[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3751人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4862997.jpg[見る]
fu4862868.webp
fu4862747.jpg[見る]
fu4863031.jpg[見る]
fu4862873.webp


画像ファイル名:1743940486821.jpg-(4524 B)
4524 B25/04/06(日)20:54:46No.1299737216そうだねx5 22:08頃消えます
7ってちゃんと設定盛られてるのにイマイチキャラ立ち切ってない感じあるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/06(日)20:56:00No.1299737773そうだねx13
マリベル以外のメインのキャラデザが酷い
モブみたいなのしか居ない
225/04/06(日)20:56:36No.1299738030そうだねx18
スレ画は立ってるじゃんってツッコミ待ち?
325/04/06(日)20:57:22No.1299738372そうだねx29
>マリベル以外のメインのキャラデザが酷い
>モブみたいなのしか居ない
マリベルもキャラが立ってるだけで
冷静に考えたら大作ヒロインのデザインじゃねえだろ!
425/04/06(日)20:57:58No.1299738631+
マリベルも十分モブっぽいが…
525/04/06(日)20:58:59No.1299739060+
なぜ一番設定盛られてるキャラをスレ画にした
625/04/06(日)20:59:04No.1299739098そうだねx7
そもそもこの頃のキャラデザ自体が酷いと言うか
主人公とかも近年のアレンジされてる奴はともかく
原作はやっぱ6や8に比べてアレだと思う
725/04/06(日)20:59:58No.1299739448そうだねx7
なんなら一番従来のドラクエっぽいのはキーファだと思う
825/04/06(日)21:00:11No.1299739549+
ストーリーは無駄に暗いし長いし
925/04/06(日)21:00:55No.1299739871+
>なんなら一番従来のドラクエっぽいのはキーファだと思う
王子で魔法剣士でってまあ普通
離脱がカス
1025/04/06(日)21:01:04No.1299739945+
鳥さは定期的に頭身下げたくなるけど
やっぱり美男美女のがウケ良くて戻してた印象がある
1125/04/06(日)21:01:45No.1299740243+
ガボの狼人間設定のちに特に活かされないままだし
1225/04/06(日)21:02:19No.1299740489+
メルビンは初期ステータス見るとちゃんと設定と噛み合ってるってわかるんだけどな
神の兵士だけにちゃんとかみあってるんだよ
1325/04/06(日)21:02:26No.1299740530そうだねx5
>ガボの狼人間設定のちに特に活かされないままだし
動物と会話できるだろ!?
1425/04/06(日)21:03:01No.1299740772+
>鳥さは定期的に頭身下げたくなるけど
>やっぱり美男美女のがウケ良くて戻してた印象がある
次回作にはヤンガスがいるな
1525/04/06(日)21:03:17No.1299740873+
なんて?
1625/04/06(日)21:03:35No.1299741022そうだねx3
リファインされてまぁ見れるキャラデザになってるけれどPS版の頃のキャラ絵は本当に酷い
1725/04/06(日)21:04:08No.1299741289+
女の子の部屋に住んでるおじいさん
1825/04/06(日)21:06:23No.1299742327そうだねx1
こうしてリファインされるとかわいく見える
リファイン前はもっともっさりしてたし鳥山明に求めていたカッコいい勇者像とは違うと言われると何も言えんが…
fu4862747.jpg[見る]
1925/04/06(日)21:08:06No.1299743144そうだねx1
>こうしてリファインされるとかわいく見える
>リファイン前はもっともっさりしてたし鳥山明に求めていたカッコいい勇者像とは違うと言われると何も言えんが…
>fu4862747.jpg[見る]
16歳の少年でこれは可愛すぎないか?
2025/04/06(日)21:08:52No.1299743463そうだねx6
>16歳の少年でこれは可愛すぎないか?
かっこいいのもなんか違うし…
2125/04/06(日)21:09:53No.1299743878そうだねx10
ドラクエの勇者っぽくはないんだけどマリベルの相手役としてはこれがいいみたいなところがある
カムイは座ってろ
2225/04/06(日)21:10:29No.1299744106そうだねx1
ドラクエ以外のゲームキャラデザでも
変に頭身下げた奴より格好良いキャラのがウケいいと思う
2325/04/06(日)21:11:45No.1299744625そうだねx9
正直な話7のキャラデザ見たときはだっせえええって感じたよ
2425/04/06(日)21:14:59No.1299745962そうだねx1
まぁDBで筋肉描き続けて嫌になってた頃の産物だし
2525/04/06(日)21:15:04No.1299745996+
こんな重いストーリーに次々巻き込まれるにはデザインガキ過ぎない?ってなる
2625/04/06(日)21:15:21No.1299746115+
6とかクロノトリガーからの流れで見ると落差が
2725/04/06(日)21:15:52No.1299746355+
そもそも7は大分迷走の果てに作られてるからな…
2825/04/06(日)21:16:50No.1299746735+
まあとにかく華がない面子なので外部出演はマリベルと後は場に合わせてキーファかガボのどっちかかな…って程度に抑えられる
2925/04/06(日)21:18:33No.1299747466そうだねx3
離脱面倒臭いから5人パーティにしてよ
3025/04/06(日)21:18:35No.1299747475そうだねx3
ドラクエ以外でもちょいちょい
極端に華のない感じのデザインお出ししたがる時期があったと思う
3125/04/06(日)21:19:33No.1299747870そうだねx2
サッ
3225/04/06(日)21:21:13No.1299748571+
>離脱面倒臭いから5人パーティにしてよ
離脱してどんどんパーティー入れ替わるように作ったからそれは無理だ
マリベルはなんか再度仲間になるようにしちゃったけど
3325/04/06(日)21:21:46No.1299748804+
ステータス的にはメンバー内で一番の重戦士タイプなんだよな主人公
3425/04/06(日)21:22:08No.1299748940+
fu4862868.webp
fu4862873.webp
3525/04/06(日)21:22:53No.1299749237+
>fu4862868.webp
>fu4862873.webp
こうして見るとキーファやメルビンがまだマシな方だと思う
3625/04/06(日)21:24:28No.1299749938+
船乗りのフィジカルって凄いんだなってなる
3725/04/06(日)21:24:29No.1299749949そうだねx3
コミカルに振り切れてるガボがマシじゃないの
中途半端にかっこいい方がアカン気がする
3825/04/06(日)21:25:10No.1299750244+
キャラデザが幼すぎたからもしかして5主みたいに少年から青年に成長とかあるのかなと思った
ゲーム中でも一応時間経過はあったよね?
どのくらいだったかは覚えてないけど
3925/04/06(日)21:25:24No.1299750348+
アイラが酷すぎる
4025/04/06(日)21:25:43No.1299750483+
敵のデザイン好き
でもバリクナジャはどうかと思う
4125/04/06(日)21:26:22No.1299750792+
>コミカルに振り切れてるガボがマシじゃないの
>中途半端にかっこいい方がアカン気がする
頭身がね…
4225/04/06(日)21:26:24No.1299750814そうだねx2
転職システムなんてキャラ使い続けるの前提みたいなもんだしマリベルまで永久離脱したらデザインとして意味分からんことになってしまう
4325/04/06(日)21:26:56No.1299751066+
フォズとか…
4425/04/06(日)21:27:03No.1299751117+
>転職システムなんてキャラ使い続けるの前提みたいなもんだしマリベルまで永久離脱したらデザインとして意味分からんことになってしまう
むしろどれだけ入れ替わってもいいようにじゃないか?
4525/04/06(日)21:27:13No.1299751203そうだねx7
好きだけどこれ確実に未完成品っていうか
途中でプロット変更したり間に合わず全部入れきれなかったとかそういう作品だよねって勘繰るタイプの出来
4625/04/06(日)21:27:21No.1299751262そうだねx2
ホンダラと被ってるのが嫌だ
4725/04/06(日)21:27:21No.1299751265+
>ステータス的にはメンバー内で一番の重戦士タイプなんだよな主人公
シリーズ(モンスターズ除く)で初めて素手でメタルスライムを粉砕するようになるキャラだっけか
4825/04/06(日)21:27:31No.1299751334+
>転職システムなんてキャラ使い続けるの前提みたいなもんだしマリベルまで永久離脱したらデザインとして意味分からんことになってしまう
まあプレイアブル5人の中から4人連れてくシステムも大概おかしい
4925/04/06(日)21:28:01No.1299751522+
馬車くれ!
5025/04/06(日)21:28:04No.1299751545+
伝説の英雄みたいな触れ込みの割にベホイミとステテコダンスくらいしか覚えてないのどうしたんだよて思った記憶がある
5125/04/06(日)21:28:16No.1299751633+
>ホンダラと被ってるのが嫌だ
伯父だし
5225/04/06(日)21:28:16No.1299751637+
まあ制作中に色々あったんだろう…
5325/04/06(日)21:28:27No.1299751712+
>敵のデザイン好き
>でもバリクナジャはどうかと思う
7のモンスターデザインはDBのアニメーターとしてお馴染みの中鶴勝祥と
スライムの漫画描いてたかねこ統だってスタッフロールに出てるから
鳥山明はオルゴデミーラ辺りしかデザインしてないと思う
5425/04/06(日)21:28:33No.1299751743+
大地の紋章持ちで親友の子孫で神の躍り手な王族の血をひくアイラ
5525/04/06(日)21:28:42No.1299751801+
>伝説の英雄みたいな触れ込みの割にベホイミとステテコダンスくらいしか覚えてないのどうしたんだよて思った記憶がある
そしてありがたさに気がつく
5625/04/06(日)21:29:31No.1299752145そうだねx1
リメイクはもう徹底的にぶっ壊してくれと思ってたが
結局遊びやすく調整しました程度に収まった
5725/04/06(日)21:29:36No.1299752178そうだねx1
>大地の紋章持ちで親友の子孫で神の躍り手な王族の血をひくアイラ
アイツの子孫ってだけで3割くらい魅力減ってる
5825/04/06(日)21:30:44No.1299752608+
>大地の紋章持ちで親友の子孫で神の躍り手な王族の血をひくアイラ
幼馴染系のマリベルとの差別化は簡単だしもうちょっと何とかならんかったか
5925/04/06(日)21:31:09No.1299752794+
PS版は職歴技がぐちゃぐちゃ過ぎて手直ししてる暇なかったんだな⋯てなる
6025/04/06(日)21:31:17No.1299752847+
>リメイクはもう徹底的にぶっ壊してくれと思ってたが
>結局遊びやすく調整しました程度に収まった
付け足しは多少あるものの本筋を大幅に変えるような変更とかはあんまするもんじゃないだろうしなあ
6125/04/06(日)21:31:23No.1299752895そうだねx6
アイラはアイラでキーファとか関係なくキャラとして魅力に乏しい
6225/04/06(日)21:31:26No.1299752911+
>むしろどれだけ入れ替わってもいいようにじゃないか?
どれだけってほどにも入れ替わらんのがね
6325/04/06(日)21:31:48No.1299753064そうだねx6
だからフォズ様が加入すればよかったんだ
6425/04/06(日)21:32:14No.1299753240+
>>リメイクはもう徹底的にぶっ壊してくれと思ってたが
>>結局遊びやすく調整しました程度に収まった
>付け足しは多少あるものの本筋を大幅に変えるような変更とかはあんまするもんじゃないだろうしなあ
ストーリー石板に期待したんだけれど実装されたのがだいぶ残念だった
6525/04/06(日)21:32:53No.1299753483+
>どれだけってほどにも入れ替わらんのがね
ガボだけは離脱せずに入れ替わってる所見るに十分では…?
6625/04/06(日)21:33:04No.1299753554+
ユバールの民って偽神様復活させただけのアホ民族になってるんだっけ?
6725/04/06(日)21:33:26No.1299753709+
>付け足しは多少あるものの本筋を大幅に変えるような変更とかはあんまするもんじゃないだろうしなあ
まるで他のドラクエリメイクがゴミみたいじゃん
6825/04/06(日)21:33:44No.1299753810+
>だからフォズ様が加入すればよかったんだ
当時はキャライラストすらないぐらいのキャラだからなぁフォズ
それもあってキャラデザが大混乱することになるんだが
7だとよく見たらおさげなんだよな…
6925/04/06(日)21:33:54No.1299753892+
職業システムと後半アイラ加入が死ぬ程噛み合って無い
普通にガキがプレイしてたら、目茶苦茶強い訳でもないのに態々最初から育てないといけないキャラ使わん
7025/04/06(日)21:33:58No.1299753918そうだねx2
>ユバールの民って偽神様復活させただけのアホ民族になってるんだっけ?
最初から一貫してそうだよ
過去から伝わるものが正しいとは限らん
7125/04/06(日)21:34:43No.1299754237そうだねx11
>まるで他のドラクエリメイクがゴミみたいじゃん
何言ってんだこいつ
7225/04/06(日)21:34:51No.1299754294そうだねx2
>当時はキャライラストすらないぐらいのキャラだからなぁフォズ
>それもあってキャラデザが大混乱することになるんだが
>7だとよく見たらおさげなんだよな…
フォズといえば青髪ロングですよね!
7325/04/06(日)21:35:11No.1299754423+
別に青髪じゃないらしいなフォズ
7425/04/06(日)21:35:41No.1299754622+
7は何もかも酷い
褒めるところがクソみたいなシナリオしかない
7525/04/06(日)21:36:24No.1299754912+
キーファ離脱直後からしかいけない町でキーファしか装備できないと思われる武器が売ってたりとか路線変更の痕跡みたいの随所に残ってるよね
7625/04/06(日)21:36:38No.1299754990+
全員サブキャラみたいなビジュアルしてるよね7
鳥山明の絵が一番野暮ったい時期だった
7725/04/06(日)21:37:01No.1299755138+
>fu4862868.webp
>fu4862873.webp
どいつもこいつもイベントNPCみたいな地味さ
7825/04/06(日)21:37:08No.1299755192+
>だからフォズ様が加入すればよかったんだ
どうせ転職しに過去のダーマ行くことなんて殆ど無いんだしフォズ様仲間にして転職は現在の神殿だけでいいよね
7925/04/06(日)21:37:32No.1299755331そうだねx3
>別に青髪じゃないらしいなフォズ
青い部分はベールなのにプレイヤーどころか公式イラストレーターも勘違いしたせいでデザイン2種類あるフォズ
8025/04/06(日)21:37:39No.1299755372+
>キーファ離脱直後からしかいけない町でキーファしか装備できないと思われる武器が売ってたりとか路線変更の痕跡みたいの随所に残ってるよね
こんだけ開発延期してるからな
8125/04/06(日)21:38:23No.1299755635+
キーファがダーマにいたんだよな
8225/04/06(日)21:38:26No.1299755664そうだねx1
>別に青髪じゃないらしいなフォズ
キャラバンハートより前にスクエニから出た小説版のイラスト見たうえで
ドット絵をしっかり見たらどう見てもおさげだってなる
fu4862997.jpg[見る]
8325/04/06(日)21:38:45No.1299755798そうだねx2
ムーンブルクだって髪の色の派閥あるんだしフォズもそこは別にいいよ
どっちもかわいいし
8425/04/06(日)21:38:50No.1299755826そうだねx2
国産RPG代表みたいなタイトルなのに
ドット絵しかビジュアルないキャラ多すぎ!
8525/04/06(日)21:39:48No.1299756200+
🦎
8625/04/06(日)21:40:06No.1299756302そうだねx1
>キャラバンハートより前にスクエニから出た小説版のイラスト見たうえで
それがありながらなぜキャラバンハートは…
8725/04/06(日)21:40:29No.1299756427+
オルゴ・デミーラの正体がキーファで
それを発売前の記事でネタバレしちゃったから堀井雄二がキレて修正したって説がある
8825/04/06(日)21:40:40No.1299756499+
キーファもマリベルもバランスが悪くてダサい
NPCキャラならこんなもんかってなるレベル
主人公は今までのタイプから外したかったんだろうからまだ分かる
8925/04/06(日)21:40:45No.1299756534+
メンバー入れ替え要素がある割に最終的に5人って妙に少ないよね
9025/04/06(日)21:40:53No.1299756577そうだねx1
>ムーンブルクだって髪の色の派閥あるんだしフォズもそこは別にいいよ
>どっちもかわいいし
初出演で複数あるのとただの間違いは違う
9125/04/06(日)21:40:56No.1299756597そうだねx1
>褒めるところがクソみたいなシナリオしかない
褒めてねぇ…
9225/04/06(日)21:41:05No.1299756652+
ガボは性能はともかく見た目がなんかみすぼらしいのが…狼っぽさも特技くらいだし
9325/04/06(日)21:41:13No.1299756687+
特に愛着もわかないキャラばかりが仲間になり特に目的の無い旅が続く
9425/04/06(日)21:41:20No.1299756740+
>メンバー入れ替え要素がある割に最終的に5人って妙に少ないよね
本当は四人だしぴったりにするつもりだったんだろ
9525/04/06(日)21:41:20No.1299756742そうだねx8
>それを発売前の記事でネタバレしちゃったから堀井雄二がキレて修正したって説がある
雑誌にラスボスの正体が載る時期にゲームのシナリオの改変は無理だろ…
9625/04/06(日)21:41:40No.1299756859+
こなれてないデジタル彩色のせいなんだろうけれど全体的に小汚く見えるのがすごく良くない
9725/04/06(日)21:42:09No.1299757010そうだねx1
石版世界のエピソードは印象に残ってるけどメインストーリーがあんま記憶にない
9825/04/06(日)21:42:10No.1299757021そうだねx1
マリベル永久離脱予定ってのは聞いたことある
9925/04/06(日)21:42:21No.1299757084+
白い狼を人間化させてあれになるのは逆にすごいと思うガボ
10025/04/06(日)21:42:26No.1299757114+
漁師だもの
10125/04/06(日)21:42:28No.1299757130+
4コマ漫画劇場であれ意外とキャラデザ良いな…ってなった
原作はちょっと
10225/04/06(日)21:42:38No.1299757199そうだねx2
>国産RPG代表みたいなタイトルなのに
>ドット絵しかビジュアルないキャラ多すぎ!
6のターニアもVジャンプの攻略本用にかねこ統が
ドット絵見ながら描いたデザインがほぼ公式として定着してるという変な奴なんだよな…
fu4863031.jpg[見る]
10325/04/06(日)21:42:43No.1299757227そうだねx8
余った一人だけマリベルの家で留守番してんの変だよ...
10425/04/06(日)21:42:57No.1299757312+
>こなれてないデジタル彩色のせいなんだろうけれど全体的に小汚く見えるのがすごく良くない
デジタル彩色だけの問題じゃないだろ
キャラの緑率高すぎるし芋い
10525/04/06(日)21:43:18No.1299757432そうだねx3
>>褒めるところがクソみたいなシナリオしかない
>褒めてねぇ…
シナリオの評価がクソってわけではなく…
10625/04/06(日)21:43:31No.1299757544そうだねx4
8のデザインは大いに反省したんだなって
10725/04/06(日)21:43:37No.1299757578+
ストーリーだと歴史修正主義の村ばっか取り上げられるけど
善人旦那毒殺未遂ドロドロ昼ドラ(別にストーリー上行く必要無し)のグリンフレーク2回目とか
あれ何で入れたんです?
10825/04/06(日)21:43:44No.1299757627そうだねx1
正直キーファが居なくなったあとの3人+NPCを乗り継いで戦う期間が割と好きだ
現地の人達と一緒に戦えるとグッと世界に親近感わくよね
10925/04/06(日)21:43:52No.1299757673+
メインビジュアルが鳥山ってのが良くもあり悪くもありって感じかな
全キャラ描くわけにもいかなかっただろうしな
11025/04/06(日)21:43:53No.1299757676+
>余った一人だけマリベルの家で留守番してんの変だよ...
殆どの場合フルメンになったらアイラ預けるだろうからマリベルの家の人だって気まずいだろうな…
11125/04/06(日)21:44:21No.1299757861そうだねx1
ビターエンドとか後味が悪いシナリオはまだいいよ
延々昼ドラみたいなのを見せられてなかなか進めないのだけは今でも納得がいってない
11225/04/06(日)21:44:46No.1299758007そうだねx1
6でもちょっと感じたが至上目的が希薄なまま冒険してる感はある
11325/04/06(日)21:44:46No.1299758012+
>fu4862873.webp
妹あんま重要キャラじゃなかったな…
11425/04/06(日)21:45:14No.1299758192+
>オルゴ・デミーラの正体がキーファで
>それを発売前の記事でネタバレしちゃったから堀井雄二がキレて修正したって説がある
ずーーーーーーとこれ言ってる馬鹿がいるから凄いよFF7
馬鹿な粘着が学習しないままそろそろ25年だもの
11525/04/06(日)21:45:34No.1299758319+
7主はなんかビジュに魔王倒せる説得力がないよね
11625/04/06(日)21:45:35No.1299758324+
FFじゃなくてDQだわ
11725/04/06(日)21:45:35No.1299758325+
>>それを発売前の記事でネタバレしちゃったから堀井雄二がキレて修正したって説がある
>雑誌にラスボスの正体が載る時期にゲームのシナリオの改変は無理だろ…
当時なんか堀井雄二がブチ切れて個人サイトで愚痴垂れ流して
それを即消しして発売延期って流れはマジであった
11825/04/06(日)21:45:44No.1299758373そうだねx5
>ずーーーーーーとこれ言ってる馬鹿がいるから凄いよFF7
>馬鹿な粘着が学習しないままそろそろ25年だもの
FF7!?
11925/04/06(日)21:45:54No.1299758440そうだねx2
>ずーーーーーーとこれ言ってる馬鹿がいるから凄いよFF7
そりゃすげえな
12025/04/06(日)21:46:10No.1299758520+
>7主はなんかビジュに魔王倒せる説得力がないよね
転職できていくらでも強くなれるゲームでビジュアルがどうこうもなにもないっしょ
12125/04/06(日)21:46:32No.1299758645そうだねx2
メルビンも仲間になったらずっと使えるし使ってるだけで愛着があるかというと微妙なんだよな…
12225/04/06(日)21:46:39No.1299758688+
>7主はなんかビジュに魔王倒せる説得力がないよね
ならなっちまえばいいじゃねえか
モンスターに
12325/04/06(日)21:46:52No.1299758757+
13からはバードスタジオがキャラデザすんのかな
12425/04/06(日)21:47:16No.1299758899そうだねx2
元来ドラクエは割とダークなストーリーであり容量不足から来るボリュームの少なさで誤魔化せていただけでありそこから解放された以上詰め込まれまくって陰鬱なストーリーだらけになるのは自明の理であり
12525/04/06(日)21:47:17No.1299758906+
これでハンパじゃないぐらい強いからな主人公
12625/04/06(日)21:48:39No.1299759424+
>元来ドラクエは割とダークなストーリーであり容量不足から来るボリュームの少なさで誤魔化せていただけでありそこから解放された以上詰め込まれまくって陰鬱なストーリーだらけになるのは自明の理であり
ガチャコッコだ!
12725/04/06(日)21:48:41No.1299759439そうだねx1
俺の初見プレイはマリベルがいない間に他のメンバーが育ってたからマリベルはベンチだったな…
12825/04/06(日)21:48:55No.1299759549そうだねx2
鳥さのデザインって結構ムラあるよな
12925/04/06(日)21:48:57No.1299759558そうだねx1
>俺の初見プレイはマリベルがいない間に他のメンバーが育ってたからマリベルはベンチだったな…
あるある
13025/04/06(日)21:49:11No.1299759638+
5も6やってなかったから
なんか魔法より強い全体攻撃のとくぎが何の制限もなく連発できてナニコレっていう違和感はあった
13125/04/06(日)21:49:21No.1299759700そうだねx1
プレイステーションになって、一気に容量が増やせたから、たくさん人を雇ってさ。
シナリオスタッフも一気に増やしたよね。
──『7』は、テストプレイの部屋で人が倒れているのをよく目にするくらいの長編になりましたね。(笑)
そう、そう。(笑)会話システムとか作っちゃって。
──今回、リメイクにあたって様々な改変も提案されましたが……。
転職とかね、変えようとしてくれてたけど。全部却下しちゃった(笑)。
ドラクエらしさが無くなるから、それは違うぞ、と。
13225/04/06(日)21:49:54No.1299759910そうだねx1
石板が見つからねぇ…
13325/04/06(日)21:49:59No.1299759935そうだねx8
>──『7』は、テストプレイの部屋で人が倒れているのをよく目にするくらいの長編になりましたね。(笑)
>そう、そう。(笑)会話システムとか作っちゃって。
>転職とかね、変えようとしてくれてたけど。全部却下しちゃった(笑)。
なにわろ
13425/04/06(日)21:50:25No.1299760099そうだねx1
会話システム実装してくれて本当に良かった
過去作リメイクでもこれのおかげで楽し過ぎる
13525/04/06(日)21:50:31No.1299760136+
7の頃の鳥山先生DBにもう触れたくなさすぎて半ば病気だったんじゃないかとさえ思う
13625/04/06(日)21:50:46No.1299760242そうだねx5
テストプレイルームでよく人が倒れてた
とかも正直ネタに出来ないと思う
延期までしてこの内容で言えることじゃないよ…
13725/04/06(日)21:50:54No.1299760307+
マジャスティス関連とかユパールの民とか伏線としてなんか雑なのが多すぎ
13825/04/06(日)21:51:40No.1299760574+
>石板が見つからねぇ…
冒険に出る前に一回投げたよDQ7…
面倒くさいのよ最初の神殿周り…
13925/04/06(日)21:52:01No.1299760710そうだねx2
>石板が見つからねぇ…
3Dマップ回転させないと見つからない所に扉作るのやめよう?
14025/04/06(日)21:52:16No.1299760806+
>3Dマップ回転させないと見つからない所に扉作るのやめよう?
糞だったなこれ…
14125/04/06(日)21:52:29No.1299760881+
>7の頃の鳥山先生DBにもう触れたくなさすぎて半ば病気だったんじゃないかとさえ思う
詰め込み過ぎたせいで悪いことしたってマシリトも言ってたけど
そのおかげであれだけの名作を生み出したのも事実だし
それが実にあの人の特性をよく見抜いてた事だから難しい問題だよなあ
14225/04/06(日)21:52:34No.1299760908+
次の石板の位置を教えてくれる占い師みたいなやつのところに行くのがめんどくさいって何考えてんだよマジで
14325/04/06(日)21:52:46No.1299760975+
>5も6やってなかったから
>なんか魔法より強い全体攻撃のとくぎが何の制限もなく連発できてナニコレっていう違和感はあった
67の職業システムはそれに付随する特技のバランスや習得タイミングがかなり練り込み不足でもある
それとダメ計の仕様というか伸びしろの薄さも相まって攻撃呪文がおつらい
14425/04/06(日)21:53:09No.1299761104+
>>石板が見つからねぇ…
>3Dマップ回転させないと見つからない所に扉作るのやめよう?
レブレサックのテントの中の石板は俺一生忘れないわ
マジ見つかんねえのこんな単純なの
14525/04/06(日)21:53:38No.1299761274+
なんか丘の上にある教会の宝箱に入ってる石板がめっちゃ見つからなくて3日くらいそれだけを探してた
カメラ回して出てきた時はキレそうだった
14625/04/06(日)21:53:45No.1299761310そうだねx1
全マップで角度変える癖付けとか無いと
14725/04/06(日)21:54:23No.1299761530そうだねx4
一度見つけられないとババアのヒントから現在と過去世界総当たりになるのがマジでどうしようもない
14825/04/06(日)21:54:36No.1299761621+
外注シナリオライターたちがバラバラにFAXで送ってくるシナリオがそのまま石版世界の物語になってて
クオリティーとかはともかく7の独特の雰囲気には一役買ってたと思う
14925/04/06(日)21:54:49No.1299761695+
思い出としては小さなメダル探しが苦痛だった記憶が最初に出てくる
15025/04/06(日)21:55:04No.1299761789+
とにかくダルいお使いが多いから時間の壁ぶち抜いてでもルーラさせてくれ…てなる
15125/04/06(日)21:55:24No.1299761901+
現在と過去があるからどっちで調べたか分からなくなるんだよな…
15225/04/06(日)21:55:46No.1299762041+
だいぶ後になってから買ったけど最初の地下水道みたいなところで3D酔いみたいになって慣れるまでの数日間頭痛が止まらなかった
15325/04/06(日)21:56:17No.1299762235+
そういや最初のパズルエリアも滅茶苦茶長かったな…
なんだったのあれ
15425/04/06(日)21:56:18No.1299762245そうだねx1
>外注シナリオライターたちがバラバラにFAXで送ってくるシナリオがそのまま石版世界の物語になってて
>クオリティーとかはともかく7の独特の雰囲気には一役買ってたと思う
それ自体はわりといつものドラクエの雰囲気に収まるとは思うけども
縦軸の部分が不完全燃焼感あるのがやっぱキツいな
15525/04/06(日)21:56:40No.1299762395そうだねx1
>思い出としては小さなメダル探しが苦痛だった記憶が最初に出てくる
石板?があるのはまあまあ邪悪だったな
15625/04/06(日)21:56:51No.1299762468+
>とにかくダルいお使いが多いから時間の壁ぶち抜いてでもルーラさせてくれ…てなる
過去の他大陸と繋がって出てくるパターンあるからいつのだよってなるので…
15725/04/06(日)21:57:05No.1299762566+
コスタールの灯台何回も往復させられるのマジで正気じゃないと思ったぜ
15825/04/06(日)21:57:31No.1299762691そうだねx1
>コスタールの灯台何回も往復させられるのマジで正気じゃないと思ったぜ
ここ以外でもお使いがクソ多いんだよなこのゲーム
本当に無駄だと思う
15925/04/06(日)21:57:51No.1299762800+
ババアは石像が見えるとか言うけど先に進んだ友達の見てたからそれ次の砂漠じゃんってなって途方に暮れた
仕方なくやり直したらダイアラックで見つかって声出た
16025/04/06(日)21:58:09No.1299762910+
SFC3の後にやったからじゃがいもの余りのショボさに
退化してるだろって思わずにいられなかった
16125/04/06(日)21:58:16No.1299762954そうだねx1
メルビン仲間にするのも正直あんな面倒くさくする必要あった?って思ってる
というか仲間にできるタイミングがよく分からないからメルビンが持ってる石板の方で気づく
16225/04/06(日)22:00:03No.1299763535+
砂漠もかなりお使いさせられたような…
16325/04/06(日)22:00:52No.1299763806+
間ジャスティスのところもだいぶ行ったり来たり
16425/04/06(日)22:01:14No.1299763948+
戦闘自体プチプチやって育成するのは好きなんだが
いかんせん移動が怠い
16525/04/06(日)22:01:54No.1299764223そうだねx2
昔はFF7もDQ7もラスボスが何してるのかいまいちよく分かってなかった
16625/04/06(日)22:01:55No.1299764235+
>というか仲間にできるタイミングがよく分からないからメルビンが持ってる石板の方で気づく
最速だとどこだっけグラコスあたり?
16725/04/06(日)22:03:51No.1299765029+
メダル45枚で毒針をあげよう
16825/04/06(日)22:04:48No.1299765437+
ラスボスの最終形態でBGM変わって欲しかった
一戦目と一緒かよ
16925/04/06(日)22:06:37No.1299766174+
>昔はFF7もDQ7もラスボスが何してるのかいまいちよく分かってなかった
FF7は仕方ない…
話の途中途中でごめんあれウソとかあれ勘違いだったわをいっぱいやるから

- GazouBBS + futaba-