レス送信モード |
---|
キャプテンアース見たことないんだけどimgでガッカリロボアニメの代名詞になってるから気になるこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
OP見ただけだと名作判定しそう
… | 125/04/06(日)20:10:17No.1299715013+たしかみてみろ |
… | 225/04/06(日)20:10:45No.1299715237そうだねx23もっと面白いロボアニメいっぱいあるからわざわざ見なくていいよ |
… | 325/04/06(日)20:11:01No.1299715379そうだねx20何が悪いかというとスタドラが悪い |
… | 425/04/06(日)20:11:08No.1299715425+そんなことないじゃも! |
… | 525/04/06(日)20:11:19No.1299715521そうだねx11なんなら1話までは名作判定できるから見ろ |
… | 625/04/06(日)20:11:44No.1299715703そうだねx12>そんなことないじゃも! |
… | 725/04/06(日)20:12:22No.1299716003そうだねx15>何が悪いかというとスタドラが悪い |
… | 825/04/06(日)20:12:25No.1299716028+こんなにかっこよくて強そうなのに… |
… | 925/04/06(日)20:12:49No.1299716201+中盤までは見てても期待感が増して楽しいと思うよ |
… | 1025/04/06(日)20:12:52No.1299716236+ヒーローマンとどっちのほうが面白い? |
… | 1125/04/06(日)20:12:54No.1299716261+じゃもと比べたらキャプテンアースはふつうに褒められる部分ある |
… | 1225/04/06(日)20:13:00No.1299716312そうだねx1わりとすぐにこれ思ったのと違うな?ってわかるから見はじめてもいいよ |
… | 1325/04/06(日)20:13:11No.1299716400+見たはずなのに何も記憶に残ってない |
… | 1425/04/06(日)20:13:23No.1299716520+>ヒーローマンとどっちのほうが面白い? |
… | 1525/04/06(日)20:13:28No.1299716566+まあオーディアンとかと近いそれ |
… | 1625/04/06(日)20:13:39No.1299716650+1話の合体シーンはワクワクしただろ |
… | 1725/04/06(日)20:14:12No.1299716967+>じゃもと比べたらキャプテンアースはふつうに褒められる部分ある |
… | 1825/04/06(日)20:14:19No.1299717014そうだねx1これは話以外の期待値が高かったから惜しまれて話になるけどそれすらならなかったロボアニメもあるんですよ |
… | 1925/04/06(日)20:14:28No.1299717075そうだねx12ヒーローマンは普通に面白いから… |
… | 2025/04/06(日)20:14:37No.1299717146+ハードル下げて観るなら言うほど悪くないな…?となるんじゃないか |
… | 2125/04/06(日)20:14:49No.1299717239そうだねx3オーディナリーの戦闘シーンは割といいのが逆に悲しい |
… | 2225/04/06(日)20:15:06No.1299717394+次のスパロボに出るよ |
… | 2325/04/06(日)20:15:06No.1299717398+キャプテンアースは主役チーム四人は結構好き |
… | 2425/04/06(日)20:15:40No.1299717674+アルジェヴォルンはそこそこ面白いよ |
… | 2525/04/06(日)20:15:40No.1299717675+OPEDすき |
… | 2625/04/06(日)20:15:53No.1299717780+>これは話以外の期待値が高かったから惜しまれて話になるけどそれすらならなかったロボアニメもあるんですよ |
… | 2725/04/06(日)20:15:58No.1299717837そうだねx3リアルタイムで見てたけど映画や最終回みたいなエンドロールやってるの含めてマジで1話がピークだとは思わないんじゃん |
… | 2825/04/06(日)20:15:59No.1299717841+ずっと面白くなりそうな雰囲気だけは出してると言うか上向いたまま地面這い廻って終わったと言うか… |
… | 2925/04/06(日)20:16:05No.1299717893そうだねx5だが余は金髪ボブカットクソバカエロ衣装のデカパイ孤児アイドルを生み出した功績を忘れておらぬ… |
… | 3025/04/06(日)20:16:21No.1299718039+アルジェボルンは地味にファンが付いてた |
… | 3125/04/06(日)20:16:36No.1299718185+へそフォルテ…なにもかもが懐かしい |
… | 3225/04/06(日)20:16:40No.1299718230そうだねx6個性豊かな敵キャラが正気を取り戻すとクソつまんない奴になる不具合 |
… | 3325/04/06(日)20:16:43No.1299718252そうだねx4お話の本筋とは別に序盤のハナちゃんの性格が好きだと後半辛くなる場合がある |
… | 3425/04/06(日)20:16:50No.1299718318そうだねx13まああえて言わせてもらうけど視聴に耐えないクソアニメではない |
… | 3525/04/06(日)20:16:51No.1299718336+カタログブスはアルジェヴォルンだっけ…? |
… | 3625/04/06(日)20:17:13No.1299718513そうだねx11せめてこの見た目なら強くはあれよ |
… | 3725/04/06(日)20:17:19No.1299718559そうだねx5>カタログブスはアルジェヴォルンだっけ…? |
… | 3825/04/06(日)20:17:35No.1299718733+三巷文の無駄遣い |
… | 3925/04/06(日)20:17:37No.1299718753+アルジェヴォルンは話は結構好き |
… | 4025/04/06(日)20:17:42No.1299718805そうだねx1ノブフーとか結構好きだったんだけどなぁ… |
… | 4125/04/06(日)20:17:54No.1299718920+ツカミが最悪なのを乗り越えればまあまあ面白いM3 |
… | 4225/04/06(日)20:18:02No.1299719004+ブスコラはネタにされるにしてもあまりにひどかった |
… | 4325/04/06(日)20:18:07No.1299719057+>なんなら1話までは名作判定できるから見ろ |
… | 4425/04/06(日)20:18:07No.1299719062+時間を無駄にしたいなら見ないで全話分の時間虹裏見てろ |
… | 4525/04/06(日)20:18:08No.1299719067+>これクソ!じゃなくてまだ話動き出さねえの…?って最後まで見るアニメ |
… | 4625/04/06(日)20:18:10No.1299719081+>ツカミが最悪なのを乗り越えればまあまあ面白いM3 |
… | 4725/04/06(日)20:18:30No.1299719274そうだねx4>>これクソ!じゃなくてまだ話動き出さねえの…?って最後まで見るアニメ |
… | 4825/04/06(日)20:18:34No.1299719309+ノブフーは聖衣が乗り物になるとちっちゃくなっちゃう問題は永遠に解決できないのかな |
… | 4925/04/06(日)20:18:39No.1299719355そうだねx5>>カタログブスはアルジェヴォルンだっけ…? |
… | 5025/04/06(日)20:18:48No.1299719422+サクガンとどっちがマシかな… |
… | 5125/04/06(日)20:18:49No.1299719434+クロムクロはこの辺と較べるべくもないちゃんとしたアニメ |
… | 5225/04/06(日)20:19:10No.1299719615そうだねx1010年代後半くらいの箸にも棒にもかからんロボアニメラッシュでも見てられないくらい酷いと思ったのはじゃもくらいだわ |
… | 5325/04/06(日)20:19:15No.1299719663そうだねx4マジで最初の3話ぐらいがピークで後はどんどん尻すぼみしていくから |
… | 5425/04/06(日)20:19:23No.1299719741+遊星なんちゃらって敵が出てくる度に悲しき過去…を繰り返すせいでまたかよってなるぞ |
… | 5525/04/06(日)20:19:40No.1299719867+>サクガンとどっちがマシかな… |
… | 5625/04/06(日)20:19:40No.1299719868+>ツカミが最悪なのを乗り越えればまあまあ面白いM3 |
… | 5725/04/06(日)20:19:51No.1299719978+展開が遅いのはギリ許せたけど |
… | 5825/04/06(日)20:19:59No.1299720042+>マジで最初の3話ぐらいがピークで後はどんどん尻すぼみしていくから |
… | 5925/04/06(日)20:20:05No.1299720102+オーディアン後半とキャプテン・アースどっちが面白い? |
… | 6025/04/06(日)20:20:09No.1299720147そうだねx5>時間を無駄にしたいなら見ないで全話分の時間虹裏見てろ |
… | 6125/04/06(日)20:20:17No.1299720215+スタドラのスタッフが作ったんだなってよくわかる作品 |
… | 6225/04/06(日)20:20:23No.1299720255+>>マジで最初の3話ぐらいがピークで後はどんどん尻すぼみしていくから |
… | 6325/04/06(日)20:20:36No.1299720371そうだねx8ロボがデカくて遅くて硬そうな期待をするだろ? |
… | 6425/04/06(日)20:20:38No.1299720383+サクガンはコメットルシファーと争える逸材だろう |
… | 6525/04/06(日)20:20:44No.1299720428+ハナちゃんのキャラデザだけは手放しで褒められる |
… | 6625/04/06(日)20:20:53No.1299720499+>サクガンとどっちがマシかな… |
… | 6725/04/06(日)20:20:57No.1299720528そうだねx3>スタドラのスタッフが作ったんだなってよくわかる作品 |
… | 6825/04/06(日)20:21:00No.1299720564そうだねx2新兵器がメガライダーだった時の脱力感凄いよね |
… | 6925/04/06(日)20:21:01No.1299720572+ヒロインが性欲強いのは最高 |
… | 7025/04/06(日)20:21:13No.1299720685+>オーディアン後半とキャプテン・アースどっちが面白い? |
… | 7125/04/06(日)20:21:18No.1299720732そうだねx2>オーディアン後半とキャプテン・アースどっちが面白い? |
… | 7225/04/06(日)20:21:26No.1299720802+じゃもと争えるロボアニメ存在すんの!? |
… | 7325/04/06(日)20:21:37No.1299720903+>スタドラのスタッフが作ってなんでこんな事になるの… |
… | 7425/04/06(日)20:21:37No.1299720912+超者ライディーン見てた方が有意義な時間過ごせるよ |
… | 7525/04/06(日)20:21:39No.1299720927そうだねx3>ロボがデカくて遅くて硬そうな期待をするだろ? |
… | 7625/04/06(日)20:21:39No.1299720929そうだねx4個人的にはコメット・ルシファーが一番底でそのちょっと上に画像のとサクガンがある |
… | 7725/04/06(日)20:21:47No.1299721004そうだねx2>ツカミが最悪なのを乗り越えればまあまあ面白いM3 |
… | 7825/04/06(日)20:21:49No.1299721021そうだねx3少なくとも定期的にスレ立って反省会やる程度にはいいとこもあったアニメではある |
… | 7925/04/06(日)20:21:50No.1299721029そうだねx6>スタドラのスタッフが作ってなんでこんな事になるの… |
… | 8025/04/06(日)20:21:51No.1299721040+説明が難しいんだけどキャプアスがどうにもつまらないのはドラマがないからだと思う |
… | 8125/04/06(日)20:21:55No.1299721070そうだねx5>オーディアン後半とキャプテン・アースどっちが面白い? |
… | 8225/04/06(日)20:22:03No.1299721140そうだねx5ビリーバーズハイめっちゃいい曲だよな… |
… | 8325/04/06(日)20:22:03No.1299721142+へそフォルテと褐色ちゃんの水着と地上調査行く回のピッチリ衣装だけ見ろ |
… | 8425/04/06(日)20:22:03No.1299721144+オーディアン後半はORO読んでたら嬉しい部分もあるし… |
… | 8525/04/06(日)20:22:05No.1299721157+ボンズのロボアニメ政治の駆け引き入れたがる割に全然エッセンスになってない |
… | 8625/04/06(日)20:22:05No.1299721161+ボンズのロボアニメはだいたい悪い意味でのエヴァフォロワー作品になりがり |
… | 8725/04/06(日)20:22:20No.1299721268そうだねx4>じゃもと争えるロボアニメ存在すんの!? |
… | 8825/04/06(日)20:22:26No.1299721329そうだねx2>他も良かったって言える点は結構挙げられる |
… | 8925/04/06(日)20:22:26No.1299721336+2期のOP全然内容関係なくて笑っちゃうんだよね |
… | 9025/04/06(日)20:22:32No.1299721377+>>ツカミが最悪なのを乗り越えればまあまあ面白いM3 |
… | 9125/04/06(日)20:22:34No.1299721394そうだねx3ハナちゃん本性腹黒いとかマジで嫌… |
… | 9225/04/06(日)20:22:40No.1299721459そうだねx7好きな人には悪いけど正直スタドラもそんな持ち上げる程のものでもなく勢いで押し切れたかどうかの違いでしかないと思う |
… | 9325/04/06(日)20:22:52No.1299721557そうだねx3ぶっちゃけハッキリ言っちゃうけども |
… | 9425/04/06(日)20:23:06No.1299721663+>>じゃもと争えるロボアニメ存在すんの!? |
… | 9525/04/06(日)20:23:09No.1299721688+M3は当時放送開始が延期してなけりゃなあ… |
… | 9625/04/06(日)20:23:12No.1299721714そうだねx1M3は最初ノリがうわっ…てなるけどどんどん面白くなってくから勧めてもいいかなって |
… | 9725/04/06(日)20:23:12No.1299721717+スタドラが勢いで押し切れたって言われるとまあそうだよね…ってなる |
… | 9825/04/06(日)20:23:18No.1299721768そうだねx1スタドラの面白い部分全部消した出がらし |
… | 9925/04/06(日)20:23:19No.1299721777+>ハナちゃん本性腹黒いとかマジで嫌… |
… | 10025/04/06(日)20:23:25No.1299721810+重厚な見た目のロボットが脆いとがっかりする |
… | 10125/04/06(日)20:23:27No.1299721832そうだねx3キャプテンアースはつまらないというより |
… | 10225/04/06(日)20:23:28No.1299721836そうだねx2M3は終わりがいいから評価上がってる所あると思う |
… | 10325/04/06(日)20:23:30No.1299721853そうだねx11と言うかスタドラは毎回何だかんだ言って気持ちよく勝つだけで全然違ったんだよ |
… | 10425/04/06(日)20:23:31No.1299721859そうだねx15>好きな人には悪いけど正直スタドラもそんな持ち上げる程のものでもなく勢いで押し切れたかどうかの違いでしかないと思う |
… | 10525/04/06(日)20:23:50No.1299722008そうだねx1ボンズは前もってあれほど言われても絶対ボンズなのすごいよね悪い意味で |
… | 10625/04/06(日)20:23:53No.1299722030そうだねx7>好きな人には悪いけど正直スタドラもそんな持ち上げる程のものでもなく勢いで押し切れたかどうかの違いでしかないと思う |
… | 10725/04/06(日)20:23:57No.1299722075+キルトガング側の掘り下げをする事で逆に地球が滅びるって緊迫感が薄れる |
… | 10825/04/06(日)20:24:04No.1299722140そうだねx2ネビュラとフレアは強い部分見せてるんだ |
… | 10925/04/06(日)20:24:42No.1299722516+>と言うかスタドラは毎回何だかんだ言って気持ちよく勝つだけで全然違ったんだよ |
… | 11025/04/06(日)20:24:48No.1299722580+OPと合体シーンはいいよ |
… | 11125/04/06(日)20:24:51No.1299722608+最終回のブラスター連射の絵面が間抜け過ぎていつも笑う |
… | 11225/04/06(日)20:24:54No.1299722627そうだねx1>2クール勢いで押し切れたんなら胸を張って面白いって言っていいんじゃねえかな… |
… | 11325/04/06(日)20:24:59No.1299722673+コメルシがどんな話だったかもう思い出せなくなっている |
… | 11425/04/06(日)20:25:00No.1299722675+スレ画のロボデザインとかいかにも重厚感あって強そうなんだけど |
… | 11525/04/06(日)20:25:18No.1299722825+>でも負けた事は一回もないぜ? |
… | 11625/04/06(日)20:25:25No.1299722883+1話とOPだけ見て期待を胸に秘めたまま残りは見なくていいのが最適かもしれない |
… | 11725/04/06(日)20:25:39No.1299723009そうだねx6まず勢いで押し切れて面白かったなら良作なんだ |
… | 11825/04/06(日)20:25:44No.1299723048そうだねx3長物の銃!(本編で使わない) |
… | 11925/04/06(日)20:26:05No.1299723223+スタドラはメンタル雑魚だった青年が青春を謳歌するって目的のために因習含めた他人の困難まで乗り越える話だったけど |
… | 12025/04/06(日)20:26:06No.1299723225+到達したら負け系のやつはどうせ中盤まで到達しないの分かってるから塩試合になりがち |
… | 12125/04/06(日)20:26:08No.1299723249+多分このイメージビジュアル通り青い海と常夏の島で青春ロボットやったらスタドラになっちゃう…って逆張りしたんだろうな |
… | 12225/04/06(日)20:26:09No.1299723257+何が悪いとちゃんと説明できる人間は間違いなくこのスレにいない |
… | 12325/04/06(日)20:26:13No.1299723292そうだねx3くぅ〜これこれ!ってなる要素を全部スポイルしたようなアニメ |
… | 12425/04/06(日)20:26:25No.1299723383+よくオーディナリーの方が強いと言われるがオーディナリー戦は敵が弱い |
… | 12525/04/06(日)20:26:28No.1299723407+キャラデザは好きだったから発売されたキャラゲーは今でもちょっと気になってはいる |
… | 12625/04/06(日)20:26:39No.1299723499そうだねx51話の合体シークエンスが嫌いな男の子は居ないと思うぜ! |
… | 12725/04/06(日)20:26:41No.1299723521+もっと種子島活かしてほしかった |
… | 12825/04/06(日)20:26:49No.1299723600そうだねx2よくない時のボンズって言うしかねぇよこんなん |
… | 12925/04/06(日)20:26:57No.1299723677+勢いで押し切れるタイプの作品否定するやつってたまにいるよね |
… | 13025/04/06(日)20:27:02No.1299723717そうだねx4>何が悪いとちゃんと説明できる人間は間違いなくこのスレにいない |
… | 13125/04/06(日)20:27:07No.1299723756+>スタドラの面白い部分全部消した出がらし |
… | 13225/04/06(日)20:27:07No.1299723767+>ボンズは前もってあれほど言われても絶対ボンズなのすごいよね悪い意味で |
… | 13325/04/06(日)20:27:21No.1299723885+1話2話とブルーメが起動する回だけはワクワク感凄い |
… | 13425/04/06(日)20:27:31No.1299723990+>何が悪いって言うならまずキャプテンアースってタイトルなのにキャプテン要素希薄な事だよ |
… | 13525/04/06(日)20:27:33No.1299724014+>長物の銃!(本編で使わない) |
… | 13625/04/06(日)20:27:39No.1299724061+「」が大好きなそらかけも2クール目からはその… |
… | 13725/04/06(日)20:27:41No.1299724089+>ボンズは前もってあれほど言われても絶対ボンズなのすごいよね悪い意味で |
… | 13825/04/06(日)20:27:44No.1299724122そうだねx4悪いところ? |
… | 13925/04/06(日)20:27:50No.1299724170そうだねx1ヒーローマンは主人公がエロ過ぎるってポイントだけで無限に見れる |
… | 14025/04/06(日)20:28:02No.1299724290+書き込みをした人によって削除されました |
… | 14125/04/06(日)20:28:03No.1299724305+見ろよ巨腕のロボが変形したこんな羽の生えたカッコいいロボ! |
… | 14225/04/06(日)20:28:22No.1299724490+>悪いところ? |
… | 14325/04/06(日)20:28:25No.1299724517そうだねx4>>何が悪いって言うならまずキャプテンアースってタイトルなのにキャプテン要素希薄な事だよ |
… | 14425/04/06(日)20:28:41No.1299724677+>「」が大好きなそらかけも2クール目からはその… |
… | 14525/04/06(日)20:28:50No.1299724773そうだねx2>何が悪いとちゃんと説明できる人間は間違いなくこのスレにいない |
… | 14625/04/06(日)20:28:52No.1299724782+何が悪いって言われた遊星歯車機構だっけあいつらとの因縁どこらか絡みもなんか薄くて |
… | 14725/04/06(日)20:28:52No.1299724784そうだねx2>>>何が悪いって言うならまずキャプテンアースってタイトルなのにキャプテン要素希薄な事だよ |
… | 14825/04/06(日)20:28:56No.1299724814そうだねx1>勢いで押し切れるタイプの作品否定するやつってたまにいるよね |
… | 14925/04/06(日)20:28:58No.1299724829そうだねx5>>何が悪いって言うならまずキャプテンアースってタイトルなのにキャプテン要素希薄な事だよ |
… | 15025/04/06(日)20:29:05No.1299724893そうだねx4かなり明確に「主人公たちずっと劣勢すぎ!」「敵の侵略成功しすぎ!」「敵のドラマばっかしすぎ!」「ソルティドッグが足を引っ張る展開ダルすぎ!」って良くなかったポイントずっと言われてると思うが |
… | 15125/04/06(日)20:29:20No.1299725024そうだねx2>タイトル回収しないとつまらないのか |
… | 15225/04/06(日)20:29:26No.1299725082+ボンズといえばガラスの艦隊だよなぁと思ってた |
… | 15325/04/06(日)20:29:40No.1299725189そうだねx1キャラに関してはキャラデザは良かったけど見た目以外の魅力がほぼなかった |
… | 15425/04/06(日)20:29:42No.1299725207+ヒロアカ屋やってるのが正解ではあるだろう… |
… | 15525/04/06(日)20:29:46No.1299725235+キャプテンアースという巨大ロボが敵の小さいロボに簡単に破壊されたりする |
… | 15625/04/06(日)20:29:47No.1299725253+>見ろよ巨腕のロボが変形したこんな羽の生えたカッコいいロボ! |
… | 15725/04/06(日)20:29:55No.1299725320+タイトル回収は塩犬さんがしてなかったか |
… | 15825/04/06(日)20:30:02No.1299725379そうだねx3>それの何が悪いのって説明ができないから具体性がないんだよ |
… | 15925/04/06(日)20:30:04No.1299725396そうだねx1不快要素やキツい減点要素は思ったよりないと思うんだけどなんだろうね… |
… | 16025/04/06(日)20:30:06No.1299725409+>かなり明確に「主人公たちずっと劣勢すぎ!」「敵の侵略成功しすぎ!」「敵のドラマばっかしすぎ!」「ソルティドッグが足を引っ張る展開ダルすぎ!」って良くなかったポイントずっと言われてると思うが |
… | 16125/04/06(日)20:30:08No.1299725431+ゴンゾの変なアニメは変なアニメとしての味がある |
… | 16225/04/06(日)20:30:16No.1299725485+遊星歯車の地球に居るのはデザインベビーに精神移植したもので |
… | 16325/04/06(日)20:30:16No.1299725486そうだねx3>ボンズといえばガラスの艦隊だよなぁと思ってた |
… | 16425/04/06(日)20:30:18No.1299725494+>境界戦機二期二期見てなかったな… |
… | 16525/04/06(日)20:30:25No.1299725558+なんかキャラが敵味方ともにイマイチ好きになれないやつばかりだった |
… | 16625/04/06(日)20:30:31No.1299725612+>見ろよ巨腕のロボが変形したこんな羽の生えたカッコいいロボ! |
… | 16725/04/06(日)20:30:38No.1299725662そうだねx1なんでスタドラスタッフでここまでエンタメ外したロボアニ作れるんだよ |
… | 16825/04/06(日)20:30:41No.1299725695+勢いと言うかライブ感で行き当たりばったりで進むほど駄目になるアニメ本当に多いなと思う |
… | 16925/04/06(日)20:30:57No.1299725820そうだねx4ひどいロボアニメといえば最近レガリア観た |
… | 17025/04/06(日)20:30:58No.1299725829+謎と期待感を煽るために情報を小出しにするのはいいんだけど匙加減を少しでも間違えると視聴者側は分かりそうで分からないモヤモヤをずっと抱えながら見る羽目になるのがなあ |
… | 17125/04/06(日)20:31:08No.1299725908そうだねx2>勢いと言うかライブ感で行き当たりばったりで進むほど駄目になるアニメ本当に多いなと思う |
… | 17225/04/06(日)20:31:14No.1299725957そうだねx4>>かなり明確に「主人公たちずっと劣勢すぎ!」「敵の侵略成功しすぎ!」「敵のドラマばっかしすぎ!」「ソルティドッグが足を引っ張る展開ダルすぎ!」って良くなかったポイントずっと言われてると思うが |
… | 17325/04/06(日)20:31:20No.1299726020+>ゴンゾの変なアニメは変なアニメとしての味がある |
… | 17425/04/06(日)20:31:20No.1299726024そうだねx2コンレボも悪い時のボンズって感じだけど動き良くて盛り上がる所はあるし最終回でなんか許せたけどこれはそれすらない… |
… | 17525/04/06(日)20:31:33No.1299726141+>勢いと言うかライブ感で行き当たりばったりで進むほど駄目になるアニメ本当に多いなと思う |
… | 17625/04/06(日)20:31:33No.1299726143+>境界戦機二期二期見てなかったな… |
… | 17725/04/06(日)20:31:39No.1299726190+ライブ感で進めてもいいと思うけど軸がちゃんとしてないとすべり散らかすだけなんだよね… |
… | 17825/04/06(日)20:31:46No.1299726251そうだねx9>説明不要で劣勢で見ていて苦しさしかないその原因が下らない足の引っ張り合いなのもある思い入れのない敵のサクセスやドラマ見せられても盛り上がらないって要素=理由なのわかるだろ |
… | 17925/04/06(日)20:31:48No.1299726269+名前忘れたけどタツノコのアレよりはましだと思う |
… | 18025/04/06(日)20:31:54No.1299726323そうだねx5今更キャプテンアースで逆張りする奴いるのかよ… |
… | 18125/04/06(日)20:31:56No.1299726343そうだねx1鉄平殺す決断迫られる話とかその後の話に全く影響しないし本当にその時の思い付きだけでやってるなって感じがずっとある |
… | 18225/04/06(日)20:32:16No.1299726521そうだねx6キャプテン・アース擁護してる奴はじめて見た |
… | 18325/04/06(日)20:32:16No.1299726522+境界は最後の短編は面白かった |
… | 18425/04/06(日)20:32:16No.1299726526+>今更キャプテンアースで逆張りする奴いるのかよ… |
… | 18525/04/06(日)20:32:20No.1299726570そうだねx4>名前忘れたけどタツノコのアレよりはましだと思う |
… | 18625/04/06(日)20:32:25No.1299726609そうだねx2あそこがクソ!って声荒げるほどの作品ではない |
… | 18725/04/06(日)20:32:28No.1299726640+>今更キャプテンアースで逆張りする奴いるのかよ… |
… | 18825/04/06(日)20:32:31No.1299726659そうだねx4>キャプテン・アース擁護してる奴はじめて見た |
… | 18925/04/06(日)20:32:45No.1299726783そうだねx5>コンレボも悪い時のボンズって感じだけど動き良くて盛り上がる所はあるし最終回でなんか許せたけどこれはそれすらない… |
… | 19025/04/06(日)20:32:49No.1299726816+>ひどいロボアニメといえば最近レガリア観た |
… | 19125/04/06(日)20:32:51No.1299726836+>ひどいロボアニメといえば最近レガリア観た |
… | 19225/04/06(日)20:33:11No.1299727020そうだねx1キャプアスがクソアニメな上で「」はそれをちゃんと説明できないタイプのクソアニメだって話では |
… | 19325/04/06(日)20:33:14No.1299727048+2014だっけこれ |
… | 19425/04/06(日)20:33:16No.1299727059+>>キャプテン・アース擁護してる奴はじめて見た |
… | 19525/04/06(日)20:33:23No.1299727100そうだねx1塩犬がいらんのもあるし歯車の連中が頭数多い割にここが薄いし |
… | 19625/04/06(日)20:33:35No.1299727212+まあ光ってるところは光ってるアニメではあるよ |
… | 19725/04/06(日)20:33:36No.1299727220+キャラデザが良くてメカもまあかっこいい 話はうーん…って感じ |
… | 19825/04/06(日)20:33:37No.1299727227そうだねx1マジで主人公たちと敵組織の因縁深めないまま敵の掘り下げする割りに味方になるわけでもないってすごい半端だったよね |
… | 19925/04/06(日)20:33:43No.1299727293+2クール目ではキャプテンアースとしての覚悟が試されるみたいな展開になるんだけど上滑り感があるんだよな |
… | 20025/04/06(日)20:33:44No.1299727299そうだねx1全体を擁護するわけじゃないけどここすき!ってポイントは結構ある「」も多いと思うぞ |
… | 20125/04/06(日)20:33:45No.1299727317+レガリアは漢八段はたくさん増えたり頑張ってたのと女の子がかわいいのとおねえちゃんロボが装甲壊れてプリケツだったことしか覚えてない |
… | 20225/04/06(日)20:33:51No.1299727372+>>境界戦機二期二期見てなかったな… |
… | 20325/04/06(日)20:33:55No.1299727416+>>>キャプテン・アース擁護してる奴はじめて見た |
… | 20425/04/06(日)20:34:00No.1299727457そうだねx2>サクガンも褒めてくれ |
… | 20525/04/06(日)20:34:07No.1299727498そうだねx1>ひどいロボアニメといえば最近レガリア観た |
… | 20625/04/06(日)20:34:08No.1299727522そうだねx1具体的に言え君は一体どこに落とし所を求めてるの |
… | 20725/04/06(日)20:34:09No.1299727530+>コメットルシファーについてどう思う? |
… | 20825/04/06(日)20:34:10No.1299727551そうだねx7と言うか単純に叩いてんじゃなくて惜しむ要素が大いにあったって話だよ |
… | 20925/04/06(日)20:34:11No.1299727562+>うわ懐かしいなレガリア…放送延期した事しか覚えてない… |
… | 21025/04/06(日)20:34:41No.1299727807+コンレボは濃縮會川汁って感じだからかなり好み分かれるよね |
… | 21125/04/06(日)20:34:47No.1299727841そうだねx1とても言語化しにくいつまらなさなんだよキャプアスは |
… | 21225/04/06(日)20:34:48No.1299727844+>と言うか単純に叩いてんじゃなくて惜しむ要素が大いにあったって話だよ |
… | 21325/04/06(日)20:34:51No.1299727885+まあちょっとスタドラとOPで期待値上げすぎたところはある |
… | 21425/04/06(日)20:34:52No.1299727889+合体シーケンスはやっぱ良いよ |
… | 21525/04/06(日)20:34:58No.1299727932+>名前忘れたけどタツノコのアレよりはましだと思う |
… | 21625/04/06(日)20:35:00No.1299727953+OP1だけはガチ名作 |
… | 21725/04/06(日)20:35:10No.1299728035そうだねx1スタドラのスタッフがスタドラの面白かった部分と逆のことしてくる! |
… | 21825/04/06(日)20:35:10No.1299728039そうだねx3>>コンレボも悪い時のボンズって感じだけど動き良くて盛り上がる所はあるし最終回でなんか許せたけどこれはそれすらない… |
… | 21925/04/06(日)20:35:21No.1299728137そうだねx4>>名前忘れたけどタツノコのアレよりはましだと思う |
… | 22025/04/06(日)20:35:23No.1299728161そうだねx3>だから漫然とクソアニメと言ってないでどこが悪くてどこが惜しいのかちゃんと話すだけの話では |
… | 22125/04/06(日)20:35:37No.1299728266そうだねx1>>名前忘れたけどタツノコのアレよりはましだと思う |
… | 22225/04/06(日)20:35:40No.1299728289+>合体シーケンスはやっぱ良いよ |
… | 22325/04/06(日)20:35:43No.1299728299+會川ってキャプアスでアニメ脚本辞めたんだっけ |
… | 22425/04/06(日)20:35:52No.1299728383+ハナの天然系装って実は計算高い腹グロヒロインって要素は今でも好きだよ |
… | 22525/04/06(日)20:36:00No.1299728449+2クール目入ってから敵のドラマが続いた辺りでこれじゃないなって切ったのは覚えてる |
… | 22625/04/06(日)20:36:08No.1299728498そうだねx8敵の登板回が何かいい感じの新キャラが人格上書きされてつまんねー三下になる×nでマジ虚無だった |
… | 22725/04/06(日)20:36:19No.1299728586そうだねx1>ガウル面白かっただろ! |
… | 22825/04/06(日)20:36:32No.1299728678+なんかおかしくない!?こいつクズじゃない!?みたいなツッコミ所がある方がなんか楽しく見れたりする |
… | 22925/04/06(日)20:36:40No.1299728745+>會川ってキャプアスでアニメ脚本辞めたんだっけ |
… | 23025/04/06(日)20:36:42No.1299728765そうだねx1>ハナの天然系装って実は計算高い腹グロヒロインって要素は今でも好きだよ |
… | 23125/04/06(日)20:36:49No.1299728839そうだねx4>OPが下手くそなだけでいいだろアレは!! |
… | 23225/04/06(日)20:36:57No.1299728900+ジェネレイターガウルそもそもロボアニメじゃないだろ! |
… | 23325/04/06(日)20:37:09No.1299728981+タツノコはなんかもう本当にヤバいんじゃないかってくらいここ数年振るってないからなあ… |
… | 23425/04/06(日)20:37:13No.1299729012そうだねx1お互いを驚かせてその都度ペンダントだったかをお互いに渡すあのやり取りよかったのに特に何か活かすでもなく終わったり |
… | 23525/04/06(日)20:37:21No.1299729070+>コメット・ルシファーとサクガンも褒めてくれ |
… | 23625/04/06(日)20:37:22No.1299729084+>コメットルシファーについてどう思う? |
… | 23725/04/06(日)20:37:30No.1299729147+自分も見たことないけど曲だけめちゃ気に入ってヘビロテしてた |
… | 23825/04/06(日)20:37:37No.1299729199そうだねx1ブブキ・ブランキは話題にならないけどまぁ見てみたらそこそこ面白かったよ… |
… | 23925/04/06(日)20:37:57No.1299729341+明確にダメな点と言えば第2クールEDをしばらく正規版じゃなくてパイロット版で流してた事かな…意図的にとかではなくガチで間違えて |
… | 24025/04/06(日)20:38:06No.1299729427+>タツノコはなんかもう本当にヤバいんじゃないかってくらいここ数年振るってないからなあ… |
… | 24125/04/06(日)20:38:07No.1299729440そうだねx1ダイカちゃんは曲がりなりにも記念作品であの出来だぜ… |
… | 24225/04/06(日)20:38:22No.1299729550+設定面で失敗が多い印象だったなキャプテンアース |
… | 24325/04/06(日)20:38:32No.1299729621+アイプリダメなん? |
… | 24425/04/06(日)20:38:40No.1299729674+OPが下手糞なロボアニメと言われると侵略思い出す |
… | 24525/04/06(日)20:38:50No.1299729768+>ブブキ・ブランキは話題にならないけどまぁ見てみたらそこそこ面白かったよ… |
… | 24625/04/06(日)20:38:56No.1299729810+>タツノコはなんかもう本当にヤバいんじゃないかってくらいここ数年振るってないからなあ… |
… | 24725/04/06(日)20:38:57No.1299729819そうだねx1パッと見やスタドラスタッフというところからくる期待とか予想を全部裏切った感じだったなこのアニメは… |
… | 24825/04/06(日)20:39:00No.1299729843+ブブキは前半面白かったところからロボバトル普通にするようになったら失速するのが悲しみを背負ってる |
… | 24925/04/06(日)20:39:07No.1299729893+何がしたいの?何を見せたいの?が最後までわからなかったエガオノダイカ |
… | 25025/04/06(日)20:39:10No.1299729917+>OPが下手糞なロボアニメと言われるとコードギアス思い出す |
… | 25125/04/06(日)20:39:26No.1299730034+じゃもの萌え要素の塊なのに絶妙に合成失敗したキャラデザは一見の価値ありじゃもよ… |
… | 25225/04/06(日)20:39:27No.1299730046+>ブブキ・ブランキは話題にならないけどまぁ見てみたらそこそこ面白かったよ… |
… | 25325/04/06(日)20:39:34No.1299730105+正直俺はスタドラも苦手だった |
… | 25425/04/06(日)20:39:41No.1299730163そうだねx1悲しい過去するのに記憶取り戻したらそれを踏まえた行動するのがほとんど居ないせいで全部無駄な時間になるのを全員分やって挙句最終盤に雑に消すのは何やってるのと思った |
… | 25525/04/06(日)20:39:42No.1299730166+>OPが下手糞なロボアニメと言われると侵略思い出す |
… | 25625/04/06(日)20:40:02No.1299730327そうだねx2ウィザード・バリスターズの話しようぜ!俺今でも定期的に見返すんだ!OPを! |
… | 25725/04/06(日)20:40:03No.1299730340そうだねx1>正直俺はスタドラも苦手だった |
… | 25825/04/06(日)20:40:05No.1299730354+エロイ京都弁の敵の話だけで滅多に語られないダイショーグン! |
… | 25925/04/06(日)20:40:08No.1299730382そうだねx1ここ数年のはちゃんと楽しめるロボアニメが多くて良かったね… |
… | 26025/04/06(日)20:40:13No.1299730426+>>OPが下手くそなだけでいいだろアレは!! |
… | 26125/04/06(日)20:40:15No.1299730446+タウバーンが強かったの実は不満だったのかってくらい冴えない…一応勝ってはいるんだけど |
… | 26225/04/06(日)20:40:21No.1299730498+タツノコでうーん?ってなったのは10年くらい前の名作リブート路線が良くても深夜アニメってマニアックな層のさらに狭いとこに受けたくらいで基本微妙だった時期かなあ |
… | 26325/04/06(日)20:40:23No.1299730522+>ここ数年のはちゃんと楽しめるロボアニメが多くて良かったね… |
… | 26425/04/06(日)20:40:38No.1299730636そうだねx2>ブブキは前半面白かったところからロボバトル普通にするようになったら失速するのが悲しみを背負ってる |
… | 26525/04/06(日)20:40:38No.1299730637+コメルシがぶっちぎって下だから安易に名を出すな |
… | 26625/04/06(日)20:40:43No.1299730667+>浅井真紀の無駄遣い |
… | 26725/04/06(日)20:40:50No.1299730727+>ウィザード・バリスターズの話しようぜ!俺今でも定期的に見返すんだ!OPを! |
… | 26825/04/06(日)20:40:55No.1299730760+しかし俺はキャプアスのスレが立つ度に言ってるんだが |
… | 26925/04/06(日)20:40:56No.1299730765+>じゃあなんでスレ画に期待して観たんだ |
… | 27025/04/06(日)20:40:57No.1299730776そうだねx2>アクエリオン見ようぜ!! |
… | 27125/04/06(日)20:41:04No.1299730833+fu4862571.jpg[見る] |
… | 27225/04/06(日)20:41:14No.1299730914+>ウィザード・バリスターズの話しようぜ!俺今でも定期的に見返すんだ!OPを! |
… | 27325/04/06(日)20:41:23No.1299730985+>ウィザード・バリスターズの話しようぜ!俺今でも定期的に見返すんだ!OPを! |
… | 27425/04/06(日)20:41:27No.1299731017+キャラとロボの見た目はよかったってロボアニメは本当に多い |
… | 27525/04/06(日)20:41:37No.1299731106+EVOLじゃなくてロゴスを観るんじゃよ |
… | 27625/04/06(日)20:41:41No.1299731135+設定はやたらある割に面白さに寄与していないやつ |
… | 27725/04/06(日)20:41:41No.1299731136そうだねx2>>ウィザード・バリスターズの話しようぜ!俺今でも定期的に見返すんだ!OPを! |
… | 27825/04/06(日)20:41:42No.1299731149そうだねx3>正直俺はスタドラも苦手だった |
… | 27925/04/06(日)20:41:53No.1299731243+>>ここ数年のはちゃんと楽しめるロボアニメが多くて良かったね… |
… | 28025/04/06(日)20:41:57No.1299731276+金髪ボブカットデカパイアイドルちゃんとセイレーン様が好きだった |
… | 28125/04/06(日)20:42:00No.1299731302そうだねx2>コメルシがぶっちぎって下だから安易に名を出すな |
… | 28225/04/06(日)20:42:15No.1299731422そうだねx1>これだけマッシブでヒロイックなロボ前面に押し出しておいて |
… | 28325/04/06(日)20:42:16No.1299731428+前期のアクエリオンはロゴスが最後まで見たから面白かったからこれも中盤からエンジン掛かるかな…と思ったら最後までよく分からなかった |
… | 28425/04/06(日)20:42:19No.1299731462+>>ブブキは前半面白かったところからロボバトル普通にするようになったら失速するのが悲しみを背負ってる |
… | 28525/04/06(日)20:42:20No.1299731472+>ダイカちゃんは曲がりなりにも記念作品であの出来だぜ… |
… | 28625/04/06(日)20:42:20No.1299731476+>コメルシがぶっちぎって下だから安易に名を出すな |
… | 28725/04/06(日)20:42:24No.1299731514+コメルシはこの前youtubeのおすすめに出てきたから久しぶりにOPとかMVとか見たけどそういうのだけなら本当に名作に見える |
… | 28825/04/06(日)20:42:26No.1299731522+10周年記念で最近全話配信してたから見返したけど好きな回もあるけど全体の話運びが本当に下手くそだなって… |
… | 28925/04/06(日)20:42:27No.1299731534そうだねx1>ウィザード・バリスターズの話しようぜ!俺今でも定期的に見返すんだ!OPを! |
… | 29025/04/06(日)20:42:50No.1299731736+>あれロボアニメで良いのかな… |
… | 29125/04/06(日)20:42:54No.1299731763+コメルシはじゃもが進化した姿まで含めて何もかも酷い |
… | 29225/04/06(日)20:42:54No.1299731767そうだねx1ヴァルヴレイヴぐらい面白いロボットアニメもう一回見たいな… |
… | 29325/04/06(日)20:42:56No.1299731787そうだねx3ロゴスは割と面白かったけど「」以外に評価されてるのは見たことはない |
… | 29425/04/06(日)20:42:56No.1299731790+いんどじんの趣味だけで作られたであろうパンドーラとかもうみんな忘れてるぜ |
… | 29525/04/06(日)20:43:07No.1299731882そうだねx6アクエリオンは逆に良作だった初代を巻き込んでクソアニメにしたEVOL以上のものは中々ないからそれ以降何出てもあれよりマシとはなる |
… | 29625/04/06(日)20:43:14No.1299731944+最高の一話 |
… | 29725/04/06(日)20:43:17No.1299731979+>ヴァルヴレイヴぐらい面白いロボットアニメもう一回見たいな… |
… | 29825/04/06(日)20:43:22No.1299732018+>ヴァルヴレイヴぐらい面白いロボットアニメもう一回見たいな… |
… | 29925/04/06(日)20:43:32No.1299732092そうだねx2>いんどじんの趣味だけで作られたであろうパンドーラとかもうみんな忘れてるぜ |
… | 30025/04/06(日)20:43:36No.1299732117そうだねx1コメルシはスレ画と違って音楽以外マジで褒める点がない |
… | 30125/04/06(日)20:43:42No.1299732171+>ヴァルヴレイヴぐらい面白いロボットアニメもう一回見たいな… |
… | 30225/04/06(日)20:43:42No.1299732172そうだねx3まとめ役もへそフォルテにとられてたキャプテンはもう何がキャプテンなんだよってツッコミどころしかない |
… | 30325/04/06(日)20:43:46No.1299732205+ロボ関係ないレスし辛いアニメの話するならパンチラインとか言い出すぞ! |
… | 30425/04/06(日)20:43:51No.1299732239+スパロボに出たらすごい面白そうに見えると思う |
… | 30525/04/06(日)20:43:55No.1299732269そうだねx3>ヴァルヴレイヴぐらい面白いロボットアニメもう一回見たいな… |
… | 30625/04/06(日)20:44:06No.1299732353そうだねx9>ヴァルヴレイヴぐらい面白いロボットアニメもう一回見たいな… |
… | 30725/04/06(日)20:44:08No.1299732367そうだねx1贅沢言わないからバディコンプレックスくらいでなんとか |
… | 30825/04/06(日)20:44:08No.1299732370+ヴヴヴは実況しながら観る分には十分楽しめたぜ |
… | 30925/04/06(日)20:44:09No.1299732380+そこまで言われるとむしろ見たくなったぞコメルシ |
… | 31025/04/06(日)20:44:14No.1299732412そうだねx1>アクエリオンは逆に良作だった初代を巻き込んでクソアニメにしたEVOL以上のものは中々ないからそれ以降何出てもあれよりマシとはなる |
… | 31125/04/06(日)20:44:18No.1299732438そうだねx1>ロゴスは割と面白かったけど「」以外に評価されてるのは見たことはない |
… | 31225/04/06(日)20:44:18No.1299732441そうだねx2でもほら…ヴヴヴすごい人気だし… |
… | 31325/04/06(日)20:44:20No.1299732458+ヴヴヴってコードギアスとリヴァイアスの出来損ないじゃないの? |
… | 31425/04/06(日)20:44:32No.1299732543+ヴヴヴのopは紅白出てるからな |
… | 31525/04/06(日)20:44:35No.1299732574そうだねx3>まとめ役もへそフォルテにとられてたキャプテンはもう何がキャプテンなんだよってツッコミどころしかない |
… | 31625/04/06(日)20:44:36No.1299732580そうだねx4>でもほら…ヴヴヴすごい人気だし… |
… | 31725/04/06(日)20:44:36No.1299732583+>メガララとか各国のブランキ出てきた辺りから俺も好きだな… |
… | 31825/04/06(日)20:44:38No.1299732590そうだねx1ヴヴヴは名作とか良作とかでは全くないがエンタメはしてる |
… | 31925/04/06(日)20:44:42No.1299732626+境界戦機は諸々のガバさと思想の強さが相まって独自性は間違いなくある |
… | 32025/04/06(日)20:44:45No.1299732650そうだねx2>いんどじんの趣味だけで作られたであろうパンドーラとかもうみんな忘れてるぜ |
… | 32125/04/06(日)20:44:47No.1299732664+敵のアイドルやチャンプが覚醒するのくだらねー人生におさらばできてよかったねって祝福しながら見てた |
… | 32225/04/06(日)20:44:55No.1299732730+EVOLと想星がどっちがアカンかったかというと正直難しいんだよな… |
… | 32325/04/06(日)20:45:11No.1299732858+放送中にプラモも出てたし力入れてたなヴヴヴ |
… | 32425/04/06(日)20:45:30No.1299733007そうだねx1>いんどじんの趣味だけで作られたであろうパンドーラとかもうみんな忘れてるぜ |
… | 32525/04/06(日)20:45:45No.1299733132+>境界戦機は諸々のガバさと思想の強さが相まって独自性は間違いなくある |
… | 32625/04/06(日)20:45:46No.1299733142そうだねx3>10周年記念で最近全話配信してたから見返したけど好きな回もあるけど全体の話運びが本当に下手くそだなって… |
… | 32725/04/06(日)20:45:48No.1299733162そうだねx1>>ヴァルヴレイヴぐらい面白いロボットアニメもう一回見たいな… |
… | 32825/04/06(日)20:45:51No.1299733184そうだねx1>ヴヴヴは名作とか良作とかでは全くないがエンタメはしてる |
… | 32925/04/06(日)20:45:53No.1299733197そうだねx11期中盤から2期途中までは真っ当にロボアニメしてて面白いから嫌いになれないんだよなヴァルヴレイヴ |
… | 33025/04/06(日)20:46:01No.1299733257そうだねx7ヴヴヴ俺はネタ方面じゃなく好きだぜ |
… | 33125/04/06(日)20:46:03No.1299733267そうだねx1>アクエリオンは逆に良作だった初代を巻き込んでクソアニメにしたEVOL以上のものは中々ないからそれ以降何出てもあれよりマシとはなる |
… | 33225/04/06(日)20:46:08No.1299733308そうだねx4>贅沢は言わないからあれぐらいのロボットアニメ数年に1回ペースでいいからまた見たい |
… | 33325/04/06(日)20:46:27No.1299733442そうだねx1スタドラとかオーディナリー時の戦闘は割と嫌いじゃないのでインパクターのスケール感の戦闘描写がつまらな過ぎるのも悪いと思っている… |
… | 33425/04/06(日)20:46:34No.1299733495そうだねx2>ヴヴヴは実況しながら観る分には十分楽しめたぜ |
… | 33525/04/06(日)20:46:42No.1299733542そうだねx2ヴヴヴはオチが酷いのと |
… | 33625/04/06(日)20:46:47No.1299733575+>>贅沢は言わないからあれぐらいのロボットアニメ数年に1回ペースでいいからまた見たい |
… | 33725/04/06(日)20:46:47No.1299733576+>ヴァルヴレイヴぐらい面白いロボットアニメもう一回見たいな… |
… | 33825/04/06(日)20:47:04No.1299733711そうだねx1>1期中盤から2期途中までは真っ当にロボアニメしてて面白いから嫌いになれないんだよなヴァルヴレイヴ |
… | 33925/04/06(日)20:47:05No.1299733716+ヴヴヴは最後まで見たのであれば公式サイトで朗読劇の脚本絶対読んでね |
… | 34025/04/06(日)20:47:08No.1299733731そうだねx1EVOLは序盤はちゃんとアクエリオンしてたと思う |
… | 34125/04/06(日)20:47:13No.1299733777そうだねx6>水星で本当にこれ大河内か?と訝しみ |
… | 34225/04/06(日)20:47:18No.1299733811+境界戦機は中々頭おかしくて凄いけど頭おかしい人も引き寄せちゃったから語りにくいのが難点 |
… | 34325/04/06(日)20:47:25No.1299733867+ヴウヴみたいなライブ感ものがほしけりゃそれこそバーンブレイバーンでいいじゃん |
… | 34425/04/06(日)20:47:35No.1299733942+クロスアンジュくらいので一つ |
… | 34525/04/06(日)20:47:42No.1299733982そうだねx1>そこまでいうなら例上げたら? |
… | 34625/04/06(日)20:47:51No.1299734064+なんかモーニンググローリーとかバレエメカニックの無いエウレカみたいな印象がある |
… | 34725/04/06(日)20:47:57No.1299734115+ヴヴヴと水星で思ったのはルルーシュタイプのキャラって可愛げを無くすと途端にダルいキャラになるなあだった |
… | 34825/04/06(日)20:48:05No.1299734175+>クロスアンジュくらいので一つ |
… | 34925/04/06(日)20:48:06No.1299734186+>EVOLと想星がどっちがアカンかったかというと正直難しいんだよな… |
… | 35025/04/06(日)20:48:14No.1299734242そうだねx1>クロスアンジュくらいので一つ |
… | 35125/04/06(日)20:48:18No.1299734279そうだねx2ブレイバーンかなりの上澄みじゃん! |
… | 35225/04/06(日)20:48:23No.1299734312そうだねx2>グリッドマンシリーズとかファフナーシリーズとかブレイバーンとか |
… | 35325/04/06(日)20:48:23No.1299734313+>なんかモーニンググローリーとかバレエメカニックの無いエウレカみたいな印象がある |
… | 35425/04/06(日)20:48:23No.1299734314+>ヴヴヴと水星で思ったのはルルーシュタイプのキャラって可愛げを無くすと途端にダルいキャラになるなあだった |
… | 35525/04/06(日)20:48:33No.1299734388+俺の採点基準ではOPだけで100点取ってるから内容はクソだけど名作判定してるロボアニメがそこそこある |
… | 35625/04/06(日)20:48:37No.1299734424そうだねx1>>ヴヴヴと水星で思ったのはルルーシュタイプのキャラって可愛げを無くすと途端にダルいキャラになるなあだった |
… | 35725/04/06(日)20:48:41No.1299734463+>グリッドマンシリーズとかファフナーシリーズとかブレイバーンとか |
… | 35825/04/06(日)20:48:44No.1299734491+グランベルムくらいで… |
… | 35925/04/06(日)20:48:45No.1299734493そうだねx1>>ヴァルヴレイヴぐらい面白いロボットアニメもう一回見たいな… |
… | 36025/04/06(日)20:48:46No.1299734496そうだねx6>ヴヴヴと水星で思ったのはルルーシュタイプのキャラって可愛げを無くすと途端にダルいキャラになるなあだった |
… | 36125/04/06(日)20:48:48No.1299734513+>ブレイバーンかなりの上澄みじゃん! |
… | 36225/04/06(日)20:49:09No.1299734677+想星は予算とか言う問題じゃないだろ |
… | 36325/04/06(日)20:49:10No.1299734684そうだねx1>ヴヴヴってそれよりだいぶ下じゃない? |
… | 36425/04/06(日)20:49:16No.1299734740+EVOLなんかすげー評判悪いけど俺は好きだなちゃんと最後戻ってくるのも前作意識してて好き |
… | 36525/04/06(日)20:49:20No.1299734762そうだねx3>グランベルムくらいで… |
… | 36625/04/06(日)20:49:21No.1299734774そうだねx1夜のヤッターマンもなんか記念作品だった気がする |
… | 36725/04/06(日)20:49:22No.1299734785+ギアスも2期時点じゃクリフハンガーで引き伸ばした良いところもあるけど…ってアニメだったが |
… | 36825/04/06(日)20:49:27No.1299734821そうだねx1>グランベルムくらいで… |
… | 36925/04/06(日)20:49:27No.1299734823そうだねx1ヴヴヴは視聴スタイルで感じ方だいぶ変わる作品だから… |
… | 37025/04/06(日)20:49:31No.1299734841そうだねx1ヴヴヴはなんだかんだ見所あるからな |
… | 37125/04/06(日)20:49:37No.1299734892そうだねx2>グランベルムくらいで… |
… | 37225/04/06(日)20:49:50No.1299734993+>>そこまでいうなら例上げたら? |
… | 37325/04/06(日)20:49:53No.1299735001そうだねx1ブレイバーンはちゃんと話のオチついてるだけマシなほうだよ |
… | 37425/04/06(日)20:49:54No.1299735014+>>なんかモーニンググローリーとかバレエメカニックの無いエウレカみたいな印象がある |
… | 37525/04/06(日)20:49:58No.1299735041+想星はスタッフが猛反対したキャラデザが結局大失敗だったな |
… | 37625/04/06(日)20:49:58No.1299735043そうだねx4>終盤荒れたのもそれまである程度の人に関心持って見られてた裏返しだし |
… | 37725/04/06(日)20:50:05No.1299735082+わかったわかった |
… | 37825/04/06(日)20:50:09No.1299735111そうだねx3そもそもアクエリオンってちゃんと面白かったシリーズあったっけ……ってなる瞬間がファンにすらあるタイプの作品だよね |
… | 37925/04/06(日)20:50:16No.1299735156+1話見終わった時の何か凄いの始まったな感が懐かしい |
… | 38025/04/06(日)20:50:25No.1299735223+アクエリオンは合体して気持ちいいがやりたかっただけで |
… | 38125/04/06(日)20:50:26No.1299735228そうだねx4>わかったわかった |
… | 38225/04/06(日)20:50:30No.1299735249そうだねx1とりあえず他のアニメでもあるけど敵の倒し方が悪事をツイッターでバラして拡散!ってのは好きじゃない |
… | 38325/04/06(日)20:50:31No.1299735258+>わかったわかった |
… | 38425/04/06(日)20:50:31No.1299735259そうだねx1大河内はムダに風呂敷広げずにSK8くらいの範囲の話やってればいいと思う |
… | 38525/04/06(日)20:50:36No.1299735297+>わかったわかった |
… | 38625/04/06(日)20:50:45No.1299735364+>そもそもアクエリオンってちゃんと面白かったシリーズあったっけ……ってなる瞬間がファンにすらあるタイプの作品だよね |
… | 38725/04/06(日)20:50:46No.1299735366+想星は江ノ島で俳優が演技してるのを描き起こして絵コンテ作ってるから下手したら予算割と多いぞ |
… | 38825/04/06(日)20:50:52No.1299735418+>ヴヴヴはなんだかんだ見所あるからな |
… | 38925/04/06(日)20:50:53No.1299735427+グランベルムは最終回で我慢できなくなっちゃうのほんとダメだと思うの |
… | 39025/04/06(日)20:51:10No.1299735540そうだねx5ヴヴヴは時が経って現実の軽薄さが追いついてきたな感がある |
… | 39125/04/06(日)20:51:25No.1299735657そうだねx2>敵の方が工夫してるってどうなの?とは思いつつ… |
… | 39225/04/06(日)20:51:29No.1299735694+俺はEVOLの2話で土下座で盛り上がって「これが俺達の大好きなアクエリオン!このノリこそアクエリオン!」ってレスいっぱいあったの覚えてるよ |
… | 39325/04/06(日)20:51:30No.1299735706そうだねx4>あの…マブラヴをスルーしないであげて… |
… | 39425/04/06(日)20:51:33No.1299735722+>グランベルムは最終回で我慢できなくなっちゃうのほんとダメだと思うの |
… | 39525/04/06(日)20:51:38No.1299735759+>大河内はムダに風呂敷広げずにプリンセスプリンシパルくらいの範囲の話やってればいいと思う |
… | 39625/04/06(日)20:51:40No.1299735774そうだねx1>ヴヴヴは時が経って現実の軽薄さが追いついてきたな感がある |
… | 39725/04/06(日)20:51:42No.1299735793そうだねx1>グランベルムは最終回で我慢できなくなっちゃうのほんとダメだと思うの |
… | 39825/04/06(日)20:51:43No.1299735800そうだねx1>いや水星も大概後半はアレだったろ |
… | 39925/04/06(日)20:51:45No.1299735813+ぶ、ブルバスター… |
… | 40025/04/06(日)20:52:01No.1299735932+現実は常に軽薄だったよやってるほうが気付かなかっただけで |
… | 40125/04/06(日)20:52:09No.1299735975+>ぶ、ブルバスター… |
… | 40225/04/06(日)20:52:12No.1299736015+コメルシ見た事ないけど論争を終わらせるくらい圧倒的なのかよ逆に興味出てきたぞ |
… | 40325/04/06(日)20:52:13No.1299736019そうだねx1大河内思ったより水星で書いてねえ |
… | 40425/04/06(日)20:52:20No.1299736072そうだねx4>ヴヴヴは時が経って現実の軽薄さが追いついてきたな感がある |
… | 40525/04/06(日)20:52:22No.1299736083+ファフナーとグリッドマンとマクロスΔの完結作はマジで名作だと思う |
… | 40625/04/06(日)20:52:44No.1299736243そうだねx1じゃあ俺1抜けして地球防衛企業ダイ・ガード見るから… |
… | 40725/04/06(日)20:52:46No.1299736254そうだねx1水星は後半がというか |
… | 40825/04/06(日)20:52:47No.1299736266+ガンダムの冠が付くとセーブ出来るんだなってなったよ |
… | 40925/04/06(日)20:52:49No.1299736280+面白くはあるけどロボアニメじゃないっすよ制作者さん!!ってなったのはシキザクラ |
… | 41025/04/06(日)20:52:57No.1299736348+グランベルムは日笠のキャラが最高にけおり出した辺りの空気が本当に苦手でダメだった |
… | 41125/04/06(日)20:52:59No.1299736368+>ぶ、ブルバスター… |
… | 41225/04/06(日)20:53:00No.1299736382そうだねx3>大河内のアレさとは若干違うというか…落ち込んだところから自己解決で立ち直る主人公は大河内節してたが |
… | 41325/04/06(日)20:53:06No.1299736423+ヴヴヴは同時期にガッチャマンやってたからね |
… | 41425/04/06(日)20:53:10No.1299736456+普通に面白くてまとまりも良くて逆に全く話題にならないロボアニメって言うとプラネットウィズを思い出す |
… | 41525/04/06(日)20:53:11No.1299736467そうだねx1グランベルムはストーリーはそんなに好きになれなかったけどスタッフの心意気は買う枠 |
… | 41625/04/06(日)20:53:22No.1299736546+>ファフナーとグリッドマンとマクロスΔの完結作はマジで名作だと思う |
… | 41725/04/06(日)20:53:23No.1299736553そうだねx6>当時さんざん叩かれた描写が今となっては叩くほどのもんじゃなかったな…むしろリアルだったな…ってなってるの酷い |
… | 41825/04/06(日)20:53:25No.1299736568+>>ヴヴヴは時が経って現実の軽薄さが追いついてきたな感がある |
… | 41925/04/06(日)20:53:37No.1299736662+もういいじゃないですかブルバスターの事は |
… | 42025/04/06(日)20:53:38No.1299736665+>ぶ、ブルバスター… |
… | 42125/04/06(日)20:53:40No.1299736686+アルドノアゼロって名作? |
… | 42225/04/06(日)20:53:51No.1299736769+ガッチャマンてクラウズか |
… | 42325/04/06(日)20:53:53No.1299736787そうだねx1>ヴヴヴは同時期にガッチャマンやってたからね |
… | 42425/04/06(日)20:53:54No.1299736790+>ヴヴヴは同時期にガッチャマンやってたからね |
… | 42525/04/06(日)20:53:57No.1299736822そうだねx2>アルドノアゼロって名作? |
… | 42625/04/06(日)20:54:03No.1299736863+>アルドノアゼロって名作? |
… | 42725/04/06(日)20:54:12No.1299736938+>普通に面白くてまとまりも良くて逆に全く話題にならないロボアニメって言うとプラネットウィズを思い出す |
… | 42825/04/06(日)20:54:19No.1299736994+>面白くはあるけどロボアニメじゃないっすよ制作者さん!!ってなったのはシキザクラ |
… | 42925/04/06(日)20:54:20No.1299737004+ヴヴヴはガチでレイプ以外記憶にない |
… | 43025/04/06(日)20:54:22No.1299737024+グランベルムはこれもうロボいらんだろってなる |
… | 43125/04/06(日)20:54:24No.1299737037そうだねx5>俺はEVOLの2話で土下座で盛り上がって「これが俺達の大好きなアクエリオン!このノリこそアクエリオン!」ってレスいっぱいあったの覚えてるよ |
… | 43225/04/06(日)20:54:26No.1299737051+ブブキは2期からちゃんとロボアニメしだした印象 |
… | 43325/04/06(日)20:54:28No.1299737072+>アルドノアゼロって名作? |
… | 43425/04/06(日)20:54:32No.1299737099+ブルバスター…酷かったな… |
… | 43525/04/06(日)20:54:57No.1299737301+>コメルシ見た事ないけど論争を終わらせるくらい圧倒的なのかよ逆に興味出てきたぞ |
… | 43625/04/06(日)20:54:57No.1299737302+コメルシはOP見とけばいいぞ |
… | 43725/04/06(日)20:55:01No.1299737330+>ロボアニメ? |
… | 43825/04/06(日)20:55:02No.1299737339+>グランベルムはこれもうロボいらんだろってなる |
… | 43925/04/06(日)20:55:04No.1299737350そうだねx1やはりバディコンプレックスくらいのロボアニメが丁度いいってことか |
… | 44025/04/06(日)20:55:07No.1299737373+>もともとロボアニメなのを巨大ロボより等身大ヒーローのが地域アピールにいいなってことでヒーローものにしたので…タグのロボアニメは名残じゃないかな… |
… | 44125/04/06(日)20:55:12No.1299737409そうだねx1アルドノアはだめな時のあおきえい |
… | 44225/04/06(日)20:55:15No.1299737435そうだねx1>グランベルムはこれもうロボいらんだろってなる |
… | 44325/04/06(日)20:55:23No.1299737487+アルドノアゼロでもあったけど |
… | 44425/04/06(日)20:55:25No.1299737499+>俺はEVOLの2話で土下座で盛り上がって「これが俺達の大好きなアクエリオン!このノリこそアクエリオン!」ってレスいっぱいあったの覚えてるよ |
… | 44525/04/06(日)20:55:27No.1299737515+>もういいじゃないですかブルバスターの事は |
… | 44625/04/06(日)20:55:34No.1299737574+なんだかんだ結構な頻度で立つよねキャプテン・アース |
… | 44725/04/06(日)20:55:36No.1299737592そうだねx3プラネット・ウィズとか短くまとまってていいぞ |
… | 44825/04/06(日)20:55:37No.1299737604+EVOLは眼鏡いらないんじゃねえかなって定型擦るの好きだったり眼鏡キャラが眼鏡外すの好きな人にはいいと思う |
… | 44925/04/06(日)20:55:39No.1299737618+グランベルムはロボアニメでまどマギやりたかったんやね…って感じ |
… | 45025/04/06(日)20:55:41No.1299737631そうだねx2アルノドアは面白い部分があるだけ全然マシな方 |
… | 45125/04/06(日)20:55:42No.1299737636+>やはりバディコンプレックスくらいのロボアニメが丁度いいってことか |
… | 45225/04/06(日)20:55:50No.1299737685+>俺には序盤から荒れてた様に見える… |
… | 45325/04/06(日)20:55:55No.1299737730+>>グランベルムはこれもうロボいらんだろってなる |
… | 45425/04/06(日)20:55:55No.1299737737そうだねx4グランベルムは好きだよ |
… | 45525/04/06(日)20:55:57No.1299737754そうだねx1>面白くはあるけどロボアニメじゃないっすよ制作者さん!!ってなったのはシキザクラ |
… | 45625/04/06(日)20:55:58No.1299737760そうだねx3>やはりバディコンプレックスくらいのロボアニメが丁度いいってことか |
… | 45725/04/06(日)20:56:07No.1299737839+>俺はEVOLの2話で土下座で盛り上がって「これが俺達の大好きなアクエリオン!このノリこそアクエリオン!」ってレスいっぱいあったの覚えてるよ |
… | 45825/04/06(日)20:56:08No.1299737844そうだねx2>なんだかんだ結構な頻度で立つよねキャプテン・アース |
… | 45925/04/06(日)20:56:11No.1299737870+>>もともとロボアニメなのを巨大ロボより等身大ヒーローのが地域アピールにいいなってことでヒーローものにしたので…タグのロボアニメは名残じゃないかな… |
… | 46025/04/06(日)20:56:21No.1299737937そうだねx1バディコンプレックスは本当に無難にまとまってるお手本のようなアニメではあるけど |
… | 46125/04/06(日)20:56:21No.1299737940+>あれロボットのデザインがもっとキャッチーなら人気出たと思うんだよな… |
… | 46225/04/06(日)20:56:24No.1299737960+>ヴヴヴはガチでレイプ以外記憶にない |
… | 46325/04/06(日)20:56:28No.1299737990+>アルノドアは面白い部分があるだけ全然マシな方 |
… | 46425/04/06(日)20:56:48No.1299738120そうだねx1キャプアスとコメルシでスレ立てると大体10年代〜ロボアニメ総合反省会スレになるからな… |
… | 46525/04/06(日)20:56:50No.1299738140+アルドノアは一期ラストの期待感返せよ!って二期の酷さがなあ |
… | 46625/04/06(日)20:56:56No.1299738175そうだねx2>なんだかんだ結構な頻度で立つよねキャプテン・アース |
… | 46725/04/06(日)20:56:57No.1299738178+「」は変身ヒーローもロボットの語源はなんたらかんたらだからロボアニメだしとか言うから… |
… | 46825/04/06(日)20:56:57No.1299738183+>>ヴヴヴはガチでレイプ以外記憶にない |
… | 46925/04/06(日)20:56:58No.1299738191そうだねx3グランベルムで一番ダメなところはいや新月ちゃん流石にそこまでの仕打ちをされるほどの業は背負ってないだろ…って最終回でなったところ |
… | 47025/04/06(日)20:56:59No.1299738195+>アルドノアゼロって名作? |
… | 47125/04/06(日)20:57:02No.1299738212そうだねx1ダリフラはもうちょい何とかならんかったのかと思ったら海外人気高いそうでビックリだよ |
… | 47225/04/06(日)20:57:20No.1299738359そうだねx2バディコンは |
… | 47325/04/06(日)20:57:33No.1299738437+当時コメルシ一点張りで見てた俺を笑えよ |
… | 47425/04/06(日)20:57:33No.1299738439+プラネットウィズも絶対キャラデザ地味になるから別の人起用したほうがいいって言ったのにスタッフが過激なカエルファンだったからチクショウ! |
… | 47525/04/06(日)20:57:34No.1299738441+ヴヴヴで荒れたネットネタってどちらかというとサブ脚本の熊谷の領分なんだよね |
… | 47625/04/06(日)20:57:37No.1299738466そうだねx3>ダリフラはもうちょい何とかならんかったのかと思ったら海外人気高いそうでビックリだよ |
… | 47725/04/06(日)20:57:40No.1299738487そうだねx1グランベルムは死んだ子普通に死んだままなのが意外 |
… | 47825/04/06(日)20:57:42No.1299738505+ゴッドライディーン出てくるから超者ライディーンはロボアニメ |
… | 47925/04/06(日)20:57:52No.1299738584+>あれロボットのデザインがもっとキャッチーなら人気出たと思うんだよな… |
… | 48025/04/06(日)20:57:59No.1299738635+アルドノアは二期がグダグダしてたのとあそこまでやったならもうローマの休日コースじゃなくてもいいだろ作品的にとは思ってた |
… | 48125/04/06(日)20:57:59No.1299738637+バディコンは後進育成ってのもあってデザインも話の展開も無難だ |
… | 48225/04/06(日)20:57:59No.1299738638そうだねx3>>やはりバディコンプレックスくらいのロボアニメが丁度いいってことか |
… | 48325/04/06(日)20:58:01No.1299738646そうだねx3>ダリフラはもうちょい何とかならんかったのかと思ったら海外人気高いそうでビックリだよ |
… | 48425/04/06(日)20:58:08No.1299738706そうだねx1>プラネット・ウィズとか短くまとまってていいぞ |
… | 48525/04/06(日)20:58:16No.1299738757+作画崩壊ばっか言われるけどストーリーも本当に0点だから一回見て欲しい魔装機神サイバスター |
… | 48625/04/06(日)20:58:17No.1299738759+>>あれロボットのデザインがもっとキャッチーなら人気出たと思うんだよな… |
… | 48725/04/06(日)20:58:25No.1299738817そうだねx1>プラネットウィズも絶対キャラデザ地味になるから別の人起用したほうがいいって言ったのにスタッフが過激なカエルファンだったからチクショウ! |
… | 48825/04/06(日)20:58:31No.1299738862+>キャプアスとコメルシでスレ立てると大体10年代〜ロボアニメ総合反省会スレになるからな… |
… | 48925/04/06(日)20:58:33No.1299738874+>当時コメルシ一点張りで見てた俺を笑えよ |
… | 49025/04/06(日)20:58:37No.1299738903+シキザクラはむしろ視聴者側がヒーローものだろしてたけど |
… | 49125/04/06(日)20:58:40No.1299738917+バディコンはビゾン君以外の要素がうすあじすぎる… |
… | 49225/04/06(日)20:58:41No.1299738932+ヘソビームとか何らかの形でワードを定着させようとしたんだろうけど |
… | 49325/04/06(日)20:58:43No.1299738950+>普通のロボアニメって人気出ないんですよ… |
… | 49425/04/06(日)20:58:46No.1299738973+ムサシの一期も面白いよ二期でちょっとだれるけど |
… | 49525/04/06(日)20:58:55No.1299739035そうだねx2ダリフラはヒロとゼロツーの物語はしっかり書ききったしここ10年のロボアニメの中ではかなり上澄みだわ |
… | 49625/04/06(日)20:59:01No.1299739076そうだねx1ヴヴヴは結構しんどい展開多くてエルエルフという癒しがなければ完走できなかった |
… | 49725/04/06(日)20:59:04No.1299739101そうだねx1あの頃やってたアニメで最初の期待値だけは高かったといえば輪廻のラグランジェ |
… | 49825/04/06(日)20:59:14No.1299739160そうだねx3>ダリフラはヒロとゼロツーの物語はしっかり書ききったしここ10年のロボアニメの中ではかなり上澄みだわ |
… | 49925/04/06(日)20:59:16No.1299739171そうだねx1>ゼロツーのエロ絵人気だけでストーリーやロボが話題に上がってるの見たことない |
… | 50025/04/06(日)20:59:19No.1299739196+OPが曲の展開も映像の構成も死ぬほど出来が良いって明確に褒められる部分があるだけに |
… | 50125/04/06(日)20:59:19No.1299739197+>imgは世界一のキャプテンアース&コメットルシファーファンサイト |
… | 50225/04/06(日)20:59:24No.1299739225+>>プラネットウィズも絶対キャラデザ地味になるから別の人起用したほうがいいって言ったのにスタッフが過激なカエルファンだったからチクショウ! |
… | 50325/04/06(日)20:59:26No.1299739243+「」はメタリックルージュですらロボアニメじゃないとかいうからな… |
… | 50425/04/06(日)20:59:29No.1299739261そうだねx1M3俺は結構好きだったよ |
… | 50525/04/06(日)20:59:43No.1299739355+>ゴッドライディーン出てくるから超者ライディーンはロボアニメ |
… | 50625/04/06(日)20:59:46No.1299739377+>当時コメルシ一点張りで見てた俺を笑えよ |
… | 50725/04/06(日)20:59:47No.1299739384+>ムサシの一期も面白いよ二期でちょっとだれるけど |
… | 50825/04/06(日)20:59:50No.1299739403+>作画崩壊ばっか言われるけどストーリーも本当に0点だから一回見て欲しい魔装機神サイバスター |
… | 50925/04/06(日)20:59:51No.1299739409そうだねx1>キャプアスとコメルシでスレ立てると大体10年代〜ロボアニメ総合反省会スレになるからな… |
… | 51025/04/06(日)20:59:53No.1299739416+メガトン級ムサシは日野社長のズレっぷりって倫理観壊滅してる世界だと輝くな…って思った |
… | 51125/04/06(日)20:59:55No.1299739430そうだねx1終盤NTRカップルにフォーカス行ってて雑にガンバスターやったダリフラをヒロとゼロツーの話やりきったとは俺は自信持って言えぬ… |
… | 51225/04/06(日)21:00:03No.1299739481そうだねx2最近良かったロボアニメ……ワタルかな? |
… | 51325/04/06(日)21:00:07No.1299739503+>>ゼロツーのエロ絵人気だけでストーリーやロボが話題に上がってるの見たことない |
… | 51425/04/06(日)21:00:17No.1299739603+アースエンジンインパクターは本当にびっくりするくらい戦闘ぱっとしない |
… | 51525/04/06(日)21:00:18No.1299739609そうだねx1>はねないの序盤そんな盛り上がらないからだと思う |
… | 51625/04/06(日)21:00:18No.1299739610+アルドノアも色々問題はあるが2010年代が全体的に低水準だから上澄みになってる |
… | 51725/04/06(日)21:00:35No.1299739736+2010年前後のアニメのロボって無駄に線が多いからあまり動かないんだよな |
… | 51825/04/06(日)21:00:36No.1299739738そうだねx1キャプテンアースはやたら長い合体バンクだけはマジで最高だから |
… | 51925/04/06(日)21:00:36No.1299739739+>はねないの序盤そんな盛り上がらないからだと思う |
… | 52025/04/06(日)21:00:40No.1299739764そうだねx1>最近良かったロボアニメ……ワタルかな? |
… | 52125/04/06(日)21:00:44No.1299739793+作画酷いけど謎の満足感があったゲッターアーク |
… | 52225/04/06(日)21:00:48No.1299739821+ノブナガ・ザ・フールとスレ画ならノブフーの方が笑いどころが多い |
… | 52325/04/06(日)21:00:53No.1299739859そうだねx1ダリフラはずっとヒロ!ゼロツー!ってやってた記憶しかない |
… | 52425/04/06(日)21:01:00No.1299739918+ダリフラが盛り上がってたの「ねえこれって敵の正体ってさぁ!」って考察とかやってた頃だと思う |
… | 52525/04/06(日)21:01:02No.1299739935+ダリフラは宇宙怪獣来たあたりから記憶飛んでるわ… |
… | 52625/04/06(日)21:01:05No.1299739958そうだねx4>前半丸々溜めの期間だったビルドファイターズリライズは後半盛り上がったし今でも話題に上がるぞ |
… | 52725/04/06(日)21:01:05No.1299739961+バディコンは後継機になるまでビームライフルに相当する武装がなくて実弾だったという驚異の地味っぷり |
… | 52825/04/06(日)21:01:08No.1299739979+1クールアニメがせめて2クールやってくれれば名作だったかもしれないってアニメは多いが |
… | 52925/04/06(日)21:01:10No.1299739991+レガリアはエピローグなかった事実だけで-100億点 |
… | 53025/04/06(日)21:01:10No.1299739993+最近ならゲッターロボアークとワタルかな良かったテレビロボアニメ… |
… | 53125/04/06(日)21:01:11No.1299739995+プラネットウィズは見始めてしまえばかなり楽しいんだけどあらすじの何とも言えない感はちょっとある気がする |
… | 53225/04/06(日)21:01:14No.1299740016そうだねx2>ダリフラはずっとヒロ!ゼロツー!ってやってた記憶しかない |
… | 53325/04/06(日)21:01:15No.1299740026+>>作画崩壊ばっか言われるけどストーリーも本当に0点だから一回見て欲しい魔装機神サイバスター |
… | 53425/04/06(日)21:01:25No.1299740099+>最近良かったロボアニメ……ワタルかな? |
… | 53525/04/06(日)21:01:30No.1299740138+>普通のロボアニメって人気出ないんですよ… |
… | 53625/04/06(日)21:01:34No.1299740167+>オリキャラの傭兵周りの話はなんか良かった気がするけどサイバスターがプロレスしてる時点でサイバスターのアニメ化じゃないからなこれ… |
… | 53725/04/06(日)21:01:35No.1299740176+>>最近良かったロボアニメ……ワタルかな? |
… | 53825/04/06(日)21:01:36No.1299740180+ダリフラはグレンラガンにあやかりたいだけの企画で監督がロボットアニメやる気ちゃんちゃら無いのが伝わってくるのがだめ |
… | 53925/04/06(日)21:01:37No.1299740186+>「」はメタリックルージュですらロボアニメじゃないとかいうからな… |
… | 54025/04/06(日)21:01:37No.1299740191+>キャプテンアースはやたら長い合体バンクだけはマジで最高だから |
… | 54125/04/06(日)21:01:44No.1299740234+>つまりここで上がってない作品が名作ということか |
… | 54225/04/06(日)21:01:47No.1299740257そうだねx3>結局ガンダムってブランドが強すぎるところはあると思う |
… | 54325/04/06(日)21:02:00No.1299740348+アルドノアは監督も辛い思い出が蘇ってくるって言ってるんだから勘弁してやれ… |
… | 54425/04/06(日)21:02:01No.1299740366+今のワタル見ててすげぇ安心感あるんだよな… |
… | 54525/04/06(日)21:02:06No.1299740395+トランスフォーマーをロボアニメと言っていいか?になるけどアーススパークはストーリーもアクションも良かった |
… | 54625/04/06(日)21:02:09No.1299740418+リヴィジョンズくらい面白いのが見たい |
… | 54725/04/06(日)21:02:09No.1299740420+アルドノアは作劇上どこかで重要な役割果たすんだろうなと思ってたPTSDのおっさん兵士のことを思い出すと口汚い感想が出そうになってしまう |
… | 54825/04/06(日)21:02:11No.1299740436+ゲッターアークは正直あれなら漫画版見てくれって気持ちになるわ |
… | 54925/04/06(日)21:02:15No.1299740458+テンカイナイトは最初の頃は良かった |
… | 55025/04/06(日)21:02:16No.1299740462+ゲッターロボアークは作画がギリギリだったのとSEが何故か遊戯王だったの以外はかなり満足行くものだったな |
… | 55125/04/06(日)21:02:16No.1299740463+スレ画は殻から出た後の話だっけ |
… | 55225/04/06(日)21:02:18No.1299740476+Revisionsはパワードスーツだからちょっと違うか |
… | 55325/04/06(日)21:02:19No.1299740478そうだねx1>あの頃やってたアニメで最初の期待値だけは高かったといえば輪廻のラグランジェ |
… | 55425/04/06(日)21:02:22No.1299740499そうだねx1>ブルバスターは… |
… | 55525/04/06(日)21:02:24No.1299740516そうだねx1>>つまりここで上がってない作品が名作ということか |
… | 55625/04/06(日)21:02:24No.1299740525+>アンドロイドとかサイボーグものはあんまりロボアニメとは言われないんじゃねえかな |
… | 55725/04/06(日)21:02:27No.1299740546+ダリフラはゼロツーの過去がめちゃくちゃ盛り上がってたのは覚えている |
… | 55825/04/06(日)21:02:28No.1299740549+>ノブナガ・ザ・フールとスレ画ならノブフーの方が笑いどころが多い |
… | 55925/04/06(日)21:02:28No.1299740552+>つまりここで上がってない作品が名作ということか |
… | 56025/04/06(日)21:02:28No.1299740556+>長すぎて1回見たらもうお腹いっぱいだわってなる |
… | 56125/04/06(日)21:02:31No.1299740576そうだねx1待ってくれバック・アロウは面白かっただろ |
… | 56225/04/06(日)21:02:32No.1299740583+>>はねないの序盤そんな盛り上がらないからだと思う |
… | 56325/04/06(日)21:02:35No.1299740601+>アルドノアは作劇上どこかで重要な役割果たすんだろうなと思ってたPTSDのおっさん兵士のことを思い出すと口汚い感想が出そうになってしまう |
… | 56425/04/06(日)21:02:47No.1299740674そうだねx1>結局ガンダムってブランドが強すぎるところはあると思う |
… | 56525/04/06(日)21:02:57No.1299740743+2010年代初頭のロボ駄ニメといえばビルドファイターズトライがあったな |
… | 56625/04/06(日)21:03:00No.1299740764+>>>最近良かったロボアニメ……ワタルかな? |
… | 56725/04/06(日)21:03:02No.1299740785そうだねx1>ブルバスターは… |
… | 56825/04/06(日)21:03:08No.1299740814そうだねx3ワタルマジで面白いからみんな見て |
… | 56925/04/06(日)21:03:15No.1299740860+>サクガンは名作だった? |
… | 57025/04/06(日)21:03:16No.1299740870そうだねx1>ガンダムっていうブランドが強いだけでどうにかなるなら鉄血も水星も未だに反省会気味に語られねえって! |
… | 57125/04/06(日)21:03:19No.1299740888そうだねx4バックアロウは好き嫌い分かれるよな |
… | 57225/04/06(日)21:03:20No.1299740897+>話題にすらならないだけの微妙な作品もいくらでもあるんですよ |
… | 57325/04/06(日)21:03:22No.1299740911そうだねx2アークはアークファンがアニメ化しただけで奇跡ってもうめちゃくちゃ評価駄々甘にしてるとこがある |
… | 57425/04/06(日)21:03:28No.1299740960そうだねx3>待ってくれバック・アロウは面白かっただろ |
… | 57525/04/06(日)21:03:30No.1299740979+>>キャプアスとコメルシでスレ立てると大体10年代〜ロボアニメ総合反省会スレになるからな… |
… | 57625/04/06(日)21:03:31No.1299740988そうだねx1>ゲッターアークは正直あれなら漫画版見てくれって気持ちになるわ |
… | 57725/04/06(日)21:03:40No.1299741057そうだねx3劇場版までやったマジェプリを人気ない扱いだとここで上がってる大半がゴミクズにならんか |
… | 57825/04/06(日)21:03:41No.1299741069そうだねx1>>ブルバスターは… |
… | 57925/04/06(日)21:03:50No.1299741133そうだねx1>待ってくれバック・アロウは面白かっただろ |
… | 58025/04/06(日)21:03:50No.1299741135+>>結局ガンダムってブランドが強すぎるところはあると思う |
… | 58125/04/06(日)21:03:50No.1299741140そうだねx2バックアロウは良くも悪くも中島かずきの底が見えたと思った |
… | 58225/04/06(日)21:03:53No.1299741160そうだねx1ダリフラは執拗な宣伝と高クオリティの作画で視聴者を騙して考察で盛り上がらせるけどその実中身は全くのハリボテという割とよくあるパターンだ |
… | 58325/04/06(日)21:03:53No.1299741161そうだねx2バックアロウは2クール通してみれば面白かったと言える作品だと思うんだけど |
… | 58425/04/06(日)21:03:57No.1299741192そうだねx3M3は後期OPがめっちゃ爽やかなんすよ…なんか本当にそのまま爽やかに終わった |
… | 58525/04/06(日)21:03:58No.1299741200そうだねx4(ガンダムなんて全作品反省会してるだろ…) |
… | 58625/04/06(日)21:03:59No.1299741213+ゲッターアークのEDはいいから… |
… | 58725/04/06(日)21:04:03No.1299741245そうだねx2>>話題にすらならないだけの微妙な作品もいくらでもあるんですよ |
… | 58825/04/06(日)21:04:12No.1299741319+ダイショーグンとかは紙芝居だったのが致命的なだけで作品自体はそんなに悪いもんじゃなかったんだなと思い直す |
… | 58925/04/06(日)21:04:25No.1299741437+>待ってくれバック・アロウは面白かっただろ |
… | 59025/04/06(日)21:04:26No.1299741439+>バックアロウは好き嫌い分かれるよな |
… | 59125/04/06(日)21:04:26No.1299741440+>それ考慮しても作画の問題抜きにすればちゃんとアニメ化した方だとは思うけど |
… | 59225/04/06(日)21:04:28No.1299741458+>OPの牙無き者達のシーンは今でも正気とは思えない |
… | 59325/04/06(日)21:04:28No.1299741461そうだねx4バックアロウ自体はめっちゃ好きで楽しんで見てたけどあの強気な商品展開は無茶だろ! |
… | 59425/04/06(日)21:04:35No.1299741521+>テンカイナイトは最初の頃は良かった |
… | 59525/04/06(日)21:04:40No.1299741548+キッズ向けロボアニメって最近大体面白い反面よほどのマニアしか見てねえな…という気持ちになる |
… | 59625/04/06(日)21:04:44No.1299741580そうだねx1>めんどくさいおじさんしかいないスレだろ |
… | 59725/04/06(日)21:04:50No.1299741620+バックアロウは絶対スポンサー騙してると思う |
… | 59825/04/06(日)21:04:58No.1299741671そうだねx1パワードスーツでも良いならシキザクラおすすめするぜ |
… | 59925/04/06(日)21:05:04No.1299741706+バックアロウは個人的には面白いところもあるんだけど全体で見たら微妙枠だわ |
… | 60025/04/06(日)21:05:06No.1299741720+>つまり輪廻のラグランジェは名作! |
… | 60125/04/06(日)21:05:11No.1299741763+>マジェプリもそうだけど |
… | 60225/04/06(日)21:05:12No.1299741776+>ダイショーグンとかは紙芝居だったのが致命的なだけで作品自体はそんなに悪いもんじゃなかったんだなと思い直す |
… | 60325/04/06(日)21:05:28No.1299741896そうだねx1言っちゃなんだけど鉄血ですら商業的にはかなり成功してるし水星なんてもはや大成功だしで一部の頭おかしいやつが反省会!とか言ってるのがコンテンツにとって何の指標どころか痛手にもならんだろ |
… | 60425/04/06(日)21:05:33No.1299741936+ブルバスターはブルバスタースレを建ててはいかがだろうか |
… | 60525/04/06(日)21:05:36No.1299741969そうだねx1>キッズ向けロボアニメって最近大体面白い反面よほどのマニアしか見てねえな…という気持ちになる |
… | 60625/04/06(日)21:05:37No.1299741979+序盤の盛り上がりからの落差と言えばアクエリオンevolもこの頃か |
… | 60725/04/06(日)21:05:43No.1299742025+バック・アロウは終盤アロウが厄ネタになってるのがあまり好きじゃないのもあるだろう |
… | 60825/04/06(日)21:05:50No.1299742070+>M3は後期OPがめっちゃ爽やかなんすよ…なんか本当にそのまま爽やかに終わった |
… | 60925/04/06(日)21:05:50No.1299742074+スレ立ってるの見たことないロボアニメならここらへん |
… | 61025/04/06(日)21:05:52No.1299742084+ロボあんま強くないな… |
… | 61125/04/06(日)21:06:06No.1299742194+シキザクラはちゃんとおもしろいしのとでもはやみでもない声のヒロインもかわいいよ |
… | 61225/04/06(日)21:06:08No.1299742209+>ダイショーグンとかは紙芝居だったのが致命的なだけで作品自体はそんなに悪いもんじゃなかったんだなと思い直す |
… | 61325/04/06(日)21:06:08No.1299742210+>バックアロウは絶対スポンサー騙してると思う |
… | 61425/04/06(日)21:06:09No.1299742215そうだねx4正直この中に同列扱いで混ぜ込むにはヒーローマンは無難にまとまってるだけでクソアニメではなかったとは言いたくなる |
… | 61525/04/06(日)21:06:13No.1299742243+>だが余は金髪ボブカットクソバカエロ衣装のデカパイ孤児アイドルを生み出した功績を忘れておらぬ… |
… | 61625/04/06(日)21:06:14No.1299742252+https://www.youtube.com/watch?v=Ucj_i5H9pHU [link] |
… | 61725/04/06(日)21:06:14No.1299742258+>ダイショーグンとかは紙芝居だったのが致命的なだけで作品自体はそんなに悪いもんじゃなかったんだなと思い直す |
… | 61825/04/06(日)21:06:16No.1299742270+>言っちゃなんだけど鉄血ですら商業的にはかなり成功してるし水星なんてもはや大成功だしで一部の頭おかしいやつが反省会!とか言ってるのがコンテンツにとって何の指標どころか痛手にもならんだろ |
… | 61925/04/06(日)21:06:16No.1299742272+商業的な成否を基準にするならアプリ含むスパロボに出れたかどうかで見よう |
… | 62025/04/06(日)21:06:22No.1299742326+このスレいる奴は大体見てそうだけどワタルはマジで見たほうがいい |
… | 62125/04/06(日)21:06:26No.1299742346そうだねx4>言っちゃなんだけど鉄血ですら商業的にはかなり成功してるし水星なんてもはや大成功だしで一部の頭おかしいやつが反省会!とか言ってるのがコンテンツにとって何の指標どころか痛手にもならんだろ |
… | 62225/04/06(日)21:06:29No.1299742381+ガンダムはガンダムってだけでプラモ売れるから商業的にはまあ外れない |
… | 62325/04/06(日)21:06:32No.1299742404+アクエリオンとマクロスはEVOLとFのせいでもういいやってなったファンにその後の作品イマイチ見られてないと思う |
… | 62425/04/06(日)21:06:37No.1299742441そうだねx4>M3は後期OPがめっちゃ爽やかなんすよ…なんか本当にそのまま爽やかに終わった |
… | 62525/04/06(日)21:06:39No.1299742456+>パワードスーツでも良いならアクティヴレイドおすすめするぜ |
… | 62625/04/06(日)21:06:46No.1299742511+>シキザクラはちゃんとおもしろいしのとでもはやみでもない声のヒロインもかわいいよ |
… | 62725/04/06(日)21:06:48No.1299742522+>>ダイショーグンとかは紙芝居だったのが致命的なだけで作品自体はそんなに悪いもんじゃなかったんだなと思い直す |
… | 62825/04/06(日)21:06:51No.1299742535+>商業的な成否を基準にするならアプリ含むスパロボに出れたかどうかで見よう |
… | 62925/04/06(日)21:06:55No.1299742573+スタードライバー見ようぜ! |
… | 63025/04/06(日)21:06:58No.1299742595+>>言っちゃなんだけど鉄血ですら商業的にはかなり成功してるし水星なんてもはや大成功だしで一部の頭おかしいやつが反省会!とか言ってるのがコンテンツにとって何の指標どころか痛手にもならんだろ |
… | 63125/04/06(日)21:06:59No.1299742619そうだねx3だからそこは商業的に成功したとか失敗したとかじゃなくて |
… | 63225/04/06(日)21:07:03No.1299742642+すげえおもしろそうに感じたコメルシのMVスレの流れで当時ぶりに見直してみたら曲がかっこいいだけでどこも面白そうじゃなかった |
… | 63325/04/06(日)21:07:03No.1299742647+>序盤の盛り上がりからの落差と言えばアクエリオンevolもこの頃か |
… | 63425/04/06(日)21:07:08No.1299742679+>商業的な成否を基準にするならアプリ含むスパロボに出れたかどうかで見よう |
… | 63525/04/06(日)21:07:09No.1299742680+乱 |
… | 63625/04/06(日)21:07:10No.1299742693+>あっそういう尺度の話ししてないんですよ今 |
… | 63725/04/06(日)21:07:14No.1299742716+スレ画ってハナハルがキャラデザのやつだっけ |
… | 63825/04/06(日)21:07:16No.1299742726+シキザクラは東海地域アピールのためのアニメだもんな… |
… | 63925/04/06(日)21:07:20No.1299742757+キッズ向けロボアニメはまずキッズアニメを良い年こいて見る大人って時点でハードル高い |
… | 64025/04/06(日)21:07:35No.1299742875+>>>ダイショーグンとかは紙芝居だったのが致命的なだけで作品自体はそんなに悪いもんじゃなかったんだなと思い直す |
… | 64125/04/06(日)21:07:36No.1299742888そうだねx2>>言っちゃなんだけど鉄血ですら商業的にはかなり成功してるし水星なんてもはや大成功だしで一部の頭おかしいやつが反省会!とか言ってるのがコンテンツにとって何の指標どころか痛手にもならんだろ |
… | 64225/04/06(日)21:07:39No.1299742913+>正直この中に同列扱いで混ぜ込むにはヒーローマンは無難にまとまってるだけでクソアニメではなかったとは言いたくなる |
… | 64325/04/06(日)21:07:46No.1299742969そうだねx2>言っちゃなんだけど鉄血ですら商業的にはかなり成功してるし水星なんてもはや大成功だしで一部の頭おかしいやつが反省会!とか言ってるのがコンテンツにとって何の指標どころか痛手にもならんだろ |
… | 64425/04/06(日)21:07:48No.1299742986+>スレ画ってハナハルがキャラデザのやつだっけ |
… | 64525/04/06(日)21:07:50No.1299743012そうだねx1>スレ画ってハナハルがキャラデザのやつだっけ |
… | 64625/04/06(日)21:07:51No.1299743024+>シキザクラは東海地域アピールのためのアニメだもんな… |
… | 64725/04/06(日)21:07:52No.1299743032+>シンカリオン無印くらいかなオタクにも人気だったの |
… | 64825/04/06(日)21:08:00No.1299743105+>スレ画ってハナハルがキャラデザのやつだっけ |
… | 64925/04/06(日)21:08:02No.1299743118+>>商業的な成否を基準にするならアプリ含むスパロボに出れたかどうかで見よう |
… | 65025/04/06(日)21:08:05No.1299743139そうだねx1今のワタルはすごい安定して面白い |
… | 65125/04/06(日)21:08:06No.1299743143+>スタードライバー見ようぜ! |
… | 65225/04/06(日)21:08:19No.1299743247そうだねx3面白いつまらないの話ししてる時に商業的には〜って言うやつは頭の中に面白さを感じる部分が備わってないんだろうな |
… | 65325/04/06(日)21:08:24No.1299743281+(…ガルガンティアがスパロボに出てたか思い出してる) |
… | 65425/04/06(日)21:08:26No.1299743300+>すげえおもしろそうに感じたコメルシのMVスレの流れで当時ぶりに見直してみたら曲がかっこいいだけでどこも面白そうじゃなかった |
… | 65525/04/06(日)21:08:27No.1299743306+ガルガンティアは無難に面白いからこの手のスレには出てこない |
… | 65625/04/06(日)21:08:34No.1299743338+>ゾイドワイルドもじゃない? |
… | 65725/04/06(日)21:08:36No.1299743360そうだねx1>面白いつまらないの話ししてる時に商業的には〜って言うやつは頭の中に面白さを感じる部分が備わってないんだろうな |
… | 65825/04/06(日)21:08:38No.1299743370+ガルガンティアは名作ですよ |
… | 65925/04/06(日)21:08:43No.1299743402そうだねx1>スタードライバー見ようぜ! |
… | 66025/04/06(日)21:08:47No.1299743426+>(…ガルガンティアがスパロボに出てたか思い出してる) |
… | 66125/04/06(日)21:08:48No.1299743431そうだねx3ID-0見ようぜ |
… | 66225/04/06(日)21:08:49No.1299743436+>(…ガルガンティアがスパロボに出てたか思い出してる) |
… | 66325/04/06(日)21:08:50No.1299743450+アーススパークとか面白いけどTFファンかキッズアニメ大好きおじさんしか見てなかった |
… | 66425/04/06(日)21:08:51No.1299743453+経営者気取りの増えたなあ |
… | 66525/04/06(日)21:08:52No.1299743467そうだねx4個人的な評価の話してる中で売り上げの話してる時点で馬鹿なんよ |
… | 66625/04/06(日)21:08:53No.1299743477そうだねx3>商業的な成否を基準にするならアプリ含むスパロボに出れたかどうかで見よう |
… | 66725/04/06(日)21:09:03No.1299743526+電池少女は全体的には好きな方なんだが金貸しの保護者がクソ野郎すぎる |
… | 66825/04/06(日)21:09:06No.1299743554そうだねx3子供向けアニメは大人がどう言おうと子供に受けるのが一番いいからな… |
… | 66925/04/06(日)21:09:12No.1299743589+>面白いつまらないの話ししてる時に商業的には〜って言うやつは頭の中に面白さを感じる部分が備わってないんだろうな |
… | 67025/04/06(日)21:09:14No.1299743607+>今のワタルはすごい安定して面白い |
… | 67125/04/06(日)21:09:15No.1299743619そうだねx2>ID-0見ようぜ |
… | 67225/04/06(日)21:09:17No.1299743633+>(…ガルガンティアがスパロボに出てたか思い出してる) |
… | 67325/04/06(日)21:09:29No.1299743701+>面白いから成功したって発想はないのか? |
… | 67425/04/06(日)21:09:32No.1299743732そうだねx1>シキザクラは東海地域アピールのためのアニメだもんな… |
… | 67525/04/06(日)21:09:34No.1299743746+>子供向けアニメは大人がどう言おうと子供に受けるのが一番いいからな… |
… | 67625/04/06(日)21:09:40No.1299743789+>ID-0見ようぜ |
… | 67725/04/06(日)21:09:43No.1299743809そうだねx2>個人的な評価の話してる中で売り上げの話してる時点で馬鹿なんよ |
… | 67825/04/06(日)21:09:45No.1299743817そうだねx4>>スタードライバー見ようぜ! |
… | 67925/04/06(日)21:09:47No.1299743836そうだねx1>アーススパークとか面白いけどTFファンかキッズアニメ大好きおじさんしか見てなかった |
… | 68025/04/06(日)21:09:57No.1299743895+クロムクロくらいから慣らしていこう |
… | 68125/04/06(日)21:09:58No.1299743904+谷口悟朗のロボアニメは打率高い |
… | 68225/04/06(日)21:09:59No.1299743913そうだねx1>(具体的なソースを挙げられると困るんだな…) |
… | 68325/04/06(日)21:10:18No.1299744029+>アーススパークとか面白いけどTFファンかキッズアニメ大好きおじさんしか見てなかった |
… | 68425/04/06(日)21:10:22No.1299744054+個人の尺度で面白いつまらなんて話ならそれこそそりゃどんなコンテンツでも両方の意見はあるんだから「「」が反省会してるからガンダムもそんな強いとは言えない」とか言われてもだから?としかならんだろ |
… | 68525/04/06(日)21:10:29No.1299744104そうだねx1>その理屈で言えば面白かったから評価されて売れたっていう具体的なソースを上げてくれよ |
… | 68625/04/06(日)21:10:37No.1299744170+>>ID-0見ようぜ |
… | 68725/04/06(日)21:10:41No.1299744204+>クロムクロくらいから慣らしていこう |
… | 68825/04/06(日)21:10:45No.1299744230+>>子供向けアニメは大人がどう言おうと子供に受けるのが一番いいからな… |
… | 68925/04/06(日)21:10:45No.1299744232+別にキャラの見た目良けりゃ買うってのもいくらでもいるし |