[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2106人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4864690.webp
fu4864665.webp
fu4864704.png[見る]
fu4864636.webp
fu4864640.webp
fu4864666.webp
fu4864627.webp
fu4864699.png[見る]
fu4864638.webp
fu4864689.webp
fu4864693.webp


画像ファイル名:1743972124698.webp-(118928 B)
118928 B25/04/07(月)05:42:04No.1299854727そうだねx1 10:08頃消えます
AIくん(ローカルstabel diffusion)をSD1系からあたらしくした
手が乱れないすごい……
でも呪文で指定してない部分の振れ幅が減ったきがする
いろんなポーズを勝手に出してほしいなと思っててもこれ結構苦労するな…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/07(月)05:44:21No.1299854820そうだねx4
アヤベさんが大気圏突入してる
225/04/07(月)05:45:54No.1299854886+
fu4864627.webp
もともと呪文(シチュエーション)はあんまり思い浮かばないのでSD1から新しくしてもだせる画像には苦労しそうだ
325/04/07(月)06:08:43No.1299855759+
fu4864636.webp
fu4864638.webp
ライスのメカクレも間違わないし精度高いね……
fu4864640.webp
でも時々お米がでてきてやっぱりAIくんだなって感じる部分はあるね
425/04/07(月)06:13:00No.1299855929+
negativeにricceを入れる作業に戻るんだ
525/04/07(月)06:43:16No.1299857318+
fu4864665.webp
fu4864666.webp
ウインディちゃんは安定しないのだ…
625/04/07(月)07:03:44No.1299858545+
むっ
725/04/07(月)07:09:58No.1299858990+
なんなら構図のアイデア出しにSD1系を使って
それをSDXLでi2iすればいいのだ
825/04/07(月)07:14:15No.1299859335+
fu4864689.webp
fu4864690.webp
キングちゃんはでた
fu4864693.webp
王冠も勝手にでた
ネガティブに王冠いれても駄目だった
>なんなら構図のアイデア出しにSD1系を使って
>それをSDXLでi2iすればいいのだ
出力の手間も2倍だし指の安定感も死んでしまう!!
925/04/07(月)07:18:25No.1299859705そうだねx1
何ドサクサに紛れてエロ出しとんじゃい!
1025/04/07(月)07:21:16No.1299859939+
fu4864699.png[見る]
fu4864704.png[見る]
ひんちち彼シャツ委員会のものです
1125/04/07(月)07:23:26No.1299860124そうだねx1
絵柄か知らんけど頭すげえデカいな
1225/04/07(月)07:41:44No.1299861928そうだねx4
他のとしあきはローカル勢もweb勢もとっくにil系列に乗り換え済みだから今さら何々が出たと言われてもみんな知ってるよ…
1325/04/07(月)07:43:15No.1299862069そうだねx12
>としあき
こやつを引っ捕らえよ
1425/04/07(月)07:51:52No.1299863083そうだねx1
まあAIやってるならほぼ確実にエロ出してるだろうし…
1525/04/07(月)08:10:26No.1299865947そうだねx7
>まあAIやってるならほぼ確実にエロ出してるだろうし…
実際やってみて気付いたけどウマエロって禁止されてて供給が少ないプレミア感に寄る興奮が割と大きくてイザ自分で出せるようになるとそんなでもないな…ってなる
1625/04/07(月)08:17:31No.1299867124+
なんかAIで宿題不正するのがアメリカの子供で流行り始めてて問題だーとか言ってる記事が流れてきたんだけど
それを不正だって定義することのほうがもう前時代的になってきたんじゃないですかね
考える力を養いましょうとかいっても例えば全生徒がAIで宿題答えるようになったとしたら
ちゃんと精査する子供と脳死でAI回答丸写しする子供の間でしっかりと点数に差は現れるわけだし
…ってこいつに言ってみたら「おっしゃるとおりですそのとおりです!これからは批判的思考力とか想像力こそが必要な時代なんっすよ!」って全肯定してきて笑った
1725/04/07(月)08:18:05No.1299867201+
いいぞ
ちょっとした思いつきを最初にAIに聞くのはいいことだ
1825/04/07(月)08:18:39No.1299867297+
マジレスすると学校は勉学を身につけさせる場であって点数はそれが身についてるかの確認でしかないんだよね
授業まともに受けなくてもそいつが点数悪くなるだけだから良くねとはならない
1925/04/07(月)08:19:11No.1299867363+
潰されかねないから必死過ぎる…
まあいいんじゃないかな Googleもネットもだいぶevilになったし
2025/04/07(月)08:19:45No.1299867461+
複数ソースチェックするのもそのうち自動化できそうだけどなぁ
2125/04/07(月)08:20:19No.1299867545+
>マジレスすると学校は勉学を身につけさせる場であって点数はそれが身についてるかの確認でしかないんだよね
>授業まともに受けなくてもそいつが点数悪くなるだけだから良くねとはならない
そういう意味ではなくて
結果的に学力差が点数として現れるからよくないか?という意味だよ
2225/04/07(月)08:20:25No.1299867562+
LoRA頼りだった時はライスの頭飾りがなかなか取れなくて苦労したな
2325/04/07(月)08:20:52No.1299867628+
AIって割と自分を正しく使える人類が欲しいとかイデオンみたいな思想してるよね
2425/04/07(月)08:21:25No.1299867726+
Aiに思考丸投げするニュージェネレーションがどうなるかはちょっと気になる
2525/04/07(月)08:21:57No.1299867801+
そもそもこの方法で全員が戦う時代になると少なくともスマホでこいつを動かしてコピペして読んで内容を確認するってところまでは全て自力でやらざるを得なくなって
スタート地点に立つところからしてそこそこ高度なお勉強バトルが始まる
多分この次元に到達できるのは小学2,3年辺りからになるだろう
逆に言えば小学1,2年辺りまでの勉強は自動的に自力で勉強せざるを得ないわけだ
2625/04/07(月)08:22:30No.1299867893+
思考力を外部ツールに依存することってそんな悪いことかなぁ
記憶力暗記力なんかすでに殆どの人はネット頼りじゃん
2725/04/07(月)08:23:04No.1299867987+
>Aiに思考丸投げするニュージェネレーションがどうなるかはちょっと気になる
ネットに思考丸投げしたゆとり世代が今このザマなんだから似た様な感じにしかならないでしょ
2825/04/07(月)08:23:37No.1299868079+
ポルノ漬けキッズは割と心配
2925/04/07(月)08:24:09No.1299868161+
>ネットに思考丸投げしたゆとり世代が今このザマなんだから似た様な感じにしかならないでしょ
貴方の高い思考力でもう少し具体的にその問題点を言語化してくれますか?
3025/04/07(月)08:24:41No.1299868231+
>思考力を外部ツールに依存することってそんな悪いことかなぁ
>記憶力暗記力なんかすでに殆どの人はネット頼りじゃん
大災害が起きて電気止まったら復旧できる人居なくなって石器時代に戻りそうだな
3125/04/07(月)08:25:08No.1299868310そうだねx2
スレの流れが思ってたんと違う…
3225/04/07(月)08:25:14No.1299868331+
やばいどんだけ論理的に考えてもこの勉強方法を否定する合理的な理由がマジで見つからない
3325/04/07(月)08:25:48No.1299868414そうだねx2
>ポルノ漬けキッズは割と心配
わしがガキの頃はエロは何かしら努力をしなければありつけない代物であった
今はエロの方から攻めて来るというかむしろ避けるほうが難しいというか
すごい時代になったものじゃな
3425/04/07(月)08:26:10No.1299868474そうだねx6
この前見たスレのコピペかなこれ…
3525/04/07(月)08:26:16No.1299868486そうだねx1
どうでもいいけどアホって本当にカスみたいな画像をペタペタ喜んで貼るんだな
3625/04/07(月)08:26:19No.1299868495+
漢字の書けなくなった「」多いでしょ
自分で何か思い出したり思いついたりしてもネットで確認取ってからお出ししてる「」多いでしょ
3725/04/07(月)08:26:44No.1299868567そうだねx2
>この前見たスレのコピペかなこれ…
明らかに見た事あるレスばかりだ
3825/04/07(月)08:26:52No.1299868591+
ある程度基礎があって補強で聞けるならいいだろうけども
3925/04/07(月)08:27:25No.1299868700+
Ai漬けになった後になんか独裁者になりたい人がAIの倫理ルーチンを自分の都合の良い感じにちょっとづつ変えていったらかんたんに集団洗脳できるようになりそう
4025/04/07(月)08:27:58No.1299868779+
AIで堕落するのは大学生らへんでそこに関しては子供じゃなしもう好きにやれって思う
4125/04/07(月)08:28:30No.1299868858+
>漢字の書けなくなった「」多いでしょ
>自分で何か思い出したり思いついたりしてもネットで確認取ってからお出ししてる「」多いでしょ
だからしょうがないよね
これは危機感覚えないといけない
で人間性が二つに分かれる感じだよね
4225/04/07(月)08:29:02No.1299868932+
>Ai漬けになった後になんか独裁者になりたい人がAIの倫理ルーチンを自分の都合の良い感じにちょっとづつ変えていったらかんたんに集団洗脳できるようになりそう
4325/04/07(月)08:29:36No.1299869031+
もっと以前からインターネットという知識の泉があるのに勉強する意味はあるのか論がある
瞬発力が求められる場面で「ちょっと待って調べるから」が通用するのかみたいな話になる
4425/04/07(月)08:30:09No.1299869111+
何だったら学校教育という軛から離れて大人も老人も一生学べる社会になるかもでしょ
専属家庭教師みたいなもんなんだからAIは
4525/04/07(月)08:30:23No.1299869148そうだねx3
コピペ元のスレ見たことないがコピペだと分かる
4625/04/07(月)08:30:41No.1299869201そうだねx1
>やばいどんだけ論理的に考えてもこの勉強方法を否定する合理的な理由がマジで見つからない
ってこれもgeminiに言ってみたら「いやいやITリテラシー結構居るからそこで教育格差生まれちゃうので良くない面もあるんっすよ」とか言ってきたが…その程度のバカはいつの時代もただのバカだから変わらん気がする…
4725/04/07(月)08:31:14No.1299869281+
>思考力を外部ツールに依存することってそんな悪いことかなぁ
>記憶力暗記力なんかすでに殆どの人はネット頼りじゃん
思考の外部委託を進める事の何が問題かというと
「そもそも何が問題か」という課題発見能力が低下するからなんですね
4825/04/07(月)08:31:47No.1299869368+
人類皆AI漬けにしたあと基本料金取るようにして
その後ガンガン値上げしていけばサービス運営してる側ガッポガッポだなとか思っちゃった
4925/04/07(月)08:32:18No.1299869434+
思考をAIにお願いできるフェーズだったらもうそもそも人間が頑張らなくてもAIが全部なんとかしてくれたりしないかねぇ
つかれちった
5025/04/07(月)08:32:50No.1299869511+
>>思考力を外部ツールに依存することってそんな悪いことかなぁ
>>記憶力暗記力なんかすでに殆どの人はネット頼りじゃん
>思考の外部委託を進める事の何が問題かというと
>「そもそも何が問題か」という課題発見能力が低下するからなんですね
それも点数差を埋めようという意欲ある子は自発的に考えざるを得ないから発想力は低下しない
要は点数稼ぎたい子は勉強するっていういつの時代も変わらない当たり前の話なんだ
5125/04/07(月)08:33:21No.1299869583+
自分が依存してるレイヤーはOKでそれ以外はダメ!って叩き方してるだけだろ
5225/04/07(月)08:33:23No.1299869590+
電脳+AI補助ですべての人の知能が均一になる時代が来るーッ!
5325/04/07(月)08:33:49No.1299869656そうだねx4
元スレ見たことはないがAI絵の話じゃないからコピペだってことは分かる
5425/04/07(月)08:33:55No.1299869679+
>瞬発力が求められる場面で「ちょっと待って調べるから」が通用するのかみたいな話になる
これがどれほどあるのかというとね
>瞬発力が求められる場面
あとやはり計算機の処理能力の問題でそのうち解決するような気もする
5525/04/07(月)08:34:26No.1299869750+
>人類皆AI漬けにしたあと基本料金取るようにして
>その後ガンガン値上げしていけばサービス運営してる側ガッポガッポだなとか思っちゃった
それはマジでそうっていうかそうならざるを得ないだろうな…全人類AI勉強時代になったら金があるやつが勝つ時代になるのか…
いやでもこれも金ある家は塾とか行かせたりしてるわけで子供の時間を有意義に使わせるという点においてはAI利用のほうが良いかも知れんぞ
5625/04/07(月)08:34:59No.1299869842+
AIのミスが減ってもうAIでいいじゃんな時代が来るとしても
適切なAIの使い方の教育が定まるまでが面倒くさそうではある
ちゃんと方針出るまで教育現場めちゃくちゃだるいだろうな…
5725/04/07(月)08:35:31No.1299869934+
>それも点数差を埋めようという意欲ある子は自発的に考えざるを得ないから発想力は低下しない
>要は点数稼ぎたい子は勉強するっていういつの時代も変わらない当たり前の話なんだ
それを肯定してしまうと社会は搾取する側と搾取される側に分断される中性以前の暗黒に回帰するから
学校という公共の教育機関で是正する必要があるんですね
5825/04/07(月)08:36:03No.1299870026+
マジで肉体労働な時代が来るんだな
5925/04/07(月)08:36:35No.1299870100+
思えば教職も人手不足だからAIで職業補助するのとか全然ありだな…?
6025/04/07(月)08:37:08No.1299870190+
>電脳+AI補助ですべての人の知能が均一になる時代が来るーッ!
知能の生活保護だ!
6125/04/07(月)08:37:39No.1299870267+
>AIのミスが減ってもうAIでいいじゃんな時代が来るとしても
>適切なAIの使い方の教育が定まるまでが面倒くさそうではある
>ちゃんと方針出るまで教育現場めちゃくちゃだるいだろうな…
先生の負担が狂ったように増えるのだけは間違いない
小学校の時点で大学教授クラスの頭が求められそう
6225/04/07(月)08:38:10No.1299870347+
学校なんて行く意味ないよの意味が
昔の捻くれ者が言うそれと変わるなら面白いな
6325/04/07(月)08:38:43No.1299870432+
一つの情報媒体に依存するのがダメなだけで最初にAIに聞いて取っ掛かりを得るのはいいと思う
別に紙媒体の本なら正しい情報が載ってるわけでもないし正解を求めるなら結局は多角的に調べる必要がある
6425/04/07(月)08:39:16No.1299870513+
AIでみんな楽になる!って時代は絶対来ないと断言できる
6525/04/07(月)08:39:50No.1299870619+
>>それも点数差を埋めようという意欲ある子は自発的に考えざるを得ないから発想力は低下しない
>>要は点数稼ぎたい子は勉強するっていういつの時代も変わらない当たり前の話なんだ
>それを肯定してしまうと社会は搾取する側と搾取される側に分断される中性以前の暗黒に回帰するから
>学校という公共の教育機関で是正する必要があるんですね
まあそのための義務教育機関だからね
落ちこぼれをフォローしなきゃならないのはどんな時代になっても変わらない
6625/04/07(月)08:40:23No.1299870704+
ロボより人間の方が安上がりだからな
なんせもう既に80億体もいる
6725/04/07(月)08:40:55No.1299870784+
>ロボより人間の方が安上がりだからな
>なんせもう既に80億体もいる
個体数よりセルフメンテナンス能力とマニピュレーター能力が本当に高い
6825/04/07(月)08:41:28No.1299870879+
>マジで肉体労働な時代が来るんだな
健康的になる理想郷だな
AIの言う通りに働く奴隷になるとも言い換えることもできるが人間が奴隷主を作って思考を捨て自ら家畜化するという最高に皮肉なフィクションみたいな世界が浮かんできちゃった
6925/04/07(月)08:42:01No.1299870975+
>AIでみんな楽になる!って時代は絶対来ないと断言できる
業務が楽になって時間に隙間が出来たら
その隙間を埋める他の仕事が入るのは既に証明されてるしな…
7025/04/07(月)08:42:34No.1299871055+
>>人類皆AI漬けにしたあと基本料金取るようにして
>>その後ガンガン値上げしていけばサービス運営してる側ガッポガッポだなとか思っちゃった
>それはマジでそうっていうかそうならざるを得ないだろうな…全人類AI勉強時代になったら金があるやつが勝つ時代になるのか…
これに関してはそうならないように無料でモデル配布をして民主化進めてるところもある
7125/04/07(月)08:43:05No.1299871144+
>AIでみんな楽になる!って時代は絶対来ないと断言できる
貧富の差がクソほど開いて殺伐とするか
強者もしくはAIの支配が進んで箱庭的な平和になるかの二択かなぁ
7225/04/07(月)08:43:37No.1299871222そうだねx2
現状のAIに聞いた答えそのまま受け入れるのはだいぶ危ないというか出典出せない情報振り回すのだめだよなって
7325/04/07(月)08:44:11No.1299871292+
>それも点数差を埋めようという意欲ある子は自発的に考えざるを得ないから発想力は低下しない
発想力って部分こそすごい得意じゃん今のAI
7425/04/07(月)08:44:45No.1299871380+
魚を与えるんじゃなくて釣り方を与えるスタイルでならAIの活用が肯定されるだろうけど
ガキの時分にAI使えたらもう答えそのまま出させてたろうな…
7525/04/07(月)08:44:56No.1299871407+
デジタル学習で得られたものが漢字読めるけど書けない問題となっております
知識も同じで詳細はネットにあるから安心とか言ってると名称や説明くれればそれなりに思い出せるけど自分で脳から取り出すと思うと喉元まで出てるのに状態になる
7625/04/07(月)08:45:13No.1299871458+
>AIの支配
俺はもうこっちだけでいいよ
もう人間関係つかれた
7725/04/07(月)08:45:17No.1299871474+
そもそも神が死んだの時代から人間の生きる目的とかよくわからなくなってたしな元々
そもそも少子化だし
7825/04/07(月)08:45:48No.1299871557+
今だって別にネット使えてない層がいないわけじゃないし
そういう人はAI前提時代だと本当に何も出来ない扱いになるかな…
7925/04/07(月)08:46:21No.1299871635+
>ロボより人間の方が安上がりだからな
>なんせもう既に80億体もいる
ある程度までなら壊れても勝手に回復する機能が便利すぎて
パーツの損耗に対して30年以上メンテナンスフリー
8025/04/07(月)08:46:55No.1299871738+
>貧富の差がクソほど開いて殺伐とするか
こっちかな
AI使う権利面で格差が大きく開くだろう
8125/04/07(月)08:47:24No.1299871808+
>>それも点数差を埋めようという意欲ある子は自発的に考えざるを得ないから発想力は低下しない
>発想力って部分こそすごい得意じゃん今のAI
AIがすごいのは発想力というか屁理屈
平気で嘘もこじつける
8225/04/07(月)08:47:28No.1299871816+
分散したAI同士で戦争になる未来もあり得る
いや案外うまくやるのかもしれん
8325/04/07(月)08:48:00No.1299871896+
自分からAIに質問するという能動的な学習はむしろ学び方として理想なのでは?
8425/04/07(月)08:48:16No.1299871926+
暇なんだねスレを荒らすしかできないやつは
8525/04/07(月)08:48:33No.1299871961+
AI全肯定しないと気が済まないバカが湧くとこの話題まともにできないよ
8625/04/07(月)08:49:07No.1299872058+
将来的なAIが〜とかではなくもう既にここにあるLLMの時点でやばいことになってるよね
8725/04/07(月)08:49:33No.1299872132+
>自分からAIに質問するという能動的な学習はむしろ学び方として理想なのでは?
問題は現状のAIくんが自信満々に嘘答えることも時々あるって所くらいか…
8825/04/07(月)08:49:39No.1299872142+
AIを神にする時代が来るぜ
新しい宗教戦争が起こせるぜ
8925/04/07(月)08:50:10No.1299872209+
>これに関してはそうならないように無料でモデル配布をして民主化進めてるところもある
深層学習の本質が電力バトルだってとこを解決しないとオープンソースは営利企業の性能に勝てない気がする…
9025/04/07(月)08:50:43No.1299872294+
「AIを営利目的で使うのは間違ってる」イーロン・マスク
9125/04/07(月)08:51:14No.1299872401+
>自分からAIに質問するという能動的な学習はむしろ学び方として理想なのでは?
答えをAIが持ってないのに何が学びなんだ?
9225/04/07(月)08:51:29No.1299872446+
>現状のAIに聞いた答えそのまま受け入れるのはだいぶ危ないというか出典出せない情報振り回すのだめだよなって
まあそのへんは人に聞いた答えやメディアやまとめサイトみたいなのそのまま受け入れて振り回してた人たちが
振り回すもの変えただけで新時代でもなんでもないからな…
9325/04/07(月)08:51:46No.1299872494+
全肯定してるバカとやらがどこにいるんだか
9425/04/07(月)08:52:19No.1299872583+
>自分からAIに質問するという能動的な学習はむしろ学び方として理想なのでは?
ところが何かを判断する時にAIにお伺い立てるようになって
考察力が衰えるという研究もありましてえ
9525/04/07(月)08:52:50No.1299872685+
めっちゃ嫉妬されてる!
9625/04/07(月)08:52:51No.1299872690+
>「AIを営利目的で使うのは間違ってる」イーロン・マスク
AI推進したがる人たちのいうことってちょっと共産主義者っぽいよね
資本主義の権化たちなのに
9725/04/07(月)08:53:24No.1299872772+
現状「」の胡散臭いうろ覚え知識とどっこい程度の信用度しか無いのがね…
9825/04/07(月)08:53:56No.1299872848+
>自分からAIに質問するという能動的な学習はむしろ学び方として理想なのでは?
最初からそういう想定の学習ならいいだろうけどそういう話ではないのでは?
9925/04/07(月)08:54:27No.1299872936+
>AIでみんな楽になる!って時代は絶対来ないと断言できる
労力浮いたからって楽になるんならPCが導入された時代でそうなってるし
それに合わせて省人化されるだけだよね
10025/04/07(月)08:54:55No.1299873002+
Googleの子とか検索でまともな結果出してこねえ検索エンジンの子だけあって
マジでバカだよね…
10125/04/07(月)08:55:01No.1299873028+
>資本主義の権化たちなのに
つまりそういう建前で普及させたいだけであって
本気で言ってるわけじゃないということですな
10225/04/07(月)08:55:35No.1299873130+
まぁ道具を使えば便利になるんだったら
その使い方で格差が生まれるのは当然だよな
10325/04/07(月)08:56:07No.1299873200+
AIが共産主義と相性良すぎだからな
行き着く先は管理社会だし
10425/04/07(月)08:56:39No.1299873292+
いやまあPCで色々なことは楽になったよ
その上で楽になった分あれもこれもやろうね!ってなっただけで
10525/04/07(月)08:57:11No.1299873384+
利益も弊害も実際に運用してみないとわからないところがあるしな
今は世界的に社会実験やってる感じ
10625/04/07(月)08:57:42No.1299873477+
>AI推進したがる人たちのいうことってちょっと共産主義者っぽいよね
>資本主義の権化たちなのに
徴税と再分配のシステムすばらしいけど
これ始めたのも資本持ってた人たちだと思う
10725/04/07(月)08:58:13No.1299873563+
>労力浮いたからって楽になるんならPCが導入された時代でそうなってるし
>それに合わせて省人化されるだけだよね
んで減った人たちにさらに仕事が増えるという
個人への資質要求ラインが上がり続けるからADHDだの精神疾患だのがどんどんふえてるわけで
10825/04/07(月)08:58:46No.1299873662+
>AIが共産主義と相性良すぎだからな
>行き着く先は管理社会だし
なんならAI待たずして既に半分GAFAに管理されてるような人生だしなあ
10925/04/07(月)08:59:18No.1299873758+
>現状「」の胡散臭いうろ覚え知識とどっこい程度の信用度しか無いのがね…
学習能力は高いけど学習元の精査できてないのかそもそもしてないのかこっちが詳しい事で質問する価値はないなって
11025/04/07(月)08:59:50No.1299873850+
そのうち「だってAIが言ってたんだから正しい情報のはずだろ」って時代が来るのかね
11125/04/07(月)09:00:22No.1299873933+
かなりデカい過渡期なんだろうな今って
11225/04/07(月)09:00:55No.1299874013+
>>現状「」の胡散臭いうろ覚え知識とどっこい程度の信用度しか無いのがね…
>学習能力は高いけど学習元の精査できてないのかそもそもしてないのかこっちが詳しい事で質問する価値はないなって
どこまでいっても会話用AIでしかなくて調べたり学習したりするのに致命的に向かない…
11325/04/07(月)09:01:29No.1299874099+
ChatGPTに仕事やらせてると人間の脳の100%を使わされる気がするからしんどい
生産性上がるのはいいんだけど生産性低い時間も勤務時間中には必要なんだとわかった
11425/04/07(月)09:02:02No.1299874184+
ネットの使い方学ぶようになったみたいにAIの使い方学ぶようになるだけでしょ
11525/04/07(月)09:02:36No.1299874263+
>>AIでみんな楽になる!って時代は絶対来ないと断言できる
>労力浮いたからって楽になるんならPCが導入された時代でそうなってるし
>それに合わせて省人化されるだけだよね
業務用コンピュータが世の中に出た時の売り文句が
これ1台で何十人のエンジニアに相当します!だったからね…
11625/04/07(月)09:03:09No.1299874358+
>そのうち「だってAIが言ってたんだから正しい情報のはずだろ」って時代が来るのかね
「」が言ってたから正しい!
って言い始めるバカがここにだっているんだからそりゃそういうバカはどの時代でもいるでしょ
11725/04/07(月)09:03:18No.1299874373+
正気今のGrockにファクトチェックさせるのは正気か…?ってなる
いや玩具にしてる人が多数なのも理解はしてるが…
11825/04/07(月)09:03:42No.1299874429+
ここまでAIによるレス
11925/04/07(月)09:04:15No.1299874507+
>>資本主義の権化たちなのに
>つまりそういう建前で普及させたいだけであって
>本気で言ってるわけじゃないということですな
知財利用がフェアユースってことにしないと
米のAIは終わるから公共の利益ですって強調してるだけ
それも著作権に有利な判例ができそうになって例外規定作れって焦り出してるけど
12025/04/07(月)09:04:48No.1299874578+
>そのうち「だってAIが言ってたんだから正しい情報のはずだろ」って時代が来るのかね
○○大の教授が言ってんだから正しいはずだ!とどっちがマシかな
ミル貝よりはマシだとは思うが
12125/04/07(月)09:05:22No.1299874660+
楽に生きられるようになるならそれでいいんじゃないか
12225/04/07(月)09:05:54No.1299874728+
算数の宿題を電卓でやるやつみたいな浅はかさ
12325/04/07(月)09:05:54No.1299874729+
>そのうち「だってAIが言ってたんだから正しい情報のはずだろ」って時代が来るのかね
だって政府が
だってメディアが
だって有名人が
に一つ増えるだけじゃね
12425/04/07(月)09:06:28No.1299874807+
>楽に生きられるようになるならそれでいいんじゃないか
ならないって言ってんだけど文章読めないのか?
12525/04/07(月)09:07:01No.1299874878+
>そのうち「だってAIが言ってたんだから正しい情報のはずだろ」って時代が来るのかね
寧ろ最近になってAIは機械だから正しい情報しか話さないはずというフィクションで培われたイメージがやっと瓦解したんじゃない?
12625/04/07(月)09:07:34No.1299874960+
もう一般的な技術でできることがわかっちゃったから規制しようにもね
12725/04/07(月)09:07:58No.1299875020+
所詮昔で言う自動車とかPCとかスマホとかそういう枠が一つ増えるだけでそれに伴って仕事は全く楽にはならないだけだよな…
12825/04/07(月)09:08:07No.1299875044+
とりあえず週休4日とかにしてほしいんだけど
ならないんだろうなあ…
12925/04/07(月)09:08:39No.1299875126+
>AI推進したがる人たちのいうことってちょっと共産主義者っぽいよね
>資本主義の権化たちなのに
資本主義の権化の理想の地位は
共産主義の書記長だろうし
13025/04/07(月)09:08:52No.1299875151+
>所詮昔で言う自動車とかPCとかスマホとかそういう枠が一つ増えるだけでそれに伴って仕事は全く楽にはならないだけだよな…
個人業なら楽になるでしょ楽になった分仕事を捩じ込まない限りは
13125/04/07(月)09:09:13No.1299875196+
この件に関する課題は以下の通りとなる
先生側の負担が爆増する(だが生徒の学習速度も飛躍的に上がる)
AIに金かければ金かけるほど実際は頭悪いのに点数稼げちゃう時代になる
あれこれって学校側が許可するAIを指定してそれ以外NGってことにすれば解決するのではって話になる?
13225/04/07(月)09:09:45No.1299875290+
むしろ機械やAIが普及しても自分で働くことをやめないのは良いことだろう
13325/04/07(月)09:09:47No.1299875292+
>ChatGPTに仕事やらせてると人間の脳の100%を使わされる気がするからしんどい
>生産性上がるのはいいんだけど生産性低い時間も勤務時間中には必要なんだとわかった
なんの仕事しているんだ…プログラマーのPodcastで使っている人が作りたいもの頼んでチェックに専念するとかは聞くけど
13425/04/07(月)09:10:21No.1299875372+
言うほど生徒の学習速度飛躍的に上がるか?
13525/04/07(月)09:10:53No.1299875437+
>この件に関する課題は以下の通りとなる
>先生側の負担が爆増する(だが生徒の学習速度も飛躍的に上がる)
>AIに金かければ金かけるほど実際は頭悪いのに点数稼げちゃう時代になる
>あれこれって学校側が許可するAIを指定してそれ以外NGってことにすれば解決するのではって話になる?
先生側の負担が尋常じゃなく上がることを除けばそうかもね
んで教師不足の状況でそれ解決できる?
13625/04/07(月)09:11:24No.1299875524+
AIで全部総取り出来る可能性あるもんな運用する側は
だったら狙うしかねえ
13725/04/07(月)09:12:29No.1299875692+
>んで教師不足の状況でそれ解決できる?
教師AI稼働!
13825/04/07(月)09:12:44No.1299875737そうだねx1
まあでも楽にならないから意味のないものじゃんというわけでもないんだよな
13925/04/07(月)09:19:02No.1299876676+
自分の思考を言語化する技術って意味で国語の成績は伸びるかもしれない
14025/04/07(月)09:19:35No.1299876789+
でも世界征服できるAIを開発した企業ってその企業すらそのAIの支配下に置かれるような気がするんだよな
14125/04/07(月)09:20:08No.1299876868+
学習に必要なのって反復だからAIつかっても思考を委託するだけで学習にはなんも繋がらないよ
14225/04/07(月)09:20:42No.1299876953+
>そんじょそこらの家庭教師よりは使えるでしょ
>24時間寝ないんだし文句も言わない
この辺語学学習アプリとかだと実際効果ありそうなんだよな…
14325/04/07(月)09:21:14No.1299877045+
今だってネットだのなんだので調べていい提出物もそうでないテストもあるんだから内容に沿ったレギュレーション分けるだけじゃんね
ズルする奴は今でもしてるだろうし
14425/04/07(月)09:21:45No.1299877149+
>言うほど生徒の学習速度飛躍的に上がるか?
スレ画にコピペで問答するだけで大学レベルの答え普通に確認できるぞ
勿論精査は必要だが一瞬でほぼ正しい答えが出るから勉強のスピードが超早くなる
14525/04/07(月)09:22:17No.1299877238+
全部妄想にしか過ぎなくねえか?
14625/04/07(月)09:22:48No.1299877328+
オープンソースAIじゃないとトランプ支持してるテックビリオネアの奴隷になるだけだぞ
14725/04/07(月)09:23:20No.1299877420+
>>そのうち「だってAIが言ってたんだから正しい情報のはずだろ」って時代が来るのかね
>「」が言ってたから正しい!
>って言い始めるバカがここにだっているんだからそりゃそういうバカはどの時代でもいるでしょ
AIで勉強してるけどAIの提唱してきた事を検証してあってるか確認してパターン法則化して覚えてるけど要領のいい人は言われた事を鵜呑みにして全てのパターンを覚えちゃう物なのかね
14825/04/07(月)09:23:52No.1299877524+
語学とか数学は今までの比じゃないレベルで効率的な勉強ができるようになったとは思うが…
14925/04/07(月)09:24:24No.1299877614+
現状でも小中学校の点数採点って記憶力に依存したのが大半だからあんまり影響でないと思うんだよな
宿題だって友達の写してばかりだった人間もそこそこいるだろう
15025/04/07(月)09:24:55No.1299877695+
>でも世界征服できるAIを開発した企業ってその企業すらそのAIの支配下に置かれるような気がするんだよな
現状騒がれてるAIってせいぜいが生成AIだろ?
ただの道具だから意思持ちようがないじゃん
15125/04/07(月)09:25:28No.1299877800+
PCとスマホで書き取りしなくなったせいで漢字が書けなくなるやつの他教科版になるだけだろ
15225/04/07(月)09:26:02No.1299877891+
>スレ画にコピペで問答するだけで大学レベルの答え普通に確認できるぞ
>勿論精査は必要だが一瞬でほぼ正しい答えが出るから勉強のスピードが超早くなる
精査が必要な時点で教材として不適格じゃないっすかね
15325/04/07(月)09:26:34No.1299877984+
>>言うほど生徒の学習速度飛躍的に上がるか?
>スレ画にコピペで問答するだけで大学レベルの答え普通に確認できるぞ
>勿論精査は必要だが一瞬でほぼ正しい答えが出るから勉強のスピードが超早くなる
それは学習ではなく丸写しというんだおバカ!
15425/04/07(月)09:27:06No.1299878101+
AI が普遍的に存在する世界のモデルケースはナウルだと思う
彼の国民はどうなんだろうか
15525/04/07(月)09:27:38No.1299878199+
>そんじょそこらの家庭教師よりは使えるでしょ
>24時間寝ないんだし文句も言わない
それなら3行目も解決するしいいんじゃない?問題は学習効率向上に使えず3行目みたいな使い方が増えるのが問題なわけだし各行で矛盾してないかな
15625/04/07(月)09:28:11No.1299878282+
>PCとスマホで書き取りしなくなったせいで漢字が書けなくなるやつの他教科版になるだけだろ
意欲のない子は全ての学問においてそうなるだろうね…
15725/04/07(月)09:28:44No.1299878369+
>>言うほど生徒の学習速度飛躍的に上がるか?
>スレ画にコピペで問答するだけで大学レベルの答え普通に確認できるぞ
>勿論精査は必要だが一瞬でほぼ正しい答えが出るから勉強のスピードが超早くなる
それ結局ドリルの答え見ながら解法確認するみたいなのと一緒じゃねえ?目新しくもない手順で学習のスピード上がる?
15825/04/07(月)09:29:16No.1299878458+
いわゆる「中国語の部屋」状態を子供が続けても何も学習できないよ
じゃあ今の学習プロセスが正しいかというと全くそうではないけれども
15925/04/07(月)09:29:50No.1299878540+
答えの丸暗記が通用するのなんて土方仕事で必要な資格の試験くらいだろ
16025/04/07(月)09:30:01No.1299878577+
ここ1〜2年で良質なエロサイトってイメージになった
16125/04/07(月)09:30:32No.1299878671+
何検索しても欲しいものが見つかるのはいいことだ…
16225/04/07(月)09:31:06No.1299878763+
多分またAIの話したいだけのやつ
16325/04/07(月)09:31:40No.1299878847+
あまり描かれなくなった一昔前の作品のキャラですら
いっぱい出てくるようになったのは面白い
16425/04/07(月)09:32:12No.1299878936+
棲み分け出来てるから問題ないと思うよ
AIが嫌いなら非表示にすればいいだけなんだから
16525/04/07(月)09:32:46No.1299879026+
別にAIだろうがなんだろうがいいものはいい
それだけだ
16625/04/07(月)09:33:17No.1299879111+
めぐみんを児童ポルノ扱いで垢BANしてくる海外サイトと比べたら
pixivはようやっとる
16725/04/07(月)09:33:49No.1299879196+
日本のローカルなサイトかと思ったら二次エロジャンルでは世界最大なんだな
アメリカも中国もここを利用してるという
16825/04/07(月)09:34:21No.1299879304+
>AIが嫌いなら非表示にすればいいだけなんだから
なぜか表示して文句言うのもいる
なぜかは知らない
16925/04/07(月)09:34:53No.1299879397+
まあ隠してる奴もいるんだが…
17025/04/07(月)09:35:25No.1299879491+
>日本のローカルなサイトかと思ったら二次エロジャンルでは世界最大なんだな
>アメリカも中国もここを利用してるという
結局どっちの国もロリ関係で難癖がとんでくるせいでいちばん無難に使えるのがpixivになる
なんならユーザー割合もう国内と海外だと海外のが多いんじゃないか?
17125/04/07(月)09:35:57No.1299879577+
AI禁止してるならともかく禁止にしてるわけでもないからなぁ
ちゃんとルールができてる場所だし
17225/04/07(月)09:36:08No.1299879616+
>何検索しても欲しいものが見つかるのはいいことだ…
何でもは無理
得意なことだけ
17325/04/07(月)09:36:31No.1299879681+
AI出力してる人が絵を描き始めたという逆パターンは面白かった
なぜそうなったかは知らないが
17425/04/07(月)09:37:02No.1299879760+
>なぜか表示して文句言うのもいる
>なぜかは知らない
怖すぎる
17525/04/07(月)09:37:21No.1299879820+
>めぐみんを児童ポルノ扱いで垢BANしてくる海外サイトと比べたら
>pixivはようやっとる
まあ15,6だから児童ではあるだろう…
17625/04/07(月)09:37:35No.1299879857+
>AI出力してる人が絵を描き始めたという逆パターンは面白かった
>なぜそうなったかは知らないが
AI出力したやつを手描きということにできる
17725/04/07(月)09:38:08No.1299879947+
エロ画像漁るためにAI表示するようになったわ
マスピ顔しか無かった頃は表示する価値もなかったが
17825/04/07(月)09:38:12No.1299879965+
>AI出力してる人が絵を描き始めたという逆パターンは面白かった
>なぜそうなったかは知らないが
ある程度できるようになるとその先がやりたくなるんはわかる
自由度が違うしな
17925/04/07(月)09:38:13No.1299879966+
>AI出力してる人が絵を描き始めたという逆パターンは面白かった
>なぜそうなったかは知らないが
今のAIだとちょっと凝りだすと加筆編集加工修正必要になるから
もうそうなったら自分でやった方が速いなってなる要素も割とある
18025/04/07(月)09:38:39No.1299880042+
>>AI出力してる人が絵を描き始めたという逆パターンは面白かった
>>なぜそうなったかは知らないが
>AI出力したやつを手描きということにできる
よっぽど下手に出力しない限り一発でバレるだろうなと
逆に無理な気がする
18125/04/07(月)09:39:13No.1299880130+
>なんならユーザー割合もう国内と海外だと海外のが多いんじゃないか?
自分の投稿(AI)へのブクマしてる人の名前見てると海外のがずっと多いな
まあ人口比で見たら当然なんだが
18225/04/07(月)09:39:44No.1299880206そうだねx1
>>なぜか表示して文句言うのもいる
>>なぜかは知らない
>怖すぎる
AI非表示にしたら文句言えなくなるじゃないの!!!!1
18325/04/07(月)09:40:16No.1299880297+
>>なぜか表示して文句言うのもいる
>>なぜかは知らない
>怖すぎる
imgでもAIっぽいスレ画があったら片っ端から荒らしに来るのもいるからな
荒らしの思考は理解できない
18425/04/07(月)09:40:50No.1299880392+
>エロ画像漁るためにAI表示するようになったわ
>マスピ顔しか無かった頃は表示する価値もなかったが
まぁほとんどが自分でも出せそうなレベルで
実用的そうなの見つけても続きはfanboxで!ばかりなんやけどなブヘヘ
18525/04/07(月)09:41:22No.1299880486+
>>>なぜか表示して文句言うのもいる
>>>なぜかは知らない
>>怖すぎる
>imgでもAIっぽいスレ画があったら片っ端から荒らしに来るのもいるからな
>荒らしの思考は理解できない
昆虫が光を見たら理屈で考えたりせず特攻してくるのと同じなんやな
18625/04/07(月)09:41:53No.1299880576+
俺は絵の上手いやつは無条件で尊敬する
何もないところから美をうんぬん
って鬼龍の言葉が刺さる
18725/04/07(月)09:42:27No.1299880659+
いわゆるポン出しや加筆()のモロAI画像ではなくて
下絵作りに生成AI技術を利用した作品もAI生成作品扱いだよね?
現状そうなってないけど
18825/04/07(月)09:42:59No.1299880750+
>まぁほとんどが自分でも出せそうなレベルで
>実用的そうなの見つけても続きはfanboxで!ばかりなんやけどなブヘヘ
もう数が膨大すぎて続きは有料ってのも必要ない感じだなって…
他の作品探すだけというか
18925/04/07(月)09:43:31No.1299880835+
公式の作画良かったりするとめちゃめちゃ学習されてるなって
リコリスとか狂ったレベルでエロ画像量産されてる
19025/04/07(月)09:44:05No.1299880940+
AI絵師だけどブクマにはAI全く無かったりするのはちょっと面白い
19125/04/07(月)09:44:37No.1299881029+
人気アニメは大抵アニメの絵柄のエロ絵量産されてるイメージ
19225/04/07(月)09:45:10No.1299881132+
流行の絵柄を見るには参考なるところもある
ぶっちゃけ流行りの平均化だし
19325/04/07(月)09:45:44No.1299881220+
これでタグがもっと柔軟に付けられたらホント最高なんだがなぁ…
19425/04/07(月)09:46:17No.1299881339+
1〜2年かなあ
19525/04/07(月)09:46:49No.1299881437+
ジャンルにもよるだろうけどAI表示してると
普通の手描きさんの絵がマジで埋もれるなって…
9割くらいがAI絵って感じ
19625/04/07(月)09:47:21No.1299881525+
渋と関係ないんだけどNAIとか使って手書きより上手い絵出せるようになったのに無産コンプレックス解消されないのどうすればいいの…?
19725/04/07(月)09:47:53No.1299881622+
>渋と関係ないんだけどNAIとか使って手書きより上手い絵出せるようになったのに無産コンプレックス解消されないのどうすればいいの…?
もっと堂々と絵師を名乗ればいい
作品を出力してる事に違いはないんだから
19825/04/07(月)09:48:17No.1299881688+
>いわゆるポン出しや加筆()のモロAI画像ではなくて
>下絵作りに生成AI技術を利用した作品もAI生成作品扱いだよね?
>現状そうなってないけど
むしろ変な奴らにAI扱いされてボコボコにされるだろそっちは
19925/04/07(月)09:48:25No.1299881722+
AI絵からスポイトで色を拾うとちょっとした発見もあって面白い
20025/04/07(月)09:48:57No.1299881824+
>渋と関係ないんだけどNAIとか使って手書きより上手い絵出せるようになったのに無産コンプレックス解消されないのどうすればいいの…?
SNSやめろ
20125/04/07(月)09:49:30No.1299881926+
>渋と関係ないんだけどNAIとか使って手書きより上手い絵出せるようになったのに無産コンプレックス解消されないのどうすればいいの…?
本人の中に手描き絵こそ本物って信仰があるならどうにもならねーんじゃねーの
20225/04/07(月)09:50:04No.1299882026+
>>渋と関係ないんだけどNAIとか使って手書きより上手い絵出せるようになったのに無産コンプレックス解消されないのどうすればいいの…?
>もっと堂々と絵師を名乗ればいい
>作品を出力してる事に違いはないんだから
フフッ
20325/04/07(月)09:50:36No.1299882131+
AIでまた好きな作品のエロの投稿数が増えたのはありがたい
ただ連投とか作品違いのタグはマジでやめてくれ
20425/04/07(月)09:51:09No.1299882223+
なんつーか…クリエイター憎んでる人が大はしゃぎしてるのを見るとああはなりたくないなって思います
20525/04/07(月)09:51:41No.1299882307+
AI絵の話をしたいだけなのに
絵描きを煽ったりするアホは消えていいと思ってるよ
20625/04/07(月)09:52:12No.1299882415+
スレ文にAIの文字入れるとコピペ連投荒らしが来るから仕方ないんやな…
20725/04/07(月)09:52:44No.1299882507+
>下絵作りに生成AI技術を利用した作品もAI生成作品扱いだよね?
>現状そうなってないけど
トレスならまだしも参考資料として使ってるくらいなら他の資料と扱い変わらんからAI生成作品にはならないんじゃないの
もう普段集めてる資料の中に知らないうちにAI画像混ざってると思うぞ
20825/04/07(月)09:53:17No.1299882615+
>そうだねx6
またこいつか
即そうだねx6になるからわかりやすすぎる
20925/04/07(月)09:53:48No.1299882718+
AI利用してるが画像生成AIで出力した画像を「自分の作品」と認識できるのすごいな
21025/04/07(月)09:54:20No.1299882829+
>AI利用してるが画像生成AIで出力した画像を「自分の作品」と認識できるのすごいな
だろ?もっと褒めていいぜ
21125/04/07(月)09:54:53No.1299882914+
>もっと堂々と絵師を名乗ればいい
>作品を出力してる事に違いはないんだから
絵師としての自覚持つだけで変わるもんなのか…
絵を描いたはいいもののいやお前は何もしてないじゃん的な劣等感が付き纏うから考え方変えてぇ…
21225/04/07(月)09:55:24No.1299883025+
>スレ文にAIの文字入れるとコピペ連投荒らしが来るから仕方ないんやな…
そんな状況なってたのか
21325/04/07(月)09:55:56No.1299883124+
>もう普段集めてる資料の中に知らないうちにAI画像混ざってると思うぞ
まったくもってその通りなんだが
プラットフォームによってはAI模写もAI利用に当たる扱いだからスレ画はどうなってるのか気になってね
21425/04/07(月)09:56:29No.1299883208+
すいませんAI憎し手描き憎しは他所でやっていただけませんか?
21525/04/07(月)09:57:01No.1299883291+
セリフやストーリー付けて他と差別化しつつ
セリフは自分が考えたものだからトータルで自分の作品だと思い込むとか
絵を上手く描きたかったって思いが根底にあるなら無理だけど
21625/04/07(月)09:57:32No.1299883380+
結局最初に言われた通りAIの話したかっただけじゃん
21725/04/07(月)09:58:04No.1299883484そうだねx1
>>AI利用してるが画像生成AIで出力した画像を「自分の作品」と認識できるのすごいな
>だろ?もっと褒めていいぜ
空前絶後の無能の天才!
21825/04/07(月)09:58:05No.1299883486+
でもNAI使っているやつよりローカルモデル使ってる方が硬派みたいな空気はない?
この人の絵どっちで作ってるんだろう…
21925/04/07(月)09:58:38No.1299883582+
>>スレ文にAIの文字入れるとコピペ連投荒らしが来るから仕方ないんやな…
>そんな状況なってたのか
時間の問題なだけでここも見つかれば削除権奪われてコピペで潰される
何が彼をそこまで駆り立てるんだろうか…
22025/04/07(月)09:59:10No.1299883665+
このスレでごちゃごちゃ言ってるのもそうだけどもはやただの妄想でおかしな人物像作って頭の中にしかいない人物叩き始めるももはや頭おかしいだけでは
22125/04/07(月)09:59:44No.1299883768+
コピペにマジレスしちゃうとすごく悲しくなる
22225/04/07(月)09:59:53No.1299883785+
>でもNAI使っているやつよりローカルモデル使ってる方が硬派みたいな空気はない?
そんなものはナイ
22325/04/07(月)10:00:15No.1299883861+
>結局最初に言われた通りAIの話したかっただけじゃん
それだけ一般化した制作手段ってだけだろ
22425/04/07(月)10:00:49No.1299883945+
AIを使ってるやつはこんな奴だ
AI嫌ってるのはこんな奴だ
みたいなプロファイリングごっこ本当に好きね
22525/04/07(月)10:00:56No.1299883965+
>コピペにマジレスしちゃうとすごく悲しくなる
元レスした人が見てることを祈ろう
22625/04/07(月)10:01:20No.1299884024+
>セリフやストーリー付けて他と差別化しつつ
>セリフは自分が考えたものだからトータルで自分の作品だと思い込むとか
>絵を上手く描きたかったって思いが根底にあるなら無理だけど
もしかしてシチュとか描きたいもの自体もChatGPT任せにしてるのが悪いのかなこれ
でもこれで出さないと何も思い浮かばないから困る…
22725/04/07(月)10:01:52No.1299884123+
>それだけ一般化した制作手段ってだけだろ
こんだけ偏った話しててその屁理屈は無理しかない
22825/04/07(月)10:02:23No.1299884199+
>まったくもってその通りなんだが
>プラットフォームによってはAI模写もAI利用に当たる扱いだからスレ画はどうなってるのか気になってね
資料に使う以前に塗りがAI絵っぽいな…とかいう感想が罷り通ってる時点でAI絵のスタイルを人間が学習しちゃってるんだよな
直接使おうが使わまいが反AIが描く絵でさえAIの影響下だよ
22925/04/07(月)10:02:55No.1299884273+
>でもNAI使っているやつよりローカルモデル使ってる方が硬派みたいな空気はない?
>この人の絵どっちで作ってるんだろう…
まあやれることの多さはローカルのが多いのは以前からそうだが
NAIもローカルも互いに使う利点があるからな
23025/04/07(月)10:03:28No.1299884357+
きちんと管理してて偉い
23125/04/07(月)10:03:59No.1299884447+
>でもこれで出さないと何も思い浮かばないから困る…
ばかもん!お前のちんこは何のためにある
ちんこが反応するものを作るのだ
23225/04/07(月)10:04:31No.1299884547+
エロAI絵でもストーリー仕立てになってるやつはすごい評価されてるなって…
4000くらいブクマあるのとかすげぇわ

- GazouBBS + futaba-