[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3768人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1743931374484.jpg-(63636 B)
63636 B25/04/06(日)18:22:54No.1299673404+ 19:44頃消えます
本全然読まないんだけどたまたま借りて読んだこれがめちゃくちゃ面白くて他にも色々読んでみたいです何かおすすめないですか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/06(日)18:25:23No.1299674253そうだねx6
三体
225/04/06(日)18:26:07No.1299674502+
芥川賞取ったのとか読めば
325/04/06(日)18:27:22No.1299674941+
スレ画くらい面白いやつ知りたいよね
425/04/06(日)18:27:24No.1299674954そうだねx6
同じ作者の火星の人おすすめ
525/04/06(日)18:30:57 sNo.1299676156+
参考になるかわからんけど真保裕一の奪取てやつも今読んでるめちゃくちゃ好きホワイトアウトって映画は名前聞くけど原作面白いかな?
625/04/06(日)18:33:48No.1299677131そうだねx1
こういう時名作SFをパッと出したいけど同じような読後感の作品あんまり知らなかった
725/04/06(日)18:40:10No.1299679203+
鋼鉄都市ってロボットと人間の刑事のバディものあるよ
デトロイトビカムヒューマンとか楽しめたならいけるよ
825/04/06(日)18:41:12No.1299679568そうだねx1
息吹
925/04/06(日)18:42:03No.1299679811+
ブレーキングデイとかは割とスレ画みたいな読後感だった気がする
1025/04/06(日)18:42:33No.1299680001+
>参考になるかわからんけど真保裕一の奪取てやつも今読んでるめちゃくちゃ好きホワイトアウトって映画は名前聞くけど原作面白いかな?
昔読んだけどサスペンスとアクションが入り混じってそこそこ面白かった記憶があるよ
でも長えよ
1125/04/06(日)18:42:56No.1299680155+
>芥川賞取ったのとか読めば
芥川賞とか直木賞って小難しいやつのイメージあるけどそんなことないんですか
1225/04/06(日)18:43:34No.1299680395+
友情好きか
鋼鉄都市
月無慈悲
ノーストリリア
1325/04/06(日)18:45:51No.1299681198+
直木賞はだいたい面白いもの描いてきた人に贈られるから楽しめると思う
芥川賞は今までにない小説に与えられるから99%刺さらないかもしれない
ただ1%刺さった時の破壊力がすごい
歴史ある賞だから何十年も前の作品が刺さることもよくある
1425/04/06(日)18:46:30No.1299681444+
直木賞の作品は初心者向けで良いぞ
1525/04/06(日)18:57:18No.1299685157+
マーダーボットダイアリーとかおすすめ
1625/04/06(日)18:58:09No.1299685459+
ディアスポラ
順列都市
1725/04/06(日)18:58:25No.1299685547+
特にスレ画とは関係ないけど地球の長い午後にハマってる
1825/04/06(日)18:59:00No.1299685755+
ヒューゴー賞ネビュラ賞漁っっていけ
1925/04/06(日)18:59:15No.1299685870+
自分がどんな作品好きなのかわからんからタイトル全部メモってチェックします!ブックオフに駆け込め!
2025/04/06(日)19:01:47No.1299686885+
問題が次々出てきてそれをバッサバッサと解決してくのはロバートJソウヤーが近いような気がするけど近年作品が出てないんだ
2125/04/06(日)19:01:51No.1299686911そうだねx2
星を継ぐものとかどうだろう
2225/04/06(日)19:03:27No.1299687432+
直木賞はエンタメ寄りなので気軽に手に取るべきだわ
SF枠でいくなら地図と拳おすすめ!
2325/04/06(日)19:03:39No.1299687499+
星を継ぐもの読んでみたけど面白かった
次はスレ画借りてみるか
2425/04/06(日)19:03:58No.1299687607そうだねx1
そういや映画になるよねスレ画
2525/04/06(日)19:05:37No.1299688182+
>特にスレ画とは関係ないけど地球の長い午後にハマってる
ネームドキャラがあっさり退場していく!
2625/04/06(日)19:06:38No.1299688539+
コンタクトで宇宙船造形しっかりしてる系だと竜の卵を思い出した
あれもいい
2725/04/06(日)19:07:58No.1299688991+
>三体
いきなりヘビーすぎるぞ…!
2825/04/06(日)19:08:28No.1299689167+
友情ものだと短編だけどゼラズニイの「フロストとベータ」
読み終わったあと面白すぎて夜中に走り出した
2925/04/06(日)19:09:32No.1299689554+
>本全然読まないんだけどたまたま借りて読んだこれがめちゃくちゃ面白くて他にも色々読んでみたいです何かおすすめないですか
SFがいいのかい
読みやすい感じがいいのかい
3025/04/06(日)19:09:51No.1299689692+
エドモンド・ハミルトンのフェッセンデンの宇宙いいわよ
3125/04/06(日)19:10:11No.1299689819+
ハードボイルドもの好きなのでおすすめあったら教えてくだち
最近いいなと思ったのはジョーネスボです
3225/04/06(日)19:10:12No.1299689827+
>読みやすい感じがいいのかい
こっち!ジャンルとかよくわかんないので
3325/04/06(日)19:10:28No.1299689951+
万物理論この間読んだけどメチャクチャ面白かったよ
あのテーマでああいうところに帰結できるのほんとすごい
超うつくしい
3425/04/06(日)19:11:49No.1299690472+
星を継ぐものはいいですよ…
3525/04/06(日)19:12:02No.1299690549+
ハードボイルドならハリーボッシュシリーズがいい
シリーズ長すぎるせいか読んでる「」を見かけないが…
3625/04/06(日)19:12:32No.1299690734+
>エドモンド・ハミルトンのフェッセンデンの宇宙いいわよ
意外と手に入りづらい
図書館へ!
3725/04/06(日)19:12:34No.1299690743そうだねx1
>万物理論この間読んだけどメチャクチャ面白かったよ
>あのテーマでああいうところに帰結できるのほんとすごい
>超うつくしい
新装版はつくみず先生のイラストついていいよね…
3825/04/06(日)19:13:15No.1299691014そうだねx1
三体は面白いけど本全然読まない人におすすめするもんじゃないんですよ…!
3925/04/06(日)19:13:35No.1299691127+
三体はそこまで難解な方ではないけど登場人物の名前が難解
4025/04/06(日)19:15:08No.1299691704+
伊藤計劃
4125/04/06(日)19:15:13No.1299691738+
今アニメやってるし〈小市民〉シリーズとか
4225/04/06(日)19:15:19No.1299691783+
じゃあ十二国記って元はティーン向けのやつ
すごいざっくり言えば異世界転生だけど楽しめる
4325/04/06(日)19:15:21No.1299691796+
>新装版はつくみず先生のイラストついていいよね…
ほんとだ
蓮コラみたいな表紙のイメージ強かったがこれもいい
4425/04/06(日)19:17:05No.1299692461+
柞刈湯葉とかどう
変な話ばっかり書いてるけどそこそこ読みやすいと思う
4525/04/06(日)19:18:07No.1299692852+
スレ画ハマったならまず勧めるのは火星の人じゃないか
4625/04/06(日)19:18:21No.1299692937+
野崎まどのタイタン良いよ
完全にシンギュラリティ到達した時代のAIと人間の話でスレ画と近い楽しさがあるよ
4725/04/06(日)19:18:26No.1299692971+
われらはレギオン
転生したら自動恒星間探査機だった件
4825/04/06(日)19:19:12No.1299693291+
>>三体
>いきなりヘビーすぎるぞ…!
スレ画はライトなの?
4925/04/06(日)19:19:15No.1299693315+
魂の駆動体はオススメなんですよ…!
5025/04/06(日)19:19:21No.1299693359+
10年ぐらい前のドラマ原作なんだけど半沢直樹とかエンタメしてていいと思う
5125/04/06(日)19:20:36No.1299693798+
三体は量がね…
面白いんだが
5225/04/06(日)19:22:21No.1299694403+
山崎豊子オススメ
5325/04/06(日)19:22:29No.1299694449そうだねx2
>>>三体
>>いきなりヘビーすぎるぞ…!
>スレ画はライトなの?
かなり読みやすいしキャラが可愛いしハプニング起きまくって先気になるのでずんずん読める
5425/04/06(日)19:22:59No.1299694630+
悪趣味系イケるなら平山夢明おすすめ
5525/04/06(日)19:23:01No.1299694643+
ロッキー可愛いよね…俺が寝るとこも見てて…
5625/04/06(日)19:23:03No.1299694660+
三体は名前に馴染みがなさすぎて読みづらいと思う
5725/04/06(日)19:23:30No.1299694805+
SFに限らずなら本屋大賞系がやっぱ読みやすいんじゃないかな
5825/04/06(日)19:24:40No.1299695253+
今図書館にある劉慈欣の本をちょっとづつ読んでるんだけど
この人人類滅ぼすの好きだな?
5925/04/06(日)19:25:29No.1299695576+
横からごめんなさい
タイムリープする系の話が読みたい!
タイムパラドックスについて脳が理解を拒むんだけどその感覚が気持ち良いから読みたい!おすすめないですか!
6025/04/06(日)19:26:13No.1299695853+
ファウンデーションいいよ
3巻まで読めばあとは捨て置いてよし
6125/04/06(日)19:26:40No.1299696043+
>三体は名前に馴染みがなさすぎて読みづらいと思う
漢字読みで通してもいいと思うよ
葉文潔 イエ・ウェンジェじゃなくてようぶんけつさん
章のはじめ最初に出てきた名前ぐらいにはルビ振っててくれてもよかったと思うんだけどね
6225/04/06(日)19:27:25No.1299696350+
>ロッキー可愛いよね…俺が寝るとこも見てて…
(高圧空気噴射)
6325/04/06(日)19:27:25No.1299696352+
マーダーボットダイアリーいいよね
割とスレ画と方向性近い所あると思う
あとたしかなんか賞取ってた気がするけど翻訳が秀逸
6425/04/06(日)19:27:51No.1299696535+
>タイムリープする系の話が読みたい!
>タイムパラドックスについて脳が理解を拒むんだけどその感覚が気持ち良いから読みたい!おすすめないですか!
テッドチャンは時間認識に関わる話多いイメージ
6525/04/06(日)19:29:05No.1299697008+
サピエンス全史
なんなら漫画版もあるけど
6625/04/06(日)19:30:02No.1299697373そうだねx1
いわゆるタイムリープものの枠組みには入らなそうだけどドゥームズデイブック好きだ
6725/04/06(日)19:32:32No.1299698394+
>漢字読みで通してもいいと思うよ
>葉文潔 イエ・ウェンジェじゃなくてようぶんけつさん
いいよねほんとにともこになって出てくる智子
6825/04/06(日)19:33:35No.1299698828+
タイムリープ物なら『犬は勘定に入れません』がいい出来してる
6925/04/06(日)19:34:00No.1299699013+
>横からごめんなさい
>タイムリープする系の話が読みたい!
>タイムパラドックスについて脳が理解を拒むんだけどその感覚が気持ち良いから読みたい!おすすめないですか!
ストレートにタイム・リープとか
いわゆるラノベだから読みやすいよ古いけど
7025/04/06(日)19:38:22No.1299700874+
あんまり本読まないなら王道中の王道の星を継ぐものとか
スレ画が面白かったなら多分面白いと思う
7125/04/06(日)19:38:53No.1299701047+
我らはレギオン
7225/04/06(日)19:40:52No.1299701838そうだねx1
虐殺器官とかハーモニーとか屍者の帝国とか
伊藤計劃先生の体調を想像しながら読むと
ああ…そうだよね…ってなる

- GazouBBS + futaba-