[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2041人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1743976431784.jpg-(348834 B)
348834 B25/04/07(月)06:53:51No.1299857959そうだねx4 10:26頃消えます
足利尊氏の神通力も落ちてきてるのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/04/07(月)07:00:43No.1299858364そうだねx38
ガシャに挑んだ時の俺
225/04/07(月)07:02:45No.1299858480+
弟殿なんで今回に限って強いんだ
325/04/07(月)07:06:13No.1299858717そうだねx39
>弟殿なんで今回に限って強いんだ
師直が死ぬほど嫌われてるから
425/04/07(月)07:07:06No.1299858776そうだねx10
家宰風情が増長し過ぎた末路
あまりにやりすぎた結果無事族滅された
525/04/07(月)07:08:05No.1299858859+
そういえば先週のスレあんま見なかったな
625/04/07(月)07:10:42No.1299859046+
とはいうけどこいついつももう駄目だ負けるううううだろ
725/04/07(月)07:12:15No.1299859166+
>とはいうけどこいついつももう駄目だ負けるううううだろ
では太平記くんの意見を聞こう
825/04/07(月)07:13:27No.1299859258そうだねx19
なんで負けたかって言われると足利内の家宰でしかない師直が斯波(この当時は足利)を堂々とバカにして直義を隠居に追い込んだり身内政治を始める位にあっこれ簒奪開始前夜だな?
ってレベルにやり過ぎたから
は?お前足利家臣風情が名家の〇〇よりでかい面してんじゃねえぞって全方位が思ったよりも思ったのでそいつら全員直義側についた
負けた
925/04/07(月)07:13:36No.1299859277+
>では太平記くんの意見を聞こう
なんやかんやして最後には勝つよ
1025/04/07(月)07:14:19No.1299859343+
直義別に嫌われてないからな
1125/04/07(月)07:14:25No.1299859348そうだねx15
>そういえば先週のスレあんま見なかったな
つまらなかったからね…
1225/04/07(月)07:15:34No.1299859459+
直義は尊氏に率いられたときと尊氏に敵対したときは妙に強い
1325/04/07(月)07:21:55No.1299859989+
でもこのあと征夷大将軍なんですけお!クンリケンくだち!
して大勝利するんじゃ?
1425/04/07(月)07:23:33No.1299860141+
今週の高師直は絶頂期だったけど
来週か再来週には尊氏にハシゴ外されるのかな
1525/04/07(月)07:24:32No.1299860241+
直義の戦下手の一因を当時とちょっと昔の定説である「鎌倉は防衛戦強い」に疑問を持ったからってしたのはいい解釈だと思ったよ
1625/04/07(月)07:24:52No.1299860262そうだねx20
>そういえば先週のスレあんま見なかったな
若の話つまんないし…
1725/04/07(月)07:25:17No.1299860307そうだねx3
>でもこのあと征夷大将軍なんですけお!クンリケンくだち!
>して大勝利するんじゃ?
師直ぶっ殺したいだけで簒奪したいわけじゃないんだ
というかそんな面倒なトップ業務やりたくないからさっさと皆帰った
師直というか高一族は族滅された
1825/04/07(月)07:27:11No.1299860485+
戦争的にはこの後大勝利してクソ強い所見せるんじゃなかった?
1925/04/07(月)07:28:35No.1299860617+
逆に聞きたいけど若とかいうその辺のこっぱ武士がモテまくりの話で絵的に保つわけないじゃん
せめてこの天下の戦に絡めよ
2025/04/07(月)07:29:08No.1299860665そうだねx15
>若の話つまんないし…
動物たちとの修行は今までに無いほど盛り上がったからつまらないのは若じゃなくて吹雪
2125/04/07(月)07:30:06No.1299860740そうだねx10
>>若の話つまんないし…
>動物たちとの修行は今までに無いほど盛り上がったからつまらないのは若じゃなくて吹雪
出涸らし以下にされて旬が過ぎた元吹雪を魅力的に描けなかったのが悪い
義詮と仲が良い設定とかあったんだけどね師冬
2225/04/07(月)07:31:36No.1299860864そうだねx1
若の話でアンケ稼いで尊氏で好き勝手やってるから尊氏のが面白くなるのはしょうがない…
そもそもこの時代の主人公だし
2325/04/07(月)07:32:22No.1299860952そうだねx1
オチと過去が弱かったというか
そんだけしてるのにまだ子供いないのかよ
2425/04/07(月)07:32:37No.1299860981そうだねx3
軍事的にはこの後二度目の全盛期を迎えるんだよね尊氏
2525/04/07(月)07:32:50No.1299861006そうだねx7
動物修行も個人的には何とか主人公側も面白みを作ろうとした外連味に感じた
2625/04/07(月)07:33:21No.1299861056そうだねx17
若の周りにいる
名前がついてるだけのモブの話が
どうでもよすぎる
2725/04/07(月)07:33:25No.1299861066そうだねx6
私コイツ嫌い!で集まってるのか
2825/04/07(月)07:34:05No.1299861133+
>軍事的にはこの後二度目の全盛期を迎えるんだよね尊氏
勝手に義詮が南朝入りして幕府売って直義殺してえなぁ!!!
したけど無事南朝が殺しに来るので尊氏は義詮にマジギレするよ
全員殴り倒してWin
2925/04/07(月)07:34:28No.1299861168そうだねx3
>逆に聞きたいけど若とかいうその辺のこっぱ武士がモテまくりの話で絵的に保つわけないじゃん
寝起きで打った文ってこんな感じになるよね
3025/04/07(月)07:35:39No.1299861297そうだねx1
師直がもっと嫌われ者なだけで直義が人気者なわけでもない
3125/04/07(月)07:37:58No.1299861545+
>師直がもっと嫌われ者なだけで直義が人気者なわけでもない
公正なのはいいんだけど裁判長いんだよってウザがられるからな
その辺はスパスパ適当に判断する義詮の方が人気というかあの時代では最適な判断だった
それはそれとして師直はゴミのように人気が無かった
3225/04/07(月)07:38:28No.1299861594そうだねx5
思ってた以上にさっくり死んだな吹雪
3325/04/07(月)07:39:03No.1299861650+
この後尊氏はこれ以上兄弟で争う虚しさを説き直義と和解
帰路に直義に争いの元凶だった高兄弟を暗殺するよう教唆して戦いの根を断つ
自分が将軍であり終戦の立役者であることを主張して論功行賞を取り仕切る尊氏
愛する家宰を暗殺した上杉に怒りの死罪を言い渡すが直義の仲裁で矛を収めるのであった
3425/04/07(月)07:41:00No.1299861853そうだねx11
吹雪はマジでどうでもいいキャラに成り下がったよね……
3525/04/07(月)07:42:03No.1299861951そうだねx6
>吹雪はマジでどうでもいいキャラに成り下がったよね……
単純に出番ない時期長すぎない?
離脱して仮面で顔見せからリアルで数年放置じゃなかった?
3625/04/07(月)07:42:11No.1299861970+
>愛する家宰を暗殺した上杉に怒りの死罪を言い渡すが直義の仲裁で矛を収めるのであった
ダークエルフ上杉はノーダメとはいかず配流はされたろ
3725/04/07(月)07:42:22No.1299861984そうだねx6
高兄弟が死ぬほど人気なかった
足利はなぜか知らないけど負けた兄が戦後全部全部仕切った、意味がわからない
3825/04/07(月)07:42:56No.1299862043+
義詮とも仲悪いのがどうしようもないんだよな直義…
3925/04/07(月)07:43:17No.1299862074そうだねx2
>高兄弟が死ぬほど人気なかった
>足利はなぜか知らないけど負けた兄が戦後全部全部仕切った、意味がわからない
簒奪者師直は殺したいけど尊氏処すとクソめんどくせえトップの仕事やらなきゃ行けなくなるから
誰も責任とか取りたくねえんだわ
4025/04/07(月)07:43:59No.1299862162そうだねx2
室町幕府のNo.2はこの後細川頼之の次のやつくらいに至るまで嫉妬されて足を引っ張られてろくでもない死に方をするのが定番になるので師直と直義に限った話でもないんだよね
4125/04/07(月)07:44:22No.1299862211そうだねx2
>高兄弟が死ぬほど人気なかった
>足利はなぜか知らないけど負けた兄が戦後全部全部仕切った、意味がわからない
そりゃ坂東武者(関東出身)なのに関東勢冷遇しまくり
なんだから嫌われるよ...
4225/04/07(月)07:44:23No.1299862213そうだねx5
この後弱りきった尊氏相手にちょっと善戦してすぐやられるのをどこまで膨らませるか
年代的に見るともう終わりがすぐそこだ
4325/04/07(月)07:45:09No.1299862291+
しかしだねえ普通に考えて直義は尊氏を廃して自分か尊氏の息子をかつぎあげるべきなのでは?
なぜもう一回兄を上にする
4425/04/07(月)07:45:46No.1299862365+
負けても将軍だからなあ
4525/04/07(月)07:45:57No.1299862389そうだねx10
高兄弟一派は傍から見ると北条家Mk-IIになるつもりの動きしかしてなかったから
拡張期のイケイケドンドンが終わって文政期に入るとあっこいつ主家をラジコン化するつもりだってみんなに凄い嫌われるようになってた
4625/04/07(月)07:46:24No.1299862436そうだねx1
>しかしだねえ普通に考えて直義は尊氏を廃して自分か尊氏の息子をかつぎあげるべきなのでは?
>なぜもう一回兄を上にする
嫡男の義詮がガチガチの師直派なので担ぐ息子と対立関係にある
そして師直は嫌われているが直義が人気なわけでもない
尊氏排除すんのむり
4725/04/07(月)07:46:36No.1299862452そうだねx1
一応この時も結構な数の武将がかなりギリギリまで様子見してる勝ち確な流れになったらうおおお!やはり正義は直義様にありいいい!ってなった
4825/04/07(月)07:48:08No.1299862618+
室町幕府草創期の将軍位は誰もやりたくないどころか
鎌倉時代末期の時点では足利嫡流に匹敵する家格の家柄が何系統かあったことと尊氏がそんなに良くない生まれから将軍になってることと何より一門のくせに南朝に属して尊氏と戦うことで高い位を得た新田義貞という前例があったせいであわよくばみたいな振る舞いを見せる足利一族超多いよ
細川清氏とかが好例
4925/04/07(月)07:50:49No.1299862949+
日和見とか好き嫌いとか歴史ってライブ感すごくない!?
5025/04/07(月)07:51:35No.1299863045そうだねx17
>日和見とか好き嫌いとか歴史ってライブ感すごくない!?
史実にリアリティは必要ないからな
5125/04/07(月)07:51:55No.1299863095+
千葉貞胤辺りからずっとそうだけど一度南朝についてから寝返っても罰する余裕が足利に無いからな
この緩さのおかげで最終的に勝てるわけでもあるけど途中で寝返りが起きまくる
5225/04/07(月)07:52:12No.1299863134そうだねx1
政子義時の北条姉弟にはなれなかった高兄弟…
5325/04/07(月)07:52:38No.1299863190+
>日和見とか好き嫌いとか歴史ってライブ感すごくない!?
目先の利益で動く連中も多いからそうなるよ
5425/04/07(月)07:52:58No.1299863234そうだねx3
>政子義時の北条姉弟にはなれなかった高兄弟…
簒奪者の前例があったから徹底的に処したんだよ
ありがとう北条
5525/04/07(月)07:53:27No.1299863297そうだねx3
>日和見とか好き嫌いとか歴史ってライブ感すごくない!?
ちょっとしたことで死んだり生きたり一族全滅したりする時代なんだから好き嫌いで生きたくもなるだろ
5625/04/07(月)07:56:37No.1299863721そうだねx1
>吹雪はマジでどうでもいいキャラに成り下がったよね……
離脱後に折に触れてお互い意識したり・交渉しようとする場面を何度か入れるだけで違ったと思うよ
若君サイドというか子供組の方がアンケ取れるなら余計にそこら辺を充実させるべきだった
先週だって回想で雫が吹雪を気にかけて食事に誘う場面あったけど勿体ない縁の使い方したなと感じた
5725/04/07(月)07:57:43No.1299863873そうだねx2
>>吹雪はマジでどうでもいいキャラに成り下がったよね……
>離脱後に折に触れてお互い意識したり・交渉しようとする場面を何度か入れるだけで違ったと思うよ
>若君サイドというか子供組の方がアンケ取れるなら余計にそこら辺を充実させるべきだった
>先週だって回想で雫が吹雪を気にかけて食事に誘う場面あったけど勿体ない縁の使い方したなと感じた
そんなに言うことあるなら先週のうちに吐き出しとけ
5825/04/07(月)07:57:47No.1299863884+
この漫画て一休宗純登場あたりまで走るのかな...
5925/04/07(月)07:58:24No.1299863977そうだねx7
これからの流れは
尊氏敗軍の将として戦後処理をするかと思いきや幕府の長として論功行賞を始めるの巻
直義それに文句言わずに従って功労者ダークエルフ上杉褒美にあやうく斬首されかかるの巻
南朝の斯波・山名・佐々木・若君・楠木ストライクフリーダム正儀が北朝尊氏討伐軍を編成するの巻
上記の皆が軍議のために集まると最大戦力として直義と尊氏が先に待ってるの巻
南朝が朝敵認定を解除してくれるなら北朝なんてお飾りいらんわと
尊氏が北朝を捨てたから南朝と北朝が一つに合体する正平一統の巻
南朝から尊氏がやっぱり排除されて再び朝敵に認定され全方位からぶん殴られるの巻
その混乱の最中に若君が三度目の鎌倉奪還を主張するの巻(占拠期間9日)
キレ尊氏が全方位の敵を順番に殴りかかって全員ぶっ倒して若君殺されるの巻
尊氏そのへんの貴族のババアと寺に放り込まれてた元皇族のオッサンでネオ北朝Mk-IIを作り直すの巻
6025/04/07(月)07:58:24No.1299863978+
吹雪の所で〇人描写あったし上杉の子供たちが今週もなかなかの描写だったから
高兄弟と一族郎党はほんとにヒッチコックの鳥並のスプラッタな最期を迎えそうな予感がしてきた
6125/04/07(月)07:58:28No.1299863984そうだねx7
>そんなに言うことあるなら先週のうちに吐き出しとけ
先週は20レスくらいで落ちてたから…
6225/04/07(月)07:59:34No.1299864145+
>そんなに言うことあるなら先週のうちに吐き出しとけ
数週間前の吹雪が「北条の遠慮しがちな天下」云々を言い出したスレ画のスレでも吐き出し済だよ
6325/04/07(月)07:59:40No.1299864160そうだねx1
>吹雪の所で〇人描写あったし上杉の子供たちが今週もなかなかの描写だったから
>高兄弟と一族郎党はほんとにヒッチコックの鳥並のスプラッタな最期を迎えそうな予感がしてきた
年少の子供も含めて皆殺しにされてるからな
史実でもおそらくそうだしこの作品のベースである太平記でもそうだから…
6425/04/07(月)07:59:43No.1299864167そうだねx4
創作はともかく現実は私あいつ嫌い!!!!の塵が積もって大爆発は良くあることだし…
まぁそれ創作でやると説得力ないからやらんけどさ
6525/04/07(月)08:01:00No.1299864367そうだねx1
>義詮
尊氏がスレ画の状態なのは直冬に神力が渡ったのではなく実は義詮の方に移ったとかあるのかな…
義詮なら義満へのルートあるし
6625/04/07(月)08:01:03No.1299864372+
書き込みをした人によって削除されました
6725/04/07(月)08:02:14No.1299864548+
太田道灌さんは...ちょい後の世代になるのかなこれ
6825/04/07(月)08:02:37No.1299864611そうだねx9
>No.1299863977
地獄みたいなカオスさだ…
6925/04/07(月)08:02:38No.1299864613そうだねx17
若パートつまんないつまんない言われてるけどアンケ出さないおっさんたちの戯言でしかないもん…
文句あるならちゃんと武将パートで数字出せるほどの結託しない読者が悪い
7025/04/07(月)08:03:17No.1299864751そうだねx3
>太田道灌さんは...ちょい後の世代になるのかなこれ
100年くらいは後
7125/04/07(月)08:05:17No.1299865087+
好き嫌いっていい方はデフォルメでしかなくて実際のところ何らかの利害関係の結果の感情の発露だから
7225/04/07(月)08:08:21No.1299865583そうだねx4
創作だと行動の根拠となる先読みや損得みたいな動機描かれてないとリアリティ無いって叩かれるもんな…
7325/04/07(月)08:13:53No.1299866531+
南北朝で一番自由な奴が大将軍だからな...
7425/04/07(月)08:14:24No.1299866628そうだねx4
ダンドーンでも「みんなよく分からんまま動いてる!」とかあったし歴史漫画の強みだな
7525/04/07(月)08:18:25No.1299867251そうだねx1
武将パートで人気下げて主人公パートで持ち直すって作者がいってるというのに
7625/04/07(月)08:21:26No.1299867729そうだねx4
あにまんとかで大暴れしてる腐女子こっちにも来てるじゃん
7725/04/07(月)08:23:21No.1299868032そうだねx1
後光厳天皇のここがかわいそう
・寺預かりになって経を納めながら近所のおばちゃんにチシャ恵んでもらってたおっさんが
 武家の都合だけで引っこ抜かれたからシンプルに軽んじられてる
・上皇(父)と上皇(叔父)と上皇(兄)と親王(兄)が南朝に連れて行かれたので
 権威のケツ持ちが彼らの血縁なだけの貴族のおばちゃんになったことで更に舐められてる
・金が無いし人もいないから朝廷としてやるべき式典業務が嘘偽りなく何一つ執り行えない期間が続く
・公家が「三種の神器も持ってない天皇て」とちくちく言葉で刺してくる
・「三種の神器返してもらってきて」と陳情すると
 「足利尊氏どのが草薙剣でこの二条良基と公家連が八咫鏡で君を慕う民の曇りなき心が八尺瓊勾玉ですぞ」
 とかカスみたいな精神論でうやむやにされる
・南朝が楠木ストライクフリーダム正儀によって京都奪還作戦を立てて攻めてくるので
 「もう南朝方に投降して荷を軽くしたい」
 「お前にそんな権限があるとお思いですか」と足利義詮に頭しばかれながら
 3回ほど地方に逃げ延びては隙を見て京都に帰ってくる生活を強いられる
7825/04/07(月)08:25:33No.1299868369そうだねx7
>・南朝が楠木ストライクフリーダム正儀によって京都奪還作戦を立てて攻めてくるので
> 「もう南朝方に投降して荷を軽くしたい」
> 「お前にそんな権限があるとお思いですか」と足利義詮に頭しばかれながら
> 3回ほど地方に逃げ延びては隙を見て京都に帰ってくる生活を強いられる
かわうそ…
7925/04/07(月)08:30:15No.1299869123+
継体天皇(あなたヤマト王権から主家簒奪してますよね?)
安徳天皇(三種の神器と一緒に壇ノ浦へドボン)
光厳天皇〜後光厳天皇(シンプルにめちゃくちゃにされる)
天皇家の三大存続危機
8025/04/07(月)08:31:23No.1299869305そうだねx1
>私コイツ嫌い!で集まってるのか
それもあるけど嘗ての直義の政の采配の方が評判よかったので当然皆直義についた
いつもは高師直側にいる武士ですら直義側に加勢するんだから相当だな
8125/04/07(月)08:32:45No.1299869501+
>あにまんとかで大暴れしてる腐女子こっちにも来てるじゃん
吹雪が物語的な話題にならなくて怒ってるようにしか見えんものな
8225/04/07(月)08:33:39No.1299869629+
史実には逆らえないけど史実通り進めると何かこう主人公と宿敵がバラバラに戦ってる構図になって乗りづらいな
8325/04/07(月)08:37:11No.1299870198そうだねx20
あにまんとか腐女子とか見えない敵と戦いたいなら別のスレ立てろよ…
8425/04/07(月)08:37:16No.1299870210+
やっぱり尊氏が荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる
8525/04/07(月)08:39:35No.1299870577そうだねx1
歴史家泣かせの尊氏
8625/04/07(月)08:40:30No.1299870723そうだねx1
高兄弟は親直義だった一人だけ生き残ってるはず
8725/04/07(月)08:41:16No.1299870837+
>天皇家の三大存続危機
だそ
けん
8825/04/07(月)08:42:02No.1299870979そうだねx2
味方だった奴も敵に回るってすさまじい嫌われっぷりだな
8925/04/07(月)08:43:21No.1299871186そうだねx2
>若パートつまんないつまんない言われてるけどアンケ出さないおっさんたちの戯言でしかないもん…
>文句あるならちゃんと武将パートで数字出せるほどの結託しない読者が悪い
武将パートって気持ち悪いおっさんが奇行をして「意味不明でしょ?でもこれ史実なんだからしょうがないよね!」
って漫画として奇行に物語性を付与するの放棄してるだけだから
うんちく披露の機会を求めてる歴史大好きおじさんにしか受けないよ
9025/04/07(月)08:43:43No.1299871236+
>武将パートで人気下げて主人公パートで持ち直すって作者がいってるというのに
松井優征本人も史実キャラの方が明らかに筆が乗ってて楽しそうだから…
9125/04/07(月)08:44:12No.1299871295そうだねx1
>味方だった奴も敵に回るってすさまじい嫌われっぷりだな
第二の北条姉弟にはなれず第二の梶原景時の様な事になったのはいやはや…
9225/04/07(月)08:44:37No.1299871359そうだねx8
良くも悪くも私北条嫌い!で鎌倉幕府倒したようなもんだから北条になろうとしてるのを隠しもしないモロちゃん達が許されるはずもなく
9325/04/07(月)08:46:52No.1299871732そうだねx1
もう腐しか見てないって事か
9425/04/07(月)08:51:31No.1299872451+
あの三浦八郎が再加入してきてめちゃくちゃワクワクしてる
9525/04/07(月)08:54:07No.1299872881+
書き込みをした人によって削除されました
9625/04/07(月)08:54:38No.1299872970そうだねx5
若パートおもんない!としか言わない奴が頑張ってそうだね盛ったりしてるけどアンケートはずっと好調という非情な現実
9725/04/07(月)08:56:14No.1299873215+
まあでもままあるよね、真面目でウザい奴に対してこいつ嫌われてんじゃんwって弄りまくってたら
自分の方が嫌われ者になってましたって
9825/04/07(月)08:57:34No.1299873450+
実際顕家撃退後からの尊氏は史実からしてまあつまらんだろう
この辺から怒涛のバトルパートに入るから楽しくなる
9925/04/07(月)08:57:36No.1299873458+
俺も時行をかじりたい
10025/04/07(月)09:00:38No.1299873972+
南北朝の政治史が本当に面白かったらもっと創作なりゲームなり沢山出てるはずだからね
10125/04/07(月)09:02:53No.1299874310そうだねx2
若パートは歴史大好きおじさんが自慢の知識を披露できないからな……
10225/04/07(月)09:03:38No.1299874421+
後光厳って本当に皇族なの?
10325/04/07(月)09:05:18No.1299874655+
南北朝は面白いけど納得いかない部分が多すぎるのと世間の求める結果との乖離が強すぎて創作には向かないからな…
10425/04/07(月)09:06:14No.1299874772+
>オチと過去が弱かったというか
>そんだけしてるのにまだ子供いないのかよ
そこまでやるなら子供はもういっぱいいても良かったよな
そこだけ変に現代的な配慮してるのは良くない
10525/04/07(月)09:11:03No.1299875470そうだねx1
>南北朝の政治史が本当に面白かったらもっと創作なりゲームなり沢山出てるはずだからね
何が言いたいのか意味不明だけど時代の流行り廃りなんか時期の問題でしかないだろ
戦前は南北朝大人気だったんだし
10625/04/07(月)09:15:57No.1299876209+
人気とは違うかもしれんが実名出せない頃の忠臣蔵のラスボスが高師直だったり定番のヒールになるくらいの知名度はあった
10725/04/07(月)09:16:57No.1299876362+
そうはならんやろ‥って展開が多すぎて創作に不向きなのと
信長から家康への話が綺麗に出来すぎてるのもある
10825/04/07(月)09:18:57No.1299876660+
本能寺も意味わかんないけど戦国時代の見せ場の一つだし
10925/04/07(月)09:20:31No.1299876926+
>ガシャに挑んだ時の俺
勝つさ→な…何故だ…勝つ予感しかしなかったのに
11025/04/07(月)09:21:36No.1299877118そうだねx1
戦国時代も三英傑周りが人気有り過ぎるだけで前の世代の出来事とか他の地方とかはそこまでだと思う
11125/04/07(月)09:21:55No.1299877175そうだねx2
>信長から家康への話が綺麗に出来すぎてるのもある
戦国から泰平の世へってオチも綺麗だしな
11225/04/07(月)09:22:52No.1299877341+
学生時代にやったこと何一つ頭に残ってないから
若パートも尊氏パートも楽しいしスレで太平記あらすじとか史実的なのまとめてくれてるのだいぶ助かってるよ
キャラ名覚えられてないよ
11325/04/07(月)09:24:53No.1299877692そうだねx6
>キャラ名覚えられてないよ
歴史ものあるある
11425/04/07(月)09:26:18No.1299877939+
ここらへん教科書では鎌倉幕府滅亡→建武の新政→室町幕府建設→南北朝時代で数行にまとめられるからな
んで義満からの豪華な北山文化にそこから簡素な東山文化からの応仁の乱でも1ページも使わん
11525/04/07(月)09:28:28No.1299878325+
光る君とか平安よりマシだから安心してほしい
いや逆に大体藤原だから下の名前覚えりゃ済む平安の方が楽か…?
11625/04/07(月)09:33:29No.1299879149+
息子がほぼほぼ尊氏クローンで弟含めてフワァ…された展開の方が良かったのでは
11725/04/07(月)09:35:12No.1299879458+
人名は通字と偏諱が混在してて…
11825/04/07(月)09:38:23No.1299879997+
>離脱して仮面で顔見せからリアルで数年放置じゃなかった?
関東入り後のあの執政ぶりじゃやれること限られますわ…
義詮との仲とかとてもとても
11925/04/07(月)09:38:27No.1299880005+
ストライクフリーダムはなんなんだよ本当に
12025/04/07(月)09:42:47No.1299880709+
>>離脱して仮面で顔見せからリアルで数年放置じゃなかった?
>関東入り後のあの執政ぶりじゃやれること限られますわ…
>義詮との仲とかとてもとても
そんな感じだと若と饗庭命鶴丸の花一揆との最終決戦も1〜2話で片付けられそうだな
12125/04/07(月)09:43:18No.1299880801そうだねx2
中国人もなんで楚漢戦争じゃなくて三国志が有名なんだと思ってるよ
12225/04/07(月)09:44:40No.1299881037+
改造人間の長尾が後の軍神の血に繋がるんだよね?
12325/04/07(月)09:46:07No.1299881299+
>戦国時代も三英傑周りが人気有り過ぎるだけで前の世代の出来事とか他の地方とかはそこまでだと思う
毛利元就とか島津とか伊達政宗は地方だけど昔から人気あるイメージ
12425/04/07(月)09:46:09No.1299881309+
>ストライクフリーダムはなんなんだよ本当に
南朝で一番つええ奴になって
北朝に転職して
北朝で一番つええ奴になって
南朝に転職して
その合間にこんな小競り合いほっとけよって諍いに首突っ込んで
命を大切にしないやつは僕が相手だ!って両方に均等に殴りかかってぶちのめして
両方からなんだったんだアイツって言われる人
12525/04/07(月)09:48:14No.1299881679+
>改造人間の長尾が後の軍神の血に繋がるんだよね?
謙信は長尾だからね
12625/04/07(月)09:48:51No.1299881799+
>毛利元就とか島津とか伊達政宗は地方だけど昔から人気あるイメージ
政宗は大河ドラマの影響も結構ある気がする
12725/04/07(月)09:49:28No.1299881921+
これが噂にきく負けてたのに何故か勝者側の評定に出てきて最終的に勝った戦い?
12825/04/07(月)09:49:41No.1299881958+
こういうの見てると織田信長やっぱ異常にすごいなって
12925/04/07(月)09:52:38No.1299882490+
>こういうの見てると織田信長やっぱ異常にすごいなって
全国デビューと最後が華々し過ぎる
途中ずっと寺と戦ってて結構グダグダだけどそういう印象は吹き飛ぶくらいに
13025/04/07(月)09:53:42No.1299882697+
>こういうの見てると織田信長やっぱ異常にすごいなって
別に
尊氏が高師直に裏切られて犬死したくらいのやつじゃん
13125/04/07(月)09:55:44No.1299883081+
>南朝で一番つええ奴になって
>北朝に転職して
>北朝で一番つええ奴になって
>南朝に転職して
若一行と敵味方両方の立場として戦う機会ないんかね?
13225/04/07(月)09:56:17No.1299883174+
>>南朝で一番つええ奴になって
>>北朝に転職して
>>北朝で一番つええ奴になって
>>南朝に転職して
>若一行と敵味方両方の立場として戦う機会ないんかね?
若君はまさのりの全盛期の前に死ぬ
13325/04/07(月)09:56:29No.1299883205+
>尊氏が高師直に裏切られて犬死したくらいのやつじゃん
なんか創作とかでカッコよく盛られがちだけど実際のところ本能寺の変で死んだのダセェよな
13425/04/07(月)09:57:55No.1299883454+
信長の歴史でいうと浅井朝倉があまりにも弱々過ぎて信長が無敵に見える
13525/04/07(月)10:03:57No.1299884444+
しかも嫡男ごと死ぬという最低最悪の死に方だからなアレ
13625/04/07(月)10:04:02No.1299884460+
>信長の歴史でいうと浅井朝倉があまりにも弱々過ぎて信長が無敵に見える
金ヶ崎は下手したらあそこで信長死んでねえかな
浅井・朝倉からしたらあそこが最初で最後の機会だったと言えなくもないが…
13725/04/07(月)10:04:49No.1299884602+
>高兄弟は親直義だった一人だけ生き残ってるはず
3番目の重茂…数コマしか出番がないからとても影が薄い
13825/04/07(月)10:04:53No.1299884615+
>しかも嫡男ごと死ぬという最低最悪の死に方だからなアレ
信忠の叔父さんである有楽斎はちゃっかり逃げ延びてるんだよな…
13925/04/07(月)10:05:25No.1299884705+
>人気とは違うかもしれんが実名出せない頃の忠臣蔵のラスボスが高師直だったり定番のヒールになるくらいの知名度はあった
どういう流れでそうなるんだ?!
14025/04/07(月)10:06:39No.1299884933+
なんかもう無茶苦茶すぎてもしかして戦国時代はまだ筋が通っていて理性的だったのでは…?と思えてきた
14125/04/07(月)10:08:02No.1299885193+
>軍事的にはこの後二度目の全盛期を迎えるんだよね尊氏
足利尊氏・高師直敗戦&足利直義戦勝論功行賞会議
議長 足利尊氏
副議長 足利直義
14225/04/07(月)10:08:36No.1299885289+
楠木正儀は本当傑物だし父親とさっさと死んだ兄弟の意志を継いで平和のために今日の敵も昨日の味方も斬る!
だから大河の主人公いけると思うんだけど北→南→北→南って動くのが
頭の固い視聴者のジジババとか水戸光圀から裏切りコウモリ野郎判定されるから無理
14325/04/07(月)10:09:35No.1299885481+
今日も公家の人妻の風呂を覗いでやるぜモロモロモロみたいな絵も描かれる人気者だよ
>どういう流れでそうなるんだ?!
14425/04/07(月)10:09:47No.1299885525+
>>高兄弟は親直義だった一人だけ生き残ってるはず
>3番目の重茂…数コマしか出番がないからとても影が薄い
あともう一人
師冬(吹雪)の義兄師秋も親直義派で生き残ってる
14525/04/07(月)10:09:49No.1299885534そうだねx1
>どういう流れでそうなるんだ?!
幕府を揺るがした事件をそのまま大衆劇に利用しちゃうとコラって怒られるから
過去の出来事である太平記の人物に当てはめて回避した
14625/04/07(月)10:09:56No.1299885557+
>>信長の歴史でいうと浅井朝倉があまりにも弱々過ぎて信長が無敵に見える
>金ヶ崎は下手したらあそこで信長死んでねえかな
>浅井・朝倉からしたらあそこが最初で最後の機会だったと言えなくもないが…
その後数年間一度でも本願寺と連携して動ければ信長滅ぼせたのに全て信長の手に転がされたことが痛い
14725/04/07(月)10:09:58No.1299885568+
>楠木正儀は本当傑物だし父親とさっさと死んだ兄弟の意志を継いで平和のために今日の敵も昨日の味方も斬る!
>だから大河の主人公いけると思うんだけど北→南→北→南って動くのが
>頭の固い視聴者のジジババとか水戸光圀から裏切りコウモリ野郎判定されるから無理
アスランかよ
14825/04/07(月)10:11:50No.1299885907+
個の事情で動くなら裏切りとかどうでもいいですからね
14925/04/07(月)10:12:19No.1299885981+
もう若君じゃなくて「」の薀蓄語るスレじゃん
15025/04/07(月)10:13:07No.1299886122そうだねx2
>幕府を揺るがした事件をそのまま大衆劇に利用しちゃうとコラって怒られるから
>過去の出来事である太平記の人物に当てはめて回避した
いつ聞いてもこれなら通るだろって歌舞伎側のふてぶてしさと
あーじゃあもうそれでいいよって現場役人のやる気のなさがすごいと思う
15125/04/07(月)10:14:30No.1299886353そうだねx1
>もう若君じゃなくて「」の薀蓄語るスレじゃん
若君のスレは大抵雫か亜也子がスレ画で立ってるし
15225/04/07(月)10:15:04No.1299886445+
先週スレが立ってない伸びてないってのも嘘か勘違いだしなあ
俺が立てたスレは伸びたし
15325/04/07(月)10:15:09No.1299886459+
>どういう流れでそうなるんだ?!
『仮名手本忠臣蔵』と言って赤穂事件の筋書きをなぞりつつも江戸幕府による規制の目を逃れるために登場人物の名前や性格を南北朝時代の人物に置き換えてる
高師直は吉良上野介にあたる役割
15425/04/07(月)10:15:16No.1299886479+
陣営対立という価値観で評価しようとするからおかしくなるので
自力救済の時代なら個々の事情でみんなバラバラに動いてると考えたほうがよいのでは
15525/04/07(月)10:15:29No.1299886514そうだねx1
若の出番ってあと鎌倉で暴れて尊氏に殴り返されて終わりだしな…
15625/04/07(月)10:17:15No.1299886828+
吹雪がどうの言ってるのはブラストがどうの言ってそう
15725/04/07(月)10:17:19No.1299886835+
>>人気とは違うかもしれんが実名出せない頃の忠臣蔵のラスボスが高師直だったり定番のヒールになるくらいの知名度はあった
>どういう流れでそうなるんだ?!
塩冶判官(師直にNTRれた後南朝嫌疑押し付けられて忙殺された人)→塩→赤穂藩
高師直→高氏(武家高階氏)→高家(江戸時代で領地を持たない高級武士の事)→吉良上野介
15825/04/07(月)10:18:00No.1299886951+
先週もスレ立ってたよね?
鬼心仏刀をここでこう使うか〜みたいな話してた記憶がある
15925/04/07(月)10:18:58No.1299887109+
この漫画あとの見せ場は捕まって輸送されてたモロちゃん一族が怒り狂って顔真っ赤にした上杉に襲われて
1人残らず首切られて川に捨てられるとこぐらいだぜ
やってくれるかな
16025/04/07(月)10:19:51No.1299887244+
>この漫画あとの見せ場は捕まって輸送されてたモロちゃん一族が怒り狂って顔真っ赤にした上杉に襲われて
>1人残らず首切られて川に捨てられるとこぐらいだぜ
>やってくれるかな
その為の上杉Jr狂犬ブラザー化だしやってくれるだろう
16125/04/07(月)10:22:10No.1299887636+
ダークエルフの子がゴブリンになるって上杉の領地はモルドールかなんかなのか?

- GazouBBS + futaba-