レス送信モード |
---|
お前はダメやこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/04/07(月)02:24:37No.1299843222そうだねx18なんで駄目なんだろう |
… | 225/04/07(月)02:24:42No.1299843231そうだねx2そんな… |
… | 325/04/07(月)02:26:56No.1299843462+対応するキャメラもはよ増えろ |
… | 425/04/07(月)02:27:13No.1299843492そうだねx1右じゃもう転送速度が足りないんだろうな |
… | 525/04/07(月)02:27:29No.1299843523そうだねx5KIOXIA…頼むぜ… |
… | 625/04/07(月)02:28:47No.1299843680+サンディスクも出すのか |
… | 725/04/07(月)02:28:53No.1299843688+次の規格出てたんだ |
… | 825/04/07(月)02:30:03No.1299843809そうだねx3>なんで駄目なんだろう |
… | 925/04/07(月)02:30:37No.1299843881そうだねx1対応してる512Gが2万円してびっくりした |
… | 1025/04/07(月)02:31:52No.1299844014そうだねx10本体が安いからまだいいけど流石に高すぎ |
… | 1125/04/07(月)02:32:05No.1299844040そうだねx4ていうか出たばかりの規格だからまだ対応機種とか少なかったんだけど |
… | 1225/04/07(月)02:32:56No.1299844136そうだねx18>なんで駄目なんだろう |
… | 1325/04/07(月)02:33:50No.1299844243そうだねx16>本体が安いからまだいいけど流石に高すぎ |
… | 1425/04/07(月)02:34:34No.1299844334そうだねx11>ていうか出たばかりの規格だからまだ対応機種とか少なかったんだけど |
… | 1525/04/07(月)02:34:49No.1299844365+>次の規格出てたんだ |
… | 1625/04/07(月)02:36:21No.1299844548そうだねx7Switchで余裕持って512GBの使ってたけど全然埋まらないまま買い替える事になってちょっとショック |
… | 1725/04/07(月)02:36:24No.1299844552+同じ形で速度上げたらそうなるよなって端子の数をしている… |
… | 1825/04/07(月)02:38:17No.1299844768+>同じ形で速度上げたらそうなるよなって端子の数をしている… |
… | 1925/04/07(月)02:38:29No.1299844787+>なんで駄目なんだろう |
… | 2025/04/07(月)02:38:37No.1299844803+容量がでかくて読み込みが多い今風のゲームには |
… | 2125/04/07(月)02:38:58No.1299844846そうだねx3プロトコルも違うんじゃね |
… | 2225/04/07(月)02:39:16No.1299844869+転送速度が>こいつは割と別物だから次の規格って感じがしない |
… | 2325/04/07(月)02:39:39No.1299844909+最終的には両面使った全面端子野郎に… |
… | 2425/04/07(月)02:39:42No.1299844911そうだねx10国内最安が任天堂自体の売ってるM印つきという状態なのはいいんだけど |
… | 2525/04/07(月)02:39:52No.1299844930+まあ読み込み速度もどうにかしないとゲームやる高スペックPCにHDD入れるみたいなもんだったんだろう |
… | 2625/04/07(月)02:40:16No.1299844969そうだねx1>Expressの規格自体は8年前に出来てるでしょ |
… | 2725/04/07(月)02:40:50No.1299845026そうだねx11SSDのほうが安いんだから |
… | 2825/04/07(月)02:41:03No.1299845046+俺はもう本体がパンパンになるまで考えないことにした |
… | 2925/04/07(月)02:41:34No.1299845094+switchは128で最後までいけたから2はとりあえず無しでいいや |
… | 3025/04/07(月)02:41:49No.1299845126+ExpressはSwitch2が世界初の規格採用媒体だから値段が高いのはしょうがないというか |
… | 3125/04/07(月)02:41:58No.1299845147そうだねx1>俺はもう本体がパンパンになるまで考えないことにした |
… | 3225/04/07(月)02:42:08No.1299845165+>まあ読み込み速度もどうにかしないとゲームやる高スペックPCにHDD入れるみたいなもんだったんだろう |
… | 3325/04/07(月)02:42:09No.1299845171そうだねx12>SSDのほうが安いんだから |
… | 3425/04/07(月)02:42:34No.1299845220+Switch2も取り外して手に持つ都合上どうしたってデカい外付け無理だからな |
… | 3525/04/07(月)02:42:52No.1299845247そうだねx1難しいからアルファベットもカタカナも使わず説明して |
… | 3625/04/07(月)02:43:00No.1299845251そうだねx1switchのゲームって容量喰うのでも30Gくらいのイメージだし初期で256入ってるならやらないの消しながらでもある程度対応できそうな気はしてる |
… | 3725/04/07(月)02:43:06No.1299845264+同梱のマリカワ1つでストレージの1割近く使うんだよなあ |
… | 3825/04/07(月)02:43:43No.1299845340+>同梱のマリカワ1つでストレージの1割近く使うんだよなあ |
… | 3925/04/07(月)02:44:38No.1299845428+>switchのゲームって容量喰うのでも30Gくらいのイメージだし初期で256入ってるならやらないの消しながらでもある程度対応できそうな気はしてる |
… | 4025/04/07(月)02:46:25No.1299845616+>国内最安が任天堂自体の売ってるM印つきという状態なのはいいんだけど |
… | 4125/04/07(月)02:47:13No.1299845685+サイパンはロンチからいきなり最大容量の64GBゲームカード採用してるんだよね |
… | 4225/04/07(月)02:47:45No.1299845742そうだねx2VITAの独自企画SDカードみてえな価格だ |
… | 4325/04/07(月)02:47:52No.1299845757+>同梱のマリカワ1つでストレージの1割近く使うんだよなあ |
… | 4425/04/07(月)02:48:08No.1299845783そうだねx1>256より上は世界中のどのメーカーも作ってないよ… |
… | 4525/04/07(月)02:48:14No.1299845792そうだねx2本体だけで512は欲しい |
… | 4625/04/07(月)02:48:16No.1299845797+SSDが駄目な理由がわからない |
… | 4725/04/07(月)02:48:20No.1299845803そうだねx5デカいのが欲しいなら初動は一旦消したりでやりくりして待ってたらSwitch2需要でそのうち出るよ |
… | 4825/04/07(月)02:48:51No.1299845866そうだねx6>SSDが駄目な理由がわからない |
… | 4925/04/07(月)02:49:17No.1299845922+>256より上は世界中のどのメーカーも作ってないよ… |
… | 5025/04/07(月)02:49:41No.1299845961+まあ急いで買わなくてもいいか |
… | 5125/04/07(月)02:49:46No.1299845967そうだねx2>本体が高くなるしデカくなるじゃないですか |
… | 5225/04/07(月)02:49:51No.1299845976+SSDってスレ画より小さくて軽いの? |
… | 5325/04/07(月)02:50:03No.1299845993+今ささってる256GB約72GB空きがあるな |
… | 5425/04/07(月)02:50:27No.1299846036そうだねx4>VITAの独自企画SDカードみてえな価格だ |
… | 5525/04/07(月)02:50:34No.1299846052そうだねx8こいつなにがやばいってPCI Expressだからな |
… | 5625/04/07(月)02:50:39No.1299846061そうだねx3256GBじゃ確実に足りなくなって買い換える未来は見える |
… | 5725/04/07(月)02:50:42No.1299846068+ゲーム以外でSDカードで512GBも使わんよな |
… | 5825/04/07(月)02:50:43No.1299846071+>SSDってスレ画より小さくて軽いの? |
… | 5925/04/07(月)02:51:02No.1299846097そうだねx1>ゲーム以外でSDカードで512GBも使わんよな |
… | 6025/04/07(月)02:51:14No.1299846123そうだねx2>Expressの規格はSwitch2が採用したお陰で既存3社以外のメーカーも参入してくるから |
… | 6125/04/07(月)02:51:18No.1299846129+形が同じなだけの他人 |
… | 6225/04/07(月)02:51:26No.1299846146+>ゲーム以外でSDカードで512GBも使わんよな |
… | 6325/04/07(月)02:51:29No.1299846151+カメラは普通にめっちゃ使う… |
… | 6425/04/07(月)02:51:36No.1299846160そうだねx2PCI ExpressでNVMeだからちょっとしたSSDと同じインターフェイス持ってる |
… | 6525/04/07(月)02:51:46No.1299846175+本体当たって公式で買えたら現状最安レベルだから買うのもありだけどね |
… | 6625/04/07(月)02:51:57No.1299846189そうだねx1>こいつなにがやばいってPCI Expressだからな |
… | 6725/04/07(月)02:52:02No.1299846197そうだねx7>明るくても結局ゲーム以外で需要ないからなぁ… |
… | 6825/04/07(月)02:52:23No.1299846235+>形が同じなだけの他人 |
… | 6925/04/07(月)02:52:27No.1299846239+SSDは付ける場所ないでしょ |
… | 7025/04/07(月)02:52:44No.1299846269+SDカードって定期的に上位の規格出てくるよね… |
… | 7125/04/07(月)02:53:00No.1299846293+>ドラゴン最強王図鑑は1Gを切るらしいぞ |
… | 7225/04/07(月)02:53:18No.1299846317そうだねx2デジカメならPCIE化したコンパクトフラッシュの方が選ばれたしな |
… | 7325/04/07(月)02:53:25No.1299846327+既にswitch2版で2万円から7000円まで下がってるんだし1年待ったらもっと下がりそう |
… | 7425/04/07(月)02:53:41No.1299846365+>SDカードって定期的に上位の規格出てくるよね… |
… | 7525/04/07(月)02:53:45No.1299846373+そういうのに疎いから端子の数増やしたら増やした分速度上がるんだ…ってなるなった |
… | 7625/04/07(月)02:53:49No.1299846379+>本体当たって公式で買えたら現状最安レベルだから買うのもありだけどね |
… | 7725/04/07(月)02:54:00No.1299846396そうだねx5というかSD Expressで良かったんじゃないかなぁ |
… | 7825/04/07(月)02:55:02No.1299846504+>そのSDより更に下位のMMCの存在は割と知られてないかもしれない |
… | 7925/04/07(月)02:55:31No.1299846553+>明るくても結局ゲーム以外で需要ないからなぁ… |
… | 8025/04/07(月)02:55:46No.1299846575+電圧合わせたら雑にPCにも刺さる |
… | 8125/04/07(月)02:56:02No.1299846594+ルイージ印のキオクシア版も出ないかな |
… | 8225/04/07(月)02:56:08No.1299846602+>そのSDより更に下位のMMCの存在は割と知られてないかもしれない |
… | 8325/04/07(月)02:56:51No.1299846660+>eMMCはよく見る |
… | 8425/04/07(月)02:57:31No.1299846728+>既にswitch2版で2万円から7000円まで下がってるんだし1年待ったらもっと下がりそう |
… | 8525/04/07(月)02:58:45No.1299846820+使用電力は知らんけど発熱と抑えて省スペースってだけでかなり魅力的ではあるんだけどそれだけじゃ普及しないもんなんだな |
… | 8625/04/07(月)02:58:55No.1299846840そうだねx1eMMCはだいぶUFSに変わってきたイメージ |
… | 8725/04/07(月)02:59:12No.1299846863+fu4864551.jpg[見る] |
… | 8825/04/07(月)02:59:26No.1299846879+>使用電力は知らんけど発熱と抑えて省スペースってだけでかなり魅力的ではあるんだけどそれだけじゃ普及しないもんなんだな |
… | 8925/04/07(月)02:59:50No.1299846917そうだねx15>fu4864551.jpg[見る] |
… | 9025/04/07(月)02:59:57No.1299846924+SDXCも寿命の長い規格だなあ |
… | 9125/04/07(月)03:00:12No.1299846955そうだねx14>fu4864551.jpg[見る] |
… | 9225/04/07(月)03:00:17No.1299846961+>こいつなにがやばいってPCI Expressだからな |
… | 9325/04/07(月)03:00:42No.1299847007+裏面マジでキモくて駄目だった |
… | 9425/04/07(月)03:01:04No.1299847036そうだねx1半分くらい端子じゃねえか |
… | 9525/04/07(月)03:01:13No.1299847053そうだねx6同時に接続できれば速度は上がるという素直な力… |
… | 9625/04/07(月)03:01:16No.1299847061+SSD積んでるのと大差ないならSSD!SSD!って言わなくてい良いってことじゃん! |
… | 9725/04/07(月)03:01:53No.1299847134+もう少し嫌悪感がない端子に出来なかったんですか! |
… | 9825/04/07(月)03:02:41No.1299847213+>同時に接続できれば速度は上がるという素直な力… |
… | 9925/04/07(月)03:03:05No.1299847248+来年くらいにはそれなりの容量のがそれなりの値段になってそうだが |
… | 10025/04/07(月)03:03:08No.1299847251そうだねx2SSDにしてくれたほうが買うのは楽だろ |
… | 10125/04/07(月)03:03:33No.1299847301+つまりDL版買った方がパッケ版よりロード時間短くなる…ってこと!? |
… | 10225/04/07(月)03:03:35No.1299847304そうだねx6>>fu4864551.jpg[見る] |
… | 10325/04/07(月)03:03:53No.1299847331+なんかもう結局USBもSDもPCIeの信号流すなら色々ある意味ないじゃん |
… | 10425/04/07(月)03:03:56No.1299847337+>もう少し嫌悪感がない端子に出来なかったんですか! |
… | 10525/04/07(月)03:04:24No.1299847377そうだねx7携帯ゲーム機のサイズに対して |
… | 10625/04/07(月)03:04:41No.1299847402+20年後くらいには裏側ほぼ全面に端子がありそう |
… | 10725/04/07(月)03:04:48No.1299847410そうだねx2>つまりDL版買った方がパッケ版よりロード時間短くなる…ってこと!? |
… | 10825/04/07(月)03:05:17No.1299847444+デジカメなら端子まみれになるぐらいならCFEに移行した方がいいしSDE使う場面は限られるな |
… | 10925/04/07(月)03:05:23No.1299847451+SSDは排熱の問題も無視できないしなあ |
… | 11025/04/07(月)03:05:39No.1299847477+>携帯ゲーム機のサイズに対して |
… | 11125/04/07(月)03:06:24No.1299847526+>なんかもう結局USBもSDもPCIeの信号流すなら色々ある意味ないじゃん |
… | 11225/04/07(月)03:06:36No.1299847551+逆になんで今のPCIe 2レーン使って1GB/sしか出ないんだ |
… | 11325/04/07(月)03:06:41No.1299847557+ただでさえGPU積んで排熱がアレなのに更に排熱問題ある物載せたらアチアチで携帯どころかドッグも危ない |
… | 11425/04/07(月)03:06:48No.1299847573+M2のSSDのPCI expressって何レーンつかってるんだろ |
… | 11525/04/07(月)03:06:57No.1299847587+SteamDeckはSSDでストレージ増やしたかったら保証外の分解換装だからな… |
… | 11625/04/07(月)03:07:09No.1299847603+M.2は4レーンだ |
… | 11725/04/07(月)03:07:23No.1299847618+Switch2なんてもうどうせ重量軽くはないんだしわざわざこんな小さい規格でそこまでしなくてもさぁ…という気持ちもあるがじゃあもうちょい大きいぐらいで速度早いのと言ったらm.2ぐらいしかなさそうだしなぁ…発熱… |
… | 11825/04/07(月)03:07:32No.1299847629+そういえばSwitch2めっちゃ軽いってSwitch2 Premierに参加して実機触った人らが口々に言ってるね |
… | 11925/04/07(月)03:07:50No.1299847652そうだねx1ssdなんて3.0なら発熱しなくない? |
… | 12025/04/07(月)03:07:59No.1299847661+じゃあ携帯するなら転送速度は避けられないって言うんですか |
… | 12125/04/07(月)03:08:41No.1299847723+>そういえばSwitch2めっちゃ軽いってSwitch2 Premierに参加して実機触った人らが口々に言ってるね |
… | 12225/04/07(月)03:08:42No.1299847725+まあSDカード型は分解しなくても簡単に交換できるのが利点よな |
… | 12325/04/07(月)03:08:53No.1299847735+Switch2公式カードレベルで量産すればすでに値段が下がると証明されたわけだし |
… | 12425/04/07(月)03:09:05No.1299847754+>ただでさえGPU積んで排熱がアレなのに更に排熱問題ある物載せたらアチアチで携帯どころかドッグも危ない |
… | 12525/04/07(月)03:09:11No.1299847759+SDExpressより普及してないUFSカードってのがあってね… |
… | 12625/04/07(月)03:09:14No.1299847764+ゲームカードも早くなったらしいけどSwitch2エディションの類は元のSwitchのカードにDLCって形だから |
… | 12725/04/07(月)03:09:21No.1299847769+俺はゼルダどっちもやってないからマリカとゼルダ2本で2年くらい戦えそう |
… | 12825/04/07(月)03:09:21No.1299847770+>fu4864551.jpg[見る] |
… | 12925/04/07(月)03:09:57No.1299847812そうだねx3exなんちゃらって沢山あるからロゴに気をつけようって周知した方がいいと思った |
… | 13025/04/07(月)03:09:59No.1299847816+>逆になんで今のPCIe 2レーン使って1GB/sしか出ないんだ |
… | 13125/04/07(月)03:11:37No.1299847939そうだねx8まずこのサイズで毎秒1GB出るのが昔から考えるとファンタジーだな… |
… | 13225/04/07(月)03:11:49No.1299847953+>Switch1より100g以上重くなってるのに重さ感じないって |
… | 13325/04/07(月)03:12:17No.1299847990+>グリップが改善されてるんだろうか |
… | 13425/04/07(月)03:12:41No.1299848015+原子や電子レベルで作るか新技術によるブレイクスルーがないともう処理速度は限界なんだ… |
… | 13525/04/07(月)03:14:03No.1299848102+>まずこのサイズで毎秒1GB出るのが昔から考えるとファンタジーだな… |
… | 13625/04/07(月)03:14:42No.1299848132+早く実感したいのでSwitch2の当選お願いします!! |
… | 13725/04/07(月)03:15:57No.1299848218+消費電力もSSDより低いからSwitchにとっちゃ好都合だな |
… | 13825/04/07(月)03:16:12No.1299848239+>全体的に大きくなったから大人の手でも馴染むような手触りだそうだ |
… | 13925/04/07(月)03:17:16No.1299848308そうだねx1大体みんなSSDで紛らわしいから2230とかモジュール形式で呼べよ! |
… | 14025/04/07(月)03:18:31No.1299848374+>…つまり子どもには普通に重い? |
… | 14125/04/07(月)03:19:14No.1299848410+>まずこのサイズで毎秒1GB出るのが昔から考えるとファンタジーだな… |
… | 14225/04/07(月)03:19:59No.1299848453+当然と言えば当然だけど使えない例として出されるだけのホリは扱いが酷い気がする |
… | 14325/04/07(月)03:20:19No.1299848477+>内蔵用の最新のUFS4.0なら4GBps出るぞ! |
… | 14425/04/07(月)03:20:58No.1299848506+>逆になんで今のPCIe 2レーン使って1GB/sしか出ないんだ |
… | 14525/04/07(月)03:21:47No.1299848551+殆どM.2と同等の速度が出るSSDだからロード時間無くなるらしいね |
… | 14625/04/07(月)03:22:50No.1299848614+>殆どM.2と同等の速度が出るSSDだからロード時間無くなるらしいね |
… | 14725/04/07(月)03:24:38No.1299848729+>消費電力もSSDより低いからSwitchにとっちゃ好都合だな |
… | 14825/04/07(月)03:24:45No.1299848739+ブレワイとか半分くらいになってるんだっけか |
… | 14925/04/07(月)03:25:00No.1299848751そうだねx1人間は同じ重量の場合だと |
… | 15025/04/07(月)03:25:17No.1299848771+携帯モードでもファン欲しくなりそう |
… | 15125/04/07(月)03:26:05No.1299848832+ハイスピードHDMI…? |
… | 15225/04/07(月)03:26:34No.1299848862+>ブレワイとか半分くらいになってるんだっけか |
… | 15325/04/07(月)03:26:56No.1299848880+あんまり速いとロード画面のtipsが一瞬しか表示されなくて読めないっていう弊害も出てきちゃう |
… | 15425/04/07(月)03:27:29No.1299848921+HORIはもう用済み…ってコト!? |
… | 15525/04/07(月)03:27:58No.1299848951+>HORIはもう用済み…ってコト!? |
… | 15625/04/07(月)03:29:13No.1299849037+60fpsのブレワイとか楽しそうだ |
… | 15725/04/07(月)03:30:19No.1299849109+>60fpsのブレワイとか楽しそうだ |
… | 15825/04/07(月)03:31:10No.1299849187+4kでブレワイ出来るのもめちゃめちゃ楽しみ |
… | 15925/04/07(月)03:31:55No.1299849250+>>ブレワイとか半分くらいになってるんだっけか |
… | 16025/04/07(月)03:31:58No.1299849252+ティアキンの方はロード時間早すぎて地下世界に一瞬で行けるせいで違和感というか |
… | 16125/04/07(月)03:33:05No.1299849317+どうせならダメな方も同じメーカーにすりゃいいのに |
… | 16225/04/07(月)03:33:09No.1299849322+>ハイスピードHDMI…? |
… | 16325/04/07(月)03:34:48No.1299849413+display port対応のUSB-Cなんかも10Gbps〜40Gbpsぐらい速度出るのが当たり前になってきてるし |
… | 16425/04/07(月)03:36:05No.1299849488+有線LAN端子も搭載されるからe-shopのダウンロードも早くなるかなあ |
… | 16525/04/07(月)03:37:59No.1299849602+>有線LAN端子も搭載されるからe-shopのダウンロードも早くなるかなあ |
… | 16625/04/07(月)03:38:01No.1299849604+まあ今までのXC規格のほうもHORI自身がSDカード作ってるわけじゃないし… |
… | 16725/04/07(月)03:38:09No.1299849609+https://youtu.be/GWgLPC6Y1rg?si=NBfXVECa5a2fxcLP?t=130 [link] |
… | 16825/04/07(月)03:38:26No.1299849627+switch2からPCにデータ移動にする時はEX対応したカードリーダーがないと駄目かな? |
… | 16925/04/07(月)03:39:10No.1299849667+数年後にはUMPCもこれ搭載するようになってそう |
… | 17025/04/07(月)03:39:21No.1299849682+下手したら対応リーダーも品薄になってねえかな |
… | 17125/04/07(月)03:39:41No.1299849696+>数年後にはUMPCもこれ搭載するようになってそう |
… | 17225/04/07(月)03:39:58No.1299849712+>ブレワイのFTはロードより演出の方が長くなってる |
… | 17325/04/07(月)03:40:01No.1299849717+>switch2からPCにデータ移動にする時はEX対応したカードリーダーがないと駄目かな? |
… | 17425/04/07(月)03:40:07No.1299849722+なるほどほぼSSDなのねこれだから高いわけか |
… | 17525/04/07(月)03:40:51No.1299849765+有機EL版あたりからLAN標準搭載のはずだが… |
… | 17625/04/07(月)03:41:35No.1299849804+>ブレワイのFTはロードより演出の方が長くなってる |
… | 17725/04/07(月)03:41:53No.1299849816+>>switch2からPCにデータ移動にする時はEX対応したカードリーダーがないと駄目かな? |
… | 17825/04/07(月)03:41:58No.1299849826そうだねx1移行にPC使わせない方式になってそうな気もする |
… | 17925/04/07(月)03:43:04No.1299849886+ショップはまず挙動軽くなってもらわないと |
… | 18025/04/07(月)03:43:34No.1299849912+ps storeもだけど何でショップって重いんだろう |
… | 18125/04/07(月)03:45:16No.1299849998+>ps storeもだけど何でショップって重いんだろう |
… | 18225/04/07(月)03:45:45No.1299850025+>>ハイスピードHDMI…? |
… | 18325/04/07(月)03:46:43No.1299850075+>>>ハイスピードHDMI…? |
… | 18425/04/07(月)03:47:04No.1299850095+しばらくは本体記憶で持つだろ多分 |
… | 18525/04/07(月)03:47:07No.1299850100+Switch2はウルトラハイスピードだよ |
… | 18625/04/07(月)03:47:54No.1299850139+PSストアは重すぎてまともに使えないと聞いた |
… | 18725/04/07(月)03:48:05No.1299850149+ソフトからも同時に立ち上げさせる都合であの手の購入ブラウザってメモリ制限半端ねーのよ |
… | 18825/04/07(月)03:48:17No.1299850157+4K対応します!っていってHD出力用ケーブル採用してたらギャグでしょ |
… | 18925/04/07(月)03:49:10No.1299850201+>ショップはまず挙動軽くなってもらわないと |
… | 19025/04/07(月)03:50:30No.1299850266そうだねx3Switchのeショップは |
… | 19125/04/07(月)03:51:08No.1299850302+DLばっかにしなければ今回のゲーム自体のROMでめちゃくちゃ早くなるらしいので |
… | 19225/04/07(月)03:51:43No.1299850322+ちなみにswitchの充電器も電圧が足りなくて |
… | 19325/04/07(月)03:52:09No.1299850346+>Switchのeショップは |
… | 19425/04/07(月)03:52:10No.1299850348+>DLばっかにしなければ今回のゲーム自体のROMでめちゃくちゃ早くなるらしいので |
… | 19525/04/07(月)03:52:39No.1299850367+そうはいっても64GBにゲームカードくらいが限界じゃないのかね… |
… | 19625/04/07(月)03:53:11No.1299850388+ケーブル含めてとりあえず本体買えばなんとかなるのはゲーム機の良いところ |
… | 19725/04/07(月)03:53:27No.1299850401+HORI日本のメーカーなのに… |
… | 19825/04/07(月)03:53:59No.1299850428+>そうはいっても64GBにゲームカードくらいが限界じゃないのかね… |
… | 19925/04/07(月)03:54:08No.1299850434そうだねx1>キーカードじゃない奴がどれくらい出るんだろうな… |
… | 20025/04/07(月)03:54:43No.1299850464+>>キーカードじゃない奴がどれくらい出るんだろうな… |
… | 20125/04/07(月)03:55:04No.1299850479+書き込みをした人によって削除されました |
… | 20225/04/07(月)03:56:39No.1299850543+>下手したら対応リーダーも品薄になってねえかな |
… | 20325/04/07(月)03:57:47No.1299850583+> https://www.amazon.co.jp/dp/B0DYB9TNB4 [link] |
… | 20425/04/07(月)03:57:52No.1299850588+eショップは今の惨状なんとかしてくれんのかな |
… | 20525/04/07(月)03:57:53No.1299850589+1TBはLexarが200ドルで出してたりする |
… | 20625/04/07(月)03:58:43No.1299850623+あとサンディスクが512GB作ってるよ |
… | 20725/04/07(月)03:59:05No.1299850636+端子キモすぎ |
… | 20825/04/07(月)03:59:09No.1299850641+>あくまでキーカードはフォトナやAPEXとかDQ10とかの |
… | 20925/04/07(月)03:59:22No.1299850651+>> https://www.amazon.co.jp/dp/B0DYB9TNB4 [link] |
… | 21025/04/07(月)03:59:26No.1299850654そうだねx3何気にプロコン2の背面ボタンとイヤホンジャックが嬉しい |
… | 21125/04/07(月)03:59:32No.1299850659+や…やらなくなったゲーム消して対応するし… |
… | 21225/04/07(月)04:00:44No.1299850702+>少なくとも起動時に差しとかなきゃいけないのが基本無料ゲーと相性悪いから前者2つはない |
… | 21325/04/07(月)04:01:00No.1299850710+lexarって会社は真っ当だと思ってるけど会社騙ってるってこと? |
… | 21425/04/07(月)04:01:37No.1299850738+>いやその嗅覚は正しい |
… | 21525/04/07(月)04:01:45No.1299850744+どのくらい書き込み速度速くなるのかと思ったらSATASSDよりちょっと速い程度か… |
… | 21625/04/07(月)04:01:52No.1299850747そうだねx1>や…やらなくなったゲーム消して対応するし… |
… | 21725/04/07(月)04:02:11No.1299850756そうだねx1>lexarって会社は真っ当だと思ってるけど会社騙ってるってこと? |
… | 21825/04/07(月)04:02:11No.1299850757+>何気にプロコン2の背面ボタンとイヤホンジャックが嬉しい |
… | 21925/04/07(月)04:02:16No.1299850759+公式以外なら風見鶏から買えば偽物掴まされることはないじゃろって気持ちでいる |
… | 22025/04/07(月)04:02:19No.1299850764+>eショップは今の惨状なんとかしてくれんのかな |
… | 22125/04/07(月)04:02:28No.1299850771+レキサー自体が中国の会社だからまぁ不安な気持ちもわかる |
… | 22225/04/07(月)04:02:33No.1299850773+>lexarって会社は真っ当だと思ってるけど会社騙ってるってこと? |
… | 22325/04/07(月)04:03:06No.1299850791そうだねx1サンディスクはいい機会だし本気でアホみたいに作りそうだよな |
… | 22425/04/07(月)04:03:39No.1299850815そうだねx1>>lexarって会社は真っ当だと思ってるけど会社騙ってるってこと? |
… | 22525/04/07(月)04:04:06No.1299850829+>だからゲーム内で特典もらったら後は必要ないやつに使うんじゃないって話よ |
… | 22625/04/07(月)04:04:17No.1299850843+背面ボタン対応コン使うまでは本当にこれいいのぉ〜?って思ってたけど |
… | 22725/04/07(月)04:04:44No.1299850860+>サンディスクはいい機会だし本気でアホみたいに作りそうだよな |
… | 22825/04/07(月)04:05:29No.1299850887そうだねx1>PSストアは重すぎてまともに使えないと聞いた |
… | 22925/04/07(月)04:05:44No.1299850898+>>何気にプロコン2の背面ボタンとイヤホンジャックが嬉しい |
… | 23025/04/07(月)04:06:06No.1299850908+というか任天堂もわかってるからSwitch2の予約出来た人に買える権利付与しますやってるし |
… | 23125/04/07(月)04:07:32No.1299850961そうだねx1>>PSストアは重すぎてまともに使えないと聞いた |
… | 23225/04/07(月)04:08:44No.1299851023そうだねx1>>PSストアは重すぎてまともに使えないと聞いた |
… | 23325/04/07(月)04:09:22No.1299851049そうだねx1それはそれとしてゲームデータをハードディスクかなんかに退避しておいてダウンロードしなくても本体メモリに移動するだけで済むような仕組みも欲しい |
… | 23425/04/07(月)04:10:33No.1299851097+Amazonで買ったら変なやつ届いたっていうのは大抵変なマーケットプレイスで買ってる |
… | 23525/04/07(月)04:10:50No.1299851107そうだねx20>PS5 ストア 重いで検索すると普通にクレーム出てくるけど |
… | 23625/04/07(月)04:11:19No.1299851130+アンチの意見拾ってるだけの場合もあるしな |
… | 23725/04/07(月)04:12:50No.1299851200そうだねx1試しに風見鶏覗いたら全部売り切れてた |
… | 23825/04/07(月)04:13:59No.1299851259+Switchじゃ多分ない気がしてるバイパス充電をSwitch2につけてほしいなぁ |
… | 23925/04/07(月)04:14:37No.1299851277+>試しに風見鶏覗いたら全部売り切れてた |
… | 24025/04/07(月)04:18:28No.1299851425+次何を買い占めるんだろうか |
… | 24125/04/07(月)04:18:56No.1299851445+>次何を買い占めるんだろうか |
… | 24225/04/07(月)04:19:11No.1299851451+>次何を買い占めるんだろうか |
… | 24325/04/07(月)04:19:58No.1299851476+保護フィルム⋯は別に全員貼るわけでもないか |
… | 24425/04/07(月)04:20:04No.1299851480+やはり4kモニターを買い占める時が来たか… |
… | 24525/04/07(月)04:21:51No.1299851551+書き込みをした人によって削除されました |
… | 24625/04/07(月)04:22:14No.1299851580+メモリーカードもそんな小型化しなくていいから |
… | 24725/04/07(月)04:25:19No.1299851697そうだねx1デカめの容量を買う癖付きすぎて256かあ...みたいに思ったけど本体ストレージも256あるんかい!ってなった |
… | 24825/04/07(月)04:25:50No.1299851718+>メモリーカードもそんな小型化しなくていいから |
… | 24925/04/07(月)04:27:26No.1299851772+>デカめの容量を買う癖付きすぎて256かあ...みたいに思ったけど本体ストレージも256あるんかい!ってなった |
… | 25025/04/07(月)04:28:22No.1299851817そうだねx2いや外付けなしで内蔵メモリ512くらいは普通にあって欲しかったとは思うぞ |
… | 25125/04/07(月)04:30:02No.1299851884+>いや外付けなしで内蔵メモリ512くらいは普通にあって欲しかったとは思うぞ |
… | 25225/04/07(月)04:31:58No.1299851941そうだねx2UFSを512GB積むと結構なお値段しそう |
… | 25325/04/07(月)04:32:04No.1299851945そうだねx1>>いや外付けなしで内蔵メモリ512くらいは普通にあって欲しかったとは思うぞ |
… | 25425/04/07(月)04:32:53No.1299851978そうだねx1>いや外付けなしで内蔵メモリ512くらいは普通にあって欲しかったとは思うぞ |
… | 25525/04/07(月)04:34:51No.1299852047+>>いや外付けなしで内蔵メモリ512くらいは普通にあって欲しかったとは思うぞ |
… | 25625/04/07(月)04:36:12No.1299852129そうだねx3外付け拡張ある状態で512GBなんて要らねえよ… |
… | 25725/04/07(月)04:38:55No.1299852251そうだねx5スマホ引き合いに出すなら5万付近のミドルレン帯の内部ストレージって |
… | 25825/04/07(月)04:42:23No.1299852400そうだねx1マリカ一本で20強使うの見ると容量的に常駐させておくソフトは結構絞らないといけなさそう |
… | 25925/04/07(月)04:42:38No.1299852413+LTEモジュールにパッドの有無とか画面サイズとか違いがありすぎてスマホと比べるのは意味がない |
… | 26025/04/07(月)04:55:11No.1299852961そうだねx2対応製品がないのに去年からmicroSDexpress市販してたのはswitch2に採用されるにあたって量産体制の点検した時に作ったやつなんだろうか |
… | 26125/04/07(月)04:56:03No.1299853008+>対応製品がないのに去年からmicroSDexpress市販してたのはswitch2に採用されるにあたって量産体制の点検した時に作ったやつなんだろうか |
… | 26225/04/07(月)04:59:47No.1299853149そうだねx3まあ任天堂はデータ量抑える傾向にあるけどサードは全く遠慮しないから早めに欲しいのは確か |
… | 26325/04/07(月)05:03:43No.1299853301+SSDには及ばないけどswitchの10倍あれば充分なのか? |
… | 26425/04/07(月)05:06:17No.1299853390+最近の大作ゲームは容量も凄いからなぁ… |
… | 26525/04/07(月)05:06:51No.1299853415そうだねx1移植も盛んだし独占タイトルも出るだろうからデカいの欲しいよね |
… | 26625/04/07(月)05:07:25No.1299853440そうだねx1パッケージでもストレージ消費させられるのはちょっとな |
… | 26725/04/07(月)05:08:57No.1299853497+>SSDには及ばないけどswitchの10倍あれば充分なのか? |
… | 26825/04/07(月)05:08:59No.1299853500+今の時代256は少なすぎる |
… | 26925/04/07(月)05:09:27No.1299853523そうだねx4実際出てみないと何ともだけど少なすぎるは無いでしょ |
… | 27025/04/07(月)05:12:19No.1299853626+iPhoneみたいな値段にすればそりゃいくらでもあちこち盛れるけど |
… | 27125/04/07(月)05:14:14No.1299853681+買った初っ端からこれから先の空き容量が不安になるけど思ったよりは埋まるのもそこそこ先になるしすぐには困らないぐらいの容量って感じだな |
… | 27225/04/07(月)05:14:33No.1299853694+初代switchも32GBのゲームとか初期に出てたけど結局16GB以内に収めるようになったからなぁ |
… | 27325/04/07(月)05:15:44No.1299853728+switch2editionのアプグレパスも容量あるだろうから気をつけた方がいいな |
… | 27425/04/07(月)05:16:54No.1299853764+FF7Rとか容量どのくらいなんだろうな |
… | 27525/04/07(月)05:25:53No.1299854126そうだねx4いや今の据置基準のタイトル出るなら256GBなんて一瞬だぞ… |
… | 27625/04/07(月)05:26:36No.1299854147そうだねx1>iPhoneみたいな値段にすればそりゃいくらでもあちこち盛れるけど |
… | 27725/04/07(月)05:27:28No.1299854180+カートリッジはあのサイズなんだしMicroじゃなくてもいいじゃんと思うけど基板の場所取るから嫌なのかな… |
… | 27825/04/07(月)05:29:26No.1299854245+100GB超えるゲーム大杉 |
… | 27925/04/07(月)05:29:56No.1299854257そうだねx2>100GB超えるゲーム大杉 |
… | 28025/04/07(月)05:30:05No.1299854265そうだねx1別プラットフォームでも出来るので2にわざわざ持ってくる物はデカすぎるのはいらない部分削ったサイズ抑えたもの出してくるだろうし… |
… | 28125/04/07(月)05:31:11No.1299854302+そもそもスト6の必要容量が50GBって出てる以上他の据置に比べてゲーム自体の容量が大幅に少ないなんてのは考えにくい |
… | 28225/04/07(月)05:31:34No.1299854315+本体の必要容量次第だけど3個4個以上そんなすぐとっかえひっかえすることもないから出てちょっとしてから考える |
… | 28325/04/07(月)05:32:15No.1299854349+>カートリッジはあのサイズなんだしMicroじゃなくてもいいじゃんと思うけど基板の場所取るから嫌なのかな… |
… | 28425/04/07(月)05:33:32No.1299854402そうだねx1256すぐ使い切るのは特殊な使い方してる人だけでしょ |
… | 28525/04/07(月)05:33:51No.1299854420そうだねx150GB超えるゲーム大杉 |
… | 28625/04/07(月)05:34:09No.1299854432+>任天堂機はNew3DSからmicroSDでメモリを統一したから今更通常サイズのSDに戻せないんだろう |
… | 28725/04/07(月)05:34:32No.1299854448+基盤の面積より厚みのが難しそうだよなSwitchの条件 |
… | 28825/04/07(月)05:34:42No.1299854451+任天堂機しか触ってない人はそもそもフルインストールって感覚が無いからそこら辺暫く店側も大変だろうなとは思う |
… | 28925/04/07(月)05:35:52No.1299854501そうだねx1>256すぐ使い切るのは特殊な使い方してる人だけでしょ |
… | 29025/04/07(月)05:36:50No.1299854529そうだねx2>任天堂機しか触ってない人はそもそもフルインストールって感覚が無いからそこら辺暫く店側も大変だろうなとは思う |
… | 29125/04/07(月)05:40:17No.1299854664+https://www.nintendo.com/jp/games/microsd-express/index.html [link] |
… | 29225/04/07(月)05:40:47No.1299854685+あくまで携帯機で本体にマイクや増えたUSB端子やコントローラの磁石や |
… | 29325/04/07(月)05:41:52No.1299854716そうだねx1>あくまで携帯機で本体にマイクや増えたUSB端子やコントローラの磁石や |
… | 29425/04/07(月)05:45:21No.1299854864そうだねx1皮肉なのは他のメーカーが携帯機出してないから実質的に外で高精細のゲーム遊べる市場はSwitchしかないんだよな今 |
… | 29525/04/07(月)05:49:56No.1299855056+3DSにも積めてたのにswitchには無理って言われてもな |
… | 29625/04/07(月)05:50:19No.1299855073そうだねx3Switch2も流石に外で遊ぶの想定してないんじゃ無いかな… |
… | 29725/04/07(月)05:55:34No.1299855298+基本本体ドッグに挿しっぱなしだからUSBにSSD繋げたら良かったな |
… | 29825/04/07(月)05:57:15No.1299855361+>基本本体ドッグに挿しっぱなしだからUSBにSSD繋げたら良かったな |
… | 29925/04/07(月)05:58:55No.1299855421+砂場で遊ぶと砂鉄つくかな |
… | 30025/04/07(月)05:59:16No.1299855436+結局携帯機モードがある以上ゲームとしての作りもそっちに合わせる必要があるしな |
… | 30125/04/07(月)06:04:02No.1299855590そうだねx2コントローラがマウスにもなってDiscordっぽい機能もありますは完全に既存のそっちの市場を取りに来てるのよね |
… | 30225/04/07(月)06:04:13No.1299855595+カメラ持ってる人とかは左のやつ元から持ってるのずるくない……? |
… | 30325/04/07(月)06:04:37No.1299855605そうだねx3>カメラ持ってる人とかは左のやつ元から持ってるのずるくない……? |
… | 30425/04/07(月)06:06:06No.1299855653+元から持ってるって言っても任天堂直販の価格に比べたら割高だっただろうし流用する訳でもないから… |
… | 30525/04/07(月)06:07:59No.1299855723+マウスは分からんけどチャットは普通に既存ユーザー向けでは? |
… | 30625/04/07(月)06:09:11No.1299855785そうだねx1>カメラ持ってる人とかは左のやつ元から持ってるのずるくない……? |
… | 30725/04/07(月)06:09:34No.1299855797+単純に比べるもんじゃ無いんだろうけどnvmeの板に載ってるチップと端子がこのサイズに詰め込められてるようなもんって思うとなんか凄い気がしてきた |
… | 30825/04/07(月)06:09:43No.1299855802そうだねx1>完全に任天堂のオリジナル規格なので誰も持ってません…… |
… | 30925/04/07(月)06:10:16No.1299855816そうだねx1スレ画左側はまあ任天堂のロゴが入ってるからオリジナルではある |
… | 31025/04/07(月)06:12:03No.1299855897そうだねx7>>完全に任天堂のオリジナル規格なので誰も持ってません…… |
… | 31125/04/07(月)06:12:58No.1299855927+カメラといえばNoEでパックンフラワーのカメラ売ってるね |
… | 31225/04/07(月)06:13:09No.1299855934そうだねx4>マウスは分からんけどチャットは普通に既存ユーザー向けでは? |
… | 31325/04/07(月)06:14:36No.1299855978そうだねx1別々のゲームやりながらだべれるビデオチャットをゲーム機内に組み込むのって他にあったのかな |
… | 31425/04/07(月)06:16:20No.1299856043+ボイスチャットに関してはSwitch onlineのアプリで既に提供してたサービスを拡張したうえで本体機能に内包したって流れなんでそこまでの驚きとか違和感はない |
… | 31525/04/07(月)06:16:43No.1299856055そうだねx1Discord殺す気満々すぎて何が任天堂の逆鱗に触れたのかよくわからんとはなってる |
… | 31625/04/07(月)06:18:30No.1299856126+ゲーマー目線だと5万は頑張ったなーとなるけれど子育て世帯が新型出たから買い換えようとなるにはちょっとハードル高くないか |
… | 31725/04/07(月)06:19:29No.1299856170+これからMicroSD Expressがちゃんと普及すれば512GBも5000円くらいになるんだろうけど |
… | 31825/04/07(月)06:19:30No.1299856171+既にカメラにSDexpressが対応している世界線からの書き込みが多すぎる… |
… | 31925/04/07(月)06:20:20No.1299856202そうだねx7>Discord殺す気満々すぎて何が任天堂の逆鱗に触れたのかよくわからんとはなってる |
… | 32025/04/07(月)06:20:46No.1299856222そうだねx1なんでアイスステーションZが流行ったかってキッズが気軽にボイチャ出来るからだよね |
… | 32125/04/07(月)06:20:57No.1299856234そうだねx9殺すとかそういう認識がそもそもキモいよ… |
… | 32225/04/07(月)06:21:10No.1299856241そうだねx1>ゲーマー目線だと5万は頑張ったなーとなるけれど子育て世帯が新型出たから買い換えようとなるにはちょっとハードル高くないか |
… | 32325/04/07(月)06:21:13No.1299856243+どちらかというと子供がこっちで遊べるように用意した機能って気がする |
… | 32425/04/07(月)06:21:51No.1299856269+>既にカメラにSDexpressが対応している世界線からの書き込みが多すぎる… |
… | 32525/04/07(月)06:21:52No.1299856270そうだねx8「任天堂がディスコードやsteamに喧嘩を売ったぞ〜」みたいな痛々しい信者演じるのやめなよ |
… | 32625/04/07(月)06:21:57No.1299856276そうだねx1>正直使い所がSwitch2と |
… | 32725/04/07(月)06:22:13No.1299856282+まあ今のところ事実上Switch2専用カードではある |
… | 32825/04/07(月)06:22:33No.1299856298+>殺すとかそういう認識がそもそもキモいよ… |
… | 32925/04/07(月)06:23:22No.1299856334+>正直使い所がSwitch2と一部の一眼レフやカメラくらいしか無いから |
… | 33025/04/07(月)06:23:26No.1299856337そうだねx1VITAのメモリーカードに比べれば100倍マシ |
… | 33125/04/07(月)06:23:28No.1299856338そうだねx1カメラはmicroSDすら普及してないくらい小型化に貪欲ではないのとCFexpressが普及してるんで微妙 |
… | 33225/04/07(月)06:25:22No.1299856425+>なんでアイスステーションZが流行ったかってキッズが気軽にボイチャ出来るからだよね |
… | 33325/04/07(月)06:25:38No.1299856440+本体でやりくりしてる間にいい感じのやつが出るでしょ |
… | 33425/04/07(月)06:26:11No.1299856469+>VITAのメモリーカードに比べれば100倍マシ |
… | 33525/04/07(月)06:26:32No.1299856491+必要になるかどうかは別として市場価格が下がってくると同じ値段なら性能良い方がいいやって感じで普及する可能性もある |
… | 33625/04/07(月)06:26:53No.1299856503そうだねx2>採用は増えるでしょ |
… | 33725/04/07(月)06:27:47No.1299856546そうだねx2VITAのはサードが参入できないからどれだけ普及しても安くならんかったっていう問題 |
… | 33825/04/07(月)06:29:25No.1299856630そうだねx1vitaの場合は改造対策もあるけどPSP後半ででメディアインストールがスタンダードになったせいでバルク品の粗悪なメモステだと無限ロードとか不具合が多発するって弊害が発生してたのもある |
… | 33925/04/07(月)06:29:27No.1299856632そうだねx1確か転送速度は600MB/秒くらいだったと思うけどそれくらいでもロードは見違えるように早くなるんだろうか |
… | 34025/04/07(月)06:29:37No.1299856637+https://www.asus.com/jp/laptops/for-creators/proart/proart-studiobook-16-oled-h5600-amd-ryzen-5000-series/ [link] |
… | 34125/04/07(月)06:33:23No.1299856827そうだねx3>確か転送速度は600MB/秒くらいだったと思うけどそれくらいでもロードは見違えるように早くなるんだろうか |
… | 34225/04/07(月)06:35:49No.1299856953そうだねx1ロードに関してはPS5を基準にしてしまうとそっちはオーバースペック気味なのでは…とも思う |
… | 34325/04/07(月)06:40:31No.1299857167+そういやカメラがUSBでの追加デバイスって事は今度はAmazonのカメラカテゴリにSwitch対応の商品が大量に現れるのか… |
… | 34425/04/07(月)06:40:47No.1299857181そうだねx1>ロードに関してはPS5を基準にしてしまうとそっちはオーバースペック気味なのでは…とも思う |
… | 34525/04/07(月)06:41:20No.1299857212+PS5のロード速いのってゲームデータの圧縮解凍エンジンを別途積んでてそれ使ってVRAM上に直接データを高速ロードするって仕組みのほうがキモなので実はSSD自体の速さはあんまり貢献してなかったりする |
… | 34625/04/07(月)06:41:34No.1299857227+一定の転送速度前提で出来る処理があるから |
… | 34725/04/07(月)06:41:48No.1299857234+>そういやカメラがUSBでの追加デバイスって事は今度はAmazonのカメラカテゴリにSwitch対応の商品が大量に現れるのか… |
… | 34825/04/07(月)06:43:09No.1299857308+>昔と違って今はマルチプロセスで重量級ゲームしながら裏では数十GBDLとか当たり前に起きるから |
… | 34925/04/07(月)06:43:31No.1299857335そうだねx1>>そういやカメラがUSBでの追加デバイスって事は今度はAmazonのカメラカテゴリにSwitch対応の商品が大量に現れるのか… |
… | 35025/04/07(月)06:43:35No.1299857340+>ロードに関してはPS5を基準にしてしまうとそっちはオーバースペック気味なのでは…とも思う |
… | 35125/04/07(月)06:43:39No.1299857342そうだねx2>言うて普通のウェブカメラでも問題なく動作するよ |
… | 35225/04/07(月)06:46:20No.1299857528+個人的にはSteamDeckみたいな端末が対応しているM2の2230に対応して欲しかったわ |
… | 35325/04/07(月)06:46:52No.1299857559+PS4だったと思うがシステム領域用のメモリ不足して厳しくなって |
… | 35425/04/07(月)06:47:13No.1299857576そうだねx1>プレイヤー数が圧倒的なら個別対応の工数は余裕で出せるので話は別 |
… | 35525/04/07(月)06:47:45No.1299857606+>個人的にはSteamDeckみたいな端末が対応しているM2の2230に対応して欲しかったわ |
… | 35625/04/07(月)06:48:06No.1299857623+SD Expressも転送速度が上がってる分発熱すごくなってないのかな |
… | 35725/04/07(月)06:48:17No.1299857632+これから色んな企業がそっちの制作に取り掛かって市場に回って値段下がるだろうし慌てる必要もなかろう |
… | 35825/04/07(月)06:49:29No.1299857698+SDのロード時間もそうだけどGPUの帯域幅どれくらいなんだろうな |
… | 35925/04/07(月)06:49:36No.1299857705+>SD Expressも転送速度が上がってる分発熱すごくなってないのかな |
… | 36025/04/07(月)06:50:08No.1299857739+256GB7000は今までの市場価格よりも全然安かったからな |
… | 36125/04/07(月)06:50:11No.1299857746+>個人的にはSteamDeckみたいな端末が対応しているM2の2230に対応して欲しかったわ |
… | 36225/04/07(月)06:50:30No.1299857758そうだねx1>個人的にはSteamDeckみたいな端末が対応しているM2の2230に対応して欲しかったわ |
… | 36325/04/07(月)06:51:14No.1299857800+スイッチ2が耐衝撃あるとは言わんが |
… | 36425/04/07(月)06:51:44No.1299857836+ギッチギチに詰め込んだタブレットみたいなもんだから「どうしてこれを採用したの?」って聞けたら |
… | 36525/04/07(月)06:51:46No.1299857840+m2レベルのSDカードって超すごくない…? |
… | 36625/04/07(月)06:51:50No.1299857844+>スイッチ2が耐衝撃あるとは言わんが |
… | 36725/04/07(月)06:53:02No.1299857909+>256GB7000は今までの市場価格よりも全然安かったからな |
… | 36825/04/07(月)06:53:25No.1299857936そうだねx1まずM.2って名前だけど |
… | 36925/04/07(月)06:53:42No.1299857949+>スイッチ2が耐衝撃あるとは言わんが |
… | 37025/04/07(月)06:55:26No.1299858044+>m2レベルのSDカードって超すごくない…? |
… | 37125/04/07(月)06:57:58No.1299858179+SD Expressを旧SDに挿すのは可能だから大容量のが出たら256GBはスマホや旧スイッチに転用…とかってなるんかな |
… | 37225/04/07(月)06:59:05No.1299858253そうだねx2M.2って大の大人でも初めて触った時に斜めに刺さって押し付けてビスやレバーで固定って流れに困惑しない? |
… | 37325/04/07(月)07:00:54No.1299858376+今更だけどなんでスイッチでMicroSDを選んだんだろう |
… | 37425/04/07(月)07:05:16No.1299858631+>今更だけどなんでスイッチでMicroSDを選んだんだろう |
… | 37525/04/07(月)07:06:31No.1299858732+>今更だけどなんでスイッチでMicroSDを選んだんだろう |
… | 37625/04/07(月)07:09:58No.1299858991+スマホ用のSDカードって写真とか動画を貯めておくものでそもそも転送速度求めて使うもんでも無いしなぁ |
… | 37725/04/07(月)07:11:31No.1299859111+>スマホ用のSDカードって写真とか動画を貯めておくものでそもそも転送速度求めて使うもんでも無いしなぁ |
… | 37825/04/07(月)07:11:55No.1299859136+VITA専用メモリーカードよりはまだ使い道と容量とそこまで値段高くないから許すが… |
… | 37925/04/07(月)07:14:18No.1299859341+>M.2って大の大人でも初めて触った時に斜めに刺さって押し付けてビスやレバーで固定って流れに困惑しない? |
… | 38025/04/07(月)07:19:06No.1299859757+SDカード採用してる機器が少なすぎてメモリースティックみたいにそれでしか使えないってバッシングされるよ |
… | 38125/04/07(月)07:19:30No.1299859783+VITAのメモリーカードも他所が出そうと思えば出せるけど |
… | 38225/04/07(月)07:23:29No.1299860132+>SDカード採用してる機器が少なすぎてメモリースティックみたいにそれでしか使えないってバッシングされるよ |
… | 38325/04/07(月)07:24:56No.1299860270+m.2 NVMeが出てからSATA SSDが廃れるのに10年かかったようにSDカードが廃れるのも今からそんくらいかかりそう |
… | 38425/04/07(月)07:25:23No.1299860314そうだねx1今まで全く流行ってなくて市場が無いも同然だったからな… |
… | 38525/04/07(月)07:28:32No.1299860612+ニーズがないから採用されない |
… | 38625/04/07(月)07:29:58No.1299860724+本体メモリとこのカードどっちが早い? |
… | 38725/04/07(月)07:30:27No.1299860769+4GB/sは大きい方のSDカードしか無理だし |
… | 38825/04/07(月)07:31:59No.1299860909+>本体メモリとこのカードどっちが早い? |
… | 38925/04/07(月)07:32:59No.1299861019+>今まで全く流行ってなくて市場が無いも同然だったからな… |
… | 39025/04/07(月)07:33:27No.1299861069+Vitaみたいに専用規格で出すにはゲーム機用途限定だと数が出ないので市場からの不具合フィードバックも少ない |
… | 39125/04/07(月)07:34:00No.1299861128+>>今まで全く流行ってなくて市場が無いも同然だったからな… |
… | 39225/04/07(月)07:35:15No.1299861261+>>本体メモリとこのカードどっちが早い? |
… | 39325/04/07(月)07:36:07No.1299861348+前機種と全く同じ厚さにこだわった結果のこれってこと? |
… | 39425/04/07(月)07:36:38No.1299861403そうだねx2スマホゲーはそもそも外部メディアにデータ移せない奴が殆どだぞ |
… | 39525/04/07(月)07:37:23No.1299861476そうだねx1交換の楽さはSDではあるね |
… | 39625/04/07(月)07:37:57No.1299861542+スマホはメーカー側が最初から容量でかいの買えってやりたいのとソフトウェア設計がめんどくさいので外部ストレージそのものをやりたがらない |
… | 39725/04/07(月)07:38:59No.1299861644そうだねx1本体同じ厚さに拘るせいでSSD対応できないとか馬鹿じゃねえの |
… | 39825/04/07(月)07:39:21No.1299861684+ソフトに採用されてるメディアも高いんだろうな |
… | 39925/04/07(月)07:39:45No.1299861722+任天堂は12cmが主流なのにわざわざ8cmのディスク採用する会社だからな |
… | 40025/04/07(月)07:40:27No.1299861795+>本体同じ厚さに拘るせいでSSD対応できないとか馬鹿じゃねえの |
… | 40125/04/07(月)07:41:15No.1299861874+>任天堂は12cmが主流なのにわざわざ8cmのディスク採用する会社だからな |
… | 40225/04/07(月)07:41:25No.1299861893そうだねx1SSDレベルの容量なんて要らんだろ |
… | 40325/04/07(月)07:43:23No.1299862087+普通の外付けマウスも使えるようにならないかな |
… | 40425/04/07(月)07:43:50No.1299862141そうだねx1ガキにSSDの換装やらせたくないしガキの手で持てないほど大きくしたくないんだろ |
… | 40525/04/07(月)07:43:52No.1299862148+>普通の外付けマウスも使えるようにならないかな |
… | 40625/04/07(月)07:44:01No.1299862166+そもそも安価でスレ画より軽くて熱持たないSSDなんてあるの? |
… | 40725/04/07(月)07:44:06No.1299862174+ぶっちゃけ本体にはSDもSSDもスペースなしで |
… | 40825/04/07(月)07:44:13No.1299862192+>本体同じ厚さに拘るせいでSSD対応できないとか馬鹿じゃねえの |
… | 40925/04/07(月)07:44:17No.1299862198+>普通の外付けマウスも使えるようにならないかな |
… | 41025/04/07(月)07:44:52No.1299862258+>普通の外付けマウスも使えるようにならないかな |
… | 41125/04/07(月)07:44:58No.1299862271+トラックボールマウス使いたい… |
… | 41225/04/07(月)07:45:06No.1299862287+>そもそも安価でスレ画より軽くて熱持たないSSDなんてあるの? |
… | 41325/04/07(月)07:45:22 ID:I.cY6BbwNo.1299862316+実質本体価格は+1万円前後するんじゃないか |
… | 41425/04/07(月)07:46:30No.1299862440そうだねx1もろもろ解決できるとしてもSSDも変わらないくらいには高いしなあ |
… | 41525/04/07(月)07:47:34No.1299862551+他規格より耐久性あるのかどうか見たいな実際のデータがそんなに多く取れてるとも思えないから存外問題とかは出てくるかもしれん |
… | 41625/04/07(月)07:47:41No.1299862568そうだねx2>実質本体価格は+1万円前後するんじゃないか |
… | 41725/04/07(月)07:47:55No.1299862592そうだねx1>実質本体価格は+1万円前後するんじゃないか |
… | 41825/04/07(月)07:48:56No.1299862713+ジョイコン2のマウスってどんな方式なんだ? |
… | 41925/04/07(月)07:48:57No.1299862719+任天堂のタイトルは1本15GB位らしいな |
… | 42025/04/07(月)07:49:16No.1299862753そうだねx5>ぶっちゃけ本体にはSDもSSDもスペースなしで |
… | 42125/04/07(月)07:50:19No.1299862886+任天堂は高解像度テクスチャに頼った画作りのゲームあんま出さないし少なそうではある |
… | 42225/04/07(月)07:51:52No.1299863085+>>ぶっちゃけ本体にはSDもSSDもスペースなしで |
… | 42325/04/07(月)07:53:12 ID:I.cY6BbwNo.1299863262+>7000円だよ |
… | 42425/04/07(月)07:55:05 ID:I.cY6BbwNo.1299863505+>任天堂のタイトルは1本15GB位らしいな |
… | 42525/04/07(月)07:55:56No.1299863628+ティアキンとか60Gとか聞いた気がする |
… | 42625/04/07(月)07:56:26No.1299863696そうだねx2>そういうのに疎いから端子の数増やしたら増やした分速度上がるんだ…ってなるなった |
… | 42725/04/07(月)07:56:38No.1299863725そうだねx3一般人は30本も40本もゲーム買わねえからな... |
… | 42825/04/07(月)07:58:36No.1299864001+小型SSDみたいなものか |
… | 42925/04/07(月)07:58:57No.1299864044+基本そのときやってる1本しかやらないんだよな |
… | 43025/04/07(月)07:59:25No.1299864115そうだねx3本体ストレージじゃ足りなくなるくらいの時間が経ったら安くなってるはず |
… | 43125/04/07(月)07:59:58No.1299864205+5年後くらいには本体512版が出てるだろう |
… | 43225/04/07(月)08:00:44No.1299864318+ローカルLANでFPSやってたおじさんたちの夢が叶うんだな |
… | 43325/04/07(月)08:01:20No.1299864410+最新規格じゃないってことは任天堂もしっかり検証して載せてるってことだしな |
… | 43425/04/07(月)08:01:21No.1299864413+そういえばレーン数はどうなってんだろ? |
… | 43525/04/07(月)08:02:32No.1299864598+>そういえばレーン数はどうなってんだろ? |
… | 43625/04/07(月)08:02:39No.1299864622+大量にゲーム買うにしても全部を同時にやることなんてないんだし逐次消してけばいい |
… | 43725/04/07(月)08:02:43No.1299864640+ケツの中がパンパンになったらこれで拡張するってことか |
… | 43825/04/07(月)08:03:07No.1299864712+15GBってことはないだろ |
… | 43925/04/07(月)08:05:52No.1299865195+>PCIe3.0x1 |
… | 44025/04/07(月)08:09:43 ID:I.cY6BbwNo.1299865828+これで一本50gbとかなるなら考える |
… | 44125/04/07(月)08:11:04No.1299866059+>大量にゲーム買うにしても全部を同時にやることなんてないんだし逐次消してけばいい |
… | 44225/04/07(月)08:12:01No.1299866201+俺は本体に3本入ったら良いかな |
… | 44325/04/07(月)08:12:08No.1299866220+今公式で分かるのは |
… | 44425/04/07(月)08:12:09No.1299866226+PSPの頃でもあったな |
… | 44525/04/07(月)08:12:21No.1299866256+5〜6個のゲーム並行してプレイするなんて事ないから |
… | 44625/04/07(月)08:12:40No.1299866307そうだねx5家電は大体CFexだから直販発表前に転売目的で市場在庫高値でつかんだアホはマジで困ってると思う |
… | 44725/04/07(月)08:13:04No.1299866388+>ジョイコン2のマウスってどんな方式なんだ? |
… | 44825/04/07(月)08:15:13No.1299866778+やっぱ携帯モードが足引っ張ってる |
… | 44925/04/07(月)08:15:46No.1299866868+>正規の速度規格で作ったメディアインストールだから |
… | 45025/04/07(月)08:15:47No.1299866872そうだねx3任天堂が価格破壊しかけてきたから秋葉の業者や並行輸入してた人は転売に在庫押し付けられてホッとしてるはず |
… | 45125/04/07(月)08:16:28No.1299866967そうだねx11>やっぱ携帯モードが足引っ張ってる |
… | 45225/04/07(月)08:19:41No.1299867450+携帯モードのおかげでこのハード楽しんでるから携帯モードは無きゃだめ |
… | 45325/04/07(月)08:19:47No.1299867465+そもそも現状要らないから作られてないだけでそのうち1TBくらいの作るでしょ |
… | 45425/04/07(月)08:20:34No.1299867584+>任天堂が価格破壊しかけてきたから秋葉の業者や並行輸入してた人は転売に在庫押し付けられてホッとしてるはず |
… | 45525/04/07(月)08:20:58No.1299867648そうだねx1独自規格? |
… | 45625/04/07(月)08:21:07No.1299867669+ここまで別物だとSDカードと呼ぶのが間違ってるんじゃないか |
… | 45725/04/07(月)08:21:17No.1299867703+そのうちラピダス半導体が完成したらもっといい記録メディアできるんじゃない? |
… | 45825/04/07(月)08:21:49No.1299867782+>携帯モードのおかげでこのハード楽しんでるから携帯モードは無きゃだめ |
… | 45925/04/07(月)08:22:03No.1299867820+>そのうちラピダス半導体が完成したらもっといい記録メディアできるんじゃない? |
… | 46025/04/07(月)08:22:31No.1299867895+>並行輸入ってパチもののイメージだけど |
… | 46125/04/07(月)08:22:45No.1299867933+>そもそも現状要らないから作られてないだけでそのうち1TBくらいの作るでしょ |
… | 46225/04/07(月)08:22:52No.1299867952+うちに10G回線引ければストレージ気にしなくて済むんだがなぁ… |
… | 46325/04/07(月)08:22:54No.1299867956+携帯モードなかったらないで携帯機まだ?って言われるしな |
… | 46425/04/07(月)08:23:04No.1299867989そうだねx1足引っ張ってると言うがこの要素こそが客を牽引した要素の一つでは |
… | 46525/04/07(月)08:24:16No.1299868181+>ラピダス言うほど先進半導体作ってるわけじゃないからな |
… | 46625/04/07(月)08:24:37No.1299868222+インディーズゲーとかを携帯機で出来るのはやっぱり便利 |
… | 46725/04/07(月)08:25:08No.1299868309そうだねx2>ラピダス言うほど先進半導体作ってるわけじゃないからな |
… | 46825/04/07(月)08:25:40No.1299868386そうだねx2ゲームより性能しか見てないやつが揚げ足取ってるだけで引っ張られてすらないと思う |
… | 46925/04/07(月)08:25:40No.1299868388+120fpsは携帯モードないと体験できない人多いだろうし |
… | 47025/04/07(月)08:26:20No.1299868499+>差し替えればいいんだから |
… | 47125/04/07(月)08:26:22No.1299868508+>うちに10G回線引ければストレージ気にしなくて済むんだがなぁ… |
… | 47225/04/07(月)08:26:42No.1299868558+故人的には携帯性あってこそのゲームってイメージだ |
… | 47325/04/07(月)08:26:59No.1299868616+差し替え前提でSDカード買うのもよくわからんが… |
… | 47425/04/07(月)08:26:59No.1299868619+持ち寄れる携帯機だからこそ親もうちの子の分を用意せざるを得ない |
… | 47525/04/07(月)08:28:27No.1299868844+メモリーカード59… |
… | 47625/04/07(月)08:29:23No.1299868986+>まだ早いよ色々な意味で |
… | 47725/04/07(月)08:29:58No.1299869088+>2027年に完成するって言ってる2ナノ半導体がスペック通りなら容量はだいぶおしこめるんじゃない? |
… | 47825/04/07(月)08:30:43No.1299869204そうだねx2PCゲーム界隈でもスペックの話題大好きな人そこそこいるけど上げたりするスクショが最高設定の4K!とかばっかで |
… | 47925/04/07(月)08:32:27No.1299869454+値段も抑えなきゃいけないから差し替えがめんどい程度なら今解決しないといけない問題じゃないってだけだと思う |
… | 48025/04/07(月)08:33:15No.1299869567+初めて知った規格 |
… | 48125/04/07(月)08:33:49No.1299869657そうだねx2>PCゲーム界隈でもスペックの話題大好きな人そこそこいるけど上げたりするスクショが最高設定の4K!とかばっかで |
… | 48225/04/07(月)08:34:55No.1299869834+>なんならあの手の人らPC持ってるか怪しいケースも多いぞ |
… | 48325/04/07(月)08:37:31No.1299870252そうだねx3PC界隈ですぐ4090とか5090とか言い出すやつはまあ持ってない |
… | 48425/04/07(月)08:41:04No.1299870803+やりたくなったら再ダウンロードとかすればいいし |
… | 48525/04/07(月)08:41:49No.1299870945+カメラとかで普及するかなと思ったらゲームからだった |
… | 48625/04/07(月)08:46:56No.1299871740+いずれsteamdeckも採用しそう |
… | 48725/04/07(月)08:48:10No.1299871919+今刺してるSDカードが256でマリオカートも22GBくらいでそんな容量インフレしてるわけでもなさそうだから大丈夫かな… |
… | 48825/04/07(月)08:49:44No.1299872152+>ゲームより性能しか見てないやつが揚げ足取ってるだけで引っ張られてすらないと思う |
… | 48925/04/07(月)08:50:58No.1299872356+>いずれsteamdeckも採用しそう |
… | 49025/04/07(月)08:51:16No.1299872408+ゲームの互換はあるってだけど旧カード内のセーブデータどうなるの |
… | 49125/04/07(月)08:52:18No.1299872580+>ゲームの互換はあるってだけど旧カード内のセーブデータどうなるの |
… | 49225/04/07(月)08:53:02No.1299872718+>>いずれsteamdeckも採用しそう |
… | 49325/04/07(月)08:53:08No.1299872728+>ゲームの互換はあるってだけど旧カード内のセーブデータどうなるの |
… | 49425/04/07(月)08:53:09No.1299872731+>いずれsteamdeckも採用しそう |
… | 49525/04/07(月)08:53:17No.1299872750+>>いずれsteamdeckも採用しそう |
… | 49625/04/07(月)08:54:13No.1299872896+>そもそもの話をすると2nmとかあのあたりはCPUに使われるようなロジック半導体向けであってNAND向けではない |