[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3234人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1743913883126.png-(141766 B)
141766 B25/04/06(日)13:31:23No.1299576047そうだねx5 15:18頃消えます
なぜなのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/04/06(日)13:31:51No.1299576188そうだねx25
何それ知らん怖…
225/04/06(日)13:32:47No.1299576464そうだねx17
お魚の生態は難しいね…
325/04/06(日)13:33:47No.1299576713+
頭を抱える横でポンポン増えてく魚たち
425/04/06(日)13:33:48No.1299576721+
急すぎる…
525/04/06(日)13:34:27No.1299576921+
博物館のひと「アドバイス効いたやろ?(思いのほか増えたな…?)」
625/04/06(日)13:34:51No.1299577024そうだねx4
桁が増えるのはヤバい
725/04/06(日)13:35:10No.1299577123+
なそ
にん
825/04/06(日)13:36:01No.1299577369+
仕組みがよくわかってないうちに結果が出すぎても困るみたいなやつか
925/04/06(日)13:36:14No.1299577423+
猛暑を避けるために繁殖準備一ヶ月早めたら?だから
近年の気温の上昇考えるとわりと理に適ってるアドバイスだった
1025/04/06(日)13:36:15No.1299577427+
さかなクンに聞こう
1125/04/06(日)13:36:30No.1299577491+
長らく二桁だったのにどうして…
1225/04/06(日)13:36:44No.1299577559+
再現不可能だしな…
1325/04/06(日)13:37:33No.1299577790+
イワシとかサンマとかイカもこんな感じで増えろ
1425/04/06(日)13:37:38No.1299577813+
AVを流してみた
1525/04/06(日)13:38:21No.1299577997そうだねx13
>仕組みがよくわかってないうちに結果が出すぎても困るみたいなやつか
起因が分からんと何がきっかけで逆に下がるか分かんないしね
1625/04/06(日)13:39:20No.1299578285+
逆に2桁が少な過ぎない?
魚って卵3桁単位で産むよね?
1725/04/06(日)13:39:22No.1299578294+
3年も続いてるのか
まだ3年しか続いてないのか
悩ましいな
1825/04/06(日)13:39:36No.1299578372+
温度の推移がなんか良い感じに最適化されたとかなのかね
1925/04/06(日)13:40:20No.1299578596+
水温とかかなぁ…
2025/04/06(日)13:40:21No.1299578599そうだねx26
動物園「…?」
博物館「…?」
イチモンジタナゴ「…?」
2125/04/06(日)13:40:49No.1299578716そうだねx3
イチモンジタナゴ綺麗だな
2225/04/06(日)13:41:05No.1299578793+
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
2325/04/06(日)13:41:07No.1299578805+
イチモンジハヤト
2425/04/06(日)13:41:20No.1299578863そうだねx2
いろんな魚に適用できるかもな
海水温が異常に高いとかはやっぱ良くないのか
2525/04/06(日)13:41:56No.1299579005+
環境の違い
2625/04/06(日)13:42:07No.1299579068+
餌変えたとかだとすぐわかるだろうしなんだろうな
気温か?
2725/04/06(日)13:43:11No.1299579382そうだねx3
産卵期の温度管理は大切ってこと?
2825/04/06(日)13:44:00No.1299579617+
とにかく細かいデータ取り続けて
違いを比較して当たり付けるしかない
2925/04/06(日)13:44:35No.1299579781+
気温が変わるだけで大幅に変わるもんなんだ…
3025/04/06(日)13:49:07No.1299580981そうだねx3
>産卵期の温度管理は大切ってこと?
そらそうやろ鳥だって卵温めるからな
3125/04/06(日)13:49:53No.1299581202+
「」も10代で妊娠しておけば今頃もっとまともに育ってたって感じか
3225/04/06(日)13:50:43No.1299581435+
俺の魚がどうして減ったのかわからない
俺の魚がどうして増えたのかわからない
3325/04/06(日)13:52:20No.1299581879そうだねx17
>「」も10代で妊娠しておけば今頃もっとまともに育ってたって感じか
つながりが謎すぎる…
3425/04/06(日)13:52:50No.1299582020そうだねx1
魚でシコる職員が夜中こっそり...
3525/04/06(日)13:53:23No.1299582161+
>気温が変わるだけで大幅に変わるもんなんだ…
ワニとか気温高いとメスが多く孵る
3625/04/06(日)13:54:42No.1299582517+
7匹→203匹はすげ〜
3725/04/06(日)13:56:54No.1299583095そうだねx1
温度と水質記録してないとわからなんな…
3825/04/06(日)14:11:49No.1299587036そうだねx1
なぜのか
3925/04/06(日)14:16:27No.1299588223+
このパターンで増えたの初めて見た
4025/04/06(日)14:20:24No.1299589319+
他の希少な飼育生物でも応用出来そうだな繁殖期早めるの
4125/04/06(日)14:38:01No.1299594105+
>いろんな魚に適用できるかもな
>海水温が異常に高いとかはやっぱ良くないのか
暑いとダルいは人間も同じだしな…
4225/04/06(日)14:45:57No.1299596379+
やる気が出たんだ
4325/04/06(日)14:49:19No.1299597364+
ヘリが低空飛行するとワニが発情するみたいなのも最近見たし要因探し難しそう
4425/04/06(日)14:49:31No.1299597414+
熱帯魚やエビ飼ってると割と似たようなことが起こる
4525/04/06(日)14:50:53No.1299597815+
本文中に普通に理由列挙されてるから
どれが最適ファクターだったかはまだ分からないくらいの言い方を汚く丸めた題名だよ
4625/04/06(日)14:54:42No.1299598897+
>「」も10代で恋愛交際性交しておけば今頃もっとまともに育ってたって感じか
4725/04/06(日)14:57:06No.1299599649+
1年で約3倍ぐらいのペースだからこの調子で増えれば5年後には約5万匹になる
4825/04/06(日)15:09:49No.1299603583+
    1743919789807.png-(8469 B)
8469 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

- GazouBBS + futaba-