[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4103人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4862307.mp4
fu4862302.jpg[見る]


画像ファイル名:1743935504178.jpg-(1576088 B)
1576088 B25/04/06(日)19:31:44No.1299698035+ 20:35頃消えます
ウミケムシだよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/06(日)19:32:31No.1299698389+
これどうにか有効利用できないの
225/04/06(日)19:33:07No.1299698640+
餌にならないの
325/04/06(日)19:34:21No.1299699171+
毒針がね……
425/04/06(日)19:34:27No.1299699214+
>餌にならないの
毛がほぼ全部毒針
525/04/06(日)19:35:10No.1299699513そうだねx20
海辺にいる生き物キモいの多すぎないか
625/04/06(日)19:35:24No.1299699594+
>>餌にならないの
>毛がほぼ全部毒針
俺みたいだな…
725/04/06(日)19:35:40No.1299699699+
一部のエビやカニが食うくらい
825/04/06(日)19:35:46No.1299699740+
唇だけ美味いらしい
925/04/06(日)19:36:18No.1299699972そうだねx6
エビとかカニとか身近にいないからキモく感じない
とは言うけど実際にキモいやつは身近じゃなかろうがやっぱキモい
1025/04/06(日)19:36:31No.1299700059+
これ針外せるの?
1125/04/06(日)19:37:02No.1299700287+
>これ針外せるの?
切る人が多い
1225/04/06(日)19:37:10No.1299700342そうだねx1
野食の人がチャレンジしてたけどほぼダメで
>唇だけ美味いらしい
1325/04/06(日)19:37:34No.1299700498そうだねx2
亀が食ってキレるgif好き
1425/04/06(日)19:37:40No.1299700546+
模様がブランコケムシに似てるよね
1525/04/06(日)19:37:41No.1299700561+
>>これ針外せるの?
>切る人が多い
厚手の手袋とかないならそうするしかないか…
1625/04/06(日)19:38:18No.1299700860そうだねx14
視覚的にもキモすぎる
こいつが陸の毛虫じゃなくて本当に良かった
1725/04/06(日)19:39:55No.1299701480+
しかも泳ぐらしいなこいつ
そら海に生息してるんだから泳ぐだろと言われたらその通りなんだが
1825/04/06(日)19:40:31No.1299701696そうだねx5
異世界ファンタジーの敵みたいな見た目
1925/04/06(日)19:40:48No.1299701806そうだねx16
海の生き物なら比較的キモくても許されるのに限度を超えたキモさのウミケムシ
2025/04/06(日)19:41:03No.1299701918+
湾内で置き竿してるとコイツかヒトデか蟹に食われた小魚が釣れる
置き竿で当たりの魚種って何かいる?
大体碌でも無いからせめてキスまでは行かなくても引き釣りしないと
2125/04/06(日)19:41:41No.1299702175そうだねx2
フナムシも無理
2225/04/06(日)19:41:43No.1299702187+
こいつ毒ある?
2325/04/06(日)19:41:44No.1299702194+
毛が硬いし取り除くのが面倒らしいから美味くてもどうしようもないと思う
2425/04/06(日)19:41:45No.1299702204そうだねx1
デフォルメ効いた漫画でも割とキツイ
写真で見るとゾゾゾってする
2525/04/06(日)19:42:32No.1299702539+
>こいつ毒ある?
針に全部毒がある
2625/04/06(日)19:42:45No.1299702619そうだねx1
コイツの毛は干からびても毒あるのがどうしようもない
2725/04/06(日)19:43:36No.1299702972そうだねx7
>>こいつ毒ある?
>針に全部毒がある
ひぃ…
2825/04/06(日)19:44:11No.1299703248+
毛は焼けばいいから
バーナーとかで炙ればいい
わざわざそんなことする必要ないけど
2925/04/06(日)19:44:21No.1299703320+
>亀が食ってキレるgif好き
そんなのあんの
3025/04/06(日)19:44:22No.1299703329+
有効活用か…武器に使うとか?
糸持ってぶんぶん振り回してハンマー投げみたいに人に投げつければダメージ与えられないかな
3125/04/06(日)19:45:46No.1299703896そうだねx2
俺は別に釣りしないから好きだよウミケムシ
ウミケムシというか多毛類全般変なの多いから好き
fu4862302.jpg[見る]
3225/04/06(日)19:46:06No.1299704063そうだねx2
>フナムシも無理
見た目もそうだがやたらすばっしっこく動くのがムリ
3325/04/06(日)19:46:49No.1299704361そうだねx19
fu4862307.mp4
バシィ!
3425/04/06(日)19:47:48No.1299704787そうだねx3
>fu4862307.mp4
>バシィ!
クラゲの毒はいけてもウミケムシはダメなんだな…
3525/04/06(日)19:49:12No.1299705385そうだねx27
思ったより大分キレてた
3625/04/06(日)19:50:17No.1299705815そうだねx2
俺カメの気持ち分かった!
3725/04/06(日)19:50:19No.1299705833+
口が美味しいらしいけど全身毒針なので面倒な処理してまで食べるかと言われたらまあその…
3825/04/06(日)19:50:28No.1299705902+
>fu4862307.mp4
>バシィ!
この亀後で死なん?
口の中針だらけだろ
3925/04/06(日)19:50:53No.1299706097そうだねx2
>俺みたいだな…
姪っ子に頬ずりして顔パンパンに腫れさせた「」?
4025/04/06(日)19:51:26No.1299706364+
こんなんでもスカベンジャーとして生態系には必要なんでしょ?
4125/04/06(日)19:51:49No.1299706536+
ウニそのまま食おうとするようなもんだと思うが野生動物って棘とかにビビらないんだろうか
4225/04/06(日)19:52:03No.1299706637+
>>フナムシも無理
>見た目もそうだがやたらすばっしっこく動くのがムリ
釣り餌として最強の一角らしいからネット参考に収集器作ったの思い出したわ
4325/04/06(日)19:53:26No.1299707223+
>しかも泳ぐらしいなこいつ
>そら海に生息してるんだから泳ぐだろと言われたらその通りなんだが
泳ぎヘッタクソでほぼ流されてるやつとかもいるぞ!
4425/04/06(日)19:53:30No.1299707264そうだねx4
>この亀後で死なん?
>口の中針だらけだろ
さすがに死ぬ程毒が強いわけではない
でも痛むし腫れるからしばらくは餌食えないかもね
4525/04/06(日)19:53:36No.1299707313+
キス釣りするときコイツさえいなければもっと適当に置き竿してられるんだけどなぁ
4625/04/06(日)19:53:49No.1299707410+
>ウニそのまま食おうとするようなもんだと思うが野生動物って棘とかにビビらないんだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=xIOUWSxB5Ts [link]
ヒリはビビらないで食う
4725/04/06(日)19:54:17No.1299707636+
https://www.outdoorfoodgathering.jp/shell/kushiyakiumikemushi/ [link]
食べてる人いる…
4825/04/06(日)19:54:38No.1299707802+
イラガの幼虫みたいなものか
滅ぼしていいな
4925/04/06(日)19:55:12No.1299708077+
実物が気になるけど検索して思ったよりキモかったら耐えられないから検索できない
5025/04/06(日)19:55:26No.1299708186+
> https://www.outdoorfoodgathering.jp/shell/kushiyakiumikemushi/ [link]
>食べてる人いる…
ぎゃー!
5125/04/06(日)19:56:15No.1299708546+
> https://www.outdoorfoodgathering.jp/shell/kushiyakiumikemushi/ [link]
>食べてる人いる…
意外と簡単?に食ってるな…
5225/04/06(日)19:56:29No.1299708644そうだねx1
>実物が気になるけど検索して思ったよりキモかったら耐えられないから検索できない
色が絶対に触っちゃいけない感じのキモさだから見ない方がいい
5325/04/06(日)19:56:38No.1299708705そうだねx1
ゴカイの仲間だし処理が鬱陶しいだけで食えることは食えるんだろう
5425/04/06(日)19:57:45No.1299709161+
> https://www.youtube.com/watch?v=xIOUWSxB5Ts [link]
>ヒリはビビらないで食う
これはさすがに死んだろ…
5525/04/06(日)19:58:27No.1299709476そうだねx1
処理が大変な割に美味しくもないと聞く
5625/04/06(日)19:59:48No.1299710038そうだねx4
キモいのは俺毒あるんで触らないほうがいいっすよアピールなんだろうけど度を越してる
5725/04/06(日)20:01:01No.1299710560+
ざざむしの人も食べてたな…
5825/04/06(日)20:01:09No.1299710632+
ザザムシの人も食べてた
https://zazamushi.net/umikemushi/ [link]
5925/04/06(日)20:01:49No.1299710956+
茸本朗も食ってたしなんか惹かれるところあるんだろうか
6025/04/06(日)20:02:10No.1299711122+
>処理が大変な割に美味しくもないと聞く
そりゃ食う物が悪いから…
6125/04/06(日)20:03:25No.1299711777+
60度くらいで毒が不活性化するのか
6225/04/06(日)20:04:29No.1299712297+
海水魚水槽やると勝手に岩から生えてきていつの間にか刺されると聞いた
6325/04/06(日)20:04:51No.1299712463+
>60度くらいで毒が不活性化するのか
間違って触ったら熱めの湯をかければいいのか
6425/04/06(日)20:05:30No.1299712763+
海水魚飼育する時って水質の安定やバクテリアを入れるために
ライブロックって言う自然の岩を入れるんだけど
たまにウミケムシの卵とかそれに付着してて何か少しづつ魚減ってんな…って夜に電気付けたら
水槽内にウミケムシとゴカイがうようよと…って体験談がいっぱいある
6525/04/06(日)20:06:33No.1299713221+
自然の岩も熱湯消毒してから使うか…
草はどうしようもないけど
6625/04/06(日)20:09:02No.1299714396+
でかい針なら胴体踏んで引っこ抜く
小さいのならライン切るのが無難
6725/04/06(日)20:09:29No.1299714607+
前の天皇陛下が研究で食ってたのはウミウシだっけか
6825/04/06(日)20:10:09No.1299714956+
海の生き物の毒は種類によって熱で活性化!とか酢で活性化!とかするから怖い
6925/04/06(日)20:10:11No.1299714969+
ウミヘビとかってエラ呼吸なの?
7025/04/06(日)20:11:04No.1299715399+
うんこ見せて
7125/04/06(日)20:11:13No.1299715468そうだねx2
>ウミヘビとかってエラ呼吸なの?
ウミヘビは2種類いる
魚類ならエラ呼吸だし爬虫類なら肺呼吸だ
7225/04/06(日)20:11:13No.1299715472+
>ウミヘビとかってエラ呼吸なの?
ウミヘビは鰓呼吸
ウミヘビは肺呼吸
7325/04/06(日)20:11:38No.1299715662+
ウミヘビ(爬虫類)
ウミヘビ(魚)
7425/04/06(日)20:11:50No.1299715742+
>ウミヘビとかってエラ呼吸なの?
海蛇と言われている生物のうち魚類(ウナギなウツボの同類)は鰓呼吸
爬虫類の蛇に分類される方は肺呼吸なんで水面で息継ぎが必要
7525/04/06(日)20:12:04No.1299715855そうだねx9
2種類いるのはもうわかったから!
7625/04/06(日)20:12:58No.1299716295+
他のキャンパーがいる前でうんこしたのか...
7725/04/06(日)20:13:02No.1299716341そうだねx10
キチガイ3連ウミヘビきたな…
7825/04/06(日)20:13:17No.1299716464+
普通に陸上にいそうな見た目の虫が海ん中を平気で生きてるの見ると強烈な違和感
7925/04/06(日)20:15:44No.1299717707+
まるでウミヘビ博士だな
8025/04/06(日)20:16:05No.1299717896+
>2種類いるのはもうわかったから!
生き物の疑問をうっかりレスすると大変なことになるのじゃ…
イソヒヨドリってヒヨドリなのに色も鳴き声も綺麗なのね!なんてレスしちゃうと…
8125/04/06(日)20:17:29No.1299718663+
>イソヒヨドリってヒヨドリなのに色も鳴き声も綺麗なのね!なんてレスしちゃうと…
お…おう…
8225/04/06(日)20:20:41No.1299720405+
にゃーにゃー鳴くのはウミヘビだ
8325/04/06(日)20:21:02No.1299720579+
> https://www.youtube.com/watch?v=xIOUWSxB5Ts [link]
>ヒリはビビらないで食う
からあげくん頬張ってるケイティペリー思い出した
8425/04/06(日)20:21:34No.1299720882そうだねx2
なんか海の生き物ってウミって名前付くやつ多いような気がする
8525/04/06(日)20:21:38No.1299720920+
刺さったあと折れるタイプの針だから触らないのが無難だよね…
殺してから海に捨ててほしい
8625/04/06(日)20:22:25No.1299721323そうだねx1
最初のウミヘビ博士が一番優秀だ
8725/04/06(日)20:23:01No.1299721628+
舌軍艦は美味そうだけど手間考えると高級食材だな
8825/04/06(日)20:23:23No.1299721804+
>なんか海の生き物ってウミって名前付くやつ多いような気がする
ほんとだ…
8925/04/06(日)20:24:18No.1299722286+
カメの動画見て毛虫?食ったカエル思い出した
9025/04/06(日)20:25:02No.1299722696そうだねx1
ウミケムシのなにがめんどくさいかって
こいつ釣れた時はだいたい針をしっかりと奥深くまで飲み込んでて回収無理な事が多いんだよな…
9125/04/06(日)20:28:07No.1299724345+
毒はないとおもうけどオニイソメのフォルムが嫌い
きもいし怖すぎる
9225/04/06(日)20:30:20No.1299725522+
>唇だけ美味いらしい
美味いつーかギリ食えるくらいじゃなかったか
9325/04/06(日)20:30:27No.1299725576+
リアル毛虫が死ぬほど嫌いだから海毛虫のがまだマシに見える
もちろん触りたくはないが
9425/04/06(日)20:32:33No.1299726677+
> https://www.outdoorfoodgathering.jp/shell/kushiyakiumikemushi/ [link]
>やっぱり多毛類にハズレは無いね!
うう…
9525/04/06(日)20:33:19No.1299727084+
イソメは気持ち悪い見た目だし生臭そうだけどいいエサになるんでしょ?
9625/04/06(日)20:34:03No.1299727478+
>美味いつーかギリ食えるくらいじゃなかったか
一般で美味とされてる貝類とかには少し劣る程度の美味だよ
それを取る労力には全く見合わない程度だけども
9725/04/06(日)20:34:03No.1299727480+
こいつに刺されるとめちゃくちゃ痛いらしいね

- GazouBBS + futaba-