レス送信モード |
---|
これ見てからラーメン屋には一度も行ってないこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/04/07(月)02:10:37No.1299841698そうだねx109今時原価厨っすかw |
… | 225/04/07(月)02:11:57No.1299841850そうだねx23なんも食えなくなるな |
… | 325/04/07(月)02:12:11No.1299841870そうだねx8霞でも食ってろ |
… | 425/04/07(月)02:14:12No.1299842102そうだねx43もうラーメン1杯750円は安いなと思うようになちゃった |
… | 525/04/07(月)02:15:25No.1299842234そうだねx16これももうだいぶ古くない? |
… | 625/04/07(月)02:16:00No.1299842288そうだねx2しょうがいし「 |
… | 725/04/07(月)02:17:10No.1299842406+8年前か |
… | 825/04/07(月)02:17:21No.1299842429そうだねx9750円で売ってるラーメン屋まことに減りもうした… |
… | 925/04/07(月)02:19:19No.1299842654そうだねx18もっとたくさん現実見ろ |
… | 1025/04/07(月)02:19:40No.1299842699+釣りでしょ |
… | 1125/04/07(月)02:21:30No.1299842895+常にレスが付く魔法の画像 |
… | 1225/04/07(月)02:22:01No.1299842939+自炊してるって話じゃないのか |
… | 1325/04/07(月)02:22:11No.1299842955そうだねx3原価率高すぎて潰れた店定期 |
… | 1425/04/07(月)02:23:24No.1299843094+原価率3割程度じゃないとやっていけないだろ |
… | 1525/04/07(月)02:32:18No.1299844061+規模が働くからこの原価でやれんのよ |
… | 1625/04/07(月)02:41:17No.1299845067そうだねx5材料の原価半額てだいぶ良心的だよな |
… | 1725/04/07(月)02:43:04No.1299845259+つまり行かないのが店のため |
… | 1825/04/07(月)02:43:08No.1299845268+ラーメンのスープとか自分で作ったら普通に金かかるし薄利多売戦略で人件費を切り詰めて作ってるありがたみに感謝して食うもんだろ |
… | 1925/04/07(月)02:43:57No.1299845360+原価って労務費とか入れるんじゃないの? |
… | 2025/04/07(月)02:47:29No.1299845717そうだねx3光熱費と人件費と賃貸費も入れたほうが納得いただけますか? |
… | 2125/04/07(月)02:49:30No.1299845945+原材料費じゃん |
… | 2225/04/07(月)02:57:17No.1299846704+材料費だけで4割とかめちゃくちゃ良心的なのでは… |
… | 2325/04/07(月)02:58:06No.1299846777そうだねx3…原価高くね? |
… | 2425/04/07(月)02:59:50No.1299846919+そもそも人件費や賃料や諸々の諸費を含めずに原価って言い方しなくね? |
… | 2525/04/07(月)03:02:32No.1299847198そうだねx17文も画像もまとめブログからってあまりに情けなくないか |
… | 2625/04/07(月)03:05:29No.1299847458+>文も画像もまとめブログからってあまりに情けなくないか |
… | 2725/04/07(月)03:06:57No.1299847588+この物価高の時代に未だに1000円以下で提供してくれる店が大半なのありがたい |
… | 2825/04/07(月)03:09:43No.1299847803そうだねx2スープ費バカ高すぎだろ |
… | 2925/04/07(月)03:12:16No.1299847985+同じ値段で同じ物が作れるのなら別にいいんじゃない? |
… | 3025/04/07(月)03:17:08No.1299848296+原価率4割越えるってほかじゃあんま無いよな |
… | 3125/04/07(月)03:20:59No.1299848509+原材料費も光熱費も上がってるからもっとかかる |
… | 3225/04/07(月)03:32:54No.1299849307+いま750円で本格的なラーメン出せたらすごいよ |
… | 3325/04/07(月)03:36:33No.1299849520そうだねx4>原価率4割越えるってほかじゃあんま無いよな |
… | 3425/04/07(月)04:19:24No.1299851457+減価率と人件費無視して不健全だよなぁと思いながらオモウマイ店見てる |
… | 3525/04/07(月)04:22:10No.1299851573そうだねx1飲食と製造業は原材料費3割に抑えないと事故ると即死するぞ |
… | 3625/04/07(月)04:29:41No.1299851872+もうちょい原価率下げないと商売できなくない? |
… | 3725/04/07(月)04:31:30No.1299851921そうだねx1>これ見てからラーメン屋には一度も行ってない |
… | 3825/04/07(月)04:32:15No.1299851953そうだねx6www消してるのがみっともなさ割増すぎる… |
… | 3925/04/07(月)04:36:07No.1299852123+まず材料費を原価って書く時点でまともな社会経験なさそう |
… | 4025/04/07(月)04:40:53No.1299852327+原価がどうのこうの見たいなら家電量販店とかで働くと凄いぞ |
… | 4125/04/07(月)05:03:19No.1299853293+材料費だけで商品提供できると思える奴? |
… | 4225/04/07(月)05:07:42No.1299853450そうだねx1まとめのコピペで立てただけだから効かないって言うかもしれないけどスレ「」っていい歳して明日消えても誰も困らないカスみたいな仕事してそう |
… | 4325/04/07(月)05:11:38No.1299853595+よーし今日はこのコピペでスレのばすぞ! |
… | 4425/04/07(月)05:13:39No.1299853670+もう普通に1200円とかだな… |
… | 4525/04/07(月)05:14:55No.1299853702+別に行かなくてもいいよ |
… | 4625/04/07(月)05:18:08No.1299853810+真面目なラーメンはまじ原価高いから行列出来るくらい売れないとやっていけない |
… | 4725/04/07(月)05:22:04No.1299853999+自家製だとスープにかかる人件費だけで元取れそうな勢い |
… | 4825/04/07(月)05:48:24No.1299854987+今原価が750円になってそう |
… | 4925/04/07(月)05:54:03No.1299855230+>今原価が750円になってそう |
… | 5025/04/07(月)06:10:35No.1299855833+ここからさらに人件費と光熱費と家賃と雑費と… |
… | 5125/04/07(月)06:20:35No.1299856213+スープって正直素材よりも水絡みの金額がヤバい印象がある |
… | 5225/04/07(月)06:24:22No.1299856378そうだねx2>スープって正直素材よりも水絡みの金額がヤバい印象がある |
… | 5325/04/07(月)06:24:41No.1299856392+自分で器具から材料から全部揃えて自分で作れば格安でラーメン食えるぞ! |
… | 5425/04/07(月)06:26:00No.1299856459+スープたっか |
… | 5525/04/07(月)06:40:51No.1299857188+>自分で器具から材料から全部揃えて自分で作れば格安でラーメン食えるぞ! |
… | 5625/04/07(月)06:42:54No.1299857300+もともと薄利多売で成り立ってた業界なのに |
… | 5725/04/07(月)06:46:55No.1299857561そうだねx1原価厨ってやっぱ社会出てない年齢の奴らが中心層だったんだろうな |
… | 5825/04/07(月)06:58:55No.1299858238+マジレスすると飲食で原価率40%超えは良心価格 |
… | 5925/04/07(月)06:59:23No.1299858269+>マジレスすると飲食で原価率40%超えは良心価格なんやなw |
… | 6025/04/07(月)07:10:39No.1299859042+労務費とか製造経費とか一切入ってないからスレ画はもっと高いよね |
… | 6125/04/07(月)07:12:27No.1299859178+豚骨はここからひたすら煮込む光熱費人件費が掛かる |
… | 6225/04/07(月)07:13:56No.1299859305+豚骨は一日中煮込むからマジで光熱費がバカ高いんだよね |
… | 6325/04/07(月)07:14:43No.1299859378+>労務費とか製造経費とか一切入ってないからスレ画はもっと高いよね |
… | 6425/04/07(月)07:18:42No.1299859722+近所のラーメン屋美味しいのにいまだに700円でやっててありがたい… |
… | 6525/04/07(月)07:24:17No.1299860214+九州では未だに700円台ぐらいが一番多い印象 |
… | 6625/04/07(月)07:25:02No.1299860280+お前の月曜日これでいいのか |
… | 6725/04/07(月)07:25:53No.1299860366+スレ「」にあらゆる外食の原価率見せよーよ! |
… | 6825/04/07(月)07:26:40No.1299860434+いまスープ作るとどれくらい上がっているのだろうか |
… | 6925/04/07(月)07:26:56No.1299860462+>そもそも人件費や賃料や諸々の諸費を含めずに原価って言い方しなくね? |
… | 7025/04/07(月)07:28:41No.1299860626+馬鹿の馬鹿自慢 |
… | 7125/04/07(月)07:29:15No.1299860675+ラーメンのメインはスープなんだからスープ残すなんてとんでもない話 |
… | 7225/04/07(月)07:30:25No.1299860760+>ラーメンのメインはスープなんだからスープ残すなんてとんでもない話 |
… | 7325/04/07(月)07:30:27No.1299860768+スーパーで買う海苔高すぎ!!! |
… | 7425/04/07(月)07:31:19No.1299860846+スープって全部飲むものなのか… |
… | 7525/04/07(月)07:32:52No.1299861010+飲食の原価率ってだいたい3割って聞いたことがある |
… | 7625/04/07(月)08:06:41No.1299865329+>飲食の原価率ってだいたい3割って聞いたことがある |
… | 7725/04/07(月)08:21:15No.1299867692+食材揃えれば後はタダで出来ると思ってるアホが本当に居るとは… |
… | 7825/04/07(月)08:36:41No.1299870123+割から倍に!? |