[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3275人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1743988990641.jpg-(159905 B)
159905 B25/04/07(月)10:23:10No.1299887798+ 12:38頃消えます
4つ目を決めたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/07(月)10:26:33No.1299888397そうだねx3
ベルセルク
225/04/07(月)10:29:51No.1299888983そうだねx10
スレイヤーズ
325/04/07(月)10:30:30No.1299889092そうだねx4
Wizardry
425/04/07(月)10:37:11No.1299890265+
ファイナルファンタジー
525/04/07(月)10:38:59No.1299890594そうだねx1
ゼルダ!ゼルダ!ゼルダ!
625/04/07(月)11:08:46No.1299895502+
ドルアーガかハイドライド
725/04/07(月)11:12:33No.1299896184そうだねx5
BASTARDアウトして2つくらい入れたい
825/04/07(月)11:12:59No.1299896263そうだねx1
Y'sかも
925/04/07(月)11:14:18No.1299896492+
和製ファンタジーで世代を作ったコンテンツ?
1025/04/07(月)11:34:18No.1299900379+
ドラクエとFC版WIZが日本でのファンタジーの流行り初めなところはある
1125/04/07(月)11:38:29No.1299901214+
BASTARD!!はその辺の世代でも通過してない人割といるからなぁ
1225/04/07(月)11:42:08No.1299902001+
確かに左下はちょっと正道からは外れる感じはあるかも
1325/04/07(月)11:42:18No.1299902036そうだねx1
ゲーム小説漫画ときたら4つ目は完全オリジナルアニメあたり?
1425/04/07(月)11:43:04No.1299902199+
下はバスタード抜いてイースとウィズかなぁやっぱり
1525/04/07(月)11:43:52No.1299902368+
やっぱベルセルクじゃない?
1625/04/07(月)11:44:46No.1299902570+
>下はバスタード抜いてイースとウィズかなぁやっぱり
ゲームはもうDQで出てる
1725/04/07(月)11:45:04No.1299902633そうだねx3
ベルセルクもアニメ始まるまではわりと知る人ぞ知るぐらいの立ち位置な気がする
1825/04/07(月)11:45:40No.1299902764+
割と本気でスレイヤーズかな
1925/04/07(月)11:45:52No.1299902803そうだねx3
>ゲームはもうDQで出てる
え?そういう括りなの!?
2025/04/07(月)11:47:06No.1299903090+
メディアごとに分けてるのかよ!
ならあとはアニメってこと?
2125/04/07(月)11:47:25No.1299903159そうだねx1
後への影響力とかじゃないのか
2225/04/07(月)11:47:28No.1299903168そうだねx1
媒体で分けるのはちょっと無理がなくねぇかな
2325/04/07(月)11:48:27No.1299903395+
アニメはそれこそロードスじゃねえかな…
2425/04/07(月)11:49:03No.1299903511そうだねx1
時代を形作ったファンタジー作品って感じなのは何となくわかるけど明確な定義がわからねぇよこれだけじゃ
2525/04/07(月)11:49:33No.1299903639+
スレイヤーズはファンタジー要素がしっかりしてるのは疑いないが
そういう世界に現代的思考を持つ主人公がいるというある意味異世界転生と共通する要素が少しだけある気がする
2625/04/07(月)11:49:59No.1299903734+
国内ファンタジーへの影響と言う意味では右上が一強な気もする
左上はもう寄せるだけでドラクエ風って感じのものになっちゃう
2725/04/07(月)11:51:31No.1299904056+
ヴィルガスト!
ヴィルガストではないでしょうか!?
2825/04/07(月)11:51:52No.1299904126そうだねx2
バスタードは中盤までは本当に凄いんだよ
2925/04/07(月)11:52:04No.1299904175そうだねx3
日本産ファンタジーを語る上でドラゴンマガジンは無視できないし
スレイヤーズはその代表って感じ
3025/04/07(月)11:52:48No.1299904316そうだねx1
>そういう世界に現代的思考を持つ主人公がいるというある意味異世界転生と共通する要素が少しだけある気がする
その意味での現代的思考なら主人公に限らずあの世界の人達みんなそういう考え方だと思う
なんならリナの思考はあの世界の感性で考えても余りに命が軽い…
3125/04/07(月)11:53:08No.1299904395そうだねx1
>ヴィルガスト!
>ヴィルガストではないでしょうか!?
お前もだいぶコア人気だよ!
3225/04/07(月)11:53:20No.1299904425+
グインサーガとベルセルク入れたいけど悩む
3325/04/07(月)11:54:11No.1299904615そうだねx3
スレイヤーズの頃はもうファンタジーのお約束を茶化すターンに入ってるからな…
3425/04/07(月)11:55:04No.1299904805そうだねx1
ベルセルクが与えたファンタジーへの影響というよりサブカルチャーとしての影響で
ベルセルクそのものはむしろ国産ファンタジーのある時期における集大成的位置だと思うなぁ
3525/04/07(月)11:55:54No.1299904981+
バスタードは影響力はあったけど上2つと比べるとなんか脇道感ある
3625/04/07(月)11:55:57No.1299904988+
同級生がバスタード好きだったんだけどオレがジャンプ読み始めた頃にはもう連載止まってて…
3725/04/07(月)11:56:01No.1299905008+
ロードス
ベルセルク
スレイヤーズ
ダークソウル
3825/04/07(月)11:56:53No.1299905183+
汎用的な影響って意味ではスレイヤーズの頃にはもう既にまとまっちゃってる気はするんだよな…
スレイヤーズそのものの影響力は別の方向に向かうというか
3925/04/07(月)11:57:19No.1299905271そうだねx1
そういう意味ではオーフェンは何かすごい新しいものを見せられた感じがあった
4025/04/07(月)11:57:38No.1299905336+
バスタードは俺の認識ではポストアポカリプス物なのだがスレ画はそういう括り?
4125/04/07(月)11:58:27No.1299905514+
個人的にはナイトガンダムだけどあれはドラクエ影響下だしな
4225/04/07(月)11:59:26No.1299905737+
>そういう意味ではオーフェンは何かすごい新しいものを見せられた感じがあった
近現代ヨーロッパ風ファンタジーは今見ても世界観目新しいよ…
馬車でトトカンタ出発した頃には産業革命後なんて思いもしなかったけどさ
4325/04/07(月)11:59:34No.1299905760+
>アニメはそれこそロードスじゃねえかな…
夏休みに見て脳を焼かれた「」も少なくないだろう…
4425/04/07(月)12:01:02No.1299906098+
>夏休みに見て脳を焼かれた「」も少なくないだろう…
終盤の話はわからないがとにかく画がすげえ…!
4525/04/07(月)12:01:19No.1299906164+
ナウシカはだめ?
4625/04/07(月)12:02:09No.1299906350そうだねx1
ナウシカは魔法要素無いでしょ
4725/04/07(月)12:03:23No.1299906652+
ナウシカもラピュタもファンタジーではあるがだいぶ黎明期寄り
4825/04/07(月)12:05:18No.1299907161そうだねx1
逆にウィザードリィは言われる程後年に影響与えてないと思うんだ
ドラクエは夢幻の心臓でFFはD&Dだし
クリエイターは皆遊んでただろうからあまり引用されてはないって意味だけど
4925/04/07(月)12:05:25No.1299907190そうだねx1
ダンバイン
5025/04/07(月)12:06:19No.1299907412+
ナウシカはポストアポカリプスものとして言ってるんじゃ
何気に北斗より古いんだよな…
5125/04/07(月)12:06:51No.1299907563+
ダンバインには確かなファンタジーもあるし科学的SFも融合してて美味しい
5225/04/07(月)12:06:58No.1299907591+
ここに入れるならゲーパロ小説の始祖としてのフォーチュンとか?
5325/04/07(月)12:07:51No.1299907819+
ダンジョンマスターの漫画版の人が亡くなったのが惜しい
5425/04/07(月)12:08:35No.1299908055+
1ジャンル1作品なら文房具からエスパークスじゃないか
5525/04/07(月)12:09:06No.1299908203+
スレ画はかなり日本ナイズされたものって括りでもあるな
高度に日本化されたオリジナリティを獲得したものってこと?
5625/04/07(月)12:11:14No.1299908859+
じゃあエロゲー枠からランスで
5725/04/07(月)12:12:44No.1299909314+
>ナウシカはだめ?
ここに並べるならD&D系譜縛りは欲しい
5825/04/07(月)12:13:37No.1299909594+
>ここに入れるならゲーパロ小説の始祖としてのフォーチュンとか?
個人的には大いにアリだがな…
5925/04/07(月)12:16:36No.1299910570+
>そういう意味ではオーフェンは何かすごい新しいものを見せられた感じがあった
作者の色が強すぎてどこまでいっても「ファンタジー」というより「秋田作品」にしかならないんだよな…
6025/04/07(月)12:17:37No.1299910872+
ゲーム攻略記事から独立したコンテンツまで成長した
ゴクドーくん漫遊記
6125/04/07(月)12:18:05No.1299911004+
俺だってモンスターメーカー推したいよ
6225/04/07(月)12:18:48No.1299911233+
グイン・サーガではダメなのか
6325/04/07(月)12:18:56No.1299911271+
モンむす…
6425/04/07(月)12:18:59No.1299911283+
ロードスとバスタード入れる趣旨となると逆にドラクエが外れるのでは
6525/04/07(月)12:28:43No.1299914620そうだねx1
じゃあいのまたむつみでビキニアーマーの幻夢戦記レダで…
6625/04/07(月)12:29:12No.1299914810+
バスタは確かに影響大なんだけどそれ自体がジャンルの土台となったドラクエロードスと違って一要素が抽出されてる感がある
6725/04/07(月)12:29:21No.1299914877+
いまの流れに直結するならゼロ使とか言いたいけどね
6825/04/07(月)12:31:08No.1299915497+
>バスタは確かに影響大なんだけどそれ自体がジャンルの土台となったドラクエロードスと違って一要素が抽出されてる感がある
詠唱しての魔法の応酬!仰々しい呪文詠唱からの必殺魔法!からの魔法武器インファイトでトドメ!
6925/04/07(月)12:32:42No.1299916054そうだねx1
特にダーシュvsカルはマジでBLEACHとかの先駆けだわ
ただ作品自体の跳ね方が上二つに及ばねえ…
7025/04/07(月)12:32:48No.1299916097+
バスタードも割とそれ以前のRPG知識ありきなところはある
7125/04/07(月)12:33:25No.1299916331そうだねx1
>ただ作品自体の跳ね方が上二つに及ばねえ…
ちゃんと完結しなかったからかな…
7225/04/07(月)12:34:00No.1299916544+
ここは和風RPGの元祖桃太郎伝説も推しておくか
7325/04/07(月)12:35:07No.1299916910+
>ちゃんと完結しなかったからかな…
完結もそうだがちょいちょい霊圧消えてたからな……
7425/04/07(月)12:36:01No.1299917231+
カードキャプターさくらとかリリカルなのはみたいに魔法陣がホログラムっぽく空中に出てくる作品の元祖ってなんだろう
7525/04/07(月)12:36:01No.1299917235+
あんな描き込みしてりゃ止まるのも必然ではある…
7625/04/07(月)12:36:30No.1299917402+
>カードキャプターさくらとかリリカルなのはみたいに魔法陣がホログラムっぽく空中に出てくる作品の元祖ってなんだろう
それこそ左下ではもうやってるな
7725/04/07(月)12:36:58No.1299917561+
ジャンル的にアニメかなぁと思うとオリジナルのもんで該当するのが無いんだよね
7825/04/07(月)12:36:59No.1299917571+
病気は仕方ねえよ…
今でも画業やってて安心するレベルだ

- GazouBBS + futaba-