[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在91人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 漫画の連投はご遠慮ください.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は3000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1753617126148.jpg-(2246075 B)
2246075 B無題Nameとしあき25/07/27(日)20:52:06No.17832966+ 22:02頃消えます
数学は布教にも役立つ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Nameとしあき 25/07/27(日)20:59:43No.17832984そうだねx12
詐欺師は数字を使う
2無題Nameとしあき 25/07/27(日)21:02:09No.17832988そうだねx2
宇宙N(AR)EKO
3無題Nameとしあき 25/07/27(日)21:02:38No.17832991+
>数学の授業
数理論理学や集合論教えられる人いるの?
4無題Nameとしあき 25/07/27(日)22:19:53No.17833147そうだねx1
データ活用とか最適化問題とかそういう方面で役立ててくれ…
5無題Nameとしあき 25/07/27(日)22:25:43No.17833156そうだねx3
数学は宗教
極めれば神が見える
6無題Nameとしあき 25/07/27(日)22:28:10No.17833162+
数式一つで無神論者を追い払ったオイラーさん
7無題Nameとしあき 25/07/27(日)22:44:20No.17833195+
>数式一つで無神論者を追い払ったオイラーさん
それはド・モルガンが広めた嘘
8無題Nameとしあき 25/07/27(日)23:06:17No.17833235+
やらない子は数字の悪魔と呼ばれるっていうやる夫系の異世界転移の話があったな
これは複雑だけど数学マニアが現地の実生活や設計に活かしてるすごい作品だった
なろう系の異世界転生だとかけ算や割り算の概念がないくらい知能デバフがかかるけど
概念がなかっただけで現地の学者は紛れもなく天才って表現ができてるのもすごい
9無題Nameとしあき 25/07/28(月)00:04:45No.17833334+
数字はウソをつかない
10無題Nameとしあき 25/07/28(月)00:36:40No.17833391+
ピタゴラス教団
11無題Nameとしあき 25/07/28(月)01:12:19No.17833451そうだねx1
日常生活は自然数があれば何とでもなる
12無題Nameとしあき 25/07/28(月)02:28:48No.17833495そうだねx1
自然数って言葉自体が多義的でややこしくなってる
物を数えるという基本的目的を踏まえれば自然数は1から始まって加法だけ定義されれば充分なはず
ペアノが再定義したのはナチュラルというよりロジカル
13無題Nameとしあき 25/07/28(月)02:33:42No.17833497+
とっさに自然対数の方思い浮かんで求めるレベル高ぇなってなった
14無題Nameとしあき 25/07/28(月)06:04:16No.17833546そうだねx5
>数字はウソをつかない
ウソつきは数字を使う
15無題Nameとしあき 25/07/28(月)06:22:46No.17833552そうだねx2
    1753651366540.jpg-(251618 B)
251618 B
数字の学問でなんで記号が入ってくるんだよ!
16無題Nameとしあき 25/07/28(月)07:25:02No.17833577そうだねx4
>数字の学問でなんで記号が入ってくるんだよ!
算数だって記号+-×÷=入ってるが…
17無題Nameとしあき 25/07/28(月)07:45:44No.17833590+
なんていうかちょっと何言ってるか分からない
18無題Nameとしあき 25/07/28(月)07:49:50No.17833594+
>1753651366540.jpg
「まっさらな空間」「穴の開いている空間」とか哲学を数学に持ち込むな
19無題Nameとしあき 25/07/28(月)08:09:30No.17833600+
持ち込まないと解放はおろか定義にも難儀するんだからしょうがないんだ
20無題Nameとしあき 25/07/28(月)08:35:10No.17833612+
なんか今ふと天啓が下ってきた
スキマ使いの紫はブラックホールか
21無題Nameとしあき 25/07/28(月)12:43:44No.17833889+
最近YouTubeの動画で学研の編集長だかが双曲線図(?)はエロいとか言い出してて次元が違いすぎるなと思った
22無題Nameとしあき 25/07/28(月)14:38:25No.17833998そうだねx1
>数字の学問でなんで記号が入ってくるんだよ!
それはいちいち文章で書くと長すぎるから記号に置き換えてるだけ
式だけ見ても意味不明なんで式になる前の説明を読む方が重要なんだけど
子供の頃は大体暗記数学になっちゃうんだなあ…
23無題Nameとしあき 25/07/28(月)15:02:13No.17834020そうだねx1
>なんか今ふと天啓が下ってきた
>スキマ使いの紫はブラックホールか
トポロジーは多くのキャラが関係あると思う
結界は全部ソレ関係だろうし仙界なんかも同じで月の都や瞬間移動もコレ系
闇を展開する人とかも大きかろうと小さかろうと光を遮断する球面を作ってる扱いかなーとも
24無題Nameとしあき 25/07/28(月)15:05:25No.17834021+
ホモトピーはとしあきに関係しそうだね
25無題Nameとしあき 25/07/28(月)15:10:28No.17834024そうだねx1
言葉の定義そのものを疑い出すと人格が崩壊するだけだからやめろ
26無題Nameとしあき 25/07/28(月)16:24:26No.17834082そうだねx2
    1753687466750.jpg-(15957 B)
15957 B
仮に紫が目の前に存在するとしよう
その状況下において紫に吸い寄せられないとしあきはいなかろう
これを数学用語ではトポロジーという
27無題Nameとしあき 25/07/28(月)17:09:31No.17834118+
    1753690171679.jpg-(93310 B)
93310 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28無題Nameとしあき 25/07/28(月)17:30:13No.17834150そうだねx11
    1753691413659.jpg-(46376 B)
46376 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無題Nameとしあき 25/07/28(月)18:11:49No.17834191そうだねx1
大学の数学科の友人曰く「大学の数学は文字ばっかりで数字が出てこないというのは間違いではないが正確ではなかった。最早『数字として扱っていい文字』すら出てこなかった」とのこと
とりあえず俺には死ぬまで理解できない世界ということだけは理解した
30無題Nameとしあき 25/07/28(月)18:12:23No.17834192そうだねx1
飛行帽か鬼ヒゲか知らんがこの段階のを算数ではなく数学と言ってたであろう教師陣の責任ではあるかな…
31無題Nameとしあき 25/07/28(月)18:38:58No.17834246そうだねx4
    1753695538938.jpg-(545002 B)
545002 B
東方で数学というと藍様が思い浮かぶな
32無題Nameとしあき 25/07/28(月)20:04:26No.17834416+
分数の計算がいまだにわからないからなあ
わからないまま大人になっちゃったよ
33無題Nameとしあき 25/07/28(月)20:09:07No.17834421+
>分数の計算がいまだにわからないからなあ
四則のうちならn/mをn/1*1/mに分解して計算するとなぜそうやるのか理解しやすいと思う
34無題Nameとしあき 25/07/28(月)20:24:35No.17834453+
足し引きの分数とかけ割りの分数は別物だからどっちかによって話が変わる
かけ割りは仕組みさえ分かれば雑魚
35無題Nameとしあき 25/07/28(月)20:33:50No.17834467+
そろばん習わされてよかったなと今では思う
36無題Nameとしあき 25/07/28(月)20:38:54No.17834475+
>>なんか今ふと天啓が下ってきた
>>スキマ使いの紫はブラックホールか
>トポロジーは多くのキャラが関係あると思う
>結界は全部ソレ関係だろうし仙界なんかも同じで月の都や瞬間移動もコレ系
>闇を展開する人とかも大きかろうと小さかろうと光を遮断する球面を作ってる扱いかなーとも
幻想郷の端はモロに非ユークリッド空間になってるって言われてる
37無題Nameとしあき 25/07/28(月)20:53:11No.17834501+
>分数の計算がいまだにわからないからなあ
そう言えば新入社員研修で1÷3がなんで3分の1になるんだみたいに聞かれた事あったな…
10分の1と10%と0.1と1割と1÷10は全部同じなんだが…
38無題Nameとしあき 25/07/28(月)21:01:25No.17834518そうだねx2
分数の計算
数学苦手だったけど幾らなんでもそのぐらいできるわと思って
久々にやろうと思ったらすっかりできなくなってて恐怖したな
20歳ぐらいまではできたと思うけどいつ頃忘れたのか
39無題Nameとしあき 25/07/28(月)21:35:37No.17834594そうだねx1
>そう言えば新入社員研修で1÷3がなんで3分の1になるんだみたいに聞かれた事あったな…
そこまで行くと自明性の喪失とかの別の障害じゃないかな…
40無題Nameとしあき 25/07/28(月)21:51:05No.17834649+
受験に必要な勉強だけをやるとそうなる
41無題Nameとしあき 25/07/28(月)22:43:05No.17834747+
恐らく多くの人が割り算をひとつあたりの値を求める計算という事を認識してないのではないだろうか
だから0で割るなんていうのはそもそもの誤りという事になるな
42無題Nameとしあき 25/07/28(月)23:12:20No.17834812+
プログラマーなので分数と圧倒的に相性が悪い
43無題Nameとしあき 25/07/28(月)23:30:48No.17834867+
>>分数の計算がいまだにわからないからなあ
>そう言えば新入社員研修で1÷3がなんで3分の1になるんだみたいに聞かれた事あったな…
>10分の1と10%と0.1と1割と1÷10は全部同じなんだが…
1÷3と1/3に関しては計算すると0.333…になるのにそれに3をかけても1には戻らずこのパラドクスがうんぬんかんぬん…みたいなのを見たような見てないような
確か思考実験の話だったから数学とはまた別に扱うべきかもだけど
44無題Nameとしあき 25/07/28(月)23:42:22No.17834889+
>プログラマーなので分数と圧倒的に相性が悪い
C系にもpythonにもlisp系色々にも分数を扱う方法はあるし精度を明確にするために整数計算化する時も分数扱うじゃろ
45無題Nameとしあき 25/07/29(火)03:13:29No.17835024そうだねx1
小中学生は0点でも通知表2でも進級できたからね
算数でつまづき数学で完全に落ちこぼれた
46無題Nameとしあき 25/07/29(火)04:21:49No.17835042+
>No.17834867
アキレスと亀みたい
47無題Nameとしあき 25/07/29(火)05:54:58No.17835068+
遊戯王でアストラルが計算が得意なキャラだったから
数学ってのは共通言語なんだなって思った
48無題Nameとしあき 25/07/29(火)06:11:31No.17835075そうだねx2
0.9999999…は見た目が1と違って見えるだけで普通に1と同値よ
循環少数を分数に直す方法を0.99999…にやってみればすぐ分かる
49無題Nameとしあき 25/07/29(火)06:26:53No.17835080+
別の意味でケーキが切れない子じゃん・・・
50無題Nameとしあき 25/07/29(火)07:06:16No.17835106+
俺がケーキ切ると大体ぐちゃぐちゃになって申し訳なくなるので俺もケーキを切れない肥厚少年だぞ
51無題Nameとしあき 25/07/29(火)07:29:37No.17835128+
いろんな数字を扱うにしても物理だとなんともないのに数学だと途端にめんどくさくなる
52無題Nameとしあき 25/07/29(火)09:35:02No.17835215+
>いろんな数字を扱うにしても物理だとなんともないのに数学だと途端にめんどくさくなる
物理はなんとも無いって言うか面倒な事全部近似の一言で無視してるだけじゃん!
53無題Nameとしあき 25/07/29(火)18:08:36No.17835574そうだねx1
    1753780116961.jpg-(46493 B)
46493 B
>数学は布教にも役立つ
54無題Nameとしあき 25/07/29(火)18:15:29No.17835586+
>0.9999999…は見た目が1と違って見えるだけで普通に1と同値よ
>循環少数を分数に直す方法を0.99999…にやってみればすぐ分かる
問題があるとすればそれは本当に循環小数なのかって点よね
1/3×3なら間違いなく1だけど独歩ちゃんみたいにただ書き連ねても
それが永遠に続くという証明ができないと1ではない
55無題Nameとしあき 25/07/29(火)18:18:22No.17835591+
>ケーキが切れない子
袿姫の切れない非行少年の例に「3等分するときに最初に考えなしに2等分して取り返しがつかなくなる」とかいうのがあって
俺だと思った
56無題Nameとしあき 25/07/29(火)18:23:11No.17835595そうだねx1
作図問題ならそうしないと始まらなくはあるんだけどねー
あと実物でも6に分けて2切れずつの方がいろいろ安定する気はする
57無題Nameとしあき 25/07/29(火)19:33:57No.17835745+
>数字の学問でなんで記号が入ってくるんだよ!
ホモトピー関係ってなんだよホモとピーする関係かよ

- GazouBBS + futaba-