[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3642人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4863143.jpg[見る]


画像ファイル名:1743943100169.jpg-(32630 B)
32630 B25/04/06(日)21:38:20No.1299755622+ 22:53頃消えます
死んだと思ったら生き返ってまた死んだキャラ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/06(日)21:39:04No.1299755925+
誤診が悪いよ誤診が
225/04/06(日)21:40:36No.1299756479そうだねx13
綺麗に終わったのに続編作るから…
325/04/06(日)21:41:34No.1299756826そうだねx10
ヤマト自体何回完結編やるんだよって感じだったから...
425/04/06(日)21:43:52No.1299757674+
2199最近観て面白かったけどスレ画が過去作では生きてたと聞いて続き見るか躊躇してる
525/04/06(日)21:44:52No.1299758050+
普通に出来が悪かったこいつが生きてた映画
625/04/06(日)21:45:11No.1299758170+
旧作アマプラに来てたんだな
まあ全部見るのは自己責任と言うか
725/04/06(日)21:46:27No.1299758622そうだねx1
昔全部見たけど初代テレビ版とさらば見れば良いかなってなった
825/04/06(日)21:47:45No.1299759080+
>昔全部見たけど初代テレビ版とさらば見れば良いかなってなった
意外とテレビ版全26話で当時としては短いんだね
925/04/06(日)21:48:52No.1299759520+
一年放送の予定が2クールに短縮打ち切りだからな…
1025/04/06(日)21:49:04No.1299759600+
1クール分短縮喰らったからね
こういうのは数字取れないんだなあみたいな空気が漂っていた
1125/04/06(日)21:49:24No.1299759722そうだねx4
テレビ版であんだけ丁寧に作劇しといてそんな雑な展開ある?
1225/04/06(日)21:55:30No.1299761948そうだねx8
>綺麗に終わったのに続編作るから…
商業主義の前にはあらゆる作品性など無力
1325/04/06(日)21:56:20No.1299762253そうだねx1
リメイクも2199だけ見ればいい
後は蛇足
1425/04/06(日)21:56:55No.1299762504+
打ち切りにした後に続編作れってだいぶ凄いな…
1525/04/06(日)21:58:03No.1299762869+
>打ち切りにした後に続編作れってだいぶ凄いな…
再放送で人気が出たパターンなので
鬼太郎も実はこれだよ
1625/04/06(日)21:58:14No.1299762941そうだねx1
>テレビ版であんだけ丁寧に作劇しといてそんな雑な展開ある?
なんか制作側でゴタゴタして分裂したのが悪い
1725/04/06(日)21:58:58No.1299763163+
>なんか制作側でゴタゴタして分裂したのが悪い
その果てがこちら復活篇でございます
1825/04/06(日)21:58:59No.1299763174+
2199からすると古代君が優等生すぎる
1925/04/06(日)21:59:40No.1299763412+
>その果てがこちら復活篇でございます
すっごいつまんなかった!!
映画館でみてたけど途中で帰ろうかと思ったわ…
2025/04/06(日)21:59:59No.1299763513そうだねx1
さらばでハッキリとこれで終わりと言ってるのに結構すぐ2作ったんだな
2125/04/06(日)22:00:00No.1299763518そうだねx1
fu4863143.jpg[見る]
裏番組がね…
2225/04/06(日)22:00:30No.1299763691+
>>その果てがこちら復活篇でございます
>すっごいつまんなかった!!
>映画館でみてたけど途中で帰ろうかと思ったわ…
アルフィーの歌と六連波動砲だけは許せよ
2325/04/06(日)22:00:48No.1299763781そうだねx2
>打ち切りにした後に続編作れってだいぶ凄いな…
ファーストガンダムも放送打ち切り決定した後にやっぱ打ち切り無しで!したけど間に合わずに劇場版になったり割とあるのがひどいな
2425/04/06(日)22:01:39No.1299764117+
>意外とテレビ版全26話で当時としては短いんだね
打ち切られたんじゃなかったっけ?
2525/04/06(日)22:03:14No.1299764769そうだねx1
最初のシリーズはマジで面白いしカウントダウン入るの良いよね
2625/04/06(日)22:03:59No.1299765082そうだねx2
波動砲はこんなもの下手に使っちゃいけねえわマジでってなるのも中々新鮮な展開だと思う
2725/04/06(日)22:04:09No.1299765152+
>アルフィーの歌と六連波動砲だけは許せよ
護衛艦隊の最後っ屁の拡散波動砲の威力も許してくれ
2825/04/06(日)22:04:11No.1299765172そうだねx7
生きてた理由が誤診でしたはあんまりだ
2925/04/06(日)22:04:46No.1299765421+
デスラーカッコいいってイメージは別に初代はそうでもないからな
3025/04/06(日)22:05:01No.1299765522+
本当は帰り道にも話数裂くつもりだったけど打ち切り食らったから1話で地球まで帰るようになったとか聞いた
3125/04/06(日)22:05:21No.1299765668+
何もかもが懐かしい
3225/04/06(日)22:05:58No.1299765920+
>デスラーカッコいいってイメージは別に初代はそうでもないからな
ちょこちょこ電話してくるのも後からだよね
3325/04/06(日)22:06:02No.1299765940そうだねx1
>デスラーカッコいいってイメージは別に初代はそうでもないからな
初代では格好悪いからな最後も
3425/04/06(日)22:06:21No.1299766060+
さらばは面白かったけどTV版のヤマト2はつまんなすぎる
3525/04/06(日)22:06:46No.1299766243+
ヤマトの乗組員が全て子々孫々受け継がれてるという松本御大の続編も凄かったぞ
3625/04/06(日)22:06:48No.1299766252+
見てた印象だとドメルが目立ってた
微妙に頭おかしいしこいつ
3725/04/06(日)22:07:08No.1299766392+
数日前にリマスター版で初めて見たけどテレビ版かなり面白かった…
続編見ようかすごい迷う
3825/04/06(日)22:07:17No.1299766458+
>デスラーカッコいいってイメージは別に初代はそうでもないからな
将軍、君は馬鹿かね?
3925/04/06(日)22:07:24No.1299766498そうだねx2
>リメイクも2199だけ見ればいい
>後は蛇足
いや星巡る箱舟も見ろ
4025/04/06(日)22:07:47No.1299766673そうだねx1
アクエリアスだっけ完結編の敵
4125/04/06(日)22:07:52No.1299766718+
サイボーグ化とかスタッフは色々考えたけど
プロデューサーがヤマトを沈める資格があるのは
生身の沖田艦長だけって拘ったから…
4225/04/06(日)22:07:57No.1299766762+
文字通りヤクザだからな西崎
4325/04/06(日)22:08:05No.1299766817+
>2199最近観て面白かったけどスレ画が過去作では生きてたと聞いて続き見るか躊躇してる
2199シリーズだとちょいちょい古代の起爆剤として出番はあるけど今のところ一貫して死んでるよ
4425/04/06(日)22:08:15No.1299766875そうだねx4
>生きてた理由が誤診でしたはあんまりだ
流石に2199時空ではやらないとスタッフが言うのも当たり前すぎる故西崎Pのライブ感
4525/04/06(日)22:08:16No.1299766888+
相原よしかず(ぎいち)
4625/04/06(日)22:08:20No.1299766910+
2はまだ結構楽しめるがⅢはつまんな過ぎてなんでこんなの見てるんだ俺…ってなった
4725/04/06(日)22:08:25No.1299766944そうだねx2
>サイボーグ化とかスタッフは色々考えたけど
>プロデューサーがヤマトを沈める資格があるのは
>生身の沖田艦長だけって拘ったから…
それで誤診はありなのおかしいだろ
4825/04/06(日)22:08:29No.1299766967+
脳死に至ってなかったは公開してからしばらく仲間内で流行語になってた
4925/04/06(日)22:09:02No.1299767198そうだねx5
>ヤマトの乗組員が全て子々孫々受け継がれてるという松本御大の続編も凄かったぞ
古代と森の子孫が別々に存在して微妙な気持ちになる
5025/04/06(日)22:09:08No.1299767240+
2199漫画でようやく触れた写真の女性
5125/04/06(日)22:09:08No.1299767243そうだねx1
永遠には一周して面白いと思う
5225/04/06(日)22:09:08No.1299767244+
アルカディアのトチローみたいに意識だけヤマトに入れるとかじゃ駄目だったんですか
5325/04/06(日)22:09:34No.1299767411+
>2はまだ結構楽しめるが?はつまんな過ぎてなんでこんなの見てるんだ俺…ってなった
3はメカ設定だけ眺めてるとめちゃくちゃいいんだけど話はまあ…
5425/04/06(日)22:09:53No.1299767541+
>2199シリーズだとちょいちょい古代の起爆剤として出番はあるけど今のところ一貫して死んでるよ
旧作でも最後のまでは一貫して死んでたのでは?
5525/04/06(日)22:10:16No.1299767690+
YAMATO2520見てみたい
5625/04/06(日)22:10:44No.1299767883そうだねx1
>永遠には一周して面白いと思う
お話はトンチキなのに映像演出と音楽は一級品という怪作
5725/04/06(日)22:10:45No.1299767893そうだねx1
>文字通りヤクザだからな西崎
なんであんなに銃火器持ってんだよ
5825/04/06(日)22:11:10No.1299768050そうだねx1
>>リメイクも2199だけ見ればいい
>>後は蛇足
>いや星巡る箱舟も見ろ
そこから『宇宙戦艦ヤマト』という時代を見れば2202が2時間でだいたい掴めるから2205まですぐだな!
5925/04/06(日)22:11:19No.1299768115+
誤診というか部屋に入って沖田艦長を見るなり死んでると思って敬礼だからな
診察してすらいねぇ
6025/04/06(日)22:11:21No.1299768130+
新たなる旅立ちで新メンバーが数名加わったと思ったら速攻でだいたい消失したのなんなんだよ
6125/04/06(日)22:11:51No.1299768347+
まさに山師だったからな西崎さん
6225/04/06(日)22:12:25No.1299768568+
話は微妙だったが新たなる旅立ちはメカが最高だったから好き
6325/04/06(日)22:12:32No.1299768621+
復活編は本当につまんなかった
あそこからあと2作ぐらい続けたかったみたいだが無理だろ
6425/04/06(日)22:12:44No.1299768693+
>生きてた理由が誤診でしたはあんまりだ
佐渡先生にさらっと言わせることじゃねえだろと
6525/04/06(日)22:12:58No.1299768789そうだねx3
ヤマトってめちゃくちゃ作品も多いから結果的にキムタクヤマトが平均よりは上ぐらいにはなる
6625/04/06(日)22:13:04No.1299768833+
まず森雪が死んだと思ったら生き返るからな
6725/04/06(日)22:13:14No.1299768892そうだねx1
2202は置いといてリメイク新たなる以降は新キャラちゃんとしてると思う
6825/04/06(日)22:13:28No.1299768975+
>>生きてた理由が誤診でしたはあんまりだ
>佐渡先生にさらっと言わせることじゃねえだろと
視聴者のみんなも生きてて欲しかったよね!的な目配せがとても嫌
6925/04/06(日)22:13:47No.1299769091+
>ヤマトってめちゃくちゃ作品も多いから結果的にキムタクヤマトが平均よりは上ぐらいにはなる
正直普通に面白くて俺は好きだったよ
7025/04/06(日)22:13:54No.1299769151+
さらばとそれ以降で作画変わったなって感じる
7125/04/06(日)22:13:59No.1299769193+
>新たなる旅立ちで新メンバーが数名加わったと思ったら速攻でだいたい消失したのなんなんだよ
3でも次世代キャラっぽい二人が結局死ぬ
新登場のモブ達は完結編でチラチラ映るけど
7225/04/06(日)22:14:45No.1299769521+
水が他の天体から来たは当時の流行でそれらしい解説本家にもあったなあ
7325/04/06(日)22:14:47No.1299769526そうだねx1
復活篇は絵が見る気をだいぶ削ぐ感じだったけど折原真帆は好き
7425/04/06(日)22:14:59No.1299769596+
アマプラに来てるなら久々にさらばだけ見ようかな
これは今見てもめっちゃ面白いと思う
7525/04/06(日)22:15:10No.1299769669+
>>ヤマトってめちゃくちゃ作品も多いから結果的にキムタクヤマトが平均よりは上ぐらいにはなる
>正直普通に面白くて俺は好きだったよ
めっちゃ面白いとかでは無いけどまあそこそこってなる
7625/04/06(日)22:16:00No.1299770009+
>ヤマトってめちゃくちゃ作品も多いから結果的にキムタクヤマトが平均よりは上ぐらいにはなる
個人的に不満はガミラス側のデザインがちょっとアレなのくらいだな
少なくとも旧作に対するリスペクト感はあった
7725/04/06(日)22:16:07No.1299770057+
2205は前編で古代君が曇って吹っ切れて後編でデスラーが曇って吹っ切れるイメージ
前編で土門達に「なぜ相談しなかった!」って怒った後の古代君の台詞で爆笑してから大好きな作品になった
7825/04/06(日)22:16:15No.1299770118+
キムタク版は名シーンけっこう再現してるからな
7925/04/06(日)22:17:03No.1299770438そうだねx1
シリーズ多すぎて順番わかんねえ!
8025/04/06(日)22:17:35No.1299770648そうだねx1
旧作見返すと音楽ばかり大きく評価されるけど勢力ごとに独特な射撃音が使われててそれぞれのSEがすげえよくできてるのに感心する
8125/04/06(日)22:17:35No.1299770649+
>キムタク版は名シーンけっこう再現してるからな
むしろ再現ばっか力入れてていろんなヤマトのツギハギみたいな映画だなって思ったわ
8225/04/06(日)22:17:49No.1299770736+
>少なくとも旧作に対するリスペクト感はあった
山本の髪の毛だか肘だかで旧作リスペクトしてた記憶がある
8325/04/06(日)22:17:53No.1299770762+
>キムタク版は名シーンけっこう再現してるからな
というかヤマト好きが集まって名シーン再現しようぜ!が目的の映画だろアレ
8425/04/06(日)22:18:12No.1299770939+
キムタクヤマトにちらっと出てくる他の地球艦隊のデザインがかなり好き
8525/04/06(日)22:19:15No.1299771357そうだねx1
キムタクヤマトのアナライザーいいよね…
8625/04/06(日)22:19:26No.1299771431+
なんとなく調べたら58歳!?ってなった
8725/04/06(日)22:19:45No.1299771551+
>キムタクヤマトのアナライザーいいよね…
お前そんな性格だったっけ?って思って見てた
8825/04/06(日)22:20:07No.1299771695そうだねx1
>キムタクヤマトのアナライザーいいよね…
ちょっとトランスフォーマすぎる…けど散り際でちょっと泣く
8925/04/06(日)22:20:16No.1299771758そうだねx1
>鬼太郎も実はこれだよ
知らなかった…
9025/04/06(日)22:20:36No.1299771898+
アナライザーのセクハラ要素が大幅にオミットされてる2199
9125/04/06(日)22:21:27No.1299772211+
凄い見覚えある死に方の実写山本
9225/04/06(日)22:21:37No.1299772284+
ヤマトは作品の内容と作画演出のクォリティが反比例していくシリーズだ
9325/04/06(日)22:22:33No.1299772626そうだねx1
>なんとなく調べたら58歳!?ってなった
もう庵野や島本達の方が歳上なのか…
9425/04/06(日)22:22:44No.1299772681+
>fu4863143.jpg[見る]
>裏番組がね…
ハイジは名作だからな…
9525/04/06(日)22:22:46No.1299772701+
初めて見たのがバラノドンの回だったから毎回ああいうのと戦うのかと思ってた
9625/04/06(日)22:23:07No.1299772831そうだねx2
>猿の軍団は名作だからな…
9725/04/06(日)22:23:33No.1299773003+
キムタクヤマトの加藤は演者が獅子丸ちゃんの人なせいでチンピラ感が凄い
でも死んじゃうとこ哀しくなる
9825/04/06(日)22:24:00No.1299773178+
>波動砲はこんなもの下手に使っちゃいけねえわマジでってなるのも中々新鮮な展開だと思う
最終決戦の後勝利なんて…となるのも戦中世代の感覚を感じる
9925/04/06(日)22:24:37No.1299773464+
ヤマト2もメカ的には緑の戦闘空母出てきたり防衛艦隊の土星海戦が2話に渡ってやってたりとかは好きだったよ
10025/04/06(日)22:24:52No.1299773576そうだねx1
続編作るにしても死んだままでいいだろ
と言う至極真っ当な声にお応えしたリメイク版
…居ないなら居ないであれだな
10125/04/06(日)22:25:50No.1299773986+
>>猿の軍団は名作だからな…
脚本家がすごい豪華
10225/04/06(日)22:25:53No.1299774019+
>猿の軍団は名作だからな…
ヤマトのファンのアニメーターとか監督にインタビューした記事とか見るとだいたい最初はこっち見てたって答えてる気がする
10325/04/06(日)22:25:57No.1299774059+
まあまあヤマトサーガのシナリオに不満ならこちらのハーロックサーガを見たまえよ
10425/04/06(日)22:26:50No.1299774427そうだねx4
>>猿の軍団は名作だからな…
>ヤマトのファンのアニメーターとか監督にインタビューした記事とか見るとだいたい最初はこっち見てたって答えてる気がする
当時の猿の惑星ブーム凄かったから…
でもコールドスリープで未来に行くって始まりは理解できるんだけどコールドスリープで過去に戻るのはコールドスリープってなんだよってなる
10525/04/06(日)22:27:50No.1299774841+
猿の惑星パクんじゃねえよで円谷が告訴されそうになったけどお前たちも人の映画の映像ノンクレジットで勝手に使ってんじゃねえよってなって和解したとかいう都市伝説
10625/04/06(日)22:28:57No.1299775282+
スペクトルマンの敵が猿なのも流行ってたからなのか
10725/04/06(日)22:29:22No.1299775452+
猿の軍団のSFのガバガバさは同じ小松左京のさよならジュピター見たら気にならなくなるぞ
10825/04/06(日)22:29:41No.1299775584+
光子帆船スターライトも見てくれよな!
10925/04/06(日)22:29:57No.1299775682+
復活篇はDC版なら多少はましになってる
11025/04/06(日)22:29:58No.1299775694そうだねx3
マジンガーからハイジとかイカれてんな
11125/04/06(日)22:30:52No.1299776067そうだねx1
宇宙空母ブルーノアも見てくれよな!
11225/04/06(日)22:31:30No.1299776343+
サザエさんハイジマジンガーとかじゃ駄目だったんでしょうか…
11325/04/06(日)22:31:30No.1299776344そうだねx1
>光子帆船スターライトも見てくれよな!
>宇宙空母ブルーノアも見てくれよな!
おんなじようなネタばっかりしやがって…
11425/04/06(日)22:32:51No.1299776897そうだねx1
>宇宙空母ブルーノアも見てくれよな!
宇宙出るまでに2クール使って出た瞬間最終話になってんじゃねえよ
11525/04/06(日)22:33:32No.1299777179+
ブルーノアは死ぬほどダラダラした展開が全くウケずに打ち切り食らって西崎も俺は名前貸しただけって言い出したからな
11625/04/06(日)22:36:00No.1299778119+
初回が2時間スペシャルだけど2時間かけた導入がそんなに面白くもないという
11725/04/06(日)22:37:23No.1299778720+
人からもらって新宇宙戦艦ヤマトって漫画読んだが怪作だった
11825/04/06(日)22:43:25No.1299781311+
>続編作るにしても死んだままでいいだろ
>と言う至極真っ当な声にお応えしたリメイク版
>…居ないなら居ないであれだな
でも何か生きてたよりはいい…
11925/04/06(日)22:44:04No.1299781616+
昔のSFアニメってまさに開拓期って感じの雰囲気だよね
12025/04/06(日)22:44:58No.1299782012そうだねx3
アニメなんて子供が見るものから変わる過程の重要作品の一つだ
12125/04/06(日)22:48:02No.1299783286+
>アニメなんて子供が見るものから変わる過程の重要作品の一つだ
真面目に設定考えてもそれ見るガキが分からんやろで変えられたってのはヤマト3の時とかにも言われてたな
12225/04/06(日)22:49:03No.1299783714そうだねx1
>ヤマトってめちゃくちゃ作品も多いから結果的にキムタクヤマトが平均よりは上ぐらいにはなる
闇が深いすぎる
12325/04/06(日)22:50:23No.1299784230+
キムタクヤマトは柳葉敏郎の真田さんはわりと評価されるけど
それ以外の点もちゃんと抑える部分は抑えてヤマトしてるからな…
12425/04/06(日)22:50:25No.1299784249+
>人からもらって新宇宙戦艦ヤマトって漫画読んだが怪作だった
露骨にコピー貼り付けただけのヤマトが延々航海してるだけで終わるの
12525/04/06(日)22:53:00No.1299785341+
豊田「移動する矮星!」
P「わからんから彗星で」
近年までずっと替えられたことを根にもってた

- GazouBBS + futaba-