レス送信モード |
---|
日本語って意味不明だと思うこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
どう見ても空母じゃん
どう見ても戦闘機じゃん
… | 125/04/06(日)23:02:52No.1299788880そうだねx20こんな言葉遊び通るならさっさと原発再稼働させろよと思った |
… | 225/04/06(日)23:04:36No.1299789475そうだねx1このタイプはアメリカでも強襲揚陸艦扱いだよ |
… | 325/04/06(日)23:06:34No.1299790194+自衛隊が任務に用いる艦艇は用途を問わず全て護衛艦 |
… | 425/04/06(日)23:08:27No.1299790857+自前F-35B,C持ってないので… |
… | 525/04/06(日)23:08:36No.1299790932+バカだからあんまり細かく分けるとわかんなくなるので |
… | 625/04/06(日)23:09:12No.1299791138そうだねx1こんだけ規模小さいやつはまだ空母扱いしなくていいと思う |
… | 725/04/06(日)23:10:04No.1299791450+戦闘機の運用が可能な護衛艦です |
… | 825/04/06(日)23:10:05No.1299791453+護衛艦→わかる |
… | 925/04/06(日)23:11:02No.1299791783+大型のフリゲート艦と駆逐艦って任務は別として違いあるのか?って意見は正直否定できない |
… | 1025/04/06(日)23:12:37No.1299792346そうだねx6>大型のフリゲート艦と駆逐艦って任務は別として違いあるのか?って意見は正直否定できない |
… | 1125/04/06(日)23:13:54No.1299792807+ピケットとかモニターとかないの今って |
… | 1225/04/06(日)23:15:47No.1299793510+それはデストロイヤーだよ |
… | 1325/04/06(日)23:17:25No.1299794132+>ピケットとかモニターとかないの今って |
… | 1425/04/06(日)23:18:39No.1299794610そうだねx3そもそもこいつは平時から戦闘機を運用するわけじゃなくてヘリ空母に一時的な補給拠点としての役割を持たせるってだけなんで |
… | 1525/04/06(日)23:24:39No.1299796904そうだねx1今42万回再生されてるじゃん |
… | 1625/04/06(日)23:25:52No.1299797323そうだねx5どう見ても空母じゃん(重航空巡洋艦) |
… | 1725/04/06(日)23:26:11No.1299797460+・いわゆる空母 |
… | 1825/04/06(日)23:26:54No.1299797748+ぶっちゃけかなり緩やかに段階的移行したせいでCVHの名前にするタイミング逃しただけではある |
… | 1925/04/06(日)23:27:03No.1299797817そうだねx13多様性の時代だぞみたいなコメントでダメだった |
… | 2025/04/06(日)23:28:17No.1299798232+>多様性の時代だぞみたいなコメントでダメだった |
… | 2125/04/06(日)23:28:27No.1299798313そうだねx5一番言葉遊びしてるのは攻撃型空母とかいう謎ワードだと思う |
… | 2225/04/06(日)23:28:58No.1299798502そうだねx1>DDH→わからない |
… | 2325/04/06(日)23:30:25No.1299798978+>>DDH→わからない |
… | 2425/04/06(日)23:30:36No.1299799032+>一番言葉遊びしてるのは攻撃型空母とかいう謎ワードだと思う |
… | 2525/04/06(日)23:31:00No.1299799151+>DDが分からないって言ってるの! |
… | 2625/04/06(日)23:31:30No.1299799322+>DDが分からないって言ってるの! |
… | 2725/04/06(日)23:31:32No.1299799330+>>DDが分からないって言ってるの! |
… | 2825/04/06(日)23:32:12No.1299799562+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2925/04/06(日)23:32:20 🇷🇺No.1299799608そうだねx3>どう見ても空母じゃん(重航空巡洋艦) |
… | 3025/04/06(日)23:32:48No.1299799791+一応外洋向けのブルーネイビーや内海向けのブラウンネイビーって用語はある |
… | 3125/04/06(日)23:32:56No.1299799817+そもそも階級が言葉遊びだし自衛隊自体本音と建て前だしいち配備兵器如き小事じゃん |
… | 3225/04/06(日)23:33:02No.1299799853そうだねx1>>>DDが分からないって言ってるの! |
… | 3325/04/06(日)23:33:56No.1299800160+>だからスレ画がDDなのおかしくない? |
… | 3425/04/06(日)23:35:34No.1299800745+DDは現状護衛艦の意味以外ないぞ |
… | 3525/04/06(日)23:35:35No.1299800748+>こいつもDDだぞ?昔の戦艦並みの全長だぞ |
… | 3625/04/06(日)23:36:06No.1299800925+>DDは現状護衛艦の意味以外ないぞ |
… | 3725/04/06(日)23:36:35No.1299801087+>DDは現状護衛艦の意味以外ないぞ |
… | 3825/04/06(日)23:36:39No.1299801110+F35B入ってもDDHなのは変わらないんだろうな |
… | 3925/04/06(日)23:37:22No.1299801350+まあCVEだと弱そうな気がするしな |
… | 4025/04/06(日)23:37:56No.1299801498+イージスシステム搭載艦も駆逐艦扱いなんだろうか |
… | 4125/04/06(日)23:38:23No.1299801651そうだねx4>一番言葉遊びしてるのは攻撃型空母とかいう謎ワードだと思う |
… | 4225/04/06(日)23:38:44No.1299801752+いいよね |
… | 4325/04/06(日)23:38:55No.1299801818+>イージスシステム搭載艦も駆逐艦扱いなんだろうか |
… | 4425/04/06(日)23:39:05No.1299801872+>イージスシステム搭載艦も駆逐艦扱いなんだろうか |
… | 4525/04/06(日)23:39:23No.1299801970+いいですよね支援戦闘機 |
… | 4625/04/06(日)23:40:12No.1299802250+イージスシステム搭載艦は「護衛艦」じゃなくなる可能性もあるんだそうな |
… | 4725/04/06(日)23:40:15No.1299802265そうだねx1>>イージスシステム搭載艦も駆逐艦扱いなんだろうか |
… | 4825/04/06(日)23:40:23No.1299802315+なんなら海自がハリアー買おうとした時は高速哨戒機名目だったしな |
… | 4925/04/06(日)23:41:11No.1299802563+>一番言葉遊びしてるのは攻撃型空母とかいう謎ワードだと思う |
… | 5025/04/06(日)23:41:34No.1299802683+誰が何と言おうと護衛艦は空母じゃなくて護衛艦だし |
… | 5125/04/06(日)23:42:00No.1299802836+>>>イージスシステム搭載艦も駆逐艦扱いなんだろうか |
… | 5225/04/06(日)23:42:25No.1299802975+すごい端折った言い方すれば海自が軽空母程度の艦を所有するなら憲法違反には当たらないと考えてるんだろう |
… | 5325/04/06(日)23:42:26No.1299802980+防御型手榴弾ってなんだよと思った思い出 |
… | 5425/04/06(日)23:42:36No.1299803046+Patrol Vessel Large with HelicopterみたいにDDH言えたらなーとは思う |
… | 5525/04/06(日)23:43:23No.1299803292+>誰が何と言おうと護衛艦は空母じゃなくて護衛艦だし |
… | 5625/04/06(日)23:43:48No.1299803427+WW2では防空専門で戦闘機だけ搭載してた空母もあったけど防御型だの攻撃型だのは最近急に出てきたよね |
… | 5725/04/06(日)23:45:03No.1299803887+>WW2では防空専門で戦闘機だけ搭載してた空母もあったけど防御型だの攻撃型だのは最近急に出てきたよね |
… | 5825/04/06(日)23:45:19No.1299803993+>こいつもDDだぞ? |
… | 5925/04/06(日)23:45:57No.1299804247+実際使われるのって米軍機の送り迎えするくらい? |
… | 6025/04/06(日)23:46:20No.1299804404+>>こいつもDDだぞ? |
… | 6125/04/06(日)23:46:31No.1299804476+>そいつは全通甲板も固定翼機運用能力もないじゃん |
… | 6225/04/06(日)23:46:48No.1299804570そうだねx1>防御型手榴弾ってなんだよと思った思い出 |
… | 6325/04/06(日)23:47:34No.1299804827+陸上基地への航空機輸送ばっかりやってた日本の低速空母も普通に空母だが… |
… | 6425/04/06(日)23:48:00No.1299804992+>>そいつは全通甲板も固定翼機運用能力もないじゃん |
… | 6525/04/06(日)23:48:12No.1299805048+つまり画像は男の娘なのか…? |
… | 6625/04/06(日)23:48:34No.1299805196+想定される台湾有事はとにかく中国揚陸艦を阻止すれば勝てるらしいので |
… | 6725/04/06(日)23:49:56No.1299805714+>まともな対潜能力のない船がDDを名乗るなどおこがましいと言いたいのかもしれん |
… | 6825/04/06(日)23:50:13No.1299805838+そもそも日本が空母持ってはいけないという決まり無いし… |
… | 6925/04/06(日)23:50:26No.1299805907+魚雷DEデストロイヤー |
… | 7025/04/06(日)23:50:53No.1299806076+>そもそもこいつは平時から戦闘機を運用するわけじゃなくてヘリ空母に一時的な補給拠点としての役割を持たせるってだけなんで |
… | 7125/04/06(日)23:50:57No.1299806102そうだねx1艦種に関わらず問答無用で護衛艦なのは楽でいいよね |
… | 7225/04/06(日)23:51:30No.1299806258+そもそも旧海軍で戦艦名や空母名を持つ護衛艦が居る時点でそういう事だぞ |
… | 7325/04/06(日)23:52:06No.1299806471+自衛隊の艦船って全部デストロイヤーだけど |
… | 7425/04/06(日)23:52:09No.1299806486+想定される台湾有事に今のアメリカは来ません |
… | 7525/04/06(日)23:52:19No.1299806541+>太平洋戦争時の空母大鳳も似たような運用想定してたこともあったしやっぱり空母は空母なのでは? |
… | 7625/04/06(日)23:52:29No.1299806594そうだねx1今時戦艦とか空母とかこだわるやつってなんなの?アスペを盾代わりに使うな |
… | 7725/04/06(日)23:52:47No.1299806682+Japanese navyなのかもわからん |
… | 7825/04/06(日)23:52:52No.1299806707そうだねx1>自衛隊の艦船って全部デストロイヤーだけど |
… | 7925/04/06(日)23:53:02 もがみ型No.1299806755+>自衛隊の艦船って全部デストロイヤーだけど |
… | 8025/04/06(日)23:53:39No.1299806961+>Japanese navyなのかもわからん |
… | 8125/04/06(日)23:53:42 もがみ型No.1299806974+>自衛隊の艦船って全部デストロイヤーだけど |
… | 8225/04/06(日)23:54:24No.1299807191+もがみちゃんはかわいいなぁ!!! |
… | 8325/04/06(日)23:54:53No.1299807365+全通甲板巡洋艦かもしれん |
… | 8425/04/06(日)23:55:06No.1299807423+駆逐艦大和がなんだってんすか!? |
… | 8525/04/06(日)23:56:31No.1299807889そうだねx3そもそもが艦種なんて名乗ったもん勝ちで細かく決まってないしな |
… | 8625/04/06(日)23:57:17No.1299808145+>>Japanese navyなのかもわからん |
… | 8725/04/06(日)23:57:32No.1299808223そうだねx1そこそこフォロワーいる軍事ブロガーがいずも型が空母だって御冗談をみたいなことを言ってたら空母化発表されてから一切ダンマリだったこと思い出した |
… | 8825/04/06(日)23:57:41No.1299808266+航空護衛艦って名称にして欲しい |
… | 8925/04/06(日)23:58:27No.1299808483+>航空護衛艦って名称にして欲しい |
… | 9025/04/06(日)23:59:13No.1299808730+THAT TATEMAE |
… | 9125/04/06(日)23:59:16No.1299808750+全通甲板巡洋艦インヴィンシブルとか重航空巡洋艦キエフとか空母はわりと名乗り辛いのはわかる |
… | 9225/04/06(日)23:59:35No.1299808855+>>護衛航空艦って名称にして欲しい |
… | 9325/04/06(日)23:59:52No.1299808954+>空母だって御冗談をみたいなことを言ってたら空母化発表されて |
… | 9425/04/07(月)00:00:10No.1299809035+>>>護衛航空艦って名称にして欲しい |
… | 9525/04/07(月)00:00:32No.1299809153+駆逐艦と巡洋艦の本来の違いは任務だから大きさは関係ないと言い張ることはできる |
… | 9625/04/07(月)00:00:35No.1299809171+好きに載せたいモノ載せて勝手に名乗ればいい |
… | 9725/04/07(月)00:00:59No.1299809287+>実際この十年くらいの自衛隊は |
… | 9825/04/07(月)00:01:28No.1299809421+>そこそこフォロワーいる軍事ブロガーがいずも型が空母だって御冗談をみたいなことを言ってたら空母化発表されてから一切ダンマリだったこと思い出した |
… | 9925/04/07(月)00:01:53No.1299809547+ミサイル鉄甲船がいいと思う |
… | 10025/04/07(月)00:02:11No.1299809654+>重航空巡洋艦キエフとか |
… | 10125/04/07(月)00:02:20No.1299809701+戦闘機や機動舟艇の英国との共同開発もギリギリまで絶対無いって言い張ってた人たちも居たな… |
… | 10225/04/07(月)00:02:23No.1299809718+>実際この十年くらいの自衛隊は |
… | 10325/04/07(月)00:02:23No.1299809722+>駆逐艦と巡洋艦の本来の違いは任務だから大きさは関係ないと言い張ることはできる |
… | 10425/04/07(月)00:02:33No.1299809775そうだねx1(ry!? |
… | 10525/04/07(月)00:02:54No.1299809885+巡航ミサイルに極超音速兵器を2種開発して先行配備してる時点でかなり良くない状況下だと思う |
… | 10625/04/07(月)00:03:00No.1299809921+艦種うんぬんの議論より |
… | 10725/04/07(月)00:03:38No.1299810122+ミサイル任務艦だと戦列艦に近いような気はしないでもない |
… | 10825/04/07(月)00:03:43No.1299810157+今は条約で縛ってるわけじゃないしましてや大型化や多任務化が進んでると分類なんてその国の事情でしかねぇなとそのうち気にしなくなる |
… | 10925/04/07(月)00:03:58No.1299810232+軍事は昔から国ごとどころか陸軍海軍なんなら兵科ごとの都合で似たような物の呼び方が違うとか普通にあるしな… |
… | 11025/04/07(月)00:04:12No.1299810312+条約時代みたく厳格にならんでも好きなラベルを名乗ってええんよ |
… | 11125/04/07(月)00:04:28No.1299810391+マトモな第6世代機がGCAPになってきてるの複雑な感情になる |
… | 11225/04/07(月)00:04:38No.1299810462そうだねx2でも戦闘機はたぶん間に合わないと思うよ |
… | 11325/04/07(月)00:04:44No.1299810494+原潜一隻作るより |
… | 11425/04/07(月)00:04:48No.1299810517そうだねx1とんちです自衛隊保有してんのとおんなじ |
… | 11525/04/07(月)00:04:52No.1299810547+ちなみに陸自も特科とはなんぞやってお話だぜ |
… | 11625/04/07(月)00:05:48No.1299810855そうだねx2>ちなみに陸自も戦車を特車呼びは早々にやめたってお話だぜ |
… | 11725/04/07(月)00:05:57No.1299810897+施設課は施設メンズの集まり |
… | 11825/04/07(月)00:06:09No.1299810959+ヘリコプターなら仕方ない |
… | 11925/04/07(月)00:06:49No.1299811186+正規空母は金かかりすぎるから |
… | 12025/04/07(月)00:06:58No.1299811235+>そこそこフォロワーいる軍事ブロガーがいずも型が空母だって御冗談をみたいなことを言ってたら空母化発表されてから一切ダンマリだったこと思い出した |
… | 12125/04/07(月)00:07:49No.1299811532+状況によって諸々は変わるけど艦種の名称やら何やらが変わるのはのっぴきならないんだなとなる |
… | 12225/04/07(月)00:08:33No.1299811748そうだねx1>正規空母は金かかりすぎるから |
… | 12325/04/07(月)00:09:06No.1299811920+>>そこそこフォロワーいる軍事ブロガーがいずも型が空母だって御冗談をみたいなことを言ってたら空母化発表されてから一切ダンマリだったこと思い出した |
… | 12425/04/07(月)00:09:08No.1299811929+大本営発表で全部戦艦とかになったらちょっとやばいかも |
… | 12525/04/07(月)00:09:56No.1299812225+軍ではないけど海保の配属先が変わると艦名が変わるのはなんとかならんか |
… | 12625/04/07(月)00:10:06No.1299812288+どう見ても空母だと思っていたが? |
… | 12725/04/07(月)00:10:09No.1299812306+>でも戦闘機はたぶん間に合わないと思うよ |
… | 12825/04/07(月)00:10:41No.1299812484そうだねx4面倒な場ではハァー?一向に護衛艦ですが?一向に自衛隊ですが?みたいな言葉遊びしておいて |
… | 12925/04/07(月)00:11:08No.1299812617+>でも戦闘機はたぶん間に合わないと思うよ |
… | 13025/04/07(月)00:11:16No.1299812677+原子力空母はすんごいからねぇ |
… | 13125/04/07(月)00:11:58No.1299812896+事実上の空母いいよね |
… | 13225/04/07(月)00:12:01No.1299812915+かがに戦闘機なんていろんな意味で中国ブチギレ案件だぜ! |
… | 13325/04/07(月)00:12:01No.1299812918+> LHA的な艦を複数持っていた方がいいって米シンクタンクが言ってだ気がする |
… | 13425/04/07(月)00:12:05No.1299812939+>今まででは考えられないくらい思い切った事 |
… | 13525/04/07(月)00:12:42No.1299813186+現状垂直離着陸機しか運用できないから汎用性は低そうではある |
… | 13625/04/07(月)00:13:01No.1299813280+>面倒な場ではハァー?一向に護衛艦ですが?一向に自衛隊ですが?みたいな言葉遊びしておいて |
… | 13725/04/07(月)00:13:09No.1299813322そうだねx1>面倒な場ではハァー?一向に護衛艦ですが?一向に自衛隊ですが?みたいな言葉遊びしておいて |
… | 13825/04/07(月)00:13:10No.1299813325+JMSDFです!Navyではありません!! |
… | 13925/04/07(月)00:13:25No.1299813412+別に自衛隊の軍拡が悪いとは言わないけど |
… | 14025/04/07(月)00:13:35No.1299813471+いずもネタやれば100万再生稼げるからミリchの餌だよな |
… | 14125/04/07(月)00:14:22No.1299813701+護衛戦艦 |
… | 14225/04/07(月)00:15:28No.1299814055+第6世代機(GCAP)はエンジンと発電量でどうなるか決まってくるからそこが上手くいって欲しい |
… | 14325/04/07(月)00:16:15No.1299814296+護衛空母はあったんだよな |
… | 14425/04/07(月)00:16:17No.1299814300+船団護衛に駆逐艦が最適だったから護衛艦は駆逐艦ってわけかなるへろ |
… | 14525/04/07(月)00:18:09No.1299814878そうだねx1日本の硬直した予算関係で前倒しで導入や先行配備して対応するのを認めてる時点でヤバいというのは感じてる |
… | 14625/04/07(月)00:23:21No.1299816371+長期戦になれば商船に甲板を張ったようなオリジナルに近い護衛空母も出てくるだろう |
… | 14725/04/07(月)00:26:23No.1299817252+書き込みをした人によって削除されました |
… | 14825/04/07(月)00:26:51No.1299817382+>日本の硬直した予算関係で前倒しで導入や先行配備して対応するのを認めてる時点でヤバいというのは感じてる |