No.1299928892+
中のベアリングが摩耗してきたのかすごい音が鳴るようになってしまった...近々買い替えないと...
16325/04/07(月)13:20:35No.1299929022+
>実際便利だしドラム式信仰も良いけど他所の家電スレみたいなウザ絡みはやめてくれ
ドラム式信仰って何…
16425/04/07(月)13:20:54No.1299929081+
>>前時代的なドラム式しか知らないのかもしれないけど現行モデルじゃ洗浄力も乾燥力もドラム式が完全上位互換だよ
>ちょっと待って
>何と何を比較してんだ?
何って…縦型洗濯機や乾燥専用機とドラム式洗濯乾燥機だが
16525/04/07(月)13:21:59No.1299929305+
何でもかんでも宗教にするな
16625/04/07(月)13:22:28No.1299929397+
>>>前時代的なドラム式しか知らないのかもしれないけど現行モデルじゃ洗浄力も乾燥力もドラム式が完全上位互換だよ
>>ちょっと待って
>>何と何を比較してんだ?
>何って…縦型洗濯機や乾燥専用機とドラム式洗濯乾燥機だが
それは流石に宗教
そもそもドラムのいいとこはそこじゃないし
16725/04/07(月)13:22:55No.1299929495そうだねx2
洗濯機でも喧嘩できるのすごいよ
16825/04/07(月)13:22:55No.1299929497+
逆に小さい子供いるとドラム式超ありがたいんだよ
家事の手間軽減できる
16925/04/07(月)13:23:01No.1299929521+
こんなところにいられるか!俺は降りるぜ!
17025/04/07(月)13:23:08No.1299929544そうだねx5
明らかに一人がやってるしdel入れとくか
17125/04/07(月)13:25:30No.1299930047+
>逆に小さい子供いるとドラム式超ありがたいんだよ
>家事の手間軽減できる
子どもが大きくなって野外スポーツを始めたりすると今度は処理能力が心もとなく成ってくるのが難しい所だな
17225/04/07(月)13:26:40No.1299930313+
最近パナのドラム式買ったけど昔のドラム式の乾燥と全然変わっててびっくりした
あとアプリで終わったよーとかタンクの洗剤少なくなったわとかお知らせくる…ありがたい…
17325/04/07(月)13:27:33No.1299930482+
>>逆に小さい子供いるとドラム式超ありがたいんだよ
>>家事の手間軽減できる
>子どもが大きくなって野外スポーツを始めたりすると今度は処理能力が心もとなく成ってくるのが難しい所だな
ランドリールームほんと欲しい
17425/04/07(月)13:28:43No.1299930714+
量がべらぼうな場合には手間を受け入れて二槽式+乾太くんだと洗い・脱水・乾燥が最高に捗るんだろうか
17525/04/07(月)13:29:01No.1299930778+
どう見ても2回か3回回さなきゃいけない量の洗濯物いいよね
17625/04/07(月)13:29:14No.1299930825+
ドラム式使ってた同棲してた元彼女が実家では一日一回必ず洗濯してましたって言ってすごい少ない洗濯物を毎日洗濯してた時ちょっとやめてぇ〜ってなった
その割に電気代が高くなると俺がずっとエアコンつけてるせいだとか言うタイプだった
17725/04/07(月)13:29:57No.1299930966そうだねx2
>ドラム式使ってた同棲してた元彼女が実家では一日一回必ず洗濯してましたって言ってすごい少ない洗濯物を毎日洗濯してた時ちょっとやめてぇ〜ってなった
俺だ…
毎日気軽に洗濯回せるのが便利すぎる
17825/04/07(月)13:31:32No.1299931275そうだねx3
>ドラム式使ってた同棲してた元彼女が実家では一日一回必ず洗濯してましたって言ってすごい少ない洗濯物を毎日洗濯してた時ちょっとやめてぇ〜ってなった
>その割に電気代が高くなると俺がずっとエアコンつけてるせいだとか言うタイプだった
結婚前に価値観の違いが分かって良かったな
俺なら毎日洗濯してくれる彼女とか願ったり叶ったりだわ
17925/04/07(月)13:32:09No.1299931394そうだねx1
毎日欠かさず回せるようになるのがドラム式のいいところ
18025/04/07(月)13:32:40No.1299931499そうだねx2
ドラム式ならそりゃ毎日回すよな
18125/04/07(月)13:32:41No.1299931503+
>毎日気軽に洗濯回せるのが便利すぎる
パンッパンにしなくてもどんどん選択できて干さなくて良いの最高!って俺もこまめに回すようになったな…
生乾き臭とかもないし…
18225/04/07(月)13:33:16No.1299931629そうだねx2
むしろ乾燥まで考えると溜まりきる前に回すのが正解なんだよね
18325/04/07(月)13:33:41No.1299931703+
ニトリの10万のやつはフィルターが取り出して掃除できないとこにあるから普通のドラム式よりごみがつまりやすいぞ
18425/04/07(月)13:33:41No.1299931704+
縦型の頃は1週間分の下着持ってて週一で洗ってたな
ドラム式にしてからは予備含めて3着にして毎日洗ってる
18525/04/07(月)13:33:46No.1299931717そうだねx2
>子どもが大きくなって野外スポーツを始めたりすると今度は処理能力が心もとなく成ってくるのが難しい所だな
とはいえ別にその分回せば良いだけの話だしなぁ
18625/04/07(月)13:35:16No.1299932021+
洗わずに放置したらめっちゃ臭くならない?
18725/04/07(月)13:35:40No.1299932110そうだねx2
朝セットして帰ってくる頃には終わってるか
夜セットして朝には終わってるものだろうし
それが便利なのだが
速さを求めるものだったのは知らなかったな
18825/04/07(月)13:35:56No.1299932160+
>ドラム式使ってた同棲してた元彼女が実家では一日一回必ず洗濯してましたって言ってすごい少ない洗濯物を毎日洗濯してた時ちょっとやめてぇ〜ってなった
>その割に電気代が高くなると俺がずっとエアコンつけてるせいだとか言うタイプだった
俺は縦型使ってた時はマジで毎日洗ってたな
大量に洗っても干す場所がないから
18925/04/07(月)13:36:07No.1299932197+
電気代高くて目ん玉飛び出そうになったから結局手で干してる
19025/04/07(月)13:36:32No.1299932278そうだねx1
>洗わずに放置したらめっちゃ臭くならない?
臭いもそうだけど単純に汚れが定着して落ちにくくなるからこまめにやるに越したことはないよ
19125/04/07(月)13:36:58No.1299932353+
>結婚前に価値観の違いが分かって良かったな
>俺なら毎日洗濯してくれる彼女とか願ったり叶ったりだわ
俺の洗濯物は洗濯してくれませんでした…
色が移るとか言われて…洗濯かご分けてました……
19225/04/07(月)13:38:17No.1299932606+
今の部屋が日当たり最悪で日干しできるの4時間もないからそういう意味では助かってるよ
19325/04/07(月)13:38:44No.1299932679+
>電気代高くて目ん玉飛び出そうになったから結局手で干してる
ヒーター式でも1回50円くらいのはずだが
19425/04/07(月)13:40:14No.1299932979そうだねx3
>ヒーター式でも1回50円くらいのはずだが
やめなさい
彼はドラム式持ってないんだ
19525/04/07(月)13:40:17No.1299932989+
干す手間なくなったから助かってる
今度は畳むのが面倒くさいという手間をどうするかだな
19625/04/07(月)13:40:20No.1299932993+
そんなにすぐ乾かないと困る?
19725/04/07(月)13:41:08No.1299933140そうだねx2
電気代高いって一回の洗濯乾燥にかかる電気代の30円が高いならもうそれ他にもっとやるべきことがあるんじゃねえかな…各々事情はあるだろうけど…
19825/04/07(月)13:41:27No.1299933195+
>干す手間なくなったから助かってる
>今度は畳むのが面倒くさいという手間をどうするかだな
一人暮らしの雑人間だと
脱いだものは洗濯機に溜めておいて
洗ったものを洗濯籠に入れてる
19925/04/07(月)13:41:35No.1299933225+
畳むのはやめたよ
ハンガーにかけられるものはかけてそうでないものはそのまま
乾燥かければふわふわだし
20025/04/07(月)13:41:45No.1299933252そうだねx2
>電気代高いって一回の洗濯乾燥にかかる電気代の30円が高いならもうそれ他にもっとやるべきことがあるんじゃねえかな…各々事情はあるだろうけど…
まずドラム式買ってる場合ではないよね…
20125/04/07(月)13:41:51No.1299933270+
部屋干しもエアコンとサーキュレーター正しく使えば1時間強で乾くんだけど
エアコン部屋干しに適した使い方すると部屋がとんでもなく不快になるからランドリールーム欲しい
20225/04/07(月)13:42:48No.1299933463+
ハンガーや洗濯ばさみにかけるのがまず面倒すぎる…
さらに乾いたらそれを外すとか人のやることじゃない
20325/04/07(月)13:44:06No.1299933712+
ドラム式に否定的なのは教育程度の低さの表れなんだっけ?
20425/04/07(月)13:44:19No.1299933758+
冬は冷たくて洗濯する気にならなかった
20525/04/07(月)13:47:51No.1299934486+
エアコンみたいに200Vが勢力を伸ばしてる感じでも無いのか
20625/04/07(月)13:48:19No.1299934591+
乾太くんの話題になるとキレるおじさん今日も張り切ってたな…
20725/04/07(月)13:49:14No.1299934760+
どんだけAIが発展しても洗い終わったものを畳んで出してくれる
仕組みはコスト的に一般層が買えるくらいにはならなそうだが
せめてなんとかやって乾燥後放置してもいい感じになるやつはできてほしい
20825/04/07(月)13:49:42No.1299934849+
>エアコンみたいに200Vが勢力を伸ばしてる感じでも無いのか
あんな狭い空間乾燥させるだけで200Vも必要になるようなパワー使うわけないだろ
洗濯物チリチリになるわ
20925/04/07(月)13:50:46No.1299935058そうだねx1
>乾太くんの話題になるとキレるおじさん今日も張り切ってたな…
設置も運用もだるすぎるで終わる話をいつまでも続けるのは才能だよあれ
21025/04/07(月)13:50:49No.1299935078+
乾燥後に畳んでくれる機能か洗濯後に干してくれる機能さえあれば人類は幸せになれるのに…
21125/04/07(月)13:51:04No.1299935123+
>せめてなんとかやって乾燥後放置してもいい感じになるやつはできてほしい
そのへんは着てる服の種類にもかなり左右されるから
繊維側でどうにかしたほうが現実的なのではないかという気がする
21225/04/07(月)13:51:13No.1299935147そうだねx1
>乾太くんの話題になるとキレるおじさん今日も張り切ってたな…
1回のランニングコストにヒーポン式の4-5倍コスト食うもん勧められたら普通はキレる
21325/04/07(月)13:52:33No.1299935394そうだねx2
ドラム式のスレはぶっちゃけほぼ同じメンツでグルグル回してるだけなので…
21425/04/07(月)13:52:49No.1299935450+
>せめてなんとかやって乾燥後放置してもいい感じになるやつはできてほしい
運転後数時間くらいは定期的に追加で軽く伸ばしてくれる機能大体あるだろ
21525/04/07(月)13:53:15No.1299935526+
>>エアコンみたいに200Vが勢力を伸ばしてる感じでも無いのか
>あんな狭い空間乾燥させるだけで200Vも必要になるようなパワー使うわけないだろ
>洗濯物チリチリになるわ
流石に否定しすぎ
ヨーロッパは商用電源200Vだしガスは200Vの2倍以上の熱量を出せるけどチリチリになってないだろ
21625/04/07(月)13:54:23No.1299935752そうだねx2
レスからしていつもの人かな…と思うのはある
無駄に攻撃的な人
21725/04/07(月)13:54:23No.1299935756+
どんなに便利でも貧乏人なので縦型一択だ
こっちも乾燥機能つかないかな
21825/04/07(月)13:55:22No.1299935957+
>どんなに便利でも貧乏人なので縦型一択だ
>こっちも乾燥機能つかないかな
普通にあるよ
完全に乾燥までさせるとちょっと皺キツいから手前止め的な機能使うのお勧め
21925/04/07(月)13:55:36No.1299936018+
赤字だからといって無駄に戦わなくてよろしい
22025/04/07(月)13:56:13No.1299936140+
>乾燥後に畳んでくれる機能か洗濯後に干してくれる機能さえあれば人類は幸せになれるのに…
AIくんがなんか8割くらいの成功率で畳んでくれるらしいぞ

- GazouBBS + futaba-